閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府が吉田達磨氏の監督就任を発表 約4年ぶりの復帰に


ヴァンフォーレ甲府は3日、吉田達磨氏の2022シーズン監督就任を発表しました。
吉田氏はこれまでに柏レイソル、アルビレックス新潟、ヴァンフォーレ甲府で監督を務め、2019年からはシンガポール代表を率いていました。



[甲府公式]吉田 達磨氏 監督就任のお知らせ
https://www.ventforet.jp/sp/news/press_release/521644
この度、2022シーズンのヴァンフォーレ甲府監督に吉田達磨氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

吉田 達磨(よしだ たつま)
生年月日:1974年6月9日(47歳)
出身地:埼玉県
選手歴:東海大浦安高 – 日立製作所サッカー部/柏レイソル – 京都パープルサンガ – モンテディオ山形 – ジュロンFC(シンガポール)
(中略)

吉田達磨氏コメント:
 その打診は突然でした。全く予想もしていませんでした。
 即答したわけでもなく、すぐに熱いものが込み上げてきたわけでもありません。
 ただじんわりと私の中に染みて行きました。
 そして熟考する代わりに忘れることはないであろう光景を思い出しました。
 解任となった翌日、チームへのお別れを終え去って行く私をたくさんのファン、サポーターの方が拍手で送り出してくれた信じられない光景。ホームゲーム敗戦後にゴール裏で叱咤激励を受けた光景。
 そして、段々と山梨で過ごしたその一つひとつが思い出され、そのどれも『途中であること』を再認識することができ、もう一度チャレンジしようと思い、監督就任のお話を、引き受けさせていただく決意をしました。
 2017年に降格したにも関わらず、私の仕事ぶりを評価し、再びこのヴァンフォーレ甲府で指揮を任せることを決断してくれたクラブに感謝します。そして、再度受け入れて頂いたスポンサーの皆様、関係者の皆様に感謝します。
 山梨で出会った多くの方々と再会できること、また、新たな出会いに大きな幸せを感じます。
 チームは全力を尽くします。日々強くなるよう努力します。シーズンを通して絆を深め、成長して行く、そんなチームを作ります。
 前任の伊藤彰監督と渋谷洋樹コーチの努力を引き継ぎながら、チームに新たな緊張感をもたらせたらと思います。
そして、最後には結果を勝ち取ります。
 ヴァンフォーレ甲府ファン、サポーターの皆様、長いシーズン、皆様に勝たせてもらう試合があるでしょう。皆様に勇気づけられることで乗り越えられる困難があるでしょう。
 この挑戦を共に楽しみ、そして勝ち取りましょう。

2022年1月3日 吉田達磨






02


関連記事:
ヴァンフォーレ甲府の来季監督は吉田達磨氏の復帰が最有力 地元紙の山梨日日新聞が報道
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182039.html



ツイッターの反応




















5chの反応

ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!983
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1641170363/



15 U-名無しさん 2022/01/03(月) 11:25:13 ID:F6D9JVynd
達磨さんを信じよう



23 U-名無しさん 2022/01/03(月) 11:45:48 ID:t1oeMcK00
達磨頼むぞ
決まった以上応援するで
頑張れ( ・`д・´)




26 U-名無しさん 2022/01/03(月) 11:51:31 ID:t1oeMcK00
うーん佐久間と達磨のコメントに微妙なズレを感じるな(´・ω・`)



29 U-名無しさん 2022/01/03(月) 11:54:36 ID:pBPEs18Ap
就任早々だが吉田監督には背水の陣で頑張ってもらいたいところだね。



39 U-名無しさん 2022/01/03(月) 12:24:47 ID:nDVJjFxkd
若手が腐らなきゃ良いけどな…



59 U-名無しさん 2022/01/03(月) 13:30:36 ID:TWkXbBam0
>>39
若手育成には定評があるし、そこは大丈夫じゃないかな
前回も選手との軋轢は聞かなかったし、むしろ選手との関係は良好に保てる監督だと思う




69 U-名無しさん 2022/01/03(月) 15:18:20 ID:3YNkFudm0
そりゃ達磨就任を手放しでは喜べないよ。だがシンガポール代表を歴任することでそれなりに修羅場を経験しただろうし、これまで無かった勝負勘が身に付いたんじゃないかとか裏付けの無い伸びしろにすがりたいんだよ。

82 コメント

  1. 4年で復帰させるくらいなら継続させといたほうがマシだった可能性

  2. シンガポール代表とは話まとまったのね

  3. 例のサムネを期待したのに

  4. どうしてそうなるの?

  5. ドリーマー系監督というイメージ

  6. 自クラブで失敗しててそれ以降もまともに監督として良い成績残してないのにまた呼ぶとか正気とは思えない
    甲府フロントは何考えてるの?

  7. 多数決不可避

  8. ええんか…ほんとうにええんか…。

  9. 「せんだ!」

  10. 「その打診は突然でした」
    小説みたい

  11. 例の画像は新潟専用なので…

  12. たっつん、俺は応援してるよ

  13. 管理人さん、サムネ間違えてますよー

  14. 他で検索してもめっちゃ歓迎されてるけど、あの戦績で何でそんな歓迎されてるの

  15. またJ2沼にはまりそうな

  16. 当時多数決取ったゴール裏の馬鹿共を見返して欲しい

  17. サムネ「はいUNOって言ってないー!」

  18. ※9
    「みつお!」

  19. 世渡りのうまさがコメントに溢れてる
    いきなり覚醒して甲府をJ1に導いたら面白いね

  20. ヴァンフォーレ甲府 J1への道・第一章

    っていう小説の導入部みたいな監督コメント

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ