湘南ベルマーレが「ベルマーレクイーン」「応援ユニット」の活動終了を発表
- 2023.12.23 17:14
- 82
0636 U-名無しさん 2023/12/20(水) 17:02:48 mWYP0GLi0
リリースキターーーー
https://www.bellmare.co.jp/328200
湘南ベルマーレではベルマーレクイーン(2010年~)および応援ユニット(2022年~)の活動を2023シーズンを持って終了させていただきます。
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) December 20, 2023
これまで応援してくださった皆さま、関わっていただいた皆さま、誠にありがとうございました。#bellmare
0638 U-名無しさん 2023/12/20(水) 17:04:27 JqHmYztY0
ベルクイ扱ってたスポンサーとの契約が切れたか
まぁ一旦終わりで良いんじゃないの
0643 U-名無しさん 2023/12/20(水) 18:11:09 v6Z7HFcz0
ベルクイは良い方向にに持っていけなかったね。
開始から数年は好評だったんだけど。

0644 sage 2023/12/20(水) 18:22:00 v3m2Vpfhd
実際クイーンもユニット何の活動してるか謎だったし、クイーンとユニットで違いがあるのかって謎だった
0648 U-名無しさん 2023/12/20(水) 19:19:48 LdyRHbb20
キャンギャル系は今の時代タブーよ
0662 U-名無しさん 2023/12/20(水) 22:18:14 Yct7adt70
まあご苦労さんでした。
0665 U-名無しさん 2023/12/20(水) 22:56:12 yj7D+O+o0
ベルクイは一時期大人気になって
試合終了後に毎回写真撮影会するほどだったが
いつからかそういう感じもなくなったな
おすすめ記事
82 コメント
コメントする
-
※4
チアとは別やねん。ベルマーレにはお姉さん的なのはいないけど「ルークス」ってチアチームもある。試合前はよく踊ってるからもし来る機会があれば開場直後あたり〜見ててくれると踊ってたりするよ。
これは地域貢献とかスポーツクラブとしてのダンススクール的役割だと思ってる。発表場所ってこういうものは少ないからね、毎週あるのはいいことよ。クイーンが元々あって、クイーンの立ち位置は「若い女性向け広報に同じ若い女性を」って考え方からのものだったから、「こういうの」を内製で抱えてるチームはあんまないんじゃない?
もちろん理想論で実際にはアイドル売りみたいになっていった訳で、最近に至ってはタレント事務所の体のいい実績積み扱いにされたりしてたわけで、そこに応援ユニットとか調子乗って突っ込んできたあの事務所にいいイメージが全くないし終了は残当
そもそも大前提が崩れた挙句蠱毒し始めたりとかもあったし……
今までやってきてくれた人に罪はないし感謝もしてる。
けど迷走しすぎだった。
流石にベルマーレはアイドル事務所ではないからね。
ID: Y4YjA2ZDAy
他サポなので、あんぽむ時代ぐらいしか把握していないが終了するとなると寂しいもんだね
ID: Q1MTNkYzY0
レースクイーンにも色々クレーム入る時代だから大変なんやろな
ID: AxMWEwNzU2
予算とかもかあるけど、一番はカメコ対策かね?
キツネダンスで話題になったファイターズガール卒業した娘も、そんなこと言ってたね。
ID: djYjM2ODdl
というかそもそもこういう系っているのだろうか?
ガンバも試合中後ろで踊ってるチアのお姉ちゃんたちいるけど意味あんのかな
ID: UyMDkyYTk5
今季の売上高の発表はもう少し先だけど、湘南は2022年の売上高がJ1最下位の24億円。
昨年の売上高がJ1で17番目の鳥栖でも27億円と、17位と18位でも1.1倍くらい違うし、この2クラブの間に入るかと思われた新潟も、今季はどうやら30億円を突破している模様
例の騒動はあったけど、キジェさんの人望やクラブのスタイルで選手を集めたり主力が残ってくれてた時代が終わり、今は少しでも選手にお金かけないと、選手が集まらないクラブになってしまっている
クラブとして、削れる経費は徹底的に削りに来たのかな?という印象が強い
ID: Q0MzIxZmU3
※4
野球の文化って感じだよなあれ
個人的にはいらないとおもうが
ID: RlNTU0MWY1
うちじゃ絶対やらないだろうけど、チア系もダメになっていくのかね。
華やかでいいじゃんと思うのも男目線、女性蔑視となるのか。
ID: k0ZGM3MTYz
チアの良さがわからないとか可哀想にすら思えるわい
ID: IwMTI2MWM2
チアは腋、次に脛!
ただし俺が一番好きなのはうなじ!次に鎖骨!
ID: gxYTJlNzE0
※4
他のスポーツを見に行ったとき、バスケのBリーグ(茨城ロボッツ)と野球のBCリーグ(茨城アストロプラネッツ)には今でもこういうダンサーたちがいたな
ルールもわからずぼんやり見てる状態だと少しでも華々しく盛り上げてくれる人の存在はありがたくはあった
その後俺はリピーターにはなってないから効果があるかは…うーむ
ID: NiODEzNGZm
単純に経費削減っぽい気がする
ID: ViOGJkMTJk
あんぽむ世代とその次くらいまでは盛り上がってた気がする。
ID: U4NGJiYWFi
※4
ウチの場合は、地域の小学校まわったりチアスクール運営したりしているな
んでスクールの幼女チアと一緒に親がスタジアムに来る
多分チアの親の大半は元々サポだと思われるので効果はどうなんだろ
ID: U1OGIyZTU0
じいちゃん独居老人になるんか…
ID: EzN2UxM2Nk
※4
正直不要です。
ID: U5Zjc2ZWU4
WEリーグにはチアガールっているのかな
ID: IwYmVjY2E0
※12
三栄が絡むまでは良かったよね
ここ何年かは一部のおっさんサポにしか需要なかったしまあ廃止は妥当かな
ID: FiZDQ0ZTIy
うちのコンサドールズは、当時は女子サッカーというのがそれほど一般的ではなかったので、チアダンスで女子向けの地域貢献をしようというのが趣旨。
幼児から小中高トップまで段階的に育成していて、NFLのチアになった卒業生もいるよ。
だから、うちのサポーターがコンサドールズを見る視線は、基本ユースっ子の試合を見るのと同じです。
今では、コンサドールズのファミリーには男子メンバーがいるし、女子サッカーチームのリラコンサドーレがあるよ。
ID: EwODI3M2Q5
あんぽむ何してるの?
ID: Q5ZThjOTk4
バスケだと近いからチアガールダンス映えるけどサッカーだと遠いからな。
アイリスは顔知ってるけどフロンタールズは全くわからん。