閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【慈善試合】アビスパ福岡はシャフタール・ドネツクと2-2ドロー 国立にウクライナからの避難民300人含む1万8000人集まる


[ニッカン]【福岡】シャフタル・ドネツクと慈善試合 避難民も見守る前で全力プレー 岸田首相もメッセージ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202312180001331.html
<ウクライナ復興支援チャリティーマッチ:福岡2-2シャフタル・ドネツク>◇18日◇東京・国立競技場

J1アビスパ福岡が、慈善試合でウクライナの名門シャフタル・ドネツクと引き分け、勇気と感動を発信した。

試合に先駆け、岸田文雄首相(66)がビデオメッセージであいさつ。招待された戦禍のウクライナからの避難民300人が見守る中で、熱戦が繰り広げられた。

ウクライナ支援が目的のチャリティーマッチを終え、長谷部茂利監督(52)は「協力したいという自分たちの気持ちを持ちながら全力を尽くすことが、いいゲームになるよと伝えた」と選手に話し、試合に入ったという。「サッカー、スポーツのエネルギーというものを世界に示せたんじゃないかと思う」とし、日本を代表してウクライナへ元気を届けた。(以下略、全文はリンク先で)







20

03

15

05

14


ツイッターの反応






















131 コメント

  1. 平日で遠方なのに随分お客さん入りましたね。

  2. Jリーグ公式でも事前に盛り上げて欲しかった。主催なんだしチャリティーなのによお。

  3. 良き試合でした。だからこそJリーグが告知して満員のスタジアムが見たかった。

  4. シャフタール面白いサッカーしてた 金森がシュートうまかった

  5. シャフタール1-0バルセロナ
    シャフタール2-2アビスパ

  6. いやシャフタール強すぎだわこれがCL常連の力か
    山岸いないと攻撃力落ちることも実感させられたので残って欲しいなあ

  7. >ウクライナ軍参謀本部は18日、ロシア軍が東部ドネツク州の拠点、アウディーイウカを包囲しようと周辺地域で攻撃を繰り返し、その数は1日であわせて27回に上ったと明らかにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231218/k10014290981000.html

    チャリティーマッチの時も、本拠地がロシアに攻撃されているの悲しいよな……

  8. もっと取り上げられて良かった、と言うかもっと取り上げないといけない試合だった気がする
    肝心の試合もかなり見応えあったわけだし、福岡はWGが相変わらず質高いね
    シャフタールは良い楔やサイドへの展開で、福岡DFに如何に後ろ向きでプレーさせて優位な展開作るかってのが基準にあるように見えて面白かった

  9. ニュース記事見るにAPAMANグループの持ち込み企画っぽい?
    外務省とスポーツ庁も後援だったようだし、すごい政治力。

  10. 良い試合見せてもらえました

  11. Jから世界へって言うならせめて自分らでCWCやこの試合は盛り上げないとね 一方俺も月曜に国立で福岡とシャフタールなんて渋いなと思ってた 行ったら想像以上に意義深い試合だった 反省反省

  12. 良い試合だった。アビスパがここまで…感慨深いな。あとカタカナユニかわいい

  13. シャフタール完成度高くて驚いたよな、ベルギーリーグにこんなチームないもん
    こういうチームに海外移籍しくれると見事あるんだけど
    福岡もゴール前硬かった

  14. 充分入ったほうじゃない?
    せっかくだし宣伝して満員にしてほしかったとは思うけど、平日開催で福岡とシャフタールは厳しい
    ウクライナ代表戦なら満員行けると思うが

  15. 最低限の告知はしてるしからそこまで酷いとは思わないな
    広告出してまでやることではない

  16. ** 削除されました **

  17. 試合があるなんて全く知らなかった。どこで告知してたの?もっと盛り上がるカードだったと思うので残念。クラファンでシャフタールの選手のサインもらうか迷うなw

  18. 金にならない事はやりたくないんだろうけどチャリティーだからこそ積極的に広報して欲しかった
    シャフタールは強行日程なのに凄かった、流石CLでバルサに勝っただけのことはある
    福岡の選手たちも海外志向が芽生えた(より強くなった)んじゃないか

  19. 田島も野々村も浦和に付き添ってサウジ行っちゃったらしい
    総理もコメントを送るしゼレンスキーからツイートがあるぐらい国際的な花試合なんだからせめてどっちか残れんのか
    そういうとこやぞ

  20. ※13
    シャフタール・ドネツクはCL常連チームだからね。ディナモ・キーウと並んでウクライナの名門中の名門
    ここ数年はグループステージ突破はしてないけど、でもその前はベスト16に進出してたりとかなり強かった
    シャフタールで外国人枠を争うのは将来ブラジル代表に呼ばれるような選手ばかりだから、そうとうキツいよ
    ただシャフタールでプレーする日本人選手は見たいけどね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ