ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第21節 大分×新潟】新潟が首位でシーズン折り返し!高木善朗の2ゴールで大分に勝利し5戦負けなしに

2022年 J2第21節 大分トリニータ VS アルビレックス新潟

大分 1-2 新潟  昭和電工ドーム大分(6526人) 

得点: 高木善朗 高木善朗 長沢駿
警告・退場: 呉屋大翔 高宇洋 藤原奏哉 野村直輝 長沢駿

戦評(スポーツナビ): 
3連勝を目指す大分は前半、左サイドを中心に攻撃を展開するも、良い形でシュートに持ち込めない。すると、前半22分に中央のスペースをうまく使われ、高木に先制点を奪われてしまう。その後は藤本や井上が積極的に仕掛けて巻き返しを図ったが、後半開始直後にまたしても高木にゴールを許し、2点を追い掛ける展開に。以降は試合の主導権を握り、1点を返して反撃ムードが漂うも、終盤の決定機はいずれもオフサイドの判定でノーゴール。このまま1-2で終了し、首位を走る新潟相手に白星を挙げられなかった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061117/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061117/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/061117/recap/


01

05

06



[YouTube]ハイライト:大分トリニータvsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第21節 2022/6/11
https://www.youtube.com/watch?v=SC8hiGbnXIk





ツイッターの反応

















5chの反応

アルビレックス新潟 Part1893
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1654672683



341 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:55:48 ID:WE8hAUgo0
苦しい戦いだった



342 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:55:51 ID:zLX2CDd8a
よく凌ぎ切った



346 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:55:57 ID:2CUi0NPA0
いやあっぶねー
こういう試合モノにしないと昇格できないって試合だったな




350 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:56:18 ID:SAd31yRx0
勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
後半ひやひやしすぎだわ




353 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:56:28 ID:wfM3eW2G0
大分に勝ったの2013年11月10日3-1(背中達也、川又、亜土夢)以来か。



396 U-名無しさん 2022/06/11(土) 21:02:05 ID:hmptDGfzd
>>353
背中達也がもう8年も前なのか
本当に長く新潟にいてくれてるね




359 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:57:18 ID:ccI9cZJ40
大分つええわ
7番とか終盤明らかに対処できてなくてやばかった




367 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:57:47 ID:Pzr4nEUC0
ボール支配率圧倒的に負けたの久しぶりだな



372 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:58:14 ID:igVtqreC0
今晩の大分の圧力すごかったな



384 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:59:59 ID:2tFoHl1m0
よく勝てた
長沢入ってから勝てる気しなかった
松橋頼むぜほんと




402 U-名無しさん 2022/06/11(土) 21:02:30 ID:KeadFmOK0
グーグル先生の表示がバグってて2−2になってた
心臓止まるかと思ったw




418 U-名無しさん 2022/06/11(土) 21:04:58 ID:0og5u2AX0
>>402 俺もw また潟ったかとwww



435 U-名無しさん 2022/06/11(土) 21:07:49 ID:v7QyqwsIa
>>402
自分のスマホもだった
今日勝ったよね?

やったー
仕事から帰ったら爽快ニシテ浴びるほど飲むw

77 コメント

  1. 1.

    まさか日を跨ぐとは思わなかったよ
    試合結果とダブルでショック

  2. 2.

    新潟つおい

  3. 3.

    反対派ゴール裏からでも明らかに目立つニータンご一行様がほんま草

  4. 4.

    新潟さん、チームの完成度が高かった

  5. 5.

    圧倒的ニータンの大群が本当に圧倒的だったので別記事でまとめてほしいです

  6. 6.

    新潟の先制点、スカウティング通りだろうな。あそこ下さんは解決に苦心されておる。

  7. 7.

    そのうち観客全員ニータンに

  8. 8.

    鈴木孝司が90分プレーしてくれたのが嬉しい
    中盤への下がり方の加減がやっぱり凄い
    あんなオサレなパス出せるなんて聞いてないんですが(歓喜)

  9. 9.

    勝ったことは良かったが胃に悪いゲームはなるべく少なくするようにお願いしたい(苦笑)・・・

  10. 10.

    圧倒的に押し込まれたけど、それで勝てたのは本当にでかい
    大分は両サイドめっちゃ仕掛けてくるし、長沢入って高さもあるしでめっちゃ怖かった

  11. 11.

    大分さんの交代で入ってくる選手怖い選手ばかりだった。今年勝った試合の中では一番苦戦した相手、大分さん本当に強かった。

    高木本当にありがとうオリゴ糖。

  12. 12.

    あんな良い勝ち方した次の試合でなぜフワフワした試合をしてしまうのか。

  13. 13.

    谷口ケガかなあ、心配だ

  14. 14.

    厳しい試合だった
    勝てたのがでかい

  15. 15.

    新潟ちゃん今年は大丈夫そうやね
    それとTwitterで見たけど渡邉選手が松田選手故意に蹴ってからの一連のムーブヤバいね

  16. 16.

    主審酷すぎて実況困ってたぞ

  17. 17.

    対新潟に限った話じゃないけど細部の詰めの差がありすぎて絶望
    結果的に1-2だったけど埋めようのない差が見えてどうしようもないなと

  18. 18.

    ** 削除されました **

  19. 19.

    松本怜34歳に驚きだわ。
    23.4ぐらいだと思ってた。
    ナイスクロスでした。

  20. 20.

    ※15
    わざとかどうかはあの映像じゃ判別しかねるな…
    新太好きだったけどね
    今頑張ってるうちの選手を応援するだけよ

  21. 21.

    ※17
    そうか?下手すりゃ逆転されてたと思えるほど大分強かったと思うし、最初のCKで先制されてたら多分勝てなかった。

  22. 22.

    前半戦で1番強かったのは大分さんだと断言できる
    スタッツ見れば明らかだけど、後半長沢投入されてからの勢いがヤバかった。追いつかれてもおかしくなかった

  23. 23.

    新太あげて星と小島もらえたのめっちゃ得したよね

  24. 24.

    敵ながら呉屋は前半でお役御免にされるだろうなと思ってたら
    後半も普通に出てきたからある意味助かった側面はあるかな
    頭から長沢だったら…

  25. 25.

    後半2リード以降
    ショートパスでのビルドアップを猛烈な勢いで封じてくるので繋げません

    鈴木へ目掛けて相手の前線を超えるハイボールを送る

    セカンドボール回収出来ない 押し込まれる

    平均身長が低い新潟に対し長沢を入れてくる辺り
    下平監督の新潟を的確に殺しに行く采配凄かった

  26. 26.

    決定力ある選手が欲しいから夏の移籍で谷口海斗くんくーださい。

  27. 27.

    確かにスタメン長沢じゃいけなかったのか?
    スタメン長沢だったら終わってた。後半戦では確実に使ってくるだろう
    下平さんや大分サポの見解を聴きたいところ。
    あと新太は反省して頑張れ

  28. 28.

    まず大分のサイドに寄せる守備の速度、強度、精度にビビった
    剥がせればチャンスだろうけど あれ剥がせるチームはそんなにないだろう
    サイド攻撃やパワープレイの勢いも迫力も凄かった
    離脱者多いみたいだけどフルメンバーならどんだけ強いのよ

  29. 29.

    大分のハイラインはあれでいいの?
    前線プレスがハマらなくても最終ラインの調整しないから、後半も危険な裏の狙い方され続けてた

  30. 30.

    大分今季で1番強かった
    こういう試合を物にできたのは大きい

  31. 31.

    長沢の迫力が凄かった
    後半新潟のボランチ?の選手が後ろから上がってきてインターセプトしたプレーがよかった

  32. 32.

    長沢があいかわらず長沢だった
    高がそろそろバテてきたっぽい?
    いつものことながら高木兄が怪我しないかひやひやするわ
    選手の歓声がうるさくて聞こえない監督インタビューわろた

  33. 33.

    大分のプレス強度凄かったね
    去年そこの部分で1番だった京都以上かも

    ※31
    インターセプトした勢いのまま運んで右に展開したのちょっとプレミアっぽくて良かったね

  34. 34.

    フフフ終盤は生きた心地がしなかったよ

  35. 35.

    前半のCKニアで合わせたのと後半の長沢のヘッドがGK正面だったけどいいシュートで大分が勝ってもおかしくなかった
    言い換えればチャンス2回を確実に決めた新潟、というか高木がすばらしかった
    伊藤涼太郎と併用で出場時間は去年より減ってると思うがシーズン半分で6ゴール。今年も2桁ゴール2桁アシスト行けるんじゃね?

  36. 36.

    長沢に決められてからがもうめちゃくちゃ怖かった……
    最近は実況さん方が「2点取りましたからね」って安心していいみたいなコメントしても「そんなことないよ!!!」ってDAZN越しに返しちゃう

  37. 37.

    新潟横浜仙台から2枠決定でおk?

  38. 38.

    この試合がまだ第3節とかなら、次に繋がる!って前向きに捉えられたんだけど、もう折り返しなんだよなあ・・・
    とりあえず呉屋はもう見たくないです

  39. 39.

    ※37
    試合数が少ない山形が絡んでくる可能性がある

  40. 40.

    何人か言っているがニータン軍団は白眉。

  41. 41.

    新潟さんしばらく会えなそうで悲しいな。
    ビックスワンの帰りにサラダホープ買い占めたかったのに。

  42. 42.

    大分さんのオフサイドになったコーナーからのゴール線審よう見てたわ。あれは完全にやられたと思った。
    しかし高木は決定機ほんまはずさんな。

  43. 43.

    ※37
    優勝待ったなしペースの横浜が大失速してるし、ここまらまだまだ二転三転あると思う
    伸びるチーム落ちるチーム

  44. 44.

    ニータン御高覧画像、想像超えたインパクトだった
    あのぬいぐるみのサイズ、ヴィヴィくんがひとりで抱えられずスタッフに支えてもらうほど重かったみたいだが
    みなさんアウトドアのとかキャリーカートに乗せて連れて来てるのかな

  45. 45.

    交代後怖かった、長沢が怖かった
    のコメント多いけど、まさにこれやね
    呉屋は前線でファールしてるだけ
    何の役にも立ってない
    長沢フルは厳しいんだろうけど
    それなら伊佐の方が可能ある

  46. 46.

    うまくハイラインを攻略して2-0になって敗北を知りたい状態になってたらその後40分圧倒され続けたでござる

  47. 47.

    大分はゴール前に圧倒的ニータンの壁を置いておくべき
    可愛すぎて相手選手はシュートを打てまい!

  48. 48.

    ※42
    副審の立ち位置がよかった。たまにそこで見えるかよ~な所で確認しているのがいるからね^^;)

  49. 49.

    勝ったからよし!

  50. 50.

    ※49
    松橋「ダメです」

  51. 51.

    サムエルいない時点で嫌な予感しかなかったな
    呉屋と上夷は次ベンチ外ヨロね

  52. 52.

    ていうか田上すごくなかった?今までにない鬼気迫るものを感じたわ

  53. 53.

    長沢来てから防戦一方でブラジルw杯のドログバ味を感じた…
    わかってたことだけど小見ちゃんフィジカル含め守備強度他のアタッカーと比べると脆い…
    成長に期待

  54. 54.

    ※37
    これからアビスパとかみたいに大型連勝するチームがでてくるかもよ。岡山とかは期待してる。大分も増山がいるし、10連勝くらいしてくれそう

  55. 55.

    ** 削除されました **

  56. 56.

    ※54
    大分はどうかなぁ……
    最終ラインが高いのでカウンター型が多いJ2と相性が悪い気がする
    昨日の試合でも気になったけど、突破された時の戻りが遅いの修正しないと厳しいでしょう
    1失点目はDOGSOが怖くて強くいけないのは仕方ない(でも当事者以外の戻りは遅い)
    2失点目はボランチがもう少し速く戻れてたら、阻止できた可能性あると思いますよ

  57. 57.

    ※54
    時期的にはコロナによる延期でずれこんだから後半から福岡大型連勝したイメージあるけれど、実際には21試合終了時点で昇格圏との勝ち点差6の位置につけていた。

    山形長崎岡山千葉辺りは連勝すれば可能性ないとはいえないけど今年はプレーオフあってどのクラブもモチベーション高いから10以上離されての追い上げはかなり難しいと思う。

  58. 58.

    ※16
    選手になんか言われたり不満な対応するのは見るけど、実況や解説にやんわり批判されるのはJの試合で初めてみた。

    ※26
    今の谷口はシュートいっぱい打つから決めてるだけで別に決定力ある選手じゃないぞ

  59. 59.

    主審は足刈り取り以外見てなかったから逆に足刈り取り関連にはクソ厳しかった印象。それ以外はゆるい。
    個人的には右SHが足りねぇ感じが凄い。谷口の右SHはどうにもなってなくて変えるハメになったし、これならそのタイミングで長谷川でも良かったのでは?感

  60. 60.

    ※58
    いっぱい打って入るなら上等ですやん!
    何本打とうと全く枠にすらいかないFWだらけなんで^^;

  61. 61.

    ** 削除されました **

  62. 62.

    何とか試合数×2の勝ち点ペースにはなったな
    後半も当然楽に行く試合なんかないと思うが、仮にこのままのペースを保てたら昇格出来るのかな

  63. 63.

    ** 削除されました **

  64. 64.

    新潟9番がいたからかったけど、もうちょっと体力あるか交代要員がいたらもっと楽に勝てたのでは

  65. 65.

    あの大分の19番って京都のとき13失点した選手か(笑)

  66. 66.

    ※19
    レンタルされた時に「こんなとこで終わるわけにはいかない」とか言ってたのに、こんなとこでレジェンド級になってるのは笑うw

  67. 67.

    疲れが出てくる時期とはいえ昨日の試合はあまりにもみんなが疲れ切ってる印象だった。
    ドームが暑かった?

  68. 68.

    今回明らかになった新潟の弱点を、
    後半戦でしっかりついてくるのが魔境J2のいいところだ。
    去年、どんだけ味わったかは思い出したくない。
    まぁ、でも、選手層の厚さで何とかしてくれると信じる。

  69. 69.

    あのめちゃくちゃ強かった去年の前半戦より今年の方が勝ち点1多いとかもう新潟は昇格確定やな。

  70. 70.

    蹴られてもニコニコしながらタッチを求める松田詠太郎選手かわいい

  71. 71.

    試合とは関係ないけど 新潟駅の全線高架化工事が、先日完了したと聞いて
    久々に遠征したくなりました

  72. 72.

    ※67
    昨日は雨が一日中降ってた影響かちょっと寒いぐらいだった
    晴れてたら例年通りの蒸し風呂待ったなしな時期ではあるけど

  73. 73.

    下平は対策は良いけど詰めが甘いんだよな。

  74. 74.

    新潟さんの引き出しが広すぎてもうね…
    2点ともロングパス起点のゴールで、完全に大分対策でスカウティングしてたと思われる
    3バックの穴を上手く突いた攻撃でお見事でした

  75. 75.

    ※28
    褒めてくれてありがとうね
    新潟さんもさすがの連携で本当に苦しめられたよ
    フルメンバーは今年一回も見れてないので我々にもよくわかりません…

  76. 76.

    イッペイの役割やれる選手獲りに強化部は動いているだろうな。
    この試合も鈴木孝司以外にもう一枚をと谷口入れたけどやっぱりトップでこその選手だったし、高さがないところの解消へは動いてきそう。

  77. 77.

    ※76
    最近の起用を見ると長谷川にイッペイの役割をやらせようとしてるのかな?と思った

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ