【J1第2節 京都×浦和】初勝利を目指す両者の一戦は1-1ドローで痛み分け 京都はエースのRエリアスが初ゴール挙げる


得点: ラファエルエリアス チアゴサンタナ
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
前節、岡山にJ1初勝利を献上した京都が、強力な新戦力を擁する浦和を迎えたホーム開幕戦。雪の降る中行われた一戦は、前半終了間際にMトゥーリオがネットを揺らすも、VARのサポートによってMトゥーリオのファウルが認められ、ノーゴールの判定に。それでも、後半15分にRエリアスの今季初ゴールで先制に成功する。しかし、同28分にミスからチアゴサンタナに同点ゴールを奪われてしまう。終盤に決定機を作るも、ゴールネットを揺らすことはできず、1-1で終了。京都と浦和、ともに今季初勝利とはならなかった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/022205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/022205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/022205/recap/



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vs浦和レッズ 明治安田J1リーグ 第2節 2025/2/22
https://www.youtube.com/watch?v=3_h3U_3XP1Q
京都サンガ勝ち点1
— しゃーくん (yongakyoto) 2025, 2月 22
可能性のないシュートはやめてくれよ
#urawareds
— ライシカ (oregaurawareds) 2025, 2月 22
引き分けであったか。両チームお疲れ様でした。 #urawareds
— よっ!パソコン (reds1993) 2025, 2月 22
勝てた試合やって
— マッソン@京都サンガ (20020915_kyoto) 2025, 2月 22
あ~、サンガ勝てる試合を落としてしまったな
— ke-tan (ke_tan) 2025, 2月 22
レッズこれでCWCか…厳しいな
— ドラララ焼き (dorarara_yaki) 2025, 2月 22
京都の雪は綺麗どすなぁ
勝ち点1ありがたい
#浦和レッズ
#urawareds
— ヒデ(生きてるだけで余生) (highide) 2025, 2月 22
勝ちたかったなー。#urawareds
— ふぁび (hits_fab) 2025, 2月 22
長倉投入はかなりよかった!
#urawareds
— だいき (bWDgxc3hlUDXp1l) 2025, 2月 22
oasisのwhateverが流れる中、1-1の引き分け。#urawareds
— コバナ (kobana19) 2025, 2月 22
んー微妙ミドル枠内飛ばそーぜツーボランチでもいいけどグスタアンカーの4-3-3見たいそしたらりょーまとか松本とかサヴィオ活きそうじゃない?IHは運動量あるやつ置けば守備は何とかなりそうやし
#浦和レッズ #urawareds
— かな (yumenano_mikan) 2025, 2月 22
前線のメンツが良くなっただけでいつものつまんないスコルジャサッカーって印象。交代も遅いのも変わらない。連携が良くなるの待ちじゃCWCもキツイな。
#浦和レッズ #urawareds
— shomamo reds jiro (shomamo0815) 2025, 2月 22
まあ新加入も多いし時間はかかるかな #urawareds
— み (89ball) 2025, 2月 22
引き分けは妥当な結果かな
運動量で勝る相手の自滅に、引き分けは上出来かもしれないけど
凌磨が負傷しなかったら違った結果になったかもしれない
#urawareds
— うえちん (ue_chin) 2025, 2月 22
今日の京都に負けなかった浦和を褒めるか #urawareds
— よっ!パソコン (reds1993) 2025, 2月 22
勝てなかったというか、うーん……でも、リーグ一点目取って引き分けは良し!
DAZN解説も言っていたけれど、中盤から前線へ送る時のタイミングはもっと言葉でも試合内でもコミュニケーション必要。
負けてないとはいえ、未勝利。
次は絶対勝とう!
#urawareds
— ayami (ayamiyuubin) 2025, 2月 22
人生2回目のサッカー観戦
わいがグッズ持ってないの見てとなりのおじさんがタオルくれた
今日からサンガサポとしてサンガ全力応援する!
— りく (rikutan619) 2025, 2月 22
完全に京都のゲームだった。負けなくてよかった。
凌磨の怪我次第でまたもやシーズン序盤で今シーズン終わっちゃいそう。
関西2連戦勝利なし。まあ一番良くないのは外野がわめき散らすことですわ。
じっくり性感するとしよう…。
ダニーロボザから激しく漂うハズレ臭
岡山戦からは見違えた内容。ピンチはあれど抑えるところは抑えて勝てたと思うだけに、あのミスがね。
サンタナのおかげで引き分けて
サンタナのせいで勝てなかった
あれだけ彼にボールが入ったのに何もできないのは
シンプルに浦和のCFに向いてない
絶対に長倉か髙橋の方が良い
全体を通じて京都の試合だった。西川でなければってシーンがいくつか。
バックパスは怖いねぇ。
※2
釣られないぞ
気持ちよくなってこい
時々雪が舞うほどの寒さの中、浦和のゴール裏に裸族がいて目を疑ったわ
あのミスが無ければ勝てた試合だったのにもったいない
Jでカラーボール久々に見た
バックパス自体が一番悪いが、あれはどう見ても間に合わないんだから
GKも勢いで特攻掛けずにペナ内に戻らんといかん
失点シーンは割と酷かった
なんとか引き分け
岡部ヤバすぎて話にならない
※8
浦和だから
浦和って開幕2戦負けなしは過去20年(Vゴールが廃止されて以来)で5例しかなくて、今年で6例目って…
開幕2試合以内にはほぼ確実に負けてるってそれはそれでスゴいな
引用元(https://x.com/mub4614/status/1893195641305592199)
今、まさに浦和の良さを消され始めた?感の、劣勢
だった。でしょうね 2戦目は
負けずに引き分け 勝ち1点 △ まだ、2月で寒いですから~ で笑えるならマシだが、あの戦力で怪しくなったら、、、 まだ、仕上がってない
Challenge point GET the 1
MATCH Play of Safe
※2
一番良くないことしかやってきてない連中に聞く耳があると思うのか
浦和のフロントがスコルジャを高く評価してる理由が未だにわからん
他のJクラブでスコルジャ欲しいと思ってるクラブってあんのかな
この試合見てないけど1節の結果を見たら浦和さん圧倒かと思ってたら全然違うのね
サッカーってほんと1試合では分からんな
まあ勝てた試合だけどサヴィオとか金子とか浦和の個が恐ろしすぎたわ
しかし我が軍も前線3人下げても長沢奥川中野でもそこそこ戦えそうなのがなかなか収穫ね
※15
もうちょい推敲してから書きこんでくれ
とにかくリョーマの無事を祈るばかり…。(。-人-。)
凌磨のチームに仕上がってるからグスタフソンが入っても上手くいかなかったな
とりあえず1つ勝って埼スタに戻りたいなあ
今日めっちゃ寒かったわ
初めて試合中トイレ行った
※20 まだ、2月ですから~
勝てた試合と思うけど、やっぱりこの個の力は恐ろしいな。
できれば4月までフィットせず、ウチとの対戦終わってから本気出してくれ笑
サヴィオは攻撃性能抜群で守備も頑張ってくれるけどチームとしてそれでいいのかな?ってのはあるタイプだよね
凄いんだけどあっちこっち顔出しすぎというか
川崎が家長がフリーマンになってどうにかするけどそれはチームバランスとして良くない時だからそうなってしまってるみたいなのとか
代表での中島が個人でめっちゃチャンス作るけど守備は雑にボール追っ掛けるだけとか
サヴィオの場合フルタイムでサボらずそれやってる感じがある
岡山に負けたあと(やべえ、4連敗あるぞ……!?)と思ってただけに勝点1拾えて助かった
贅沢を言えば3欲しかったけど、まずはああいうミスを無くさないとね
パトリックウィリアムがしんどすぎる
次節は宮本CB須貝RSBでお願いします……
※28
麻田がベンチに戻ってきたじゃないか。
※15
この方の英⋯語⋯?を楽しみに浦和の試合スレ毎回開いてる。
※12
主審もだしメイン側の副審も酷いもんだったな。
まあ試合は0-2でもおかしくないぐらいだったけど1持って帰れたんで良しとしておくか
※30 THANK YOU
サッカーとは関係ないが、トランプ 米国で英語を
ってのがね
※28 ※29
だけど、スタートから使うのがアピアタウィアになりそうな予感も
京都のDFラインの高さは凄かったな
しっかり対策してきた感じする
しかし、後半早々から松尾入れて裏抜けさせれば一気に点入った気がするんだが、ちょい遅かったな
まぁ、負けなかったのは良かった
ダニーロにしろパトリックにしろJリーグ特有
の早い展開は慣れるのが大変だと思う。
ブラジル、ポルトガルのリーグのリズムと
全然違うし。キニョーネスも早いと言ってた。
※28
宮本はすっかりCBの選手だな
SBだと岡山戦のように全然だし
西川の偉大さを感じる2試合。
悔しい、勝てた試合だった
チャンスはレッズさんより多かった
悔しい
金子ヤバいめちゃくちゃ怖かった
レッズの応援はやっぱり凄かった
審判は京都寄りだったから助かった
雪がチラホラ舞う中の試合は幻想的で美しかった
足が血まみれの選手がいたって見たけど大丈夫なん?
※11
失点シーンは酷かったってうちの話かと思う
※17
冷静そうな監督だし、あの熱すぎる浦和サポーターに合うのが彼しかいないからでは?
※29
麻田は怪我の影響で使わんかったんかな…
後半頭から入れてみて欲しかった
※39
なんかハードコアマッチみたい…。サヴィオの脚がって、スコさんが言ってました。
※39
同じく試合後のサヴィオの足が見たことないくらい流血って監督コメ見て
吃驚して飛んできたんだけど……大丈夫なの?
※43
サヴィオと神戸ってなんか関係あったっけ
※8
おたくらのゴール裏にも居ましたよ
※44
個人的に気になる選手の一人ってだけですよ
リョウマが軽症であることを祈ります
敵ながら良い選手だから変な怪我とかして欲しくないし
ましてやうちがやったとかなったら申し訳なささでキツイ
※16
騒ぐのってむしろ中心よりもっとの古参だと思うんだが。
※26
サヴィオが献身的すぎてチーム全体が引きずられて依存しちゃうのよね
サヴィオと同レベルの選手がもう一人いるといろいろ分散されていいんだろうけど
明本といい凌磨といいスコルジャのやり方って誰かの過労を前提に無理矢理なんとかしてる感が今のところ否めない
※50
運動量あるだけで
その選手でなんとかしてるわけではない
元気あれ決めなきゃ9番付けてる意味ねぇぞ
とはいえ京都さんの強度が高くて中盤で狩られまくったのが苦しかった
神戸戦みたいにもっとロングボール裏抜け狙っても良かったのに
※8
オレンジのボールを見て雪かな?と思ったら案の定。相当寒そうでしたね
体調を崩した人がいないことを願います
上裸でなくともユニフォーム一枚のサポーターなんかを見ると気合入ってるな〜って感じます
若者すごい
勝てたら体調崩れないもんよ