【J2第7節 金沢×千葉】金沢が開幕4連敗のあと3連勝!3試合連続複数得点と今季初のクリーンシートで千葉を下す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第7節 金沢×千葉】金沢が開幕4連敗のあと3連勝!3試合連続複数得点と今季初のクリーンシートで千葉を下す

2023年 J2第7節 ツエーゲン金沢 VS ジェフユナイテッド千葉

金沢 2-0  千葉  石川県西部緑地公園陸上競技場(3357人) 

得点: レオバイーア 加藤潤也
警告・退場: レオバイーア 新井一耀

戦評(スポーツナビ): 
前半21分にレオバイーアのクロスがそのまま決まり、先制した金沢。だが、展開としては左サイドの裏のスペースを幾度も突かれるなど、押し込まれる時間が続く。後半も同様に好機を作られるも、後半9分に加点に成功。試合を通して千葉のパスワークやサイド攻撃、ならびにセットプレーも含めて押し込まれ続けたが、白井の好セーブもあり、苦しみながらも勝点3を手にした。対する千葉はスコアが逆でも違和感がないようなゲームを披露したが、好機を決め切れずに不運な2失点を喫し、6試合勝利なしとなってしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/040205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/040205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/040205/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2733 J2 – 2023年04月03日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1352



08

017

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



07

00

09



[YouTube]ハイライト:ツエーゲン金沢vsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第7節 2023/4/2
https://www.youtube.com/watch?v=lYt9t8gOlWs





ツイッターの反応





















115 コメント

  1. 1.

    21位 千葉
    22位 徳島

  2. 2.

    座してJ3を待つのみ🤗🤗

  3. 3.

    J2を繰り返す円環からやっと抜け出せそう()

  4. 4.

    金沢の開幕4連敗は死んだふり作戦だった可能性

  5. 5.

    次回!「半マフィンダービー」デュエルスタンバイ‼︎

  6. 6.

    J3いいよ
    今やJ2だろうがJ3だろうがどっちも同じようなもん
    補強もよくわからんし適当にさっかーやっててくれ

  7. 7.

    今節で一番点差のついた試合

  8. 8.

    ※4
    うちに勝ったチーム全部トップハーフなんすよ
    しかも昇格圏の町田とヴェルディ含んでるという

  9. 9.

    もう昔ほど本気で応援している人はいないです。
    たとえJ3降格したとしてもJ2降格の時のように罵声や泣く人もいないでしょうね。

  10. 10.

    ※3
    そっちに行っちゃダメだw

  11. 11.

    目標は昇格
    現実は降格

    終わりだよこのクラブ

  12. 12.

    でかい親会社がいて
    スタジアムも練習場も立派で
    首都圏でアクセスも良いから集客も難しくは無い
    これだけ恵まれた環境でJ3に両足突っ込もうとしてるのもはや天才だろwww

  13. 13.

    首都圏は弱いと集客が難しい

  14. 14.

    とにかく開幕前に補強終了宣言した呑気なGMはさっさと辞めろ!金無いとか言いよるけど、金があったって下手くそ補強しかしてねーじゃんか。即戦力にすらならないダメダメ助っ人ばかり。
    だからユンさんのままで良かったんだよ。少なくとも失点はあまりしないから。
    1回J3落ちて出直して来い。

  15. 15.

    アウェイ金沢戦行く俺、震える

  16. 16.

    清水の影に隠れてるけど
    地味にやばくない?

  17. 17.

    落ちてもダービーなしか。お互い頑張ろう!
    柏:最下位降格圏
    ジェフ:ブービー降格圏
    浦安:最下位降格圏
    ロッテ:開幕3連敗
    グリーンロケッツ:ブービー入替戦圏
    今日は負けたけど千葉県球団は首位ジェッツと2部首位アルティーリのバスケだけが希望。

  18. 18.

    落ちても逢えないのか。

  19. 19.

    ※1
    19位清水
    20位栃木
    21位千葉
    22位徳島

    第7節とはいえこのボトム4予測できる奴いる?

  20. 20.

    来年DAZNがないなら、ちばテレビしかないぞ…。

  21. 21.

    ※1
    次節その徳島となんですよねぇ。敗者首切りマッチの様相を呈して来ましたね…

  22. 22.

    次節千葉徳島の最下位決戦
    J1は柏は愛とアイスのミステリー岩政監督の鹿島と対戦

    日程君有能

  23. 23.

    ※20
    ちばテレビがジェフの試合を毎試合放送しだしたら、人気を全部持っていかれそうで怖い。

  24. 24.

    ※20
    このまま立て直せず降格するならもう現地どころか映像すら見る価値も無いからどうでもいいな

  25. 25.

    無失点サイコー

  26. 26.

    前半のうちの得点期待値0.09って見かけたけど本当かよ。頑張って走り負けなかった選手には感謝しかない

  27. 27.

    よっしゃー11位浮上!

    ※15
    当日はアイデンティティ(野沢雅子?)の力を借りたツエーゲンZがお相手します

  28. 28.

    ※4
    ヤンツーも今季で終わりかと思ってたら3連勝とはすごい

  29. 29.

    ※13
    首位なのに集客が難しいんですが

  30. 30.

    やっぱり相性悪いのはジェフではなくてユン監督の方だった

  31. 31.

    満足いく補強ができた。勝ち点80を目指す

    …新人監督、外国人0人、現在本職CBの控え0人でどうやって80取るプランだったんだ?鈴木GM

  32. 32.

    ※27
    イベント企画の試合初めてだからオラワクワクすっぞ!
    ちなみにスタグルって電子マネーや交通系ICカードの決済対応してますか?

  33. 33.

    ※26
    決定機が多くても、決められなければ問題なし!
    白井のスーパーセーブも見事でしたね。

  34. 34.

    ちばぎんカップで勝ってたのは柏もアレだったって事かね?

  35. 35.

    試合見たけど、3-0で千葉が勝ってもいいぐらいの内容じゃなかった?

  36. 36.

    ※29
    町田さんは立地が悪い陸スタだから仕方ない。
    それに近くに川崎とマリノスとFC東京が有るから難しいよね。
    サイバーエージェントが専スタ立ててモノレールが出来れば今より人気出ますよ!
    ※31
    我が軍は勝ち点60以上を目指すらしいですよ。
    本職CB不足も一緒ですね。
    ネルシーニョに丸投げだと再来年J3で再開してもおかしくない試合しています。

  37. 37.

    アイシテルカナザワ、ガンバレヤンツー。
    うちは昨日自滅負けだったけど、北陸勢が勝ってくれると少し嬉しいよ。
    千葉さんはどーしちゃったんよホント・・・

  38. 38.

    ※15
    派手にヤバいです
    外国人ゼロで去年の大宮と同じようになるんじゃないかと思ってたけど、まさにその通りになりそうだ…

  39. 39.

    間違えた
    ※16 です

  40. 40.

    4連敗のち3連勝して街が光る

  41. 41.

    ※38
    欧州、南米国籍外語人選手無しで
    昇格したのは2011年の福岡だけ。
    真似したら大事になる。

  42. 42.

    ※40
    自分も同じフレーズ浮かんだ

  43. 43.

    今年からは清水が友達だから寂しくないね

  44. 44.

    福岡さん、鈴木健仁GMの福岡時代の評価教えてもらえないでしょうか?
    うちに来たからダメなのか、元からダメなのか知りたいです

  45. 45.

    ※40
    さわって〜

  46. 46.

    もうマフィンはんぶんこできないねぇ……
    って思ったらこのままいくと来年カテゴリーだけ変わってまたマフィンはんぶんこすることになるのか……

  47. 47.

    決定的なチャンスで外して、大したピンチでもないのに決められる。
    今年はそんな試合ばっかりだわ。

  48. 48.

    ※32
    県外サポなのであまり詳しくないですが・・・
    現地に行くと皆さん現金払いが多い気がします(自分も)。対応している店もあると思いますが、現金支払いのみの店の方が多いかもしれません

    ???「小銭があればでぇじょうぶだ!」

  49. 49.

    再生したらヤンツーインタビュー中で、これは負けたのかなと思ったら2-0で勝ってたでござる
    ヤンツー検定に合格できませんね

  50. 50.

    小林慶行がシーズン前に「4つの局面における原則を云々」って言ってた。元大宮の岩瀬監督みたいな事言うな~って思ってたけど、成績までほぼコピーだね。
    何で意識高い系モダンサッカー監督って、こうも簡単にJ2沼へ嵌まるんだろうか。

  51. 51.

    ※45
    変わって~

  52. 52.

    ※32
    スタグルは現金か一部店舗でpaypay支払いだけです。
    対応出来たらいいけど、端末用意とかあるしウチではまだ先かなぁ。

  53. 53.

    ヤンツーさんってほんとしぶといよね いい意味で

  54. 54.

    米山と小林、監督人生の明暗が別れているな。

  55. 55.

    GM子飼いの監督だからそう簡単にはクビにならないし、今年はガマンだろうなあ。

    ※44
    元からダメって散々評価されてるぞ。たからなんで鈴木をGMにした?って散々言われてるよ。
    まあ前任の高橋も神戸方面から散々ダメと言われてたが。

  56. 56.

    ※48、※52
    まだ非対応かー、ありがとう

  57. 57.

    ※50
    監督自身の中に確かな戦術があっても、それを選手に理解させて落とし込む能力が低いんでしょ
    どっちの能力も高い監督ならJ1で監督やってる

  58. 58.

    何というか面白い程企業の資質というべきか経営者の資質というべきかが反映されるな、Jリーグって
    町田との差が凄い

  59. 59.

    ※32
    次節からモバイルオーダーにてクレジットカードのみ対応予定です
    https://www.zweigen-kanazawa.jp/news/?id=15593

  60. 60.

    いよいよJ2に満足できなくなってきたか

  61. 61.

    ※17
    バルドラール「一応リーグ3位なんですけど…」

  62. 62.

    千葉さん申し訳ありません。
    金沢さんのケチャップの蓋が
    みらスタに埋まったままです。

  63. 63.

    降格圏に落ちて、ここから這い上がれるのか。
    J3に降格して大分の様に這い上がれる気がしない、J3落ちして鈴木健仁追放や古河とJRの本気のテコ入れが起きて欲しいが……。

  64. 64.

    ※43
    ジェフは、「清水、わたしをどこへ連れて行こうとするのか」と問いかける。
    清水は涙をおさえて「君は前世の修行によってオリ10としてお生まれになりましたが、悪縁に引かれ、御運はもはや尽きてしまわれました。J2は辛く厭わしいところですから、J3という結構なところにお連れ申すのです」と言い聞かせる。
    ジェフは小さな手を合わせ、清水は「波の下にも都がございます」と慰め、ジェフを抱いたまま壇ノ浦の急流に身を投じた。

  65. 65.

    金沢ではアウェイサポーターのバス入り待ち出待ちは禁止となっていますが、今日の試合後、バス出待ちの場所にいらっしゃったジェフサポさんに金沢のスタッフがその旨を伝えると、「責任者を出せ」とトラブルになり、金沢のスタッフが対応に追われていました。試合後のバス囲みのようなのは出来るだけジェフさんのホームゲームでお願いします。

  66. 66.

    ※17
    Fは今シーズン始まっとらんよ
    今年の頭話題になったマリノス最下位現象みたいなもんや……

  67. 67.

    ※62
    こないだぐっちゃんとやったのは金沢ホームの西部緑地だから、なんらかの手違いで山口県へ持ち帰ってもらった可能性が・・・

  68. 68.

    ※55
    高橋はラリベイとクレーべ連れてきたから鈴木よりはずっとマシや
    鈴木の若い外国人を買ってきて高く売ろうとする超クソ方針は大失敗だった

  69. 69.

    ウチも徳島も清水も、戦術や分析こね回すタイプより親分肌のモチベーター連れてきた方が上手くいく気がするなあ

  70. 70.

    金沢のキーパーやばいね

  71. 71.

    ※64
    終盤にどちらも山口さんにとどめを刺されるのか。

  72. 72.

    ※61
    本当に「一応」で、プレーオフでボッコボコにされて負けたやないか。
    ※66
    今はオフシーズンだから昨季の話だろ。千葉ジェッツも琉球に負け、A千葉はどうにか勝ったけどPOで昇格出来るか不明だし、散々たる状況。ついでに順天堂大学サッカー部があるのも千葉県だ。

  73. 73.

    ※69
    少なくともジェフは、そんなモチベーターごときでどうにかなるクラブじゃないよ。多分ご存知でしょうが。

  74. 74.

    ※72
    今日は負けたけどジェッツは今シーズン既にタイトル取ってるから希望に分類されなきゃおかしいわけよ

  75. 75.

    「二部残留」の幕出てくるか?

  76. 76.

    そんなに昇格の喜び味わいたいんか
    来年ダゾーンでJ3見れないぞ

  77. 77.

    ※64
    おはtkqニキ

  78. 78.

    でも、ホントにそんなに悪くはないんだよなぁ。。。関塚さん、エス将、ユンさんのサッカーよりよっぽどいける気がするんだよなぁ。。

  79. 79.

    スピッツおるな

  80. 80.

    ※74
    めっちゃ希望ですよね!
    最後エース富樫が痛めなければ今日も普通に勝ってただろうしね。
    勝率.872だからここでの1敗は問題なし。
    後は5月のCSに向けてコンディション調整していって欲しい。
    最近怪我で欠場してるギャビンが出られます様に。
    ※73
    モチベーターで何とかなるのはリーグ屈指の選手が複数居る場合ですよね。
    リーグ平均レベルの選手を揃えた所で、肝心の戦術と采配がダメだと試合には勝てませんね。

  81. 81.

    開幕したばかりだからこの先どうかるかわかんない
    来年出来上がる新スタの杮落としをJ2で向かえる為にも勝って兜の緒を締めて次へ戦うのみ
    ケチャップの蓋もいつかカチカチに詰まるんだ

  82. 82.

    ※44
    何だかんだ昇格したから素晴らしいGM
    ただし1年目をピークに下がってく

  83. 83.

    まあキャプテンがスタンドにいる同級生に向けてニコニコ写真撮ってるチームなんて21位が妥当ですよね

  84. 84.

    FW陣が得点力無けりゃ尹さんみたいに重心低めのサッカーして失点減らして勝ち点稼ぐのが一番合理的な判断なんだけどね
    今期のジェフ結構いい内容のサッカーしてると思うけど、点取るのは結局FWの個人能力だから
    FW補強も育成もずっと出来てない時点でもう監督変えてもどうにもならない

  85. 85.

    実際結構良いサッカーしてるよねジェフ
    徐々に良くなると思うんだけどな…

  86. 86.

    このままだと、
    千葉と徳島、J3でもマフィンははんぶんこ。

    いぬろぐさん、
    【この沼こそがJ2だ】の続編作ってくれないかな。

  87. 87.

    ※19
    無理
    第7節とはいえプレーオフ圏内が
    1.町田
    2.東京V
    3.大分
    4.甲府
    5.秋田
    6.群馬
    になるのを予測するのも無理
    今の上位がフロックという意味ではなくて、たくさんいる有力チームを除外してこれを予測するのは無理ゲー

  88. 88.

    ゴール期待値[金沢0.82, 千葉2.43]なのに結果は…というのは理不尽ではあるが面白い。千葉の小森・田中はいい選手ですね。あれだけ前半にやられかけたのは千葉の選手・チームの能力の高さですよね。ただ、結果としてやられなかった所が…気になったのは1回目の交代で入った椿・高木。彼らがビックチャンスに絡む回数が多くなかった所で、そこらへんが今後のカギになるのかなと。
    金沢は大谷の復帰は嬉しいがDF、特にSBの控えがまだ不安が残っているので来週からの3連戦(A熊本、Hいわき、A山形)は大きな山場になるかも。乗り切って勝ち点を積み上げてほしい。A山形は鬼門中の鬼門なのでここで勝ち点とりたいなぁ。

  89. 89.

    白井何本止めんねん

  90. 90.

    内容は千葉さんが圧倒してた
    白井神が降臨してなかったら、うちが負けてたかも

  91. 91.

    ヤンツー「言葉より確実に俺を生かす」

  92. 92.

    金沢はとりあえず新スタジアムをJ2で迎えられそうで何より

  93. 93.

    ※66
    ブリオベッカの話だろう

  94. 94.

    ※29
    野津田はいいロケ(特に今日みたいな桜の咲く時期は最高)だから親子連れを引っ張りたいけど、何でか「大きなオトコノコ」が好きそうなコンテンツにもっていきすぎているのが勿体ない気がする。
    WiMAXがガッツリ通じる天空の城(ルビ:流石町田は東京都)だから個人的に好きなスタなので、集客頑張ってほしいかなと。

  95. 95.

    ※6
    J3のDAZN中継はなくなるので同じではない

  96. 96.

    ※36
    モノレール延伸は用地買収終わってないとこあるし、約10年後やで

  97. 97.

    ※50
    そりゃおめえさんあれよ、沼に足を取られた時に理屈で考えたり計算したりするかい
    死に物狂いで這い出ようとするだろうさ

  98. 98.

    ※86
    お前らがあの画像で何度となくジェフをコケにするから筆折ったって何度言われればわかるんだ?

  99. 99.

    おうもうそろそろええ加減にせえよ

  100. 100.

    試合内容では負けてたけど、白井の神セーブと千葉の宇宙開発に助けられた勝利。
    まだ負けが先行しているので3連勝に浮かれる事なく次もクリーンシートで勝ってくれ。

  101. 101.

    ※6
    全然違いますよ、あなた方はこっち来ちゃいかーん。

  102. 102.

    ※12
    大きな親会社が2つもついたから、逆に派閥争いでクラブ内で内紛起こっててクラブとしてまとまれず、
    選手やコーチ陣の編成もゴタゴタして、いつまで経っても1部に復帰できない…とは考えられないか?

    今更だけど何で古河だけで参入しようとせずにJR東もくっついたのさ。

  103. 103.

    ※87
    上4つはまだ予想範囲でしょ、JFKの能力で緑覚醒、大量補強の町田、J1復帰狙いの大分、甲府までは。
    ※102
    Jリーグ開幕時の理想系として、旧チーム+大スポンサーという形だったわけですよ。ASフリューゲルスとJEFユナイテッドは理想だとまで言われてた。一つの企業におんぶにだっこだとその企業が倒れたらチームも倒れるからって。
    実際はSATO工業がスポンサーを降りた結果、ANAが逃げ出そうとしてFマリノスに吸収されるわ、JE+Fでサッカー素人すぎのJEの口がおかしいわ、地域に密着しないまま東京駅の京葉線ホームにナビスコ優勝記念広告出したり、ホーム会場は二転三転したり、練習場も市原市が整備した途端に逃げたりで各所に怒り買ってこうなった。
    アルビが立ち上がってJ2オリメンになった時代にまでジェフ色にラッピングした電車を新潟で走らせてたりするほど頭がどうかしてる会社だからね、JR東日本って。
    仙台的にはブランメル時代にさっさとジェフユース仙台を譲渡して準会員資格満たす要件になったり、無意味にジェフクラブホームゲームが名取市愛島でソニー仙台戦で開催して恩はあるかも知れない。

  104. 104.

    JR東日本の悪行として言えば、栃木グリーンスタジアム開催のマリノス戦でPK戦までもつれ込んだ結果、新幹線の最終にも在来線の最終すらも間に合わず、宇都宮駅にJRバス関東運行のシャトルバスが着いた頃には市原にも横浜にも帰れないうえ、終電逃した客数千人を駅構内からも追い出したという逸話がある
    https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=170
    親会社が鉄道会社なのに、最低限ホームタウンまで帰宅できるようにするのが義務だろと阪神電車や西武電車と比較され、総バッシングされた事件。

  105. 105.

    ※17
    クボタスピアーズ…
    東京ベイでホーム江戸陸だけど船橋のチーム…

  106. 106.

    ※105
    2位ですな

  107. 107.

    やったね 3 連 勝 !! 
    大谷も久しぶりに復帰してくれてうれぴーー
    なんだかんだでジェフはやっぱ怖かったよ、あれで21位だなんて・・・
    勝ち点は取れる時に取っておかないとヤバい気がするわ
    今年のJ2は先の読めない魔境感がハンパない

  108. 108.

    ※14
    金が無いならちゃんと説明して欲しいわ。
    そして腐っても「昇格します」とか言ってほしくなかった。
    「小林監督と地固めの年」だったらまあ・・・
    選手編成的に「J2残留」が現実的だもんね。

    ID: lkZGJlNzRhは今から20年以上前にJR東日本に撤退して欲しかったっぽいな。

  109. 109.

    ※1
    前監督さんの霊圧が消えたから?

  110. 110.

    ※104
    おじいちゃん・・・

  111. 111.

    ※110 まだ40代ですが?
    昔のサッカーマガジンとかを国会図書館に見に行って創立期がどうなってたのかとか、TDKがJSL2部にいた頃、秋春制だったが試合はどうしてたかを知ろうと調べたついでに得た知見と、子供ながらにこれが冬だったら客が凍え死ぬぞと怒りを覚えた記憶は残ってるのでね。

  112. 112.

    ※103
    全部が全部否定するわけではないけれど、市原から逃げ出したというより市原が追い出したようなもんでしょう。
    移転するとなってからアリバイ改修計画だしてた程度。

    古河は金を出さず歴史と伝統のOBが口しか出さないし。

  113. 113.

    ※112
    当時の記憶を思い出してみると、どっちもどっちとの印象でした。国立ホームを頻発したジェフと、不人気だからと色々改善しなかった市原。読売ベッタリで地域より親会社重視の姿勢だったクラブや、広域化でホームスタジアム移転の時にアリバイ改修計画出して文句言った市原。
    私には本当はどうか分からないけど、報道はクラブに非があると言いたげな印象でしたね。好転し始めた時に古河出の社長が御大を川淵に差し出した辺りから歯車が狂って行きました。
    今更他のチームの応援何て出来ないから、何処迄も着いていきますが、攻撃も守備もちゃんとやる、普通のチームがいいです。

  114. 114.

    ※113 練習場は実際問題、スポレクかと思ったら姉崎のグッズショップ物置小屋つき程度でクラブハウスも小さすぎる代物
    臨海はパルテノン建造だけで終わり、Jリーグ開幕期に無理やり増築した関係で天空席しか屋根がない状態
    そこへ来て隣市で電車でのアクセスもいいフクアリ完成して、J1基準にないことを理由に臨海開催廃止、J2落ちた頃は一応基準には満たしてるのに女子やJFLだけでお茶を濁し続けた結果、市原市サッカー協会激怒でVONDS市原設立って流れだったよね。

    千葉県の行政ってスポーツに対して基本どこもおかしくって、柏市もVリーグ女子のエンゼルクロスが興行やり続けるのはダメと言い出して流山や千葉でホームゲームやることになったし、Fリーグのトルエーラ柏も柏市内で有料試合しにくいのも理由の一つに買収された。浦安市はJFLやリーグワンの基準に満たない人工芝競技場を天然芝に改修案が出ないし、グリーンロケッツが試合会場に使い続ける前まで柏の葉のスタンドは鳥糞だらけで掃除が面倒だからと座れないエリアを設けられてたほど。
    県議会議員選やってるけど、誰一人そういうスポーツ興行をしやすい、見に行きやすくするって公約掲げてないんだからどうしようもないよ。

  115. 115.

    ※114
    千葉都民はスポーツ興行じゃ票は取れないからな。しゃーない

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ