JFAが天皇杯浦和レッズサポーターの違反行為について来月初旬に臨時会合 来年度の出場資格剥奪も含めた処分案を検討と日刊スポーツ
- 2023.08.23 12:59
- 962
けさの日刊スポーツによると、天皇杯での浦和レッズサポーターによる違反行為について、日本サッカー協会が9月初旬にも臨時の会議を開き、その処分を協議することが判明したそうです。
従来の罰金や数試合の入場禁止処分では収めない可能性を伝えており、最も重い処分案には来年度の天皇杯出場資格を剥奪することが含まれるとしています。
[ニッカン]【浦和】史上最大の厳罰、天皇杯出場権はく奪&悪質サポーター永久追放 暴徒化騒動受け協会検討
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202308220000715.html
2日の名古屋との4回戦(CSアセット港サッカー場)で完敗した浦和側の応援リーダーら、現段階で77人が暴徒化した事態を協会は重く見ており、議論の進展次第では、サポーターの管理責任を負う浦和に対して来年度の天皇杯出場資格剥奪など厳しい処分が科される可能性がある。
日本協会が、浦和と悪質サポーターに対し、史上最も重い処分を下す可能性が出てきた。現在、試合後の映像を集めて関与者の動向を分析中。状況確認が終わる来月初旬にも、詳細を共有するため、臨時で天皇杯実施委と理事会を開く必要があると判断した。裁定委と規律委が基準を示し、理事会の承認を経て、処分を最終決定する運びという。
その見通しについて、関係者は「当初のクラブ発表に対して暴力相当の行為はあったと否定した田嶋会長はじめ、スタジアムでの暴力を許さない協会は、従来の罰金や数試合入場禁止では収めない可能性がある」と指摘。「歴代最悪の事件」と見る関係者もおり、最も重い処分案には、浦和の来年度の天皇杯出場資格剥奪も含まれる模様だ。(以下略、全文はリンク先で)

0482 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 05:14:57 pGCmsKCW
カップ戦出場剥奪もJリーグ初だろ?
どんどん汚点が増えていくな
0504 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 06:05:22 /+C00Jx7
浦和の敵は他サポでもなく黒いあいつらって既出やないですか?
0506 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 06:10:30 tgQvV0jm
まあ社長のクビは一応差し出すんじゃねえの
立花がぶら下がってるからいつでも代わりにはなるわけだし
今の社長が三菱に戻れるかは分からんけど
0508 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 06:10:53 iiNe3Uuf
japanese onlyから何も成長してない
0560 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:14:08 CU84byv2
コンサートとか転売チケ対策や出禁厳しめなイメージあるけど、入場NG者の対応ってどうやってるの?
最近は入場時に本人確認とかしてんの?
0568 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:19:29 v8hQ9z8k
>>560
事前に顔写真登録して入場時に照合とかやってるとこあるよ
0581 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:28:24 oKHXWDQV
ってか、クラブに責任はないだろ
自分とこの開催でもないのにどうやってあれを止めろっていうんだよ
名古屋側が被害届出して、入った奴ら全員逮捕すればいいだけやん
0582 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:29:21 oKHXWDQV
どこどこのチームのサポーターが犯罪おかしたらクラブが責任取らなきゃならいのおかしくね?
0585 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:31:27 bmeejXK0
ここまで問題になってるのに運営の初期対応がアホすぎた
0587 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:31:56 UekUcrav
本当に応援しているのならクラブに迷惑がかからない行動をするのが普通だけど
あれではクラブを応援しているフリをしたクラブの敵と言われても仕方ないだろうな
0591 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:34:23 DKwzvHha
本人が罰されないから無敵の人でいられる
彼らはクラブが身代わりになっても何の痛みもない
繰り返されるのには理由がある
0604 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:44:24 /MkIl7SR
史上最大の厳罰に処する だってよ
どうするんだよ 黒服 お前ら責任取れんのか
0610 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:48:31 PHPH62uo
再発防止という観点からなら暴徒化サポの追放は勿論
会場の設定や緩衝地帯の設置方法警備員の配置等含め
運営自体見直した方がいいよね
0617 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:51:38 OXgTGe9c
>>610
そんな面倒なことしなくても黒服を解散させりゃ済む話
0627 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 07:54:57 80CfhilI
出場権剥奪になったら一般サポで黒服を訴えるべきだわ
長い歴史でずっと出てきて、チームが存続する限り今後も出るはずの大会
成績を並べたときに、ある年だけ空白…それが黒服どものせいなんて
0640 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:01:36 uH7v3mH+
そもそも、刑事事件になってないのに協会権力で選手の活躍機会を奪うのは権力の乱用じゃね?法律に抵触しそう。
0641 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:02:15 bPiQ4zoE
>>640
協会側の弁護士の言えよ
監視カメラまで全部検証されてんだから
0654 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:10:17 uH7v3mH+
>>641
事実があっても事件になってない事はいくらでもあります。
刑事事件になってないって事は双方協会で何かをしてるって事。
花火をしても、2階席の違反してもね。
0645 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:04:08 yY8FYKmd
>>640
選手からしたらな
ただその選手も浦和というクラブに所属してるからクラブが制裁が受ければ仕方ない
0646 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:04:31 NzdhvjY6
だいたい自分達は煽りまくるのにちょっと煽られただけで突っ込んでくアホは浦和に要らんわ
浦和も声明発表しろ
来年度アウェー全試合の入場自粛の方向で
0655 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:10:27 ev/gq6FA
自浄できないんだから強制イジェクトするしかない
クラブは決断しろ
0666 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:15:00 vlpgkJw+
スタジアム内がだめならスタジアム外でやればいい
と考えるのが彼らの思考
0670 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:15:31 h2Ne4lr0
出場権剥奪なんてスポーツ仲裁裁判所持ってかれたら勝ち目ないんだからやるわけない
0682 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:23:16 4XITFh+t
>>670
クラブとして受け入れる可能性高うと思うぞ
0683 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:23:26 KvR86AIU
>>670
選手が訴えて終わるわな
選手もクラブもなんの落ち度もないし、基本的に無関係なのに出場停止とか意味わからん
0677 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:18:22 cgAuIRxe
結局黒服を解散させないのが悪いって結論になる
0697 名無しが急に来たので 2023/08/23(水) 08:29:31 dX1OFPta
いつもピッチで気持ち出せ!死ぬ気で戦えとか言うくせに、サポが選手の戦いの場を無くすとか最低な行為
おすすめ記事
962 コメント
コメントする
-
これまで狼藉を起こし続けた黒服集団と長年にわたるズブズブ関係を構築したマーケティング本部長をはじめとしたクラブ内部から変われない体質が今回の外部からの強制力によって変わる契機になるならこの内容の処罰は是非やって欲しい。
結果的に一つのコンペに参加できなくなることで選手にとっての魅力が無くなり補強や逆に外部流出し、観客も減って更に弱くなるのも仕方ないかと思う。
あとこういう処罰の話になると大体他所と比較して不満垂れるのもうちのサポの中から出てくるけど、比較するのもおこがましいレベルでクラブも輩もやらかしてきたのだから他所に理解してもらえると思っていったとしても逆効果だと気づくべき。 -
※100
カルチョーポリに関してはここで出すには不適切や
当時、審判の希望を出すことはイタリアサッカー界では慣習的に行われていた
当時ユーベトップのモッジが、そのやりとりをしている記録をとられ、それを元に八百長だと騒ぎ立てたメディア、サッカー協会(どちらもインテリスタ)によって裁判結果を待たずして罰した結果が※100での内容。
数年後カルチョーポリに関する全ての裁判でユーベは無罪となった(モッジも2015年に無罪判決)
にも関わらず今もイタリアサッカー協会はユーベの処分を取り消したり謝罪したりはしていない(昨シーズンのユーベへの罰則も同様に法的根拠なしの制裁。裁判所では全て無罪だが、イタリアスポーツ司法が無理矢理罰則をくだしている)
無罪の罪で拙速に罰したものと、今回のような明らかな事件を同列に扱うのは違和感があるな -
※96
裁判に訴えるって言ってるのは初めて知ったけど、来年の天皇杯出場資格剥奪となれば、来年も契約期間がある選手からすれば出場給勝利給や選手としての名声が得られる機会があるものとして締結したのに不履行ですよね、となるわな。
そりゃ移籍してなあなあにするのも一つの考えだけど、全員満足いくオファーがあるわけでもないだろうし、原則は原則としてこういうのを明確にするのは大事だと思った。
で、クラブからすると、選手との契約を履行し難い状況に陥ったのは暴徒化した一部ファンのせいですどうしてくれるんですか、となる…のが筋合いだけど、どうなるのかね。 -
※152
なんとなく言いたいことはわかる。悪意ある行動の主体がどこかって視点だけど。例えば、八百長やドーピング、虚偽報告やら、ベストプレーヤー規定を無視しました、みたいな、クラブ主導のものはクラブが100%悪い。
でも例えば、サポーターが犯罪を犯しました、スポンサーがカルト宗教だった、フロント企業だった、などの周辺団体の行動全てに監督責任を持てるかというと、無理だよなと。
似た感じで、選手が飲酒運転しました、愛人問題を起こしました、などもまぁ、グレーだなぁと。どこに(誰に)どれくらい非があるのかって割合の話に近くなると思う。
-
※15
フーリガンによる殺人、もしくは殺人未遂。殺人予告なども含んでいい。
警察隊の不備、無知識による催涙スプレー使用で100人以上の死者。
選手による相手選手もしくは審判への集団ないし単独での執拗な暴行
選手による試合直前の出場ボイコット※342
天皇杯除名・追放せよ、ACL辞退・追放せよって声を表に出て顔出して言えとか平気で言ってくる無反省な連中なんだから、反省なんか出来ない。
やるとこまで徹底的に潰す、クラブ自体は潰さずにそういうフーリガン、フーリガン予備軍を野良サポにさせないため浦和レッズと言うクラブは残したままに、どこまで厳しい厳罰を与えるかを皆が考えているとこだね。 -
※386
警察が現場介入した案件ならその場で一旦被害届出すかって話に一度はなる
その場合、ちゃんとした被害の実態を把握してないと当然被害届は出せない
もちろん、その場で被害届出さなかったからといって「被害が無かった」事にはならないし
大抵の場合、後日被害届けを出される事になるんだけど「暴力は無かった(名古屋側の被害はなかった)で意見が一致した」と発表したのは浦和側のみで
名古屋側は今回の件について「状況把握するのに時間がかかる案件なので調査の結果をまずは見守る」みたいなコメントしか出していないここから先はただの個人的な推測でしかないんだけど…
当日の事情聴取で「暴力はあったと具体的に詳しく指定して被害届け出すほどにまだちゃんとした状況把握は出来てない」ってだけの話を、浦和が「名古屋も関係者もみんなみんな暴力なんて無かったって言ってます!」「はい!これでおしまい!」って事にして発表して幕引きをはかろうとしたんじゃないかと予想 -
※430
UEFAなんかAEKサポーター殺されたのにディナモ・ザグレブ対AEKアテネの第二戦強行しやがったからな。
そこのアウェーで勝ったAEKも男気あると言えるが、アテネホームの試合なしのままでいるのかが知らないので誰か教えてくれ。
※465
AFCライセンス取得も同様にな。
甲府だって国立開催を取り付けて頑張ってやっと得たAFCライセンスなんだよ、広島だってビッグアーチにバックスタンドの椅子を取り換えて、ベンチ椅子エリア非開放でやっと取れたライセンス。
成績だけでなくスタジアムのせいで辞退が危惧されたクラブだってあるんだから、フーリガンの処理が出来ていないという理由で剥奪されたっていい。 -
※118
西川くんは「黙らせてよ、あいつら」の件で懲りてるでしょ
選手が注意すると根に持って執拗に逆切れするんだから
クラブが選手よりもチンピラを守る以上、選手に期待するのは酷だよ
※72
効かないんだな、これが
選手を愛しているわけでもクラブを愛してるわけでもないからね
※441
天皇杯に出られないデメリットと過密日程緩和のメリットが相殺されてるよね
選手枠の剥奪とセットにしないと意味がないと前のコメント欄で言われていた通り
やった内容に比べて処分が軽すぎるわ。せめて複数年は出場権剥奪しないと
こんなぬるい処分で反省できるんならとっくに反省してると思う -
※577
現場では難しいだろうね。でも少なくともネット上は可能でしょ?
ネット上では名古屋に対して酷い誹謗中傷や差別的発言をしてる書き込みが散見されてる。でもそれに対する批判の書き込みはほとんどない(俺の知る限りは)。
先日の名古屋戦でも終始大ブーイングが飛び交っていた。ブーイング自体を否定するわけじゃないが、ああいう事件が起こったその元凶とも言える行為だし、今まさに騒動の最中だからもう少し大人しくしてるかと思ったよ。それでも変わらない浦和サポの態度を見てると「一部の」とは思えなくなってくるんだよね。
浦和サポと他サポとの感覚のズレみたいなものを感じる。でも運営はそういうサポに支えられてるわけだし、サポはその運営の反応を見てその基準が出来ていく。「鶏が先か卵が先か」というわけ。
だからこそ外部の第三者がキッチリ処罰するしかない。問題の解決を当事者に任せていては永遠に解決しない。そしてこの天皇杯での事件だけに言及してる限りも根本的な解決はないと思う。これは浦和サポに限らずだが、Jリーグファンの観戦態度やマナー、ネット上での書き込みなど、暴動や事件を助長するような土壌を改善しないとまた同じようなことが起こるだろう。 -
※635
広島戦も見たし、その前のマリノス戦(つまり天皇杯事件以降の試合)も見たけど名古屋戦ほどのブーイングはなかったと思うが。何故なら広島もマリノスも今回の一件とは関係ないからね。名古屋は当該の相手だし、因縁がどうたらで敵視してるからそうなる。そしてそういう空気がああいう集団を生み出した原因の一端になっているのでは?と言ってるわけ。
繰り返しになるが、だからこそ外部の第三者がキッチリ処罰すべきだとも言っている。この問題は浦和だけに限らずJリーグ全体の問題であって、それを解決する為には現場・ネット上も含め誹謗中傷を許さないという制度・環境作りが必須。 -
※571
AFCライセンス無期限(最低3年)剥奪すりゃ、CWCも出られなくなって賞金も入らなくなり罰金3億円以上に相当するから、そうしてくれと、何度も訴えているが彼らは「ACL出られないひがみですかーw」みたいな人を小馬鹿にした対応しか出来ない。
黒服エリア民か、エリア外かは判らないにしろ、数千人単位でそういう思想なんだよ。もう浄化不可能な状態。で、今日も朝4時に日刊スポーツが浦和に対しての処分記事をUPしてヤフコメ、その他でも相当数の反応が出てる。
被害側の中日スポーツも後追い記事が出るとは思うが連日こういう記事が出るというのは確実にJFA側は天皇杯出場資格剥奪+加害者100人以上の永久追放はすると思う。
それ以上の処分もあるということでしょう。 -
※651
>『※566※624に絡んで「黒服の暴走を止められる」』とは?
俺は※566に絡んでない(返信してない)し、「黒服の暴走を止められる(現場での という解釈だが)」なんて一言も言ってないんだが。
そして※624は俺自身のコメントなんだけど…あなた一体何を言ってるの??ID見えてないんすか?
全くもって要領を得ないが、少なくともネットで暴走するサポを戒めることは出来ると今一度言っておこうか。これがどうして無責任な煽りになるのか理解出来ないね。
そもそもあなたの目的は何?俺は今回の事件の根本にはサポを増長させた環境にも問題があると言ってるわけ。そしてそれはJリーグ全体にも言えると。だからそれを改善しましょうねって話なんだが、一体それの何が気に入らないの? -
※664
あのね
クラブは安全を確保する「義務」が有るのよ第51条〔Jクラブの責任〕
(1) ホームクラブは、公式試合の運営において、以下各号の義務を負う。
① 試合の前後および試合中において、Jクラブ関係者、観客その他ホームスタジアムに
存在するすべての者の安全を確保する義務
② 試合の前後および試合中において、観客にホームスタジアムおよびその周辺において秩序ある適切な態度を保持させる義務
③ 前2号の義務の遂行を妨げる観客等に対して、その入場を制限しまたは即刻退去させ
る等、適切な措置を講ずる義務
(2)ビジタークラブは、ホームクラブによる公式試合の運営に関し、以下各号の義務を負う。
① 実行委員、運営担当(正)およびセキュリティ担当(運営担当(正)とセキュリティ
担当は兼務可)をアウェイゲームに帯同し、前項第2号に基づくホームクラブの義務
の履行に協力する義務
② 試合の前後および試合中において、ビジタークラブのサポーターに秩序ある適切な態
度を保持させる義務 -
天皇杯の出場権は3年くらい出禁にした方がいいかもしれない。優勝したらACLがある訳だし、その道を1つ閉ざすという意味では悪くないと思う。
リーグ戦の勝点剥奪はリーグで起きた事象じゃないから違うかな。
会場がってのは別にどこでも起こる可能性はあるよなって思えば会場のせいにすらできない。
クラブが何故罰則を受けるのかは、単純にサポーターが悪さをすればクラブに罰が当たるんだよ?ってことをしっかり理解する必要があるからだと思う。大抵のサポーターは分かってると思うけど。クラブもある意味被害者なのかもしれないけど、今後無くしていくにはクラブに罰を与えないとこの先永遠に無くならないからね。あとJ2柏やらJ2大阪やら煽っておいて、自ら煽り返されたらキレるって本当お子ちゃまだよな。笑
応援してる者同士で喧嘩するのが一番不毛。 -
意味的には、浦和ゴール裏が暴れるかもしれないのを予測してそういう警備体制にしてなかったグランパスが悪い、と言ってた浦和サポもいたな。
あのな、問題のお前らゴール裏のアホ共でも、集団でピッチに乱入して相手側の一般のサポに暴力なんて過去にやったことなかっただろうが。
過去に類似例が無い以上はいくらなんでもそこまで想定した警備体制なんかとらねーよ。
そこの最低の最低限の信頼関係をぶっ壊してそういうこと言ってて恥ずかしくねーのかよ。
てか暴徒化する可能性がある想定の警備ってつまり欧州式の武装警官待機になるわけなんだけど?
そういうスタジアムでいーんだ、ふーんって感じだよね。じゃあまず埼スタでてめーらが自分たちのゴール裏に対してそれやれよな。
その上で、規約がある以上、浦和に対しては罰金と天皇杯参加券はく奪以上の処分は難しいと思うがね。
近年のサッカー界で強制降格&勝点剝奪になったのって、財政問題以外だと、ユヴェントスの八百長のアレくらいだぜ?
クラブとして八百長に係ってたとか暴行を指示したとかならともかく、そうではなくサポーターの問題なわけで。
サポーターの管理責任として問える限界があるだろう。
ただ浦和は協会の処分とは別に、自主的に今シーズンのゴール裏閉鎖とかマジでやれよな。
ホント腹立つわこの関連のニュース。 -
試合運営管理規定
https://www.jfa.jp/documents/rules/
第4条(禁止行為)
6. 他人(審判、選手、コーチ、スタッフ、サッカー観戦者、警備従事員、JFA役職員その他本人以外の一切の者を含む。以下同じ)に対する暴力行為をすること。
14. フィールド内への物品の投げ入れや、フィールドへの侵入等競技の進行に支障を及ぼすおそれのある行為をすること。
15. 立ち入り禁止区域に立ち入ること。
17. 面会を強要し又は居座ること。
18. 通行の妨害となる行為をすること。
27. 法令(法律、条例等)及び試合や施設ごとに別途定める観戦ルール/マナーに記載される禁止行為及び記載事項に反する行為をすること。
28. 試合の運営又は進行を妨害し、他人に迷惑又は危険を及ぼし、若しくはそれらおそれがあると警備従事員が認める行為をすること。 -
JFA懲罰規程
2.加盟チームに対する懲罰の種類は次のとおりとする。
(1)戒 告
(2)譴 責
(3)罰 金
(4)不正な利益の没収
(5)賞の返還
(6)再試合
(7)試合結果の無効(事情により再戦を命ずる)
(8)得点又は勝ち点の減点又は無効
(9)試合の没収 得点を0対3(フットサルの場合は0対5、ビーチサッカーの場合は0対10)として敗戦扱いとする。ただし、当該チームにとって、実際の試合結果における得失点差のほうが不利となる場合は、実際の試合結果を有効なものとする。
(10)観衆のいない試合の開催
(11)中立地における試合の開催
(12)公式試合の出場停止
(13)公的業務の停止 一定期間、無期限又は永久的に、公的業務の全部又は一部を停止する
(14)下位ディビジョンへの降格
(15)競技会への参加資格の剥奪
(16)新たな選手の登録禁止
(17)除 名 -
※833
まずはクラブが企業としてこういう内容のリリースを出来るようになるところからじゃないの
https://x.com/tigersdreamlink/status/1694576094073237658?s=46浦和もFC東京もクラブ自体が相手に対する最低限の敬意を持ち合わせて無いから今みたいになる
-
※709
このyoutubeの動画の2:53のおじさまって何者なんだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=axQFxLcv7ko&t=173s
この方、1:30あたりにメイン側からフレームインしてずっとスマホを騒動に向けている
5:20頃に金髪黒服に何か言われるまで、ずっと騒動にカメラを向けていたから
この人の動画があれば、一番騒動の証拠となる動画になると思われる
おそらくは名古屋側の関係者で、JFAにも動画は提出されていると思うけど -
https://criacao.co.jp/soccerclub/information/post-14667/
感動した‼素晴らしい‼実に素晴らしい‼
これこそが浦和は勿論Jクラブ及び、Jリーグのあるべき姿なんだよ。
クリアソン新宿のフロントに浦和どころかJリーブの全てを乗っ取って欲しいわ -
※848
https://twitter.com/tomzoooo/status/1694613347231322511
まったく問題も起こしていない、しかも青森まで大雨の中で一人サポやった人まで追い出すってのは浦和とは別の意味でおかしいと思うが? -
全員が納得できる罰なんてないだろうけれど、
これから下される制裁に加えて、クラブがより強い内容の(実現できる)措置を発表して、それを堅持すること。
加えて、必要があれば何度も情報発信。過去にやらかした人物が今回もいたわけだから、風化させてはいけない。
二度あることは何度あるんだ。何回目?そしてアウェイ席を作りたくないクラブは、浦和のみでの(ここは大事)アウェイのチケットを発売しない権利を持つ。
これぐらいやらないと(これはチェアマンか)。裁定よりも厳しい自己改革とアウェイ席の排除が前例になれば、他のクラブがやらかしたとき、浦和見たいになるぞという抑止力になる可能性が高まる。防波堤の前例になれるかもしれない。
浦和がやらかしたせいで前例ができて、いつか、それは浦和ルールだぞ! みたいな笑い話になる時が来て欲しい。
-
結局、相手が悪くても運営側が責任を取らされたという具体例を出せない奴がいたな。
SNSとかで「相手サポが悪かったのに浦和側が運営として責任を取らされたことがあった」てブツブツ言ってる浦和サポを数人みかけたので、どうせ昨日の奴も浦和サポだったんだろう。
運営側の不備があったらその責任を取らされるのは当たり前。不備とはサポの管理も含め警備体制やスタジアム運営の部分だよな。
浦和は過去に、浦和サポ的には難癖レベルの運営責任を取らされたのかもしれない。
じゃあ、今回の不備とは何なのか?
警備員を増やしていたという証言もある。また、ピッチに侵入しやすい港ではあったが、客席自体は区切られていた。
その上で、強いて言えばアホが暴徒化する可能性を考慮してなかったことが不備なのだろう。
それを考慮した警備となるとガチで柵で囲うとか警備員で包囲するみたいな感じよな。
じゃあ今後それをやられてもお前らは一切文句言わないんだな? お前ら危ないんだもんな? -
浦和の処分決定へ、JFAが31日理事会 中継局の映像やSNSの動画を分析 厳しい処分の予想
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202308280000227.html日本サッカー協会(JFA)は、天皇杯4回戦の名古屋戦後に暴徒化した浦和サポーターと管理責任のある浦和への処分を決めるため、31日に臨時理事会を開く。27日までに分かった。
約1カ月をかけ、試合後の中継局の映像やYouTube、TikTokに上がった100本以上の動画を分析。確認作業は終了した。当初は9月初旬に開催予定だったが、分析が早く終わり、改善策などを早期に練るためにも日程を早めた。厳しい処分が予想される。
-
>追加処分があれば再び暴れる旨の声が応援リーダーからあった
それで良しとしている浦和のクラブの存在がやばいよ
4月の豊田スタジアムでも
https://news.yahoo.co.jp/articles/840ab29d575f1e39b10a56b2deb7fb8a20b60715
>警備員が対応にあたった際に、頭突きや胸ぐらをつかむなどといった暴力行為や、名古屋サポーターに対する威嚇行為が発生。キックオフ直前に警備員と名古屋のスタッフが再び対応した際には、当該サポーターが「横断幕を除去すれば乱闘も辞さない」と恐喝とも受け取れる威嚇の言葉を発し、さらに違反行為に伴う強制退場命令にも従わなかった>「横断幕を除去すれば乱闘も辞さない」と恐喝
>追加処分があれば再び暴れる
犯罪行為をするぞとの脅迫の完全に常習犯なのに野放しの浦和。ダメだこんなクラブ
ID: cxYTlhYTEy
リーグ戦勝ち点剥奪の方が重い処分だと思うが…
騒動を起こしたのが天皇杯だから妥当か
ID: RlMTdiMjIz
一部のサポが悪いって言うより
なあなあで済まそうとしたクラブ体質が悪いんよな
ID: NhMmJkNmI4
ま、当たり前ですよね
ID: FkOWNkNDA2
カップ戦だけでしょ?
リーグ戦への影響ゼロだし、痛くも痒くも思わないのでは。
ID: g0MzI3NThk
暴れた人を確実に追放してほしいです
ID: gyYmEwN2I1
JFAに言われなきゃ自分でケジメもつけれないのか
浦和の漢は
ID: M1ZjU3OTgz
まだかかりそうですね
ID: Q4MmI2ZDQ3
浦和に隠れてるけど、花火のチームへの処分まだー?
まさか、処分はサポーターだけじゃないよね。
ID: JhNzg4Y2Fh
タイトルはACLしか獲れない外弁慶だからACL出れなくするのが一番効きそうだけど管轄違うからな
ID: VlOTY0NjNk
これ軽そうに見えて、ACL命の浦和にとって天皇杯追放は死活問題なのでは
ID: IxZDA5YzA5
処分内容によっては瓦斯と比較してのお気持ち表明横断幕芸炸裂するだろうな。
ID: QzMDI5ZGNk
当該サポーターの処分は当然なんだけど、当初浦和が発表した暴行は認められなかったっていうのが浦和が単独で見解を出してたように言われるのはおかしい
ID: A4NGU5YTQ4
浦和スレも大概だなこの期に及んで
ID: RlNzcwYTQz
クラブがあの体たらくじゃ、どうせ再発するよ
ID: Y2NzM1NDll
歴代最悪の事件、史上最大の厳罰って言うて、クラブには来年の天皇杯はく奪+2000万の罰金くらいで済んだらめっちゃ軽いほうでは?
逆にこれより重い処分って何したら出るんだろ。
ID: g5ZWUzNzRi
リーグ戦勝ち点30剥奪がいいな。
でも一瞬で抜かれるんだろうなぁ。
ID: U3YzJkOTc3
そもそも天皇杯での時系列なんだから、リーグ戦での勝ち点没収とか言っているその感覚がおかしい。
ID: IxZDA5YzA5
※8
申し訳ないがMIXIに何も期待しないでくれ
あいつらメインスポンサーしてるヤクルトスワローズでも散々やらかしてるから
ID: AyZTU1N2Y4
天皇杯の出場権剥奪くらいじゃクラブへのダメージ少ないだろうけど
これでスポンサー離れとかが進めば中長期的には影響出てくるかな
ID: Q0MjlkODgx
悪質行為が槍玉に上がるたびに「◯◯(他チーム)も悪い!」で乗り切ろうとして絶対反省しないもんな、もはや体質を越えて文化