閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第21節 F東京×福岡】福岡が今季10度目のウノゼロ勝利で6月無敗!重見のJ1初ゴールが試合を決める値千金弾に


2024年 J1第21節 FC東京 VS アビスパ福岡

F東京 0-1 福岡  味の素スタジアム(20133人) 

得点: 重見柾斗
警告・退場: ドウグラスグローリ 亀川諒史 シャハブザヘディ

戦評(スポーツナビ): 
3連勝を狙うFC東京は5試合負けなしの福岡をホームに迎えた。序盤からFC東京は冷静的にビルドアップを組み立て、中盤での細かいダイレクトパスからチャンスを作り続ける。ファイナルサードのプレーで精度を欠くが、試合を支配したまま後半へ。後半は両者ともに体力を消耗し、こう着した時間が続く。だが、ホームチームは選手交代を交えて勢いを増す福岡に一瞬の隙を突かれ、重見に先制点を献上する。その後も攻め込み続けるが、必死の守りを見せる相手の守備網をかいくぐることはできず、無得点でタイムアップ。悔しい敗戦を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/063004/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/063004/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/063004/recap/


23

13



[YouTube]ハイライト:FC東京vsアビスパ福岡 明治安田J1リーグ 第21節 2024/6/30
https://www.youtube.com/watch?v=nXryOq0R0As





ツイッターの反応





















73 コメント

  1. 重見怖いでしょう

  2. このままの勢いで行ければ、九州勢初のACL出場になるのかな?蜂さんがACLでどんな戦いするのか個人的には興味があるなぁ…

  3. 2位以下がどんどん煮詰まっていくな…

  4. 福岡は試合展開の進め方が堅いなぁ。
    イエローがリーグワーストの44枚なのに退場1回(ザヘディ)っていうあたりも含め、1枚までならOKとかの割り切りがしっかりしてる気がする。

  5. ※1
    ガチムチパンツレスリング…

  6. 林解説員が問題をズバズバ指摘してくれたのが唯一の収穫

  7. あの得点のシーンはキーパーが止めるの酷だなぁ・・・

  8. すごかー!
    ばりすご!
    アビスパ福岡!

  9. 今シーズンも残り1/3は消化試合になりそうね

  10. ノールックシュート炸裂

  11. 我らのしげみん!
    アビスパ福岡でボランチを生業とし最強FW、爆裂ドリブラーを操りし者!
    アビスパ随一のボランチにしてシャドーをもこなし爆裂な飛び出しでゴールを決めた者!
    名字は、しげみ 名は、まさと 高校の同級生は、女優の森七菜!
    この素晴らしいゴールに祝福を! このすば!
    アビスパらしい勝利に祝福を! あびすぱ!

  12. もう割り切ってJ1で居られるだけヨシだと思わないとダメなんだろうね

  13. でも、審判さん、最後のシャハブはどう見てもPKでしょうに。VARもちゃんと見ろよ

  14. ※6
    ドイスボランチやめて4-3-3にしろを念仏の如く唱えまくってたような気がする

  15. ※11
     
    一瞬だけど、し○けんと読みそうに…。m(_ _)m

  16. 久々に超つまんない試合だった

  17. 前半はいい感じで拮抗してたけど、後半は紺野が効いてきてダメだった
    なんで紺野手放したかなぁ

  18. ※6
    昨日のマリノス戦も解説はしっかりダメ出ししてくれてた

    とは言え、ライセンス持ちの解説を監督にしても勝てないんだろうな

  19. ※13
    あのあと足つったふりしようとしてすぐやめたね。
    なんかワロタ。
    まあ、PKはちょっととりづらいインパクトだったかな。

  20. 管理人さん、おいそがしいところ恐れ入りますが…
    記事タイトル「今季10度目のウノゼロ勝利」とありますが、我軍今日で9勝目なのです
    ウノゼロ勝利はたぶん2,6,11節と今節で今季4度目かな(特筆するほど多くないかと)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ