閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第35節 熊本×山口】熊本は石川の同点弾でドローに持ち込み残留確定 山口はわずかに残っていたPOの可能性が消滅


2024年 J2第35節 ロアッソ熊本 VS レノファ山口FC

熊本 1-1 山口  えがお健康スタジアム(8844人) 

得点: 若月大和 石川大地
警告・退場: 下堂竜聖

戦評(スポーツナビ): 
勝利で残留を確定させたい熊本が6連敗中の山口を迎えたこの一戦。プレーに影響が出るほどの強風の中、熊本はビルドアップのミスなどで低い位置でのボールロストが目立ち、再三ゴールに迫られる。すると、前半14分には先制を許してしまう。だが、同20分に石川がワンチャンスを決め切り、同点に追い付く。その後も主導権を握れずに守勢に回る展開となるが、集中した守備でこれ以上の得点は許さずに試合終了。引き分けたものの、他会場の結果により、残留が決定した。対する山口はプレーオフ進出が消滅する結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/102006/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/102006/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/102006/recap/


03

10

12



[YouTube]ハイライト:ロアッソ熊本vsレノファ山口FC 明治安田J2リーグ 第35節 2024/10/20
https://www.youtube.com/watch?v=FDe3OZ8WHMQ





ツイッターの反応





















15 コメント

  1. 内容だけ見たら引き分けでも御の字だったんだが、徳島戦に続いて観客入った試合で勝てなかったのは残念だし、勝って自力で残留は決めたかった
    ただ、残り三試合がPOかかってる山形と仙台、それに優勝(自動昇格は流石に決まっているだろうけど)がかかってるかもしれない清水なので、残留が決まっていない状態でこの対戦カードを迎えないで済むのは幸いだったなって思う。絶対に必死で向かってくる相手に勝たなければというシチュにはならなくて良かった

  2. 現地観戦
    山口のハイプレスが効いてて熊本は苦戦しまくってた
    それ以上に強風で難しい試合になったけど
    一番のゴラッソは原一樹のFKだった

  3. 地上波放送かつ動員したホーム試合で負けなかっただけまだマシという感想しかない。
    うちは風上でも風下でもあまり有利にならないのはどうして…
    負けなかったけどこんな試合じゃご新規さんなんて増えない…
    正直レジェンドマッチの方が面白かった。

  4. 久しぶりにレノファらしい展開に持ち込めたけど若月以外ゴールの匂いがしない台所事情がつらいな

  5. 熊本さん、残りの3試合はいろいろとお願いします!

  6. 【祝】J2残留
    今季も最低限の結果を残せて良かった

    ※5
    ぜ、全部勝つけど別に千葉のためなんかじゃないんだからね!

  7. 熊本は毎年選手引き抜かれてもよく頑張ってると思う。宇土に親戚いるから来年は頑張ってほしい。
    山口も去年の残留争いの事を考慮すると、この時期までプレーオフ争いするとは思わなかった。

  8. 大木監督続投との報
    長期政権だね〜

  9. ※7
    毎年主力を引き抜かれて苦しいけど、広島から来た織田さんのおかげで有望な若手発掘して育成できてるから何とか回せている感じはあります
    大木監督の続投も決まったし、織田さんと大木監督がいる間に若手の育成で地道に力を付けられればという方向ですね

  10. 織田さんと大木監督がいる間に、彼らの哲学やらなんやらをしっかりクラブに根付かせたいね
    優秀な大卒を取れても育成して移籍金で回していく方針はどうしても変えられないと思われるので、
    彼らがいなくなっても今のように優秀な大卒を取れるか、その大卒を育てて使って上のカテゴリにとっても魅力的な選手にできるか、
    そして戦力が揃ったタイミングで昇格争いに食い込めるか
    毎年昇格争いに絡めるようなクラブではないのはわかっているので、今確立しつつある良い仕組みをクラブが続けていけるように、もう少し彼らの力に頼っていこう

  11. 有望な若手が来てくれてうれしいけどほぼケガで通年活躍できないのがもったいないな。
    3年目にピークがやってくる感じなので来季期待してる。

  12. 来年よろしくね、ごめんね耐えきれんかった

  13. 2022年の熊本みたいになりたかったけど、ダメやったな
    当たりの新入団が複数いて、夏に戦力増強しないと耐えられないね

  14. ※6
    来年もみらスタに遊びに来てね

    来年は穏やかな天気の日に試合できますように

  15. ※12
    いやー13年もJ1行けなかったウチの方が責任重いっすわ
    来年からまた共にがんばりましょ

    ※14
    今季はほんと天候に恵まれなかったですね…
    来年はお互い思いっきりやれる試合がしたいですね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ