【J2第3節 鳥栖×今治】開幕から2戦無得点だった今治がケチャドバ4ゴールでJ2初勝利!鳥栖は今季初得点も開幕3連敗 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第3節 鳥栖×今治】開幕から2戦無得点だった今治がケチャドバ4ゴールでJ2初勝利!鳥栖は今季初得点も開幕3連敗

2025年 J2第3節 サガン鳥栖 VS FC今治

鳥栖 1-4 今治  駅前不動産スタジアム(6158人) 

得点: ウェズレイタンキ マルクスヴィニシウス ウェズレイタンキ ヴィキンタススリヴカ 弓場堅真
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
鳥栖は開始直後にファーストシュートを打たれるなど、ホームゲームでありながらペースをつかめない。後方でパスを回して保持するも、相手の脅威とはならず、自陣でボールを「持たされる」状態が続く。相手陣では精度を欠き、シュートへ持ち込む回数はごくわずか。選手交代と今季初ゴールで勢いを増したが、攻勢に出た時間は長く続かず、終盤にとどめの1点を奪われて終了。大量失点を喫しての敗戦となり、開幕3連敗となってしまった。一方、「昇格組」の今治にとってはJ2初得点と初勝利を飾り、初物づくしの記念すべきゲームとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030108/recap/


06

08

14



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsFC今治 明治安田J2リーグ 第3節 2025/3/1
https://www.youtube.com/watch?v=QJQy5RXBtwM





ツイッターの反応


















111 コメント

  1. 1.

    鳥栖もうJ1に帰ってこれないんじゃ……
    福岡のJ1の灯火はアビスパが保ってくれるかもしれんけど

  2. 2.

    今治の監督が分析がピタリはまったように言ってたけど、
    こっちの分析班は何やってたんだ
    お前らもう屋根の下で仕事するな

  3. 3.

    山田って最大のチャンスでこけただけ

  4. 4.

    鳥栖は何がやりたいのか全く分からなくて、見ててイライラしたわ。他サポなのに。選手も質低いし。

  5. 5.

    今治さんには失礼だけど
    最初スコア逆かと思った
    二度見したわ

  6. 6.

    2失点目の壁ジャンプひどかったな
    飛ぶなら後ろでケアする人置かないと
    こういう所で失点するのほんと勿体なさすぎる

  7. 7.

    日本のプロチームで2年連続降格したチームなんて過
    去にもないのにそれを今年達成しそうな様相だな

  8. 8.

    現時点で勝ち点0のJ2チーム

    17 愛媛 2試合 勝ち点0 *-2 ●●明
    18 山形 3試合 勝ち点0 *-3 ●●●
    19 鳥栖 3試合 勝ち点0 *-5 ●●●
    20 札幌 2試合 勝ち点0 *-5 ●●明

  9. 9.

    札幌と鳥栖は事情的に苦戦はするだろうと思ってたけど山形ヤバいな

  10. 10.

    小菊さん…(´・ω・`)

  11. 11.

    2年連続降格とかやめてくれよな

  12. 12.

    これが目標J1昇格のチームです。ご査収ください。

    今治が普通に強かっただけ。やりたいことなんもできなかったし、やる気すらなかった。
    監督インタビューで「最後まで諦めずに戦ってくれた」って監督言ってたけど、そのように見えなかったくらいには何もできなかったし、打開策も出さなかったし、何よりやる気がなかった(2回目)

  13. 13.

    鳥栖と札幌、ド派手にヤバくね?
    山形は例年通りだから、5月末辺りまで当てにはならん

  14. 14.

    ※1
    鳥栖を福岡にしないでくれ笑

  15. 15.

    選手の気持ちが切れるとあんな簡単に点取られるんやね

  16. 16.

    昨年の愛媛が誇る最強CB2枚をひきぬいた鳥栖さん。さすがやで。川井さんの呪いかもな。

  17. 17.

    ※9
    山形は去年も一昨年もスロースターターだったから
    多分上がってくるよ

  18. 18.

    ※13
    どちらもここまで酷いとは思わんかった。

  19. 19.

    J1.J2の上位を含んだリーグ戦すると、順位どうなるんやろね

  20. 20.

    鳥栖サポの脳内で、AC/DCの『Highway to Hell』が流れていそう…。

  21. 21.

    ※16
    J2最多失点のチームのCBですから
    ってか伊予決戦の前に目指ささせないでいただけませんかね

  22. 22.

    マジで対岸の火事じゃないんだよなあ

  23. 23.

    今治の外国人量も質も揃ってていいな
    他チームは結構嫌なんじゃないかな
    旋風を巻き起こしてください

  24. 24.

    セレッソはお詫びとして北野を鳥栖に送り込もうか

  25. 25.

    今治のタンキヤバいね
    フィジカル強いしゴールセンスある
    あとセランテスはいなくなったのね

  26. 26.

    現地に居たけど弓場が凄い良かった。今後に注目だわ

  27. 27.

    うおおお、弓場くんが元J1チーム相手にゴール決めてる・・・!

  28. 28.

    ※25
    ウチに続きチームを昇格させて次のチームに行ったよ
    今はFC岐阜の正GKやってるのかあ

  29. 29.

    ※26
    日高くんと同じく元ウチの選手やで。(入団1年目で引き抜きに遭った。(T_T))

  30. 30.

    降格組が昇格組に足を掬われるのはあるあるだから…

  31. 31.

    こんなに早くまとめられるのか…

    ザ・スチライカーという感じ個人的に好きな選手なので日野には頑張って欲しい。

  32. 32.

    前2試合は負けながらもおしい感じではあったのに今日は完全にぼろ負け
    食中毒でも起こしたんかってレベル

  33. 33.

    鳥栖さん…

  34. 34.

    小川は朝日山登山してこい。

  35. 35.

    山田の取説でセレサポが「良さがわからないけどなぜか気に入って使ってた」と言ってたけど、3試合見てきてその通りすぎる

  36. 36.

    春の嵐か初昇格の1年生が格上を惑わすのは風物詩

  37. 37.

    前半40分で帰宅つまりそういう試合、年パス購入したこと

  38. 38.

    1節目 若干押してた。不運なこともあり敗戦
    2節目 シュート数もゴール期待値も2倍以上差をつけたのに川島にやられて敗戦
    3節目 ぐうの音も出ない負け。内容も結果も悪い。

    1,2節はともかく3節目はあり得ない内容だった。
    解任やむなし

  39. 39.

    サムネはフュージョン?
    二人揃ってゴールしたとき限定のパフォなんかな
    何にしても初勝利おめ!

  40. 40.

    岩政先生ばっかりネタにされてて隠れてるけど地味に一番やばいよね
    ここ数年の降格組の中でも大丈夫かいなってなってしまう

  41. 41.

    俺たちが大の苦手の鳥栖はどこに行っちゃった
    んだよ。
    駅スタはJで1番好きなスタだから頑張って戻って
    きてくれよ。
    また、あのゴール裏の売店で焼酎シコタマ呑みたい。

  42. 42.

    えー監督解任してくれ
    早急にだ
    昨年みたいにもたもた替えたらいよいよ許さんぞ

  43. 43.

    ※9
    やっぱりモンテが秋春制賛成になるのもわかる気がする。ほぼ毎年こうだもんなあ。

    今治>(近藤)高虎がいると流れがよくていないと苦戦する辺り、地元出身の看板選手にしっかりと育ったよなあと。タンキが合わせたクロスもそうだけど、J2でアシストするって夢だと思ったけど、これが第一歩なんだよね。フォルツァ!

  44. 44.

    小菊さんを擁護するつもりはないけど、選手がかなり変わってるし2024年のJ1で半分以上でた選手ってほとんどいないんじゃないかな。
    開幕前に大きなことを言ってた小菊さんもどうかと思うけど、現実的な選手層はJ2中位とかJ3の上位レベルだと思うし特にDF陣はJ2と大卒とかなので現実を見ないと。

    小菊さんが優秀とは言わんけど、ダービーや浦和戦とかめっぽう強かったのでダメな監督でもないんよ。

  45. 45.

    ※16
    まだ序盤とはいえ、川井さんがいた所が軒並みアレなのが…

    ※21
    正にお目覚めしちゃいましたが、タンキ選手の負傷が次の伊予決戦に支障が無かったら…
    いずれにしても、明日の試合次第では石丸監督がどうなるかが問題ですね

  46. 46.

    ※7
    バスケ(Bリーグ)だと新潟アルビレックスBBが2シーズン連続で降格していますね
    ・2022-23シーズン B1→B2へ降格
    ・2023-24シーズン B2→B3へ降格

  47. 47.

    ヤンハンビンと山田が次節もスタメンだったら、そういう監督なのねと思ってしまうだろうな

  48. 48.

    ※7
    当時の大分も松本もすごいスピードで落ちていったと思ったけど、一応J1から降格直後J2の1年目は残ってたんだな
    まぁ2年でJ1→J3というのも改めて耳キーンなりそうなスピードだけど

  49. 49.

    J3からの昇格組はこれで全チーム1勝はしてることになるのか。明確な狩場になりそうなチームが見当たらない分昇格争いや残留争いは最後まで荒れるだろうな…

  50. 50.

    2年連続降格がつまらん冗談じゃ無くなってきたな

  51. 51.

    鳥栖の心配じゃなく今治を祝福しよう

  52. 52.

    初勝利…
    嬉しい…

  53. 53.

    あの鳥栖サポが前半終了時にブーイングするくらいだから相当酷い出来だったんかな
    今治は台風の目になるか

  54. 54.

    小菊さんは一度休んでインプットする時間が必要だったと思うだよね。

  55. 55.

    色弱のせいかユニの色の差が全然わからん

  56. 56.

    2連敗と言っても相手は昇格候補の仙台と磐田だし、流れによっては連勝でもおかしくない内容だったし全然危機感なかった
    それでこれはさすがに札幌よりやばすぎる

  57. 57.

    ※14
    福岡のじいちゃんで鳥栖は福岡みたいなもんたいって言う人は割といる

  58. 58.

    いちゃいちゃサムネは堪えるわ
    初物に捧げたと思って寝る

  59. 59.

    鳥栖のゴールシーン、スローインのラインから足出てるよね?

  60. 60.

    小菊さんの後任には是非ケンタをどうぞ

  61. 61.

    まだ序盤だとは言うが
    近年の成績見ていると今月末に黒星先行していたらもう自動昇格は難しいんじゃなかろうか

  62. 62.

    うちもとりあえず初得点を
    勝てる気はしません

  63. 63.

    流石に積み上げたものの差が…と思ったら今治の倉石さん今年就任じゃないか

  64. 64.

    現役日本代表を擁するガンバ、オルンガがいた柏でも魔境攻略はそう簡単じゃなかった
    去年の徳島や山形みたいに開幕早々に沈んだかと思いきや大復活してくるパターンもあるので
    長丁場は気持ち切り替えて、あまり落ち込まないように

  65. 65.

    ※52
    おめおめ
    J1経験クラブに大勝なんて脳汁やばいやろ(´・ω・`)

  66. 66.

    ※47
    小菊さんはお気に入り固定し続ける監督よ
    よって次戦も多分出ます

  67. 67.

    今季J2は戦力拮抗だけに開幕戦の結果が今後を左右しそうで、なおかつ初顔合わせの今治戦は要注意と思ってただけに、現時点で最悪のシナリオ。J2ボトムズの顔ぶれが懐かし過ぎるけど早く抜け出してもらいたい

  68. 68.

    ウチは得点すら未だ取れてないからな
    明日はどうなるやら

  69. 69.

    昨年ダブル喰らった件が輪を掛けて辛くなるのでこういうの辞めてもらえます?

  70. 70.

    先週何度もやられそうになった鳥栖をボコるとか今治すげえな
    J3からの昇格組も曲者揃いっぽいし怖い

  71. 71.

    キーパーのヤンハンビンってどうなんよ
    金額的にも高そうだし、今年最大の税金投入されてのこの結果は
    内山や泉森でもよかったんでは

  72. 72.

    倉石さんはいい監督だから

  73. 73.

    ※55
    それよ。現地で観たからギリ良かったけどDAZNだと怪しかったかも。磐田戦もだったよね。

    マルクスヴィニシウスって長崎のマテウスクラスじゃない⁉️
    J3サポは知ってたんなら教えてよ!

  74. 74.

    ※72
    宮崎躍進させたときの監督だかコーチなんだっけ?
    良いチームだよね

  75. 75.

    ユニの色、水色vs白は映像だと分からんくてきつい

  76. 76.

    札幌と鳥栖は平等の為、対戦1順するまで解任しないでください

  77. 77.

    ※52
    おめでとう

  78. 78.

    ゾンビランドサガの映画が今年公開するから佐賀の呪いが発動してるのか?

  79. 79.

    ※59
    ラインさえ踏んでおけばOKやで

  80. 80.

    ※52
    おめ!純粋に強かったよ!

  81. 81.

    一体俺たちはどうすればいいんだ…

  82. 82.

    ※52
    おめでとう!!

  83. 83.
    ** 削除されました **
  84. 84.

    山田ワントップやめた方がいいのにね
    熱いハートは持ってるから小菊が気に入る理由もわかるけども

  85. 85.

    ※52
    おめでとうございます! 地元でも盛り上がってるといいな

  86. 86.

    ※83
    センスの欠片もない煽りはみっともないからやめれ

  87. 87.

    今治おめでとう
    鳥栖は派手にやばいね…

  88. 88.

    Jリーグのある日常の鳥栖サポの2人
    今年は推しの移籍で泣いてたけど
    来年の出演はどうなるのか
    女子泣かせたらあかん

  89. 89.

    勝てる未来が見えないんだが

  90. 90.

    初勝利おめでとうございます!
    四国も盛り上げていきたいですねー!

  91. 91.

    ※40
    ほんこれ。札幌と同じかそれ以上に鳥栖もヤバいけど、岩政みたいなおもちゃがいないので鳥栖サポ以外面白くもなんともないという
    一番面白がりそうなアビスパも開幕3連敗(今日買ったけど)で自分の尻に火が付いててそれどころではないという
    下手すると北部九州にJ1無くなりそうだな

  92. 92.

    開幕3連敗なんだから先発入れ替えて他の選手も試してくれよ
    でないと他の選手のモチベーションが下がってしまう
    今節の終了時のメンバーでGK泉森でやってみてくれ

    それにしても今治戦のスカウティングはちゃんとやったのか?
    全くかみ合ってなかったぞ

  93. 93.

    山田が役に立たないのは予想してたけど
    ハンビンまで良くないというのは困ったもんだな
    うちではジンヒョンが骨折したとき立派に穴を埋めてて
    むしろセーブ力では上回ってたぐらいだったんだが

  94. 94.

    ※92
    3枚4枚のズレの所で〜
    とか言ってる時点でもうやばいよね
    左サイドやられてたけど、個の対応も確かに厳しかったけども、それ以前にチームとしてやられてる(今治からすれば狙ってる)部分は相当に厳しかった

  95. 95.

    タファ使わないならかーえーしーてー
    右SB一人怪我したので飯田しか右SBいないから不安なんです…

  96. 96.

    通して観たけど鳥栖はんのプレーぶりは終始キレがなかった
    藤枝はんの食らった集団食中毒のダメージをわざわざ肩代わりしてあげたんかいな
    どうやってかは知らんけど

  97. 97.

    鳥栖の目標はJ1昇格でもJ2残留でもなく、J残留だという話もあったが、これは本当に来年には無くなってるかもな
    去年の時点でも中盤以降のムーブはJ2降格決定と同時にクラブ解散発表かなとは薄々感じてた

  98. 98.

    ※90
    一番いいのは徳島市内に専スタ建てることですよ
    J1定着の為にもこの鳥栖くらいのスタジアムは必要だと思います

  99. 99.

    山田さんのシュートがね

  100. 100.

    税金大量に注ぎ込んで結果出なかった
    観客も少なく、観光政策的にも成果は少なかった
    となれば、行政支援も終わっていよいよクラブも終わる。
    なんだけど、その辺わかってなさそうな上層部。

  101. 101.

    2試合内容悪くなかったし自信をつけるためにスタメンいじらずいったんかな。結果は全ての面で完敗。スタッフも負けてるよ。
    勝点積むには後半の戦い方しかないと思うが小菊さんが変われるか、木谷さんがしっかり意見を言って欲しい。
    井上泣いてる暇あったら今日の失点、ミスの場面繰り返し見ろ。あれやってたらプロでは生きていけん。次の試合で見返してくれることを期待しています。

  102. 102.

    ※98
    違います。
    徳島は素行が悪いから駄目なのですよ。

  103. 103.

    ※102
    去年の吉田達磨解任劇でも知られてるように徳島サポってかなり硬派だからね
    あと、もう徳島県内はヴォルティス浸透しきっててスタジアム建とうが何しようが観客増えないと思うよ、J2優勝経験もJ1経験だって複数回あるんだし
    スタジアム建てたい人たちはそう言いたいんだろうけど

  104. 104.

    ※73
    えーだって教えたげても「所詮はJ3での成績でしょ。」って言われるから。

  105. 105.

    開幕節で当たった所感。これは今治来るぞ、と思ってたら案の定。
    エンジン掛かってきたな。

  106. 106.

    ※103
    場所さえあれば南海フェリー徳島港近くがいいんだけどねぇ
    南海フェリーは和歌山港の接続がよくて深夜便でも朝7時前に難波駅着くし(21時台の最終便だけは何もない和歌山港で朝5時まで置き去りだが和歌山市駅までタクシーって手はある)

  107. 107.

    ※46
    サッカーはJ1、野球は2軍、バスケはB3とカテゴライズされいるね!

  108. 108.

    さすがに降格はないだろう
    アビスパも大口スポンサーつかない限りは今期かあと数年で落ちるからJ2でダービーやな

  109. 109.

    ※57
    「鳥栖は福岡みたいなもん」て言ってる人は見たことない。「鳥栖は佐嘉じゃなか」と言う鳥栖人は何人か知ってる。

  110. 110.

    ※66
    山田は技術がある片鱗は見せてくれるので期待しちゃうけど,主力に据えても結果が残らないんだよね
    ウチにも2回レンタルで来たけど結局そんな感じでお帰り頂いた

  111. 111.

    倉石さんはかなり有能な監督
    宮崎時代は攻撃的だけど、守備もちゃんと組織だった面白いサッカーしてた
    今治は一桁順位もありうると思う

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ