閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ベガルタ仙台が公式ツイッターで選手やスタッフの無事を報告 16日夜の地震で


16日23時36分ごろに発生した地震で震度6強を記録した宮城県と福島県。
震源地は福島県沖で、震源の深さは約60km、マグニチュードは7.3と推定されています。



[NHK]宮城県と福島県で震度6強 宮城県と福島県の沿岸に津波注意報
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013535791000.html
16日夜11時36分ごろ宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震がありました。
この地震で気象庁は、宮城県と福島県の沿岸に津波注意報を発表しています。
津波注意報が出た地域の方は、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないでください。

震度6強
この地震で震度6強の揺れを
▽宮城県登米市蔵王町▽福島県相馬市南相馬市国見町で観測しました。
震度6弱
また、▽震度6弱を宮城県石巻市 名取市 角田市 岩沼市 栗原市 東松島市 大崎市 大河原町 川崎町 亘理町 山元町 涌谷町
福島県福島市 二本松市 田村市 伊達市 桑折町 天栄村 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町 浪江町 新地町 飯舘村で観測しました。(以下略、全文はリンク先で)




02



さきほど、ベガルタ仙台とマイナビ仙台レディースは公式ツイッターを更新。
トップチーム選手、スタッフ、アカデミースタッフ、フロントスタッフの無事を報告しました。






今後も余震が続くことが予想され、津波情報も出ています。
停電の地域も多いので、皆さんくれぐれもお気を付けください。






ツイッターの反応












63 コメント

  1. 安全第一

  2. 関東だけど、かなりながく揺れてたから311思い出したわ

  3. マルキーニョスみたいに帰る選手が出ないといいけど

  4. 女川や福島勢も無事かなあ
    東北も北関東も皆どこも無事だと良いな

  5. 昔、関東大震災クラスの地震は60年に1回起きると学校の授業で教わってたが、311以来その通説が崩壊してる…

  6. ※5
    地盤が煎餅が崩れるようにモロモロになってるからって説明聞いたことがある

  7. びっくりぽん

  8. 一発目からの二発目は本当に怖い

  9. まずはなにより
    なんか関西の方でも軽く揺れたみたいだから広範囲にわたったんだなぁと。

  10. 地震というのは世の中がどんな状況だろうと知ったこっちゃない、
    ってか自然現象なんだから当たり前ではあるんだけど、
    かつて終戦前後(1943~48年)には
    鳥取・昭和東南海・三河・昭和南海・福井(全部 死者行方不明者1000人以上)なんていう
    悪魔的頻発もあったりした

    濃尾地震、関東大震災、阪神淡路大震災も約100年のスケールの中に収まるし、
    次の南海トラフも迫っているのは間違いないし、
    日本に住んでいる限り、いつどこで見舞われるかは本当に分からない

    自分事として備えておかねば

  11. 久々に部屋がぐっちゃぐちゃになったわー
    通路だけ確保したから、今夜はもう寝る。
    ちょいちょい揺れるけど寝る。
    地震に不慣れな外国人選手は不安だろうなぁ。

  12. 皆さまお大事に!

  13. 日本での生活が初めてな選手、スタッフも各クラブいそうね
    鹿島の監督とか大丈夫だったんかな?

  14. 寝る前に緊急地震速報バンバン鳴って揺れてで眠れなくなった…
    余震に注意して津波や被害が大きくならず日常が送れることを心から願うだけ

  15. この状況で週末試合やるのかな?
    特に仙台、福島、いわきは。
    新幹線も大変なことになってるし、遠征サポも含めて、行き来出来なくなりそう

  16. この数年でいろいろ起きすぎだろ…

  17. 11年たってもまだ余震とか東北はこれからもこの規模の地震と付き合っていかないと行けないのはしんどいな…

  18. ※11
    ご無事でなにより

  19. 仙台の泉区在住ですけど、棚のガラスの扉とか中の食器とかワイングラスとか諸々粉々に…
    11年前は山形で被災してあの頃もまあまあ大きい地震だったけど、その比じゃなかったように感じた…
    いろんなところの被害が世が明けてから報告されるだろうけど、とりあえずベガルタの皆さん無事でよかったです

  20. いわきと福島はどうだったんだろうか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ