【J2第4節 横浜FC×水戸】首位横浜FCが2点差を逆転し開幕4連勝!中村俊輔が絶妙CKで決勝点をアシスト
2022年 J2第4節 横浜FC VS 水戸ホーリーホック
横浜FC 3-2 水戸
ニッパツ三ツ沢球技場(3823人)
得点: 木下康介 森勇人 小川航基 伊藤翔 小川航基
警告・退場: 楠本卓海 安永玲央 黒石貴哉
戦評(スポーツナビ):
ここまでの成績が対照的ともいえる両者が相まみえた一戦。乗りに乗っているホームの横浜FCだったが、早い段階で2失点を喫してしまう。その後は主体的にボールを回すも、水戸の出足の良い守備に手を焼き、思うように小川にパスが収まらないまま試合を折り返した。劣勢のホームチームだったが、後半5分に1点を返したことを皮切りに、息を吹き返す。両サイドを軸にして再三チャンスを創出し、相手を攻め立てると、これが奏功して逆転に成功。見事に開幕4連勝を達成し、1年でのJ1復帰に向けて好調を維持している。


得点: 木下康介 森勇人 小川航基 伊藤翔 小川航基
警告・退場: 楠本卓海 安永玲央 黒石貴哉
戦評(スポーツナビ):
ここまでの成績が対照的ともいえる両者が相まみえた一戦。乗りに乗っているホームの横浜FCだったが、早い段階で2失点を喫してしまう。その後は主体的にボールを回すも、水戸の出足の良い守備に手を焼き、思うように小川にパスが収まらないまま試合を折り返した。劣勢のホームチームだったが、後半5分に1点を返したことを皮切りに、息を吹き返す。両サイドを軸にして再三チャンスを創出し、相手を攻め立てると、これが奏功して逆転に成功。見事に開幕4連勝を達成し、1年でのJ1復帰に向けて好調を維持している。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031306/recap/


[YouTube]ハイライト:横浜FCvs水戸ホーリーホック 明治安田生命J2リーグ 第4節 2022/3/13
https://www.youtube.com/watch?v=m5gdVUd7t8A
ツイッターの反応
2022,J2 #04 ○横浜FC 3−2 水戸ホーリーホック 大逆転〜っ、逆襲の3月っ✨ ↓こんな 試合っ!! 昨シーズンとは違うょっ!! #横浜FC #イサカゼイン #小川航基 #伊藤翔 #中村俊輔 #四方田修平 https://t.co/usd22YCsBn
— 水星人☆ジョンジー (0022Ruri) 2022, 3月 13
横浜FCひっくり返した! 強い
— ケイ (kei_consa) 2022, 3月 13
スコア2―0は怖い その通りの展開の試合だったな 前半 横浜FC 0―2 水戸 後半 横浜FC 3―0 水戸 合計 横浜FC 3―2 水戸
— なが (1gITUECKAYI1HwI) 2022, 3月 13
横浜FC、見事なゲームマネジメント。
— 黒木冬人 (yabushita1202un) 2022, 3月 13
勝ったー三ツ沢劇場👏 四方田横浜最高! #yokohamafc https://t.co/qBbEGETwKr
— jun-1.t│ベイ⚾&横浜FC⚽応援 (jun_0811) 2022, 3月 13
後半1点返したらわからんとは書いたがまさか逆転するとは思いませんでした😅 これで開幕4連勝!!! #yokohamafc
— TO→M (tom_tom0808) 2022, 3月 13
よっしゃああ!!! お疲れ様でした!!! 最高〜!!! うちはいつからこんなエンターテイメント集団になったんだ🤗 #横浜FC #yokohamafc
— フリ・マルク (fulimarc) 2022, 3月 13
横浜FC、開幕無傷の4!連!勝! しゃおりゃーーー!!!!(あれ https://t.co/DquAbaeURg
— セイネン (frokawasaki2263) 2022, 3月 13
もしかして…俺たちは…強いのか? #yokohamafc #横浜FC
— いのうえ_ 横浜優勝💪🏽🧠👈🏽🤍💙 (1024omegatribe) 2022, 3月 13
4連勝とか最高 四方田監督の交代も流石 #yokohamafc
— どおはん (doohan9498) 2022, 3月 13
5chの反応
648 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:54:46 ID:ID:/WtETbFpa
すごい…こんな締めかたが出来るようになるとは
649 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:55:08 ID:ID:/ZAhnbGb0
こりゃあ強くなるぞ!!
650 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:55:11 ID:ID:GmpyCgTe0
このチーム強いわ
655 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:56:38 ID:ID:PPCmhxwD0
まさかホントに勝つとはw
これでまだ後2回変身残してるからな。
656 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:57:03 ID:ID:h7bgS7Ux0
もしかしてこのチームを信じていいのか…?
657 U-名無しさん 2022/03/13(日) 15:58:02 ID:ID:ebzKZ9M20
サッカー楽しいよう(´;ω;`)
664 U-名無しさん 2022/03/13(日) 16:05:48 ID:ID:AB2WY92ca
ヨモさん名将の予感
665 U-名無しさん 2022/03/13(日) 16:07:36 ID:ID:EwjpH9C40
ヨモさんさすがに疲れた顔してたなw
672 U-名無しさん 2022/03/13(日) 16:14:58 ID:ID:GmpyCgTe0
シュート30本www
名将四方田誇らしい
This is Football!(白目)
水戸降格だね。
ヤッターーー!!!
決して強いという感じじゃないけど、試合終わったらちゃんと勝利してる!
これは名将四方田!!
秋葉体制の水戸を凝縮した試合でしたなぁ…
ええなぁ
まだたった4試合で水戸降格とかないから。
でも横縞が首位なのはまだ4試合とはいえ真の実力の表れ。
このまま普通に優勝でしょう。
札幌は四方田さん監督にしたほうが良い成績残せそう
2-0は危険なスコアやめーや
俊さん→航基は熱いな
航基2ゴールおめ、2020の開幕戦以来かな?
** 削除されました **
水戸さん、今オフの戦力ダウンは最小限で
済んでると思うんだけどなぁ。
観てると、秋葉監督がティーチングし過ぎ
なのか、ピッチ内で選手が考えてプレー
する事が出来てない気がする。
水戸ちゃんのジェットコースターっぷりすごい
俊さんからの航基……これをうちで見たかった……
なんか航基の2点とも隊長ぽさあった
もっと点とって活躍してくれ~
水戸は良いサッカーして若手が次々成長して、胸のすくようなゴラッソも多くて見ている方としても楽しい。
でも結果がついてこないというジレンマ。
良い若手を集めて伸ばすチームカラーだからこのやり方で良いと思うし、秋葉さん折れないでほしいが、
サポは勝てないとつらいのもわかるし難しい。
今年は横浜を軸に予想していくか
うちが4分けしてる時に四方田さんは4連勝か……
リアリストの四方田さんの戦術からうちも学ぶべきだな
今年は残留、目標になりました
四連勝おめでとう四方田さん。
来年は満員の札幌ドームのメンバー発表で、360°から拍手を浴びせてあげたいです。
そしていつかはまた…
素直に嬉しい。
なんか上手くいかなくても、
修正して諦めないで、
勝ちまで持って行けるチームになったじゃ無いか。
恩返し弾2発献上してきっちり逆転負け…うん知ってた。
3年目に入っても守備とセットプレーと選手交代の修正できない秋バカントクは今すぐ辞めろ。
何で俺たちだけには勝つねん
水戸さん、監督辞任させても後任のあてと金はあるのか?
現時点ではまだ様子見でいい気はするがな。
水戸の15番、凄くいい選手でした
お前が必要伊藤翔
川崎さん、ゼインについてちょっとご相談が………
※17
リアリストと言うよりは、その場所で必要とされる戦術を取ってるんだと思う。16年17年は昇格残留が必要だった故の戦い方。
ユースでもガンガン行こうぜだったり、相手DFを疲弊させてからの最後にフィジカルモンスター投入だったり、メンバーに応じてやってたし。
札幌サポ
コンサで溜まったストレスを横浜FC見ることで若干解消してる説
俊さんの仕事人感よ。
すげえわ。
指揮官の差がでたかなあ
桐光学園誇らしい
今シーズンはDFが安定しませんなぁ
札幌を出る喜び(´・ω・`)
今節もエキサイティング&スリリングしてるなヨモさん
小川選手躍動してんなー。すでに痛い目にあったが、今年も怖い存在ですね。
※21
我々も、しっかり恩返し弾頂いたからな。
まぁ、もっとも木下は1試合も出ずに海外に行ったけどな。。
いつか木下戻って来ないかなと夢見た日々は、間違って無かった。
海外で揉まれて良い選手になったじゃないか…
※26
自分もそういう意味でリアリストという言葉を使った
その時その場所その状況で手持ちのカードを最大限有効活用して現実的な戦い方を選択する
美しさより結果を重視する四方田さんの姿勢も大事だと思う
秋葉監督ではこれからもDF安定しないと思う
3年やってもこれだし
言うて水戸さんはこれからなんとかなるろ
こんな勝ち方出来るようになったのかと泣きそうになった
ゼイン頑張っとるなーいいぞいいぞ
0-2から逆転勝ちは凄いけど、それでもなお外し過ぎてる感がまた凄いw
※25
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
航基のゴールにゴン魂を感じる(1点目とか特に
俊輔からのゴールも見たかったけど、もうどのチームでも活躍しててくれればそれでいいよ
水戸はせっかく2-0で折り返したのにハーフタイムで落ち着いたらそのまま勢いまで失くしてしまったなあ
もったいない
ところで今年横浜FCに加入したはずの和田拓也はどこへ…?
負けに不思議の2-3負け無し
痺れるぜ俊輔
前節も書いたけど、これ自動昇格もう1枠埋まってない?
この勝ち方したら42節まで走っちゃう気がする
※47
魔境J2って呼ばれるくらい、世界的に見ても予想が難しいリーグだもの。
J2がそんなに甘いリーグじゃないのは皆解ってるでしょ。
※42
せっ…瀬古くんはお元気でしょうか🥺
※47
去年の開幕4試合だけ見たらうちが勝ち点91で優勝するなんて誰も思わなかったわけでまだまだ分からんよ。
※47
近年のJ2は序盤首位走ってたチームは捲られるイメージある
逆に前半コケてるチームが最終的に昇格とか
DAZN 試合後スタッツでシュート30本打ったってw 水戸ちゃん相手だからって言っても、まさかそんなチームになるとは思ってなかった。木下交代でいなくなったら、いつもの水戸ちゃんになった と仲間が言ってた…
俊輔→小川の得点最高か。桐光学園万歳。
うちはいつからこんな劇場型チームになったw
長谷川いると安心感が違う。
ゼインがマギの完全上位互換なんですけど、
うちが買い取るのでご了承下さい。
茂木出てるやん2-0で勝ってるやんと思って見始めたらこの有様、桐光の先輩と大先輩からの圧力疑惑
ジャメとのトレードがwin-winすぎたな
俊さんのCK鮮やかすぎる…
生態系ちょくちょく荒れたり下馬評通りにいかない試合もあったりでJ2って凄い面白いリーグなんだよな
まあ当事者じゃない場合に限るけど
水戸GKの茂木も桐光なんだよね…
※47
1/3とか折り返しまではまだまだ分からんよ、というのは去年の体験から。去年のこの時期は正直新潟と琉球に突っ走られるかと思ってた(新潟の1敗目が14試合目でそれまで10勝3分
言うて水戸ちゃんの3/4が降格勢相手だからまだまだこれからでしょ
※25
ゼインは3バックの右WGが最適っぽいから、このまま買い取ってもらった方が彼のためにもいいかもしれない(´;ω;`)
※57
2得点に絡んだイサカゼイン
水戸のDFタビナスジェファーソン
も桐光なんだよね。
※49
YouTubeに上がってる練習動画観るに元気にやってるみたいです、川崎サポとしてもそろそろまた試合で見てみたいと思っている所です
2点取った小川航基も桐光で、最後に出てきてコーナーから3点目アシストした俊さんも桐光…
水戸のサッカー面白いんだけど、試合巧者感が足りなかった
※58
確かに琉球は(失礼)途中で選手層の厚さの問題とか出てきてどうかなと思ったけど
新潟は文句なく昇格すると思ったわ
まだわからんね
2021年 4節終了時
1 新潟
2 琉球
3 甲府
4 金沢
5 秋田
6 水戸
※47
さすがに今の時点で決まりと言えるほどJ2は簡単じゃないから、敢えて言うとしても「有力」かなぁ。
ただ四方田さんは2016年にうちで夏場に2位と勝ち点10以上離してもう1枠決まりって言われた後の9月に失速したのを経験してるから、どこかしらで躓くことがあっても致命傷になる前に立て直してきそうな信頼感はある。
木下が前半はハーランドだったな
これでまだガブリエウ選手・サウロミネイロ選手・和田選手も控えてんだから心躍るわ
使わないならクレーべ貸して欲しいわ
まあ4/42といえばそうだし、開幕調子良過ぎるとフラグになりそうで怖いんだけども、それでも四方田さんなら調子悪くなってもなんとか凌いでくれそうな信頼感
別に独走しなくてもいいんだけど、最終的に自動昇格に入れますように!!
俊輔選手、勝ち点アシストおめでとう!
これからも活躍して欲しい!応援します。
2020長崎
2021新潟
序盤独走すると夏失速するんじゃ
歴史は繰り返す❗よね😅
3-2と勝ち越してからの横浜FCのボール回しがまた嫌らしかった
ミシャより四方田のほうが勝ち方は知っていそう
綺麗に2点取られて負けたなぁと思っていたら、2人のFWの活躍で勝てて嬉しい。
小川選手はポストプレーして、守備して、それでいて得点できるポジションに入っていける。
CFとして2得点は素晴らしい。特に中村俊輔選手のCKからの2点目は気分爽快でした。また中村選手が1本目のCKでピッタリ合わせてくるところもたまらん。
伊藤選手はCK時のゴール前で特に集中力を発揮している。コンディション、モチベーションともに高い。
今年は何となくの攻撃ではなく、意図された攻撃のイメージが選手全員に共有されているようで心強い。
水戸の木下選手はボールの収まりが極めて良く、途中交代してくれて助かった。出来ることならうちのトップチームで見たかった。まあでもドイツのクラブから声が掛かれば、そりゃあそっちに行くよねぇ。
※75
J2での勝ち方を知ってるのはミシャより四方田さんだろうね
ミシャより戦術に柔軟性があるのは大きい
四方田さんは良い意味で妥協することが出来るし
ガヴリエル サウロ クレーベ
3人怪我でいなくても何とかなる選手層の厚さもデカい
これでまだ、和田とか松浦とかも控えるし
ハイネルも見てないし
※66
参考としては見ておくけど必ずしも序盤に躓かないといけない訳でもないからね
※79
甲府さんはこのまま3位フィニッシュだしな
2位京都との勝点差わずか4
三ツ沢のゴール裏と山下諒也の相性が良すぎる…
山下が煽る→サポーターが盛り上がる→怒涛の攻め
俊輔から航基で決勝点とか素晴らしいですわー。航基は2得点おめ!
フリエも水戸から2失点はしたという事は俺らも案外悪くないんじゃね?
※83
普通にいい
ユアスタ無失点時点で
※57※61※63
よし!実質うちの勝利だな
しかし今年は横浜FCさんの試合が気になって気になって仕方がない。やっぱ竜也って偉大だわ
ルヴァン獲らせてもらったラッシャーですらこんな気にはならなかったのに…章大ゴメンねw
※84
緑さんも調子良さそうですね
どうぞお手柔らかに
航基おめでとう
活躍してくれ
拓海はどうでしたかね
※88
守備の軽さにビックリしましたが、
高精度キックと飄々と出で立ちで早くも人気者ですよ