閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジュビロ磐田の18歳ルーキーFW後藤啓介にベルギーから獲得オファー 複数海外クラブが興味か


けさのスポーツニッポンによると、ジュビロ磐田のFW後藤啓介に対し、ベルギーのアンデルレヒトから獲得オファーが届いたそうです。
後藤選手はジュビロ磐田の下部組織出身で昨年の二種登録を経て今年トップ昇格。これまでにリーグ戦22試合で5得点を記録しています。


00


[スポニチ]磐田の18歳・後藤啓介 ベルギーの名門アンデルレヒトがオファー チェルシーなども興味
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/08/17/gazo/20230816s00002180732000p.html
 ベルギー1部の名門アンデルレヒトが、J2磐田に所属する日本サッカー界期待の大型FW後藤啓介(18)の獲得に動いていることが16日までに分かった。複数の関係者によれば、アンデルレヒトの優秀なスカウト陣が後藤の能力と将来性を高く評価。磐田に対して既に今夏での獲得オファーを出したという。
 1メートル91の長身を誇る後藤は、高さはもちろん、足元の技術、動き出しの速さなど、巧妙さも武器とする万能型ストライカー。高校3年生ながらトップ昇格した今季は、17歳と260日で迎えた岡山との開幕戦でいきなり2得点。クラブ最年少得点記録を更新するなど、早くも怪物ぶりを発揮している。

 そんな後藤には、早くから欧州の複数クラブが注目。既にプレミアリーグの名門チェルシーをはじめ、ウェストハム、オランダ1部のアヤックス、フェイエノールト、スペイン1部セビリアなどが獲得に興味を示していると報じられている。その中で、ベルギー史上最多のリーグ優勝34回を誇る名門が獲得に向けていち早く、本格的に動き出した格好だ。(以下略、全文はリンク先で)




01


ツイッターの反応







116 コメント

  1. 何か最近、若手の欧州移籍が増えたな。

  2. ほ、本人がj1j2でしっかり活躍できてからって言ってるし

  3. まだ若いから、J1で試合積んでからの方いい

  4. 後藤くんの次も育てなきゃいけないって大変だね…

  5. バス囲みで仙台凋落のきっかけになった本人はどんどん上昇していくという…

  6. パリも狙える逸材だから、試合に出ることを優先したほうが良い気がする。

  7. もうJ2だろうと移籍できないなんてことないし、出場することが一番大事だから、焦る必要もない
    逆にJ1クラブは有望若手の獲得が難しくなるかもな、しっかり使うなら問題ないけど、ベンチ温めても意味ないし

  8. ジャーメインからレギュラー奪って、ゴール数を越えるまでは移籍は許しません!
    でも小川航基みたいに干すのはやめてね。

  9. 海外クラブは「磐田は補強禁止中だからなぁ…」って優しさは無いからね

  10. こ、今季はいてくれませんか…
    海外の有名クラブからオファーが来ることは喜ばしいことだけど
    今季までは…

  11. とくに若いうちはチャンスがあるなら行って来い派なんだが、少数派だろうか…

  12. ジュビロさんいまバランス崩したくないよね

  13. オファーは誇らしいけど今季はいてくれ…
    フィジカル面もまだまだなんだし、あんま焦ることないと思うぞ

  14. 日本のW杯での戦いが評価されて欧州クラブからの日本人選手への関心がさらに高まったんだろうな

  15. まだ身体ができてないのよね…
    国内と海外どっちがいいんだろうか

  16. ※11
    自分も海外にはどんどん行け派だけど
    今年に限ってはちょっと待ってくれと思う。
    補強できないのもあるが、今チームの調子も、
    怪我で離脱してた後藤の調子も上がってきてるし。
    大津復帰の目処がたってるならいいんだけど…

  17. J2から直接海外いけるなんて夢があるなあ

  18. ほんと若いうちから海外からのオファーガンガン来るようになったな。
    向こうからするとコスパ良すぎるのかな。

  19. アンデルレヒトは移籍先として良いと思う。フィジカルが…とか言ってるけど、向こうもプロな訳だしそこは慎重に見て使うでしょう。ジュビロで控えに甘んじるより、ちゃんと先発で起用してくれる所に行ったほうが成長できる。

  20. 移籍ウィンドウが閉じる直前、
    ちょーっとだけパニックバイの雰囲気もある青田買いだな。
    とりあえず、移籍金次第だろうけど、
    0円で移籍してカラッカラに干されるなんてのは勘弁だ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ