【J1第9節 札幌×福岡】札幌が前半に2点をリードするも福岡が後半追いつきドロー 浅野雄也の芸術的ロングシュートは幻に
- 2023.04.23 16:23
- 297


得点: 荒野拓馬 浅野雄也 山岸祐也 ルキアン
警告・退場: 三國ケネディエブス 湯澤聖人
戦評(スポーツナビ):
ホームの札幌は序盤から両サイドが高い位置を取り、攻勢を仕掛ける。すると、右サイドの金子が個の違いを作り出し、その流れから早い時間帯に先制に成功。勢いのまま前半の内にリードを2点に広げたホームチームは、後半の立ち上がりに1点を返されるが、攻めの姿勢を崩さない。後半8分に浅野のスーパーゴールが決まったかに見えたが、その直前のプレーで青木がハンドのファウルを犯しており、ゴールは取り消されて相手にPKを献上してしまう。これを決められ、このまま引き分けで終了。札幌にとっては悔いの残る結末となってしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042301/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042301/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/042301/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2741 札幌 – 2023年04月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1492
[エルゴラ+]マイクラブ | 2741 福岡 – 2023年04月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1505
[エルゴラ+]2741 J1 – 2023年04月23日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1487





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡 明治安田生命J1リーグ 第9節 2023/4/23
https://www.youtube.com/watch?v=Rfyo8nxrRHY
負けた気分になったドロー #consadole
— shin (shin730707) 2023, 4月 23
ナイス引き分け!!追いつく側は少し気が楽 #avispa
— ハッティー@5/2.3.4PayPayD (Orix_Avispa) 2023, 4月 23
ふーっ、勝ちたかったが、今日の試合内容では引き分けは御の字よ。 選手の皆さんお疲れ様でした。 #avispa
— 夢月葵@今年もよろしくお願いします🇯🇵🇧🇷🇪🇸🇧🇪🇨🇲 (aoi_yumetsuki) 2023, 4月 23
試合終了、札幌 2-2 アビスパ。 前半終了時点で、2-0でビハインドだった事を考えれば、札幌アウェイで勝ち点1を持ち帰ったのは上出来かなあ。 #アビスパDAZN部
— nettaro (nettaro2006) 2023, 4月 23
ゴニ、最後までよく頑張ってくれた! ただ、チームは無理にでも下がらせるべきだったよ 大事に至らなければいいが #consadole
— みのる@コンサ垢 (minoconsa) 2023, 4月 23
負けなかったのは良かったけど、色々と心配もある試合になってしまった #consadole
— KEVIN@飛躍の23’シーズン (kevin_zero_) 2023, 4月 23
福岡2-2。PKはしょうがないにしろ ちょっと審判に試合を壊されたかな ミシャがキレるのも当然 #consadole #コンサドーレ
— yamase (yamasehirosi) 2023, 4月 23
アビスパ福岡引き分けたで。 0-2から勝ち点1取れたのは大きいのでは。また後ほど #avispa https://t.co/T2fBiQuU3u
— ときひかり@🐝🐯🏍 (ryotashow) 2023, 4月 23
前節に続きなのでこれはストレスたまる #consadole
— 前向きに応援するコンサドーレ札幌サポーター (consadole011) 2023, 4月 23
一番やるせないのは、浅野かも。ナイスゴールだったはずなのに。 #consadole
— mon (mon2bun2) 2023, 4月 23
とにかくゴニ軽傷であって🥺 #consadole
— たかひろ@北の国からハテナビト (staka4994) 2023, 4月 23
アビスパ福岡とかいう2-0が危険であることを全国に布教して回るチーム
— 滋賀サポ ∞ (shigaspa) 2023, 4月 23
前半時点ではこんなに見ていて辛い試合になるとは思わなかった…。選手もボロボロになって…。気持ちの沈む週末だ #consadole
— ルーカズさん (FurKazchan) 2023, 4月 23
取り敢えず勝ち点は1ゲットしたけど、何だかもやもやするな。 #consadole
— 鷹人:試され過ぎな大地民 (taka_akakuro) 2023, 4月 23
2点取られて追いついた?アウェイで勝ち点1、まずは良かった…。 #avispa
— Akio Inada (AkioInada) 2023, 4月 23
言いたいことは色々あるけど、何より2点取った後はチャンスをほとんど作れなかったことが問題だよね。 #コンサ
— コンサにわか分析 (consabunseki) 2023, 4月 23
しゃああ! 勝てないのは残念だが やっとアウェー連敗 止めたぞ! ホームで全勝続ければ まだ上にいける! よく闘いぬいたアビスパ (゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ みんな胸張って! ホームでは俺たちの力で 勝たせる… https://t.co/3oxxukv5fs
— 心安 (koabi222) 2023, 4月 23
ドロー! #consadole https://t.co/hprMc0MhD1
— りこった🦌🦉 (Rice9lo_log) 2023, 4月 23
おすすめ記事
297 コメント
コメントする
-
青木のハンドは明確に腕かと言うと微妙だしそもそも遡るべき部分だったのか謎、でもそもそもPA内で迂闊だしハンドはハンドだと思う
グローリのはVARとか関係なく、そもそも主審がファウルすら取ってないのが悪い、最低限イエローの場面
ATのPAのファウル疑惑は、岡村の体幹が強すぎてファウルに見えないけど、どちらかと言えばPKな気はする
アドバンテージはもう笛吹いちゃったからどうしようもなかった、主審はあれこそ一番やらかしたと思ってんじゃない?
福岡側は札幌と主審の喧嘩に巻き込まれた中、自力で勝ち点1を拾ったから上出来、そして札幌側はキレるだろうな -
アフターであれだけ勢いつけながら相手選手の足の甲踏みつけてノーカードはヤバいでしょ。
少なくともイエローは出るべき、ただイエロー案件のみだとVAR介入対象外だから単純におハg…木村のミス。そのうえで個人的にレッドに変更されるべきというか、札幌は去年退場にされたときと基準が違いすぎて納得いかんだろうなぁっていう。
まぁ試合通じてコミュニケーションも取れてなかったような奴だし、木村はあれだけ担当試合数あってもそれくらいのレフェリングってことなんだよね。できればジャッジの方もコリーナさんを見習ってほしいと思いますわ。 -
グローリのはレッドかもと思ったけど、プレー一連の流れで踏んでしまったと取ったんだろう。
ただアフター気味だったしイエロー対象でよかった。
あれが後ろからのチャージでアキレス腱を踏んでたらレッドの対象
アドバンテージ取れよってのは他のアビサポが書いてるけど、ゴンヒの怪我が影響してた。
早めに木村主審は笛吹いてたし、その後札幌の選手がボール止めずにプレーを続けたのが冷静さにかけていた。
木村主審の脳裏にこれ以上キープさせてメディカルが入ってきて試合を止める時間を長くしたくないという背景があったはず。岡村のシーンはお互い掴み合ってファールはないと判定したから、VARは明確な間違いはないという事で介入しなかった。ただそれだけ。
ジャッジリプレイを観てたら審判心理やVARについて理解深まるし審判だけを責めるのはやめてもらいたいね。
2点目のPKも主審がハンドを見落としてたからVARが介入して、ファクトなのにOFRに至ったという事であってあそこで主審がハンドを見て裁けてたらモヤモヤは少なく済んだだろうな。 -
木村さんだっけ? 個人的にはあのアフターでの足踏みにカードも出ないのが気に入らない以外は,判定はしゃーなしと思っている。
ただ,あくまで印象なんだけど選手が何か聞きに来ても手で制して,すごく不機嫌そうな表情で一言二言だけしか説明してないのは,印象悪かったなぁと思う(ダゾン観戦なのでアップで抜いたところしかわからないけど)。毅然とした態度とぶっきらぼうな態度は違うと思う。
ハンドに関しては,ダゾンではよくわからなかったけど,手にあたったと主張している人,一応確認だけど,ハンドの対象となる部位,手を下ろして脇の下ところから,地面に水平に線を引いたラインより上はハンドにならないという認識でいいよね? 今年のうちのユニフォームなら,右のエンブレム左の公告の上半分くらいならハンドにならないはず。
それを踏まえて,微妙かなとは思っていたけど,たぶんVARではその辺も確認できたんだと思うので,結論に文句はない。 -
※256
おっしゃる通り。
VARが退場かどうかで介入したのも、ステップした足に体重が乗り切っていたかどうかで確認をしたけどそこまでに至らない力の具合だったという事だろうね。
だからと言ってVARが入ったんだからイエロー出せってのはまた違う話なわけで、ここを理解してない連中が多いよね。
アドバンテージ云々のシーンはDAZNで観てたけど、笛の音は画面を通して聴こえた。
ただその後ボールを止めずに札幌がリスタートした後のやり直しの笛が遅かったのは反省すべき点かなと。
ゴンヒが意外と痛がってない、このまま続けたら札幌はチャンスでも笛吹いちゃってたしこのまま続けられて得点入った方がヤバいっていくつかの事象が脳裏によぎったからやり直しの笛が遅くなったと思う。 -
コメント欄の皆さんの説明で,青木の今回の件はAPPの問題ではなくて,重大なファールチェックのためプレーが切れるのを待った結果,その切れ目がたまたまスーパーゴールだっただけというのがわかってちょっとスッキリしました(ダ・ゾーンの映像からはハンドとはっきりわからなかったのでなおモヤモヤしてますが。)。
ところで,今回のプレーは青木のファールからゴールまで30秒くらいかかっていて,その間のプレーが「無かったこと」になってしまうということだと思うんだけど,この時間がATには加算されるのか,されないのかは,どうなんでしょうか? さすがに10分や20分プレーが切れないということはないだろうけど,1~2分くらいならあり得るので,ちょっと気になりました。
ID: c2YmRjNTUz
** 削除されました **
ID: g4MjNlMjZh
スレタイおかしいぞw
札幌リードで札幌追いつくのはおかしいw
ID: gzMWFhZWIz
** 削除されました **
ID: IxOWQ0NjFi
4-0だった…?
ID: E4MjhjZTYw
とりあえず審判は言うほど変な判定してないとは言っとく
納得するかは別だけど
ID: RiZTc5ODRj
うわあああん
ID: hjYmY3YTQw
札幌がリードも札幌が追いつく
哲学だな
ID: llYjUwMDgz
札幌がリードして札幌が追いつく
自作自演かぁ
ID: JlNmZkNTE2
呆れてものも言えない
ID: RkODc1MDUw
レフェリー云々より自滅が全て
ID: A0NjU4NjQ5
???「なんなんすかこれ」
ID: U5ZmVjNDFi
青木前回事故だったからって今回は流石に気を付けようよ
ID: VjZjRhODU3
PKはしゃーない
が、それ以外よ
ID: Y3NTMzZDc0
両チームの怪我人に鶴
あぁ、くやちぃ
ID: ExNzk1NmUx
審判やばすぎる
札幌を勝たせないようにする強い意志を感じる
ID: JkZDQ1Y2Y3
青木のハンド取られたのは分かる
だからPKも仕方がない、分かる
決められたのも仕方がない、分かる
ミシャにイエローも分かる
なんでアドバンテージ取らないの、止めるの
荒野のイエローが分からない
ID: JhMTFkOTQy
やっぱ2-0は危険なスコアだよなぁ!
ID: EyYjVhYjYy
浅野のゴラッソ→VARで取り消し→アビスパPKの流れはJの歴史に残るな
ID: VjMzJjNGIw
長谷部監督お手数をおかけしてすみません。
ID: ExNWI0ZWNm
ぼろ負けすると思って早々に諦めたのに