ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第13節 長崎×愛媛】長崎はシュート25本を放つも1点どまり…シュート5本の愛媛とドローで7試合勝利なし

2025年 J2第13節 V・ファーレン長崎 VS 愛媛FC

長崎 1-1 愛媛  PEACE STADIUM Connected by SoftBank(14408人) 

得点: 松本天夢 村上悠緋
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
6試合勝ちなしの長崎は相性の良い愛媛をホームに迎えた。立ち上がりから左サイドを起点に攻撃を仕掛けると、前半11分に松本がプロ初ゴールとなる得点を挙げ、先制に成功する。その後も高い位置でボールを奪い、素早い攻守の切り替えでゴールに迫るも、相手守備陣に阻まれて追加点は奪えない。1-0で迎えた後半も攻勢なまま試合を進めるが、一瞬の隙を突かれて失点を喫してしまう。その後も果敢に攻め続けるものの、ネットを揺らすには至らずに試合終了。再三の得点機会を逸したことが響き、勝点1を得るにとどまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050317/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050317/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/050317/recap/


35

12

20



[YouTube]ハイライト:V・ファーレン長崎vs愛媛FC 明治安田J2リーグ 第13節 2025/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=VmNfccJ-CwA





ツイッターの反応






















41 コメント

  1. 1.

    ゴール見逃しと、その直後にとられたオフサイドじゃないのにオフサイド取られたシーンのどっちか片方でも点が入ってればねぇ
    ああいうときって後半につじつま合わせすることも多いのにそれもなかったし

  2. 2.

    今季おしまい

  3. 3.

    とにかく守備が改善しない

    いつまで守備が守備がと言い続けるのか

    怪我人が出るのも指導者の責任もあるし、はやく解任してほしい

    解任して成績が上がることは少ないと、わかっていてもそう言いたい

  4. 4.

    ※1
    帳尻合わせのジャッジって結局のところ自己欺瞞なだけで事実としては2回のミスジャッジだから絶対にやってはならないと審判講習で言われたことがある。

  5. 5.

    数撃ちゃ当たるじゃないけど、ただ撃てばいいという話ではない数字だよね

    採用企業とかで言うなら、25社受けて1社しか声掛からんみたいなやつさ 複数内定とかね

  6. 6.

    せっかく新スタも出来たし、新エンブレムも出来たし、ジャパネットのサポートも本格的になったと思ったのに、きまずいだろうな。

  7. 7.

    25本打って1本しか入らないのであれば50本打てばいい

  8. 8.

    ピースタで勝てなくなってきたのが不思議
    あんなに強かったのに

  9. 9.

    ※3
    下平さんが監督辞めても長崎の守備の問題点は変わらないでしょ。
    テグさんの頃からずーっと同じパターンで失点してる訳だし。

  10. 10.

    長崎さんはほんとに気の毒だけどウチは助かったな…
    さて13節終えて勝ち点8だけどどうするのか…
    ひとまず連戦はこのままだろうな…

  11. 11.

    長崎さん戦力的に強大になりすぎると包囲網が敷かれてほどほどの戦力のときよりも勝つ難易度が上がるという罠に嵌っておられるようですな

  12. 12.

    ※10
    ミスジャッジに助けられたというのが余計惨めな気持ちになりますね
    さすがに石丸監督続投というのは難しいと感じますし、シーズンの3分の1使うまで決断できずに遅きに失したと言わざるを得ないです
    さりとて川井さん復帰となったらそれはそれで頭を抱えることは確実ですし、サポが徳島戦で応援ボイコットしかねないでしょうね…

  13. 13.

    ※11
    審判まで包囲網に加わるのはさすがにひどい

  14. 14.

    監督代えるならオフにすべきだったしオフの空気は下平体制で行くってものだった。
    ここで代えたら長崎は監督をポイポイ捨てるクラブって評判が立つ。シーズン終盤で自動昇格順位護るためなら世間も許してくれそうだけど。
    今はこの体制で順位を上げるしかない。

  15. 15.

    ※3
    1点はいいんじゃないですか?
    「すごく良くない」から「まあ普通」にはなってきてるように思えるし。

  16. 16.

    マジでお祓い行くレベル。
    現地で観て、DAZNで見直すと尚どうしろと。
    失点はいつものだったけど、その他は前節より安定してたとはおもうが。
    戦術、フィジカルコーチとかの強化とかが重要じゃない?

    愛媛さんナイスセーブ連発でした。

  17. 17.

    ※5
    もしかして長崎って今氷河期入ってます?(トラウマ

  18. 18.

    まああれよサークルによくいる(いない)なんか大人っぽい女の先輩みたいなもんよ

  19. 19.

    後任の話が出てくるとエス将が今何やってるか気になるw

  20. 20.

    ※17
    氷河期という定がサッカーである事が正解かは定かではないが、勝てない時期ってのはあるからね~

    何なら悪くなると、何しても勝てないとか

  21. 21.

    鳥栖戦辺りから連係ミス目立ってきたよな

  22. 22.

    蛍、戻ってきた方がいいんじゃないか?

  23. 23.

    ボールを失いました、奪われましたを一生分聞いた前半だった。
    長崎には気の毒だけどよく勝ち点とれたな。
    評価しないサポは多いだろうけど、この試合はよく頑張ったと思うよ。

  24. 24.

    うちとどっちがヤバい?
    また選手トレードする?

  25. 25.

    流石に審判は擁護できんわ
    愛媛も長崎も両方ともお疲れ様です…
    長崎はこの試合が今後の興行的にも尾を引くかもな…連休中ってことで初観戦って人らも多かったでしょ多分。

  26. 26.

    ※25
    いや全然擁護できるよ
    タッチライン上を息切らせながら半身で行ったり来たりして
    時には瞬きもして、オフサイドラインとゴールラインを同時に見て
    時には10人以上の選手がエリア内で重なる
    いつシュートが放たれるかもわからず、ディフレクションするかもわからず
    そんな状況で正確な判定するなんて無理、神様でも無理かもな
    たまに勘違いをしてる人がいるけど審判のミッションは正確な判定をすることじゃなくて
    試合を成立させることだからね
    きちんと成立させてくれた審判には感謝しかない

  27. 27.

    ※26
    それはそれで馬鹿にしてるように聞こえる

  28. 28.

    徳島(5位):勝点22
    →得点11(リーグワースト2)
    →失点5(リーグベスト)

    長崎(10位):勝点17
    →得点23(リーグベスト2)
    →失点23(リーグワースト3)

    徳島と長崎は真逆だけどさ、やはり上位に食い込むには、失点減らさないと。

  29. 29.

    山口蛍戻ってきたみたいだし守備は改善していくでしょう
    選手層は圧倒的だし他のけが人も復帰したら一気に連勝して自動昇格も普通にありそう

  30. 30.

    ※1
    見てたけどどっちも判定は正しかったと思うんだけど

  31. 31.

    DAZNの映像でも微妙なので審判のジャッジでは無理なレベル
    結局VARのあるJ1に上がらないとって結論ですな

  32. 32.

    ジャッジに不満があるのはわかるけどあの写真を公式が出しちゃうのはちょっと・・・

  33. 33.

    意見書出してきたなー
    何かしら返答あるかな

  34. 34.

    ※32
    綺麗事を並べても本性は隠せない

  35. 35.

    長崎の広報は完璧な仕事をできる自信がありミスをしたらああやってあげつらっていいという意思表明だよね
    何も言ってませんのテイをとるのが正々堂々だしサッカーがもたらす夢だというクラブフィロソフィー

  36. 36.

    サッカーには(ファンネル飛ばして誤審した審判団を燃やす)夢がある

  37. 37.

    この上原直人って審判、2020年に初めてJ2の笛吹いて以来、一度もJ1で吹けてない。
    名前でエゴサしたら誤審関連ゴロゴロ出てくるし、こんなの使ってるJリーグが根本的にダメなんだろうな。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E7%9B%B4%E4%BA%BA

  38. 38.

    ※37
    副審の事象で主審名挙げちゃう人間、根本的にダメなんだろうな

  39. 39.

    例えJ3に居てもスタジアムシティは建てて成功させますって言っといて
    J1昇格が至上命題ですか

    そのスタジアムシティも一般人が行くような店は皆無、この路線で大丈夫か?

  40. 40.

    誤審の記事見てたらフアンマ・デルガドなのにデカルドとか書かれてる
    管理人さんピピー警察の出番ですよ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1439fb601e87225f9e7539542b64012f5e4834

  41. 41.

    まぁ勝ち点に余裕ある状況なら誤審も流せるだろうけど
    クラブもかなり危機感あるんだろうな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ