閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京ヴェルディが2023シーズン新ユニフォーム発表!「TOKYO NEXT」をコンセプトにV字の層でデザイン


東京ヴェルディは10日、2023シーズンの1stユニフォームのデザインを発表しました。
ユニフォームサプライヤーは昨年までと同じアスレタで、デザインコンセプトは「TOKYO NEXT」。東京ヴェルディの「V」字をモチーフにした柄が採用されています。



[東京V公式]2023シーズン 1stユニフォームデザイン決定のお知らせ
https://www.verdy.co.jp/news/11540
東京ヴェルディ2023シーズンの1stユニフォームのデザインが決定しましたので、お知らせします。
詳しくは以下をご確認ください。

■コンセプト
『TOKYO NEXT』

Jリーグと共に歩んできたヴェルディ。見据えるのはこれからの未来。
首都・東京のクラブとして、 日本を超え、世界で輝くために。
ヴェルディのプライドを胸に、東京の次が今始まる。
TOKYO NEXT 未来を築け。

■新ユニフォームアイデンティティー
Jリーグ開幕30年・リブランディングを経て、これからの未来を見据えたユニフォームアイデンティティーを設定しました。

カラー
1stユニフォームにはブランドカラーである4色:ヴェルディグリーン、パイオニアを表すゴールド、東京の多様性の融合を表すシャインホワイト・フュージョンブラックを使用。
パンツには新たにホワイトを設定し、オーセンティックであり、ファミリーが融合して成立するカラーパターンとしました。

デザイン
『常に貪欲に勝利を目指していく』ヴェルディのアイデンティティーを、VERDY・VICTORYの「V」に込め、Vからインスパイアされたデザインを取り入れています。

■1stデザイン
テーマ:BUILT THE FUTURE 〜未来を築く〜
ヴェルディの勝利によって築かれていく未来をV字の層である「V NEXT LAYER」グラフィックで表現。グリーンの濃淡で描かれた有機的なラインに、ヴェルディのプライドを胸に戦う躍動感・継続する意志が込められています。
1stユニフォームは首から袖につながった肩の切替が特徴的なグリーンとゴールドのソリッドな組み合わせにホワイトパンツ。ゴールキーパーはフュージョンブラックを採用し、ダークグレーとの組み合わせになっています。
(以下略、全文はリンク先で)





01

02


ツイッターの反応























75 コメント

  1. フリガナという新しい表現方法

  2. カタカナダサすぎる

  3. 「ニチガス」のカタカナがインドネシアのナウなヤングにバカウケのはず

  4. インドネシアに限らず海外ウケは良さそう

  5. 英国表記以外認めない!日本語スポンサーはクソ!って主張はおかしいと思わないのかね

  6. 英語表記かカタカナ表記のどちらかで良かったやろ

  7. ※6
    スポンサー様のご意向でしょ

  8. ※5
    日本語があること自体じゃなくて、配置とフォントが絶妙に相まってのアレだと思うぞ…

  9. 袖のゴールドが余計に感じるのウチだけ?。

  10. 袖のゴールド線はちょっと太すぎて
    写真だとノースリーブに見えるな
    もうちょっと細くても良かったかも

  11. なんかニチガスのフォントがAmazonで中華品買った時についてくるカタコトの日本語説明書みたい。

  12. 背景にスカイツリーか
    一応都全体がホームタウンとはいえ活動実施エリア外のものを使われると、ヴェルディの活動実施エリア自治体(市が出資もしてる)に住んでる身としては少し複雑やな

  13. ひらがなの趣深さを再評価不可避

  14. Vやねん!

  15. 袖のゴールドは、本来はゴールドが基調で肩と脇から緑のラインが入ってくるイメージなのだろうけど、結果的に緑が基調で前後にゴールドのラインを入れたように見える

  16. 三井住友銀行かな

  17. 一瞬ノースリーブの日向小次郎スタイルかと思った

  18. カタカナ表記の胸スポって他に琉球さんと新潟さんのハッピーターンくらいしか記憶に無いなあ

  19. スポンサー様に感謝。

    しかしデザインは昨年に引き続きクソダサで悲しい。
    2019、2020の豪華なカッコ良さ、
    2021のシックなカッコ良さに戻ってきてほしい。

  20. ※18
    カ ニ ト ッ プ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ