湘南ベルマーレが鹿島アントラーズMF藤井智也を完全移籍で獲得と発表 「謙虚に、地に足をつけて努力し続けます」
874 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:15:23 ID:Dv5UDvDk0EVE
藤井来たー!
次は間違いなくOUTの発表だなー
鹿島アントラーズの #藤井智也 選手が完全移籍により加入することとなりました。
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) December 24, 2024
「謙虚に、地に足をつけて努力し続けます。『湘南のために』走れる、戦える選手になっていきます」
藤井選手、ようこそ湘南へ💚💙
▶️https://t.co/QshzVjhNd9#bellmare pic.twitter.com/VBVykdIIzS
878 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:32:45 ID:WR70ayQ20EVE
藤井ありがたい畑を再生させた鈴木先生に学んでおくれ

882 熊 2024/12/24(火) 14:48:04 ID:H21fqjRf0EVE
藤井はわしらが育てた!
885 U-名無しさん 2024/12/24(火) 16:09:07 ID:4a4L6LjsrEVE
鹿島で惜しまれてる人を取れるようになったのか
896 U-名無しさん 2024/12/24(火) 19:27:21 ID:5VNau3n70EVE
イナズマ智也獲れて良かったな。
900 U-名無しさん 2024/12/24(火) 21:37:46 ID:FnFDD4oo0EVE
藤井獲れたのは素晴らしいが雄斗のCBだけはやめてくれ
901 U-名無しさん 2024/12/24(火) 22:55:33 ID:YnnQL8EQ0EVE
藤井は守備が苦手という評価なんだけど
ポジションが悪いのか対人守備が良くないのかそもそも守備の意識が薄いのかどのタイプなんだろうな?
山口監督は対人守備と守備意識の改善は上手いけどポジショニングの矯正は苦手な感じする
902 U-名無しさん 2024/12/24(火) 22:56:44 ID:EpK7Hkn80EVE
守備がアレなら前に置いといたらええねん(適当)
5chの反応
899 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:09:49 ID:nYow7vzu0EVE
仲間藤井が発表
辛いクリスマスプレゼントをありがとう中田FD


関連記事:
柏レイソルが鹿島アントラーズMF仲間隼斗を完全移籍で獲得と発表 「”おかえり”なんていう甘い言葉を言ってもらえるとは思っていません」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60232327.html
柏レイソルが鹿島アントラーズMF仲間隼斗を完全移籍で獲得と発表 「”おかえり”なんていう甘い言葉を言ってもらえるとは思っていません」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60232327.html
903 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:20:09 ID:K5MYchKo0EVE
酷いクリスマスプレゼントや
グレムリン悪夢の日になりそう
7月の土居から始まりパレジはいいとして名古仲間藤井と2列目大脱走やんけ
924 U-名無しさん 2024/12/24(火) 15:10:37 ID:AfwtE5FY0EVE
>>903
クリスマスは明日だ!
プレゼントはあるはず。慌てず騒がず………
906 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:22:41 ID:FFdQBnan0EVE
システム的に2列目タイプはいらないからウイングとインサイドハーフがほしいのかね
藤井はウイングなんだけどまあ残当ではあるが
914 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:34:21 ID:x064O6jv0EVE
藤井はスタメンで出れること行きたかったんだろうな。
鹿島で2年目、契約はまだ1年残ってるはずなんで移籍金ちゃんと払えよ、湘南さん。
916 U-名無しさん 2024/12/24(火) 14:39:04 ID:LhXURrBd0EVE
名古仲間藤井と放出してどういう補強を考えてるんだ?
922 U-名無しさん 2024/12/24(火) 15:04:04 ID:6Yh+JCR+0EVE
藤井まで出すのか
後釜のアテはあるんだろうな
938 U-名無しさん 2024/12/24(火) 16:51:14 ID:rLwry7eK0EVE
藤井は迷ったのかな寂しいな
仲間は小泉の後埋めてくれた心強い選手だった
2人ともまだいてほしかったわ
945 U-名無しさん 2024/12/24(火) 18:01:32 ID:6brw4lHU0EVE
藤井はもうちょっと最後の精度が高まって自分でフィニッシュの選択肢が強まればもう一段階上に行けると思うんだけどそれを鹿島で実現させてほしかった
鹿島では変わらんかったな・・・藤井・・・
湘南では変わるんやで・・・
変われなかったら、まじでJ2行きやぞ・・・
※1
広島サポたちの言うとうりでした
応援してるので湘南で頑張ってほしい
山口さんは守備をサボるヤツは使わんからな。きっちり魔改造してくれるハズや。
・ドリブルは1級品
・守備難アリ
・クロスはワロス
来た時からあんま変わらなかったなあ…
とにかく縦が速い以外持ってない。
それだけだと行き詰るから守備を鍛えようとしたら鹿島に行ってしまった。
広島からデビューしたからには、できるだけ長くサッカー選手でいてほしいんだけどな。
※4何も成長してないのかよ
移籍金払ってまでサイドからってことはタイガが海外からお声がけあったのか、頭数として足りないということか
後者だとは思うけど……守備難に関してはやるしかない環境でもあるし成長に期待、ワロスは鈴木隊長もいるし……
縦突破だけしかなくてどん詰まってた畑も一皮剥けたし、明確な武器はあるので期待してる。
※4
意外とセンターフォワード向きではないか
※3
基本的に守備はサボらないよ。
基礎がないからポジショニングとかプレス判断が怪しくて守備の穴になっとるだけや。
「謙虚に、地に足をつけて」守備について
努力すれば凄い選手になるんだがなー。
※3
守備は真面目にするんだよ
ただ下手なんです
藤井はSBするほどは足元や守備が良くなくて、SHやWGするほどはテクニックや最後の精度が良くない印象だったけど4バックの鹿島ではやっぱり厳しかったか
基本的には湘南ではWBやらせた方が良いと思う
鹿さんのところでも成長できなかったか…
ロッカーで一人泣いてた時にアオに励まされたり、ルヴァン優勝した時に喜ぶササショーに試合に出られなくて拗ねて「おめでとうございます…」って他人事みたいに言ったりしてウチにいた時はメンタル強くなかったけど、メンタルは鹿さんとこに行って改善されたんだろうか
あの走力は魅力だし頑張って欲しいんだがなぁ
近年の名古さんも脩斗さんも貢献してくれていたから安心の鹿島ルートに期待ですぞ
もうさ、FWに転向してWGになりゃいいじゃん
と思ったら※13で書かれてたわ
松村と一緒でなまじ足に自信が有るだけに、距離開けすぎるのと、いざ詰める時に雑というか、センスがないと言うか、、、
手は抜いてないだけに悩ましい
ポポ時代は点が欲しい場面で投入ということが多かったので、意図的に攻め残りしてた感はあった
そういう状況でなければ、守備をしないわけではない
ただし、守備技術自体は拙い
プレスは相手のボールホルダーに直線的に突っ込んでいくだけだし、味方との連動もあんま意識してないから簡単に外される
自陣での守備時はポジショニングが常におかしくて、相手のサイドの選手と距離あけすぎててマークしてんのかどうかよく分からんし、ずっと相手にくっついていってフラフラ移動するからポッカリ穴作るし、ボール持たれるとやっぱり直線的に突っ込んでいく
マンマークで守備やるチームなら何とかなるんじゃないかと思ってる
藤井といい松村といい、守備が仕込めたら代表や海外も狙えるのに。難しいんだな、守備って。
一部サポの言う、鬼木さんには来てほしい、けど、選手の移籍はイヤた、現有メンバーを残してタイトル獲ってほしい。
いやーわがままだね、ダメダメなフロントもびっくりするくらいのわがままで横柄な態度。そんなんで誰が監督来てくれる?指揮官交代ってのは選手の入れ替えと同義なんだよ。それを中田のせいとかイミフすぎてかわいそう。
ボランチ1年目の知念にびっくりするぐらい守備が下手みたいなこと言われてたな。
湘南サポへ。長くてすまんが、よろしく。
-左サイドの方が良い。右は見え見えの縦しかなくて自分から苦しくなる。
-猛練習で左サイドからの右足シュートはモノになった。右アウトで自分のななめ後方に置いて、腰を巻いてファーに強く巻くシュートを習得。まだクロスはどこかに飛んでいく
-爆発的なスピードで対面はまず剥がせるんだけど、そこからの精度や最後の判断に難あり。チャンスクリエイトの割に数字が付いて来ない
-守備は基本の個人戦術からして怪しい。特にプレスの判断が悪く、単騎突貫する藤井を外してボランチをそのカバーに誘い出す→薄くなったバイタル侵入、が定番の鹿島攻略法。上述の攻撃面での数字がついて来ないので、「収支が合わない」ことからどの監督でも終盤にフェードアウト。
-今年の知念のボランチでの覚醒にコーチングの向上もあったが、声を出せるようになった理由が「藤井の守備が下手くそすぎるから」(本人談)
-彼の異端なサッカー歴は「安藤隆人 numberweb 藤井智也」で検索してみて。岐阜の進学校、県大会に出るのもやっとの弱小校のサッカー部の少年が、推薦なんてもらえるわけなくコネで立命館大学に何とか練習参加。何にも出来なかったが、1vs1のメニューでレギュラー選手をぶち抜きまくり、内定をもらう。
-大学まで高いレベルの指導を受けてないので、基礎技術や個人戦術の部分が置いてけぼりになっている。足下の止めて蹴るはJ1では下から何番目という感じ
ポテンシャルの塊。生かすか潰すかは自分次第。
がんばーれい。
※9
岩政が一時期シャドーを覚えさせようとしたが、外に張らせてくれよと全然やる気なかった 結果あの年は紅白戦BチームのSBにまで降格してたけど
※12
もしかして首尾に関してはやる気のある無能?
※16
それ思った
走力の部分ではJ1でも飛び抜けた才能を持っているだけにそれを台無しにしてしまう基礎の拙さがもどかしい
プレーに現れる結果だけ見てると求められてる方向じゃなくて自分がやりたい方向の努力だけしてそうなんだよな…謙虚にやっててあの守備なら中々見ないレベルの不器用さんやで
※23
突っ込んでって剥がされるサイド守備はなんか聞いたことあるワードだしなんとかなりそう
左がタイガ抜けると新くらいしか本職のこらんはず(他みんな右で、残るのが本職真ん中の小野瀬とDFのセレ?)なので、もう一枚あると安心ではある
元々右やってたならベンチから両方に出れるってことで助かる
松村もそうなんだけど、走力に自信がある分、
他の所を伸ばそうとしないというか…
一生懸命なのは分かるんだけどね。
熊さんの取説通りでしたわ。
※5
ただその縦が早いだけじゃなくて、抜く気満々で抜き切るから凄い。まぁ皆おっしゃるようにその後がなぁ。
畑は突破後に難ありで伸び悩んだけど守備はそこまで酷くもなかったから藤井くんはどうなるかだな
藤井の守備が下手なシーン、4:50辺りから一人プレスに行ったのが藤井
持ち運んだ綱島も上手いけどね
https://www.youtube.com/watch?v=VyHpiJ066hg
カバーが無いのに突っ込んでいく
交わされる
空いたスペースを使われる
熊鹿両サポからも同じもどかしさ感じる。湘南さんで鍛えられて、いつかは海外や代表に行って欲しい。それぐらいのポテンシャルはあるはず。頑張れ藤井!
※33
鹿島サポ(広島サポ)の取説読むと、鹿島のままだと鬼木さんに「違う藤井そっちじゃない」と言われる未来が見えそう
※19 の通りにマンマーク気味のチームの方が良いのか
自分らは必然なんだけど、鹿島さんこんなに出しちまっていいの?
※29
すぐには結果出ないかもしれないけど、石橋君がいると思うが
鹿島はレオセアラ資金を着々と集めてるな
※22
オラワクワクしてきたぞ………
※14
しれっと嘘を混ぜちゃいかん
割と嬉しそうに言ってたじゃないの。
他人事他人事って連呼してたのお前か?
今はなき海老一染之助・染太郎さんが出てきても「他人事みたいな言い方だな」とか言うのか?
一皮剥ければ、とか言う人もいるが、結構もう限界まで来てると思う。育成年代で身につけるべき、大人になってから習得するのは難しい基礎技術や個人戦術が抜けすぎてる。
本人おそらく自覚してて、スピードが売りの自分のサッカー人生はもう長くない、と鹿島初年度から口にしてたし、焦ったように見える連続の移籍もそういうことかと
※41
当然個人にもよるけど、プロでも逆の事言う人もいるんだよね。
つまり技術や戦術は後からでも身につくけど、身体能力だけはどうにもならない。という派。
ここまで藤井も試行錯誤してきたのかもしれないけど、とりあえず来年どうなるかは楽しみにしておくことにする。
サイドは畑の去就がどうなるかが最大の焦点だけど、若手も入ってくるし、なんとか戦力維持したい所だな。
※9
今季の鹿島のシステムでは、2列目は真ん中から外まで縦横に幅広く動くタスクがあったんだけど、
藤井は基本的に5レーンで言うと大外のレーン一辺倒でひとつ内側もあんまり使わなかったし安西と重なるから使いにくかった。
ということで中で仕事できるタイプじゃないし、シュートがあまり上手くないのでCFではないね。
多分高校大学でトップレベルに身を置いてたわけじゃないってのが基礎の抜け落ちに繋がってるんだろうね
鹿さんも言ってるけど守備しないわけじゃないのよ、ただただポジショニングや守備の仕方がおかしい
磨き上げた1対1の突破力は確かに武器なんだけどもうどこ相手でも突破力だけで精度がないのバレてるから
突破は許してもクロスのコースに制限かけときゃいいみたいな守られかたでワロスになる
結果あの爆発的なスピードと突破力でいかにも攻撃力ありそうなのにアシストは年1,2回レベル
※23
>声を出せるようになった理由が「藤井の守備が下手くそすぎるから」(本人談)
めっちゃ笑った。
うちは約束事が多いから最低半年はフィットしないと思う。来年後半の湘南劇場にご期待ください
※40
誰と勘違いしてるか知らんが連呼なんてしたことないわ
あと悪いが芸能に疎いから海老一染之助・染太郎を知らんから例えに出されてもわからん
ルヴァン優勝時のインサイド見返してみたけど他の選手みたいにはしゃいではないけど確かに笑ってたし嬉しそうにはしてたな
ただ喜んでるササショーに「おめでとうございます」って言って「おめでとうございますじゃないよ、一緒だよ」って返されてた
他人事って言い方が気に食わなかったなら謝るわ
※23
なんかビックリするほどうちにいたときと変わってない。