閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第3節 鳥栖×今治】開幕から2戦無得点だった今治がケチャドバ4ゴールでJ2初勝利!鳥栖は今季初得点も開幕3連敗


2025年 J2第3節 サガン鳥栖 VS FC今治

鳥栖 1-4 今治  駅前不動産スタジアム(6158人) 

得点: ウェズレイタンキ マルクスヴィニシウス ウェズレイタンキ ヴィキンタススリヴカ 弓場堅真
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
鳥栖は開始直後にファーストシュートを打たれるなど、ホームゲームでありながらペースをつかめない。後方でパスを回して保持するも、相手の脅威とはならず、自陣でボールを「持たされる」状態が続く。相手陣では精度を欠き、シュートへ持ち込む回数はごくわずか。選手交代と今季初ゴールで勢いを増したが、攻勢に出た時間は長く続かず、終盤にとどめの1点を奪われて終了。大量失点を喫しての敗戦となり、開幕3連敗となってしまった。一方、「昇格組」の今治にとってはJ2初得点と初勝利を飾り、初物づくしの記念すべきゲームとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/recap/


06

08

14



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsFC今治 明治安田J2リーグ 第3節 2025/3/1
https://www.youtube.com/watch?v=QJQy5RXBtwM





ツイッターの反応


















111 コメント

  1. 鳥栖もうJ1に帰ってこれないんじゃ……
    福岡のJ1の灯火はアビスパが保ってくれるかもしれんけど

  2. 今治の監督が分析がピタリはまったように言ってたけど、
    こっちの分析班は何やってたんだ
    お前らもう屋根の下で仕事するな

  3. 山田って最大のチャンスでこけただけ

  4. 鳥栖は何がやりたいのか全く分からなくて、見ててイライラしたわ。他サポなのに。選手も質低いし。

  5. 今治さんには失礼だけど
    最初スコア逆かと思った
    二度見したわ

  6. 2失点目の壁ジャンプひどかったな
    飛ぶなら後ろでケアする人置かないと
    こういう所で失点するのほんと勿体なさすぎる

  7. 日本のプロチームで2年連続降格したチームなんて過
    去にもないのにそれを今年達成しそうな様相だな

  8. 現時点で勝ち点0のJ2チーム

    17 愛媛 2試合 勝ち点0 *-2 ●●明
    18 山形 3試合 勝ち点0 *-3 ●●●
    19 鳥栖 3試合 勝ち点0 *-5 ●●●
    20 札幌 2試合 勝ち点0 *-5 ●●明

  9. 札幌と鳥栖は事情的に苦戦はするだろうと思ってたけど山形ヤバいな

  10. 小菊さん…(´・ω・`)

  11. 2年連続降格とかやめてくれよな

  12. これが目標J1昇格のチームです。ご査収ください。

    今治が普通に強かっただけ。やりたいことなんもできなかったし、やる気すらなかった。
    監督インタビューで「最後まで諦めずに戦ってくれた」って監督言ってたけど、そのように見えなかったくらいには何もできなかったし、打開策も出さなかったし、何よりやる気がなかった(2回目)

  13. 鳥栖と札幌、ド派手にヤバくね?
    山形は例年通りだから、5月末辺りまで当てにはならん

  14. ※1
    鳥栖を福岡にしないでくれ笑

  15. 選手の気持ちが切れるとあんな簡単に点取られるんやね

  16. 昨年の愛媛が誇る最強CB2枚をひきぬいた鳥栖さん。さすがやで。川井さんの呪いかもな。

  17. ※9
    山形は去年も一昨年もスロースターターだったから
    多分上がってくるよ

  18. ※13
    どちらもここまで酷いとは思わんかった。

  19. J1.J2の上位を含んだリーグ戦すると、順位どうなるんやろね

  20. 鳥栖サポの脳内で、AC/DCの『Highway to Hell』が流れていそう…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ