ブラウブリッツ秋田退団のGK松井謙弥が台湾リーグへ 台中Futuroが加入を発表
台湾社会人リーグの台中Futuroは22日、昨シーズンまでブラウブリッツ秋田に所属していたGK松井謙弥 の加入を発表しました。
松井選手は2004年にジュビロ磐田でプロ入りし、その後京都サンガF.C.、セレッソ大阪、徳島ヴォルティス、川崎フロンターレ、大宮アルディージャ、水戸ホーリーホックでプレー。昨年10月にブラウブリッツ秋田から契約満了による退団が発表されていました。
台中Futuroには元Jリーガーの森本貴幸、高山薫らが所属しています。
カテゴリ
- J1 (17,850)
- 札幌 (1,049)
- 鹿島 (1,316)
- 浦和 (1,740)
- 柏 (1,216)
- F東京 (1,570)
- 川崎F (1,293)
- 横浜FM (1,446)
- 横浜FC (700)
- 湘南 (933)
- 新潟 (1,022)
- 名古屋 (1,309)
- 京都 (934)
- G大阪 (1,416)
- C大阪 (1,540)
- 神戸 (1,296)
- 広島 (1,450)
- 福岡 (1,097)
- 鳥栖 (1,138)
- J2 (12,947)
- J3・JFL (4,355)
- 日本代表 (1,296)
- 女子/WEリーグ (277)
- 海外 (2,567)
- その他 (2,109)
月別
ページ先頭へ
台湾リーグって初めて聞いたかもしれない。
開拓者としてがんばれー
森本も台湾にいるのか…
南米でやらかしてから名前聞かなかったし驚き
懐かしい!活躍してほしいな
調べてみたらこのクラブ日本人選手が多いんだね
他にも何人かいて、一柳とかもいるみたい
京都所属は「無かったこと」にされとるん?
森本がいるのは知ってたけど高山は知らなかったな
随分元フロンターレ組の多いこと
台湾で人気があるスポーツはバスケと野球ってイメージ
サッカーも盛り上がるといいな
福岡黄蜂←いいね
※5
え?と思ってリンク辿ったら確かに
なんでだ?
自分は京都とセレッソの印象強い選手なんだけどなあ
W杯メンバー選ばれてたか?って思ったら森本の事だった
掛川出身なんだよなこの人
それより森本の現在地に驚いたが
台湾っていくらぐらい給料貰えるんだろ
台湾は野球は聞くけどサッカーは全く聞いたことなかった
規模とかレベルとかどうなんだろう
※9
千葉市原←そのまんま
※8
サッカーは人気スポーツだよ、代表とW杯だけどね
コロナ前にはプロリーグの準備室たち上げて日本に視察も来てたけど、ある意味コロナ外して良かったなぁ
近隣にまともで強い国がいないから台湾には成長してほしい
オーストラリアは近隣と呼ぶには遠いし
さだまさしの弟が台湾大学に留学してサッカー選手になり、華僑と思われて台湾代表に呼ばれかけたとか香港で日本人初のプロサッカー選手になったとか何かで読んだことがある
最近、台中Futuroってよく見かけるなって思っていたら松井で三人目なのか
※1
いや、最近日本人オーナーがクラブ買収したおかげで日本人選手が流入していってる。
レベルは日本の北信越リーグ中位クラス~JFL下位くらい。
※14
台湾代表の試合をやるスタジアムで5万人収容できるけど1000人来るか来ないかの実業団リーグ、本当に北信越リーグの中継やってるサイトで台湾リーグも見れるのだが、北信越リーグくらいの客入りとレベルだよ。
※18
佐田繁理さんは香港でプロ選手になった。奥寺さんより先だったが日本では当然無名だったが故に日本サッカー協会も気が付かない、マスコミも知らないままに日本初プロサッカー選手になってた。今も佐田繁理さんが所属した東方隊は香港の名門クラブで常にACL争い圏内に顔を出してるね。
futuro フトゥーロはスペイン語で未来!
ポケモンで習った!
トライアウトのドキュメンタリーで、チーム分けリストの一番上に名前がちらっと見えて
この人はほぼほぼ行き先決まってるけど、一応参加するようなもんか??と思ってたんだけど…
国内で欲しがるところ有りそうだけどなあ。
高山によると昨日断水してたらしい
なのに高山が住んでるとこではシャワーが出たらしい
台湾リーグ、昨年にプロ化する予定だったのな・・・。コロナ禍でさえなければ・・・。
松井謙弥懐かしい。GKは息が長いポジションだからがんばれ!
1回目に昇格した時のメンバーって、なんか特別なんだよな。もう10年前なのか。
FUTUROいうたら府中のフットサルクラブを思い出すおじさんなんや
昇格の功労者やったんやけどいざ昇格したら徹に第1GKの座を奪われたという
当時は「何で長谷川出すんや、松井出せ」と思ってたわ
※20
佐田氏は正式にプロ契約をしていたかどうか微妙(クラブでプレーしてる時も在学中で、復学を考えて給与を断っていた)なので、確実にプロ選手だったと言えるのは奥寺氏だね