閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第3節 G大阪×川崎F】G大阪は勝利目前で見せた油断突かれまさかのドロー 川崎がしぶとく勝ち点1をつかむ


2022年 J1第3節 ガンバ大阪 VS 川崎フロンターレ

G大阪 2-2 川崎F  パナソニック スタジアム 吹田(12703人) 

得点: 山本悠樹 宮城天 小野瀬康介 レアンドロダミアン
警告・退場: 黒川圭介 谷口彰悟

戦評(スポーツナビ): 
終了間際のパナスタに悲劇が訪れた。G大阪は序盤から昨季王者に物おじしないアグレッシブな姿勢を貫き、山本の2季ぶりのゴールで先制する。しかし、宇佐美の負傷交代で攻め手を欠くと、徐々に守備の時間は増え、途中投入の小塚と宮城の良質なプレーから同点弾を献上。それでも、小野瀬の鮮烈なゴールですぐに勝ち越しに成功し、その後はチーム一丸で相手の猛攻に耐え続ける。だが、対川崎Fでは約3年ぶりとなるリーグ戦勝利が目前に迫る同50分、一瞬の隙を突かれて失点。残り約1分で勝点2を失う痛恨のドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030607/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030607/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/030607/recap/


08

19

21



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第3節 2022/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=6Dfob3YcezI





ツイッターの反応





















317 コメント

  1. 忍者ゴール久々に見たな

  2. 悔しい

  3. 負け試合だったけど、忍者小林悠が勝ち点1拾ってきた

  4. おそらく7年前の地獄を見てきた者達だ 面構えが違う

  5. ちょっと待て
    とりあえず後ろ
    振り返ろう

    正岡子規

  6. よりにもよって勝利まであとちょっとのタイミングでやらかしてしまったのか
    メンタルが心配になるけど大丈夫かな

  7. 数センチのパスのずれで何度チャンスが消えた?トラップミスで何度攫われた?パスは通ればOKじゃないんだよ。貰った相手がもたついて次のプレーに繋がらなかったら,それはパスミスなんだよ。
    出し手と貰い手の意志のずれが前半から何度も見られた。なんとなく繋いで,なんとなく攻めてじゃ勝てないんだよ。なんとなく川崎のサッカーやってりゃ勝てるわけじゃないんだよ。
    極限まで突き詰めろ,一つ一つのプレーを徹底しろ,じゃなきゃ3連覇なんて夢のまた夢だ。いい加減目を覚ませ。

  8. 未月がなかなか良かったみたいで嬉しい…

  9. ダミアン「ドンマイ」

  10. これはきつい…
    そういや東口も昔やられてたな

  11. キーパーのせいもあるけど周りの声かけ不足は否めない

  12. 宇佐美に鶴

    飲水タイムでの鬼木修正がハーフタイムまで無くなってる感

  13. 前にヒガシがやられた時はその次の試合で宇佐美がやり返したから次は山見あたりがやってくれるさ
    石川はプレッシャーの中ようやっとる

  14. 石川選手のメンタルと宇佐美選手の怪我が心配だよ
    うちに関しては週末までにしっかり立て直してくれ

  15. さすがお笑いの町大阪って全く笑えませんわ…

  16. ここ数試合、使い所が難しいな、と思ってたセジョンがひたすら家長のプレーを妨害するタスクで活きていたのは、なかなか上手い使い方だと思った。

  17. 悪い夢だといってくれ

  18. 石川ーー!うしろーー!!

  19. どうやってチームに点をもたらすのか。
    最後まであきらめなかった小林悠を称賛するしか。

  20. とにかく宇佐美が心配。
    石川は確かに点差や時間帯のシチュエーションは最悪だったけどヒガシもやらかしたことのあるミスなんで引きずらずに切り替えてほしい。
    ただあんなことがあって引き分け、つまり2点取れてリードできてたのはポジ要素。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ