閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第32節 栃木×水戸】栃木は一時逆転許すも新加入ペレイラPK弾で追いつく 水戸は勝利目前からの痛恨ドロー


2023年 J2第32節 栃木SC VS 水戸ホーリーホック

栃木 2-2 水戸  カンセキスタジアムとちぎ(6037人) 

得点: 根本凌 小原基樹 小原基樹 レアンドロペレイラ
警告・退場: 平松航

戦評(スポーツナビ): 
ホームの栃木は序盤から水戸に押し込まれるも、徐々に自分たちのリズムで攻撃を展開し、前半8分にセットプレーから根本の得点で先制する。しかし、同30分に根本が膝を痛めて負傷交代するアクシデントに見舞われてしまう。すると、前半終了間際に失点を喫し、同点で試合を折り返す。後半は勝ち越しを狙うが、小原にこの日2ゴール目を奪われる。その後は攻撃の立て直しを図るため、今夏加入したLペレイラを投入。すると、試合終了間際にLペレイラがPKを沈め、土壇場で追い付く。「北関東ダービー」は勝点1を分け合う結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/082609/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/082609/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/082609/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2795 J2 – 2023年08月29日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2444
[エルゴラ+]2794 J2 – 2023年08月28日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2434



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



16

22

12



[YouTube]ハイライト:栃木SCvs水戸ホーリーホック 明治安田生命J2リーグ 第32節 2023/8/26
https://www.youtube.com/watch?v=TO4KoNHF2eM





ツイッターの反応






















19 コメント

  1. 根本にペレイラに馴染みのある名前が頑張ってるなあ

  2. 小原は頑張ってるな。

  3. Lペレイラの表記だとルイス・ペレイラの可能性が微レ存

  4. 根本凌靭帯やったっぽいな…夏にイスマイラとペレイラの二枚獲得しておいてよかったのでは

  5. エースと大黒柱の負傷退場で絶望的だった試合を夏移籍組の頑張りで引き分けまで持ち直してくれた。
    イスマイラは言うに及ばず、PK決めたレアぺ、そして何よりスタンド煽ってモチベ上げまくったうえ同点弾のきっかけ作った石田!
    石田が来てくれてほんと良かったと思える試合。
    次節以降も期待したい。

  6. ダメですよ?

  7. とりあえず根本選手に鶴コースだな監督コメント見てみると。。。
    にしてもここで拾えた勝ち点1は大きい。

  8. ㊗路面電車開通

  9. 根本選手は、大丈夫でしょうか。

  10. 水戸の社長が自分の責任だと言ってるけど、責任って言葉を軽々しく使いすぎ。
    同じ過ちを繰り返している以上、謝って済む問題ではない。

  11. 名古屋さんお話が!
    湘南さん怪我の具合が心配なのでもう一年根本くん預からせてもらっていいですよね?

  12. 宮崎、根本と若手選手が波に乗りかけているタイミングで次々と怪我をしてしまうのは本当につらい…
    優希選手も重症かもしれないし心配

  13. ※11
    さすがにその発言は引くわ

  14. 最近多い前十字じゃなければいいんだけど…。
    長引きそうなやつだった。

  15. 前も5バックで失敗してるのに、またやらかした
    何度目だよ

  16. 成長だか育成だか知らんけど、ホームで何度追いつかれてドローにしてもいいけど、アウェイでのダービーは必ず勝点3を持って帰ってこないとダメだよ。
    そろそろ「責任」のベクトルを社長に向けたいけど、それをしたら「誹〇〇傷」扱いされるからやめておきます。
    お友達のYoutuberの「𠮟咤激励」に期待します

  17. 石田が栃木で活躍していて嬉しい

  18. 育成の水戸とか自称してるけどさ、実際のところはただ戦力が乏しいから試合に出られて、経験値を積んで勝手に成長しているだけで、水戸には特別な育成力なんて無いよ。
    けど、育成に長けているってイメージで有望な若手を貸してもらえるならば、その虚言もクラブのプラスになるから何も言わないが、長谷部監督の功績を自分の手柄にしようと「監督の育成」まで言い出したGMは地獄に落ちるべき。本当に監督の育成までできたところで、クラブには何のプラスにもならんだろうが。
    そして、責任は自分にと口だけの社長。サポーターの前に出る事もなく、責任を取る事もせず、何か言われたらすぐに私は頑張ってるのにこんな誹謗中傷が〜とすぐさま被害者ムーブをかまして、仲良し盲目信者のサポやお友達スポンサーに慰めてもらう様式美を繰り返すだけ。お友達サポに名前入りの弾幕だしてもらって悦に入ってるけどさ、そうじゃないだろ?ピッチは選手が戦う場所なんだから、私の名前じゃなくて選手を鼓舞する為に。と言うのがお前の仕事。それを勘違いしてお前の顔入りのグッズなんか作ってどうするんだよ。
    お前ら2人は本来の職務に忠実にあたれ、自己顕示欲の為にクラブを利用するな。

  19. ※18
    長いけど確かに西村さん本まで出して茨城新聞に「著書が好評」とまで書いてもらって、その結果がJ3降格ならメンツ丸潰れ(本書く前に仕事しろ)だろうし、
    社長さんもサッカーマスコミ出身だからか、かつては記者や記事やメディアが気に入らなければTwitterであけすけに文句言ってお仲間に擁護してもらってたのに、
    自分が批判されるようになったら「SNSはポジティブに」ってどの口が言うのとは思う

    後うちもそうだけどクラブフロントやスタッフがSNSでサポと戯れあいはじめたらそのクラブは終わるな
    (うちはそれやった社長さんが成績悪くなってだんまり→そのまま退任)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ