【J2第35節 大分×仙台】好調大分が呉屋の決勝弾で今季初の3連勝!仙台は伊藤監督の初陣飾れず5連敗


得点: 呉屋大翔
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
大分は前半、丁寧にボールを保持して相手を揺さぶり、細かいパス回しとクロス攻撃から幾度もチャンスを創出。だが、相手DFの高さに手を焼き、ゴールを奪えないまま試合を折り返す。後半に入り、今度は押し込まれる場面も増えるが、相手の連係ミスなどに助けられて事なきを得る。すると、徐々に攻撃のリズムを取り戻し、後半23分には右サイドの崩しから待望の先制点が生まれる。その後も追加点を狙う姿勢を崩さずにペースを握り、無失点で終えて3連勝を飾った。一方の仙台は大ブレーキの5連敗。大分に勝点で並ばれてしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/091020/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/091020/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/091020/recap/



[YouTube]ハイライト:大分トリニータvsベガルタ仙台 明治安田生命J2リーグ 第35節 2022/9/10
https://www.youtube.com/watch?v=ThnyBuZPvFw
フルタイム | 無失点!3連勝!! 大分 1 – 0 仙台 本日も熱い応援をありがとうございました🌕 #大分トリニータ #挑戦 #trinita https://t.co/TVPV9TxS09
— 大分トリニータ / Oita Trinita (TRINITAofficial) 2022, 9月 10
ばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!!! #トリニータ
— maiko (mija0) 2022, 9月 10
よっしゃ〜トリニータ3連勝!
— やっくん5150 (yakusij) 2022, 9月 10
勝利‼️ 3連勝‼️ #trinita #大分トリニータ https://t.co/iyKnTGn8Hv
— nanahasi@一年でJ1へ❗️⚽️ (omega0726) 2022, 9月 10
呉屋のゴールを守り切ってウノゼロで勝利! 何度か突き放すチャンスがあったからそこは決め切りたかったなぁ #Trinita
— 二場真登 (Mato_Futaba) 2022, 9月 10
試合内容最高すぎない!?吉田のポカは何回かあったけど変わった選手含めて高クオリティーだわ。 でも今日の優勝は仙台のGK小畑です。 #trinita
— H.A(・8・) (carupin07) 2022, 9月 10
勝ちました〜😊 スタジアムから笑顔で帰れる〜 #トリニータ https://t.co/eQxn1Wi7ZS
— 高橋航基 (11Vgx) 2022, 9月 10
やったあああああああ!!! 初めて現地観戦でトリニータの勝ち試合見れた😭😭😭 #大分トリニータ https://t.co/PGGCGnAFbx
— いのさん (IINOTTY0824) 2022, 9月 10
【トリニータ3連勝】 ⚽大分 1ー0 仙台⚽ 「3連勝でチームを勢いづけたい」と 臨んだ仙台戦。 後半、呉屋選手があげた 1点を守りきりました。 詳しい結果は月曜日の #いろどりOITAで
— NHK大分放送局 (nhk_oita) 2022, 9月 10
トリニータ🐢💕 勝利!(✌՞ټ՞ )✌勝利!(✌՞ټ՞ )✌大勝利!(☝ ՞ ՞)☝ 3連勝ゲットしたぜ✊🏾💖無失点 呉屋選手 ゴ━━(゚∀゚)━━ル!! おめでとうございます 笑って帰ろう😀🐸 https://t.co/KsP6AEcnsa
— トリきち (aX35Z4DFw1OP3Hg) 2022, 9月 10
勝ったお! #trinita https://t.co/wxdcJgQNIw
— *be* (2kaYoobe) 2022, 9月 10
922 U-名無しさん 2022/09/10(土) 20:55:57 KMoQqQGc0
よし!
925 U-名無しさん 2022/09/10(土) 20:56:43 H90mQW7G0
シーズン前半今年は中位で終わりかと思ってたが、ここにきて上がってきたなすごい
926 U-名無しさん 2022/09/10(土) 20:57:08 EMOtvbcv0
なんとか失点せずやれるようになった
終盤で勝負強さが出てきた
928 U-名無しさん 2022/09/10(土) 20:58:29 gciQCyrX0
金崎獲得してから目に見えて後半凌げるようになったな
929 U-名無しさん 2022/09/10(土) 20:59:29 qkJ+2IzKp
ムウが勝ち運持ってるきたな
930 U-名無しさん 2022/09/10(土) 21:00:12 3RkFFx3S0
夢生獲得大正解だわ
前線でキープできるし、カウンターも仕掛けることができるし
前半サムエル、後半夢生で良いな。
931 U-名無しさん 2022/09/10(土) 21:00:25 CtNhXelc0
圏外と4ポイント差ついたのでかすぎる(´・ω・`)よく頑張った
935 U-名無しさん 2022/09/10(土) 21:03:10 TboQ0Kzg0
夢生が来てから4勝1敗ってのがすごい
937 U-名無しさん 2022/09/10(土) 21:03:57 YW3pcxcE0
最初は夢生か…とか思ってごめんなさい
941 U-名無しさん 2022/09/10(土) 21:08:43 N6mt7gmp0
奇跡の10連勝あるで~
仙台POもヤバない?
仙台サポは見てて辛いだろうなって試合だった。フォギーニョいたら嫌だったけどどしたの?
【悲報】ゴヤに決められて5連敗で5位転落w
※2
累積で出場停止
** 削除されました **
さすがに伊藤監督の評価はできない。時間がなさ過ぎた。
先週→原崎監督解任してあげて
今週→クラブを解散してあげて
「しろ」という強い表現ではなくて。
フロントや選手含めた現場とかそれぞれ派閥とかあるんですかね?
ベテラン選手と若い選手のサッカー感が合わないとか(すんごい適当な考察だけど)。
1ヶ月前は自動昇格圏まで行けそうなところが、大分以外下位のチーム相手に『いいとこなし』で5連敗って前代未聞の失態じゃないか?
先週もこんなこと書いたけど…
PO圏外はもちろん、下から数えた方が早い順位にまで落ちるかも…
※3
勝ち点55のまま
小畑に止められまくったな
三竿や夢生とかの決まってりゃ得失点差で仙台抜けたのに
ベストセーブは蜂須賀だけどね
 ̄”゙'””””─‐- ゙”ニ ─__ )
r──— …___ ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
三 /J1 ニ ≡ ) )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
””’゙゙゙゙゙ ̄ _ ,,-‐”’∧_∧ っ ゚
–─=”゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ仙O
_,.. -‐'” しへ ヽ
__,, -‐”” , ゙ー’ 待ってけろ~!
スコアレスのままだと大ブーイングものだったからとりあえずほっとした
5連敗ってなかなかだろ
5節前は勝点1差で肉薄してたのに
なんでこうなった
※11
そう考えるとこえーな
大分さんも序盤はコロナとかで苦しんでたけどなんだかんだ上に来たね
つい1ヶ月前までうちで監督やってた人が、違うところで監督やってるのが何だか不思議な感覚だった
サッカー舐めすぎた
大分も試合内容的にどうやっても昇格には絡めないだろうなって時期が長かったのにここに来て急に内容が良くなってきたからな
結局、守備が良くないから5連敗もするんだよね
新潟や横浜FCも調子落とした時期はあったけど、失点0で抑える力がある
失点0なら絶対に負けることはないから、5連敗なんてするはずがないわけで、攻撃陣が調子落とすと全部負けになるのは、守る力がないからなんだよね
けさいさんJ2残留おめでとう!
J2のけさ位は3位なのか7位なのか
酉さん何だかんだでしっかり終盤に合わせてきたな。
呉屋呉屋してるのを見ると嬉しくなる。
去年のウチを超える失速では…
大分ちゃんしゅきぃ!
下平監督と伊藤監督のオサレ監督対決は下平監督の勝利
J1昇格プレーオフがアビスパ福岡含めた九州大会になりかねん
勝負ごとなので情けをかける余地はないのだけれど……隣県のよしみで心配なのはホント、仙台さんどーしたんよ??去年のウチが失速オブザイヤーだったけど流石に5連敗は心にクるものがね……
ハイライトで仙台の攻撃が1つも映ってないのですが…
※26
前節もそうだったので…
チームもバラバラ、サポも応援方針巡ってバラバラ
まさに「チームがバラバラじゃねえか!」って感じ
なんだかんだ今年の降格組は4チームいたにも関わらず全チームしっかり上位に食い込んできそうだね
例年は、うちみたいに、1チームくらいは中位以下に沈んでたのに
仙台はJ2にいてはならないチームだと思うよ
にしても井上はクロスうまくなったな
あとは跨ぎフェイントとクロスと見せかけての深い切り返し覚えてくれれば完璧よ
マフィンははんぶんこね
仙台は残り試合も地味に対戦相手が難しそうなところが多いな。
J1に上がってくるつもりなら勝たないといけない所ではあるが。
※29
>仙台はJ2にいてはならないチームだと思うよ
めっちゃド直球でキツイこと言うなあ、と一瞬思ったけどそっちじゃなくてそっちの意味か。
いや、やっぱりそっちの意味なのか⁉
ワンタッチでスピーディーなカウンターを披露していた頃が懐かしい
※3
誤報だったらどんなに良いか
仙台のGKうまかったなぁ
※32
こいつ毎回湧く荒らしだから気にしない方がいいぞ
監督就任してから数日だし、監督は選手の特徴を掴みつつ…
基本的な約束事を伝える事でギリギリじゃないすかね。
実際、大分が苦労しながら蓄積してきた期間、仙台は何度も監督を変えて積み重ねてきたものを破棄してまた作り直して…の連続ですからね。
他のJ2クラブの多くに、ボールと主導権を握られるのが現状ですから…
逆にこの時期にこの位置に居るのは大したもんだ、とも思います。
どう見ても昇格諦めてるでしょ。
選手も監督も昇格を諦めてないと口先だけは威勢がいいけど、試合が始まれば毎度お馴染みの無気力ヘタレサッカー。本当にやる気があるならサポーターの前であんな無様を何度も続けんよ。
※32
毎試合コメントしてるかわいそうな子だから黙って通報したげて
いたたまれない気持ちになる
※37
去年のテグ、今年の原崎さんに関しては続けても積み上げや采配が良くなるとかはなかったからなぁ。
個人的には木山さん切ったのが良くなかったと思う。
采配が良くなったり、戦術完成度の関係で次のシーズンは良くなるかもと思ったのは2010年のテグ、2017年のナベ、2020年の木山さんかな。
ここ数年はあらゆる選択肢を間違いまくってる印象がある。余程でない限りは来シーズンも伊藤さん続投で行く流れになってほしいとは思う。
木下グループとスポンサー契約結んだりと頑張ってるところはあるんだけどね…
仙台さん全体としてはかなりチーム状態悪んだなって感じの現れた内容だったけど守備陣の意地は流石だったわ
蜂須賀のカバーに関しては思わず拍手しちゃった…
単に選手の疲れかなーと思ったりする。
渡邉政権のお陰で、優勝争いはしなかったものの毎シーズン中位だったのにね。
時計の針を戻すようにしてはいけないという渡邉前監督の予想通りになってしまった。
若手の補強をしたのだから、来季から試合に出すようにしないといつまで経っても成長しないよ。
※43
若手に関しては試合には出してるんだよなぁ。思ったより伸びてないのよ。
ナベ政権も2018年後半からは修正できなかったり、石原直樹の衰えもあって下降気味だったからある意味ちょうどいいタイミングだったと思うよ(翌年からコロナ禍になってしまったし)。2019年のような采配も自身の性格から見てあの年だけだったろうし。
仙台は自主終戦でもしちゃってるの?
J1の話だけど、去年の最後のほうの広島とかやる気なくてヤバげだったんだがそれに近いものを感じた
まだ5位だし昇格の可能性あるってちゃんと認識してるか?
ご来場のアウェイサポの皆様は本日は観光楽しんでいただけたかな?
しかし、仙台のゴール裏のお気持ち表明段幕はどういう意味?
単にタイミングなだけかもしれないけど夢生がきてから後半の粘りが違う
共に自陣でボール回してサポーターがブーイング。
そんなつまらない事さえも懐かしく感じた。
※11
5節で12差に開いてしまったのか、、
他が11積み上げてる間に0はキツい
普通、自動昇格圏付近のチームが5連敗なんてしないよな
よくある希望的観測で「○○が5連敗してウチが5連勝すれば追い付ける!」みたいなのがあるけど、普通そんなのは実現しないのが相場
普通はね
J1で上位だったのにちょっと連敗した途端ベルデニック解任したうちと被る気がする
しかも原崎さんも伊藤さんもウチに居た人だし・・・
仙台どうしてこうなった?
※27
元ネタも今回もどっちも大分ドーム
※52
こっちが聞きたいくらいです…