2025/26シーズンのACLE&ACL2出場クラブが決定 神戸、広島、町田がACLE、G大阪がACL2へ
すでに確定していたヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島に加え、FC町田ゼルビアがACLEに出場し、ACL2にガンバ大阪が出場します。
[Jリーグ公式]AFCチャンピオンズリーグエリート および AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26シーズン 出場権獲得チーム
https://www.jleague.jp/news/article/30859/
AFCチャンピオンズリーグエリート 2025/26 出場権獲得クラブ
・ヴィッセル神戸(2024 明治安田J1リーグ 優勝)
・サンフレッチェ広島(2024 明治安田J1リーグ 準優勝)
・FC町田ゼルビア(2024 明治安田J1リーグ 3位)
AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26 出場クラブ
・ガンバ大阪(2024 明治安田J1リーグ 4位)
※ACL2 2025/26出場クラブは天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会優勝チームとなるが、当該チームがACLE 2025/26出場権を獲得しているヴィッセル神戸であるため、J1リーグ4位が繰り上げで出場。
※両大会への出場は、今後実施される判定会議においてAFCクラブライセンスが交付された後に正式決定します。
(以下略、全文はリンク先で)
日本以外の東アジア地域では、韓国の蔚山HD、江原FC、中国の上海海港、上海申花、豪州のメルボルンシティ、タイのブリーラムユナイテッドなどのストレートインが決定しています。

ACL2確定で来季のルヴァン、天皇杯もシードされるのもかなり大きいな。
ジャイキリ率も下がるし。
— ガンバ魂 (mzAPgiwrB5o1lNY) 2025, 5月 4
ガンバがACL2かー。
このままじゃ戦えないので補強はマスト
— すかい (sk11_gmm7) 2025, 5月 4
ゼルビアがどこまでACLEで戦えるのかは楽しみだけど、そのためには早く修正してチーム作り上げないとね
#zelvia
— ハクウ (hakuu_jcl) 2025, 5月 4
ACLEに行けることになったのは棚ぼたではなく、クラブとして掴み取ったもの。だから、選手たちには胸を張って日本代表の一クラブとして戦ってもらいたい。
#zelvia
— にくきゅう (akira4zelvia) 2025, 5月 4
本当にACLEに出場できるなんて。。現地参戦もしたいな
ゼルビアのある生活は最高だ!
#zelvia
— mosa (mosa_hawaii) 2025, 5月 4
ガンバ大阪25/26 ACL2参戦決定!
お久しぶりなアジアの舞台!
大阪を、青黒をアジア中に轟かせろ!
— たくと (gamba_nogi05) 2025, 5月 4
ACLE出場決定!!
アジアに行くぞい!!
と意気揚々ですが、まずは嫁さんとの交渉から始まります


なんとか一回は現地行きたいね
— SHIO@ゼルビア (zelvia_shio) 2025, 5月 4
ガンバにとって久しぶりの国際試合
初のACL2
— Manno✿ (gcn_64) 2025, 5月 4
ACL2への出場が決定!!
久しぶりのACLで日程的にもきつくなるけど
頑張ってほしい
— hamasan (hamasann) 2025, 5月 4
ACLE出場おめでとうございます
先人たちが紡いできた思いを胸に、アジアの舞台でも自分たちらしく信念を曲げずに戦って欲しいと思います!
ACLEでも共闘!
#zelvia
— .*.꒰ঌ𝘼𝙠𝙖𝙧𝙞໒꒱.*. (akr_hobby0427) 2025, 5月 4
当時はゼルビアがJ1でプレーする事すら考えられなかった
それが
ACLE
に出場する迄に至るなんて
※写真は2008年関東リーグ
#zelvia
#FC町田ゼルビア
#町田を世界へ
— 町田の宮古好き (miyakozuki_07) 2025, 5月 4
町田ゼルビアはあのスタジアムでACLEやれんのかね
柏が出来るなら出来るのか?
— sakefm (sakefm) 2025, 5月 4
ACLといえばガンバなんですよ。中国、韓国、タイ、オーストラリア以外に遠征できるACL2が楽しみ!
G大阪ポヤトス監督「もう一度アジアに戻れる。タイトル目指す」ACL2出場へ気合― スポニチ Sponichi Annex サッカー
— ロスタイムは7分です。 (7additionaltime) 2025, 5月 4
ガンバのACL2進出決定嬉しいなーユニかっこええの頼みますよー
— だんごさん (odango_mocchi) 2025, 5月 4
2025-26 #ACLElite 東地区出場12クラブ
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
町田ゼルビア
蔚山現代
江原FC
上海海港
上海申花
ブリーラムU
メルボルン・シティ
ジョホールDT
※プレーオフ(下記から2クラブ)
FCソウル
成都蓉城
バンコクU
(ライオンシティ
※ACL2優勝時)
— ฅ(•̀㉨•́ )ฅ (bearslumber) 2025, 5月 4
ACL2であろうが、
国際舞台で戦うガンバが
めちゃくちゃ楽しみすぎる。
— ガンバ小僧 (kozo307) 2025, 5月 4
ACL2の為にユニ出すかな。
今迄ガンバが出たアジア王者を決めるACLじゃなく、UEFAELのアジア版の様な位置付けで、各国上位ですが王者では無い、ってクラブの大会。
これ優勝したとて何の王者!?例えばACLEの準優勝とどっちが価値高い!?
勿論出たら応援するけど、もし優勝しても
は無しで良いかな。
— モリ (GambAkira0216) 2025, 5月 4
※1なら次こそ神戸がACL制覇
町田はあのスタジアムでACLやれるの?
多少グレーな手を使ってでも勝ちに行く町田は今のACLとの相性が良さそう
やり方次第ではかなり良い所まで行くんじゃないかと思う。
パナソニック様、追加の補強費待ってます
いいなぁ
絶対ファイナルステージ行ってくれよな
町田は国立開催じゃなかろうか
※2
うちも昔は平日開催で三ツ沢でやってたから大丈夫大丈夫
まぁ社長がどう考えて動くかだね
せっかく舞踏会に招待されたのに、着ていくドレスがないの( ;∀;)
国立は世界陸上関連で使えない期間が長いからやっぱり野津田でやるんだろうか
暗闇の多摩丘陵を彷徨う韓国やタイのサッカーファン…
神戸さんがよりエグい補強すればワンチャンある
町田さんは、審判次第だろうな
スローインに厳しかったらまずい
いいなぁ。2019年以来出てないんだよね。直近は5年連続4位or5位と、あと1歩で出場権逃してる。今年は必ず出場権も勝ち取りたい。
※4
パナソニック今危機的に経営やばいんだから脛かじってやるなよ
サッカーにうつつ抜かしてる場合じゃないのが本音でしょ
野津田に個別席かつ背もたれ30cm以上が5千席以上あるのか知らんけど、
野津田開催はひたすらにアウェーサポが可哀想過ぎる
Jリーグとしては、参加権限持って他のクラブが参加してほしいくらいなんだろうけどね
Panasonicの名がアジアに轟くチャンスだからお金を出してくれると信じたい
いや本当お願いします!!
ACLE行くなら
全ポジション補強は欲しいぞ
うちは早速ジャメが3試合出場停止だし、夏の補強は必須やね
うち以外のチームだと、ガンバのネタラヴィは国によっては入国出来ないんじゃという噂上がってるみたいだけど、
実際のとこどうなんでしょう?
※5
次こそ一緒に出よ
※15
あそこメインスタンドとバックスタンドは新しくて背もたれあった気がするから足りると思う
町田は野津田使えないなら甲府みたく国立使うんじゃない
ACLEまでに離脱中のメンバーがどのくらい戻ってこれるか分からんけど
取り敢えずFWとCBの控えはなんとかしてほしい
ACL2は割と余裕のある相手が多いので若手に出場機会を増やせるいい機会ですよ(出場停止さえ気を付ければ)
たまにリーグ戦には登録されてないACL2しか出れない外国人選手だらけとかいうチームもあるけど
来年の過労死枠か
川崎は準優勝まで行ったのに次回出場枠貰えないのは気の毒だな…
あと日本のクラブは出場しないけど、ACL2のもう一つ下の
ACLチャレンジリーグも中々アツい
aclに出たいかー!
サウジアラビアに行きたいかー!
うちも挑ませてけさい…!(懇願)
JITスタは背もたれ以前に国際空港からの距離が遠すぎてそっちで規定を満たせず国立だったとかじゃなかったっけ?
逆に野津田は諸々の条件を満たしているから、国立でやりたい!ってなってもNGなんじゃね?
※27
チャレンジリーグ、ほとんど聞いたことないクラブばかりで、こんなクラブもあるんだ〜と思ってる。
取りたかったACL2
この悔しさはACLEで晴らすしかない
もう一度復習だけど、ジェルマンはあと1試合、ジャーメインはあと3試合出れないで合ってる?
次こそ!!!
スタジアムのこと、「甲府さんもJITでやれてたら甲府市民を中心に県民の考え方をガラリと変えられていたよなぁ」とは今でも思う。
後の祭りだけどね。
※31
現:監督がクセの強い性格だけど並行して胆力もあると感じるから、その監督の下で一丸と成ればACLE優勝を獲れるんではないかな。
大会のレギュレーションはアレだけど川崎さんがやれることを証明したし、それを参考にしながらやれば広島さんも獲れると考える。
そういや、何気に「1部制時代のJリーグに参入した計18チーム&J2オリジナル10(札幌さん除く9チーム)」以外のチームのACL出場は町田さんが初になるのか。同時にJ3オリジナル12の中でも初と。
(現行の)JFLオリジナル9出身チームのACL出場はまだなので、横浜FCさん、徳島さん、水戸ちゃん、何とか頑張って出場権掴んで。
※28
✈東京直行
また今回と同じフォーマットで中東セントラル開催になるん?
※20
サウジとUAEはイスラエル人の入国は問題なさそうです(イランはアウト)
ただネタ・ラヴィはそもそも過密日程に弱い部分もあるんであまり無理は出来ないですね(今も離脱中)
そこで広島さんには満田君のことでご相談が…(実際満田がいないとウチはマジで〇んでる)
海外遠征が加わるならこの夏は即戦力クラスのボランチがもう1枚は勿論CBも補強必須、更に地味に手薄な2列目も足りない
※8
20年前はインドネシアのサポなんて50人くらいしか来てなかったしな
あ、でも城南一和の時は・・・おっと誰か来たようだ
※21
ガンバやうちあたりも混ぜてくれよ、acl老人会開くべ
(その場合カップ持ってないのがうちだけなことから目を背けつつ)
今回は不甲斐なく負けてしまったから
会長に反則並の補強をして欲しい
※40
サウジのあれを見てしまうと今季頭の永井の黒字化でACLなんて言ってられんよね…
赤字覚悟の補強が必要
なんかもうややこしすぎて覚えてないけどACL2で優勝したチームは次の年のACLEに出られるのだっけ?
今回で言えばサンフレッチェ広島にその可能性があったけど、そもそも広島はリーグ2位枠でACL出場が決定してたからACL2を広島が優勝したらその枠がどうなるのかがよくわかってなかった
ACL2の敗退はマジで悔しかったので、ACLE頑張りたい。結末セーラーズ(シンガポール)がシドニー(豪州)にも勝って決勝行ったもんなぁ。
今回のACLE見てると補強ポイント多しだけど、それはそれでまた注意で。
ファウルの基準が厳しかったよな
神戸と町田さんが決勝トーナメント行ってJ感覚でやったらすぐにイエロー2枚貰いそう
※37
相手の国がイスラエルと国交があるか確認した方が良さそうだね。
ACL2といえばアウェイの謎芝、人工芝。東南アジアの金満オーナーがムキムキ補強して「敗けたらクビ」のブラジル人部隊が出現する事がある。
Aリーグは酒井が所属する新設チームのオークランドが出てきそうだからめっちゃ楽しみや!
みんな頑張れ
全員決勝トーナメント行ってくれ
ジャーメイン使って失格とかなるなよ?
絶対なるなよ!?
※46
酒井が所属しているオークランドFCはAリーグには参加しているけどAFC(アジアサッカー連盟)ではなくOFC(オセアニアサッカー連盟)所属?ACLには出てこないっぽい?
リーグフェーズは割と余裕だろうけど敵はハーフシーズンの過密日程になりそう…
ウチが決勝で負けただけで、実はACLE優勝の壁なんて大した事ないかもしれない。
期待してる。頑張って!
※2
一応スタジアム自体の規格はカバーできてるらしい。
甲府さんが引っかかってた背もたれ付きの座席が5000席以上てのも、川崎さんが等々力でやってたようにゴール裏と1階席を使用せずにメイン・バックスタンドだけにしてパスできたはず。
まぁ、アクセスはご存知のとおり…。
町田サポ目線でも国立開催だろうなぁと感じてる。
26年前半のJは降格なしの特別大会だから、ファイナルステージに進めればアジアでの闘いに全力を注ぐことも可能か?
4チームとも頑張って!
町田の場合、野津田開催になっても平日開催ならそこまで観客入らないのでは?問題はACL開催経験がスタッフにないこと…
※35
まだ最後に「帰国?」になってないだけマシか…
広島に諸々リベンジ果たして欲しいし神戸の戴冠も見たいし町田もACLに合ってそうで楽しみ。ガンバはACLタイトルホルダーが2に参戦ってことで海外クラブがビビってそう。
みんながんばれ
※28
また出場したいから26/27シーズンのACLE出場を目指していこう
※11
世界陸上って9月でしょ?9月いっぱい準備や本番や後片付けに取られるとしても、なんぼかは
国立開催できるんでないの?できなきゃ野津田もやむを得ないだろうし、日程がかぶらなきゃ
頭下げて味スタ使わせてもらうでもいいと思う。
※37※45※20
イスラエルも昔ほど中東諸国と国交断絶ではないイメージ。
逆にイランの入国履歴があるとアメリカNGみたいなことを聞いたことあるけどスポーツ選手は対象外なんか?
※59
イランやキューバに2011年以降に入国したことがあると、ESTAでは入国できずビザが必要。
アメリカ大使館で面接を受けて問題なければビザが発行されるとのこと。
6月のCWCに現地参戦かれるレッズサポで、ビザ申請された方がいる模様です。
※40
楽天て楽天チケットや楽天証券でトラブル続いてるイメージあるけど、神戸の補強にお金注ぎ込める余裕あるんかね?
まあ永井さんなら国内クラブの良い選手を引き抜いてくれそうだから、マリノスや川崎とかの出場したそうな選手は狙い目かも
※52
そーなのかー。野津田開催だと、他競技含めて初の国際大会ということになるんだろか。
そうなったら町田市の歴史の一部になるね。と町田市民は思うのです。
※25
試合に出てない若手選手使えば、出場停止の確認も必要ないしね
サウジ勢に触発された三木谷さんや藤田さんの本気に期待
カップの画像から溢れる小島よしお感
この際補充クラスでも良いから即戦力のボランチが欲しい。
どっかに今季出番失ってるボランチいなかったっけ。
あと最終ラインも地味に不安。ユーティリティーな控えポジの中野・佐々木がACLで真っ先に怪我したら…と思うと。
※63
試合に出てない若手だとJリーグで選手登録されててもACLでの選手登録を忘れてる恐れが
※60
ありがとう。勉強になります。
まぁ逆に今のセントラル方式&西の実力的にイランに行く可能性はほぼなくなったが。
代表でイラン行ってオフにハワイとか行こうとする選手は大使館行きか。。
最低でもCFとCB一人ずつ補強しないと体力面で終わる
※12
うちはフロントが黒字化とか言い出したんでな、、、
シーズン前の補強が渋すぎて案の定新戦力が戦力にならなくて怪我人多発でACLEやらかした印象
サウジ勢とかみてたらそんな甘くないよとフロントが考え変えてくれればいいんだが
※61
楽天グループとしてはECと通信の方が比重が大きいかも。とはいえ赤字続きだったモバイル事業の業績が良くなってるって話も聞くし、問題なさそう
最近の乗っ取り問題は楽天証券がやらかしたというより個人投資家が狙われたって感じかな
どの証券会社もやられてるしね…
※4※18
曲がりなりにもプロクラブなんやから、何かにつけ
Panasonicに頼ろうとするのは止めたほうが
もうええと思うで。 頼る前にできることは
なんぼでもあるんちゃうか…?
正直、国内戦が不調だから早めに敗退した方がいいよなぁ・・・
※73
これはなりすまし
最低でもボランチと右SBは補強必須
【ボランチ】
ネタ(フル稼働は無理)、美藤(軽傷?)、鈴木、倉田(本職2列目)、満田(倉田同様)
【右SB】
半田、中野(本職左)、岸本(右WG)
逆によくこの層でいけると思ったねレベルなのでほんまに頼む
※75
ウチは去年のグループリーグでアウェイ戦1試合につき1人ケガ人が出た。補強期間外でもある程度緊急で使えるメンバーを揃えておいた方がいいかも。ガンバならユースの昇格候補で戦力になるレベルだとは思う。
ACLはやっぱ前線に理不尽ゴールできるスーパーなストライカーが必要だなあって感じたので
金かけてFWは補強したほうがいいよね
特に町田みたいな戦い方ならそこさえ決まれば行けそうな気がするわ
※20
インドネシアなんかは完全にアウト。そのせいでイスラエル代表が勝ち抜いたU-17ワールドカップだかの開催権を返上したレベル。
ACL2の決勝、パナスタは無理でも国立くらいまでは持っていけるかもしれん。全力で取り組めばガンバにとって一番ACLEに近いルートここかも。
うちの屍を越えてゆけ
うちのフロントなら聞けば今回得たノウハウ開示するだろうし
出場チームはおめでとう。頑張ってきてくれ!
うちも来年こそ…来年こそは…!(歯軋り)
グループリーグ抽選はACL2の方がワクワクするな
ACLEは韓国アウェーが何試合かが気になる感じ
例のシード権は正式採用されるのだろうか、されるなら全勝狙いでいくのかな
町田が決勝まで行ったら、町田所属経験のGKが3年連続決勝スタメン&神奈川チーム三年連続決勝(お約束)になるのか
※40
開幕前に渡辺オファーしたらしいけど、レッド状態だからね一応お忘れなく
2026-2027のACLEは2025シーズンの1位、2位と移行期にやる特別リーグの優勝チームか。
ロゴのカップがハイレグパンティに見えてきた
出場できるのはうれしいけれど選手が足りない
※86
今年の1位か2位が、来年のハーフの1位決定戦に出てきて勝ったら、3枠目は今年の3位だろうか、来年の2位(決定戦で敗北)なのだろうか
※78
浦和、マリノス、川崎と三年連続決勝だからポイントは余裕あるんじゃないの?
韓国は1チームしかサウジいけなかったし、中国はゼロチームあるし
※89
そういえばその場合はリーグから繰り上がりなのか、ハーフ大会の準優勝なのかな。
まぁリーグって順番付けるのに都合がいいしリーグからの繰り上がりが濃厚よね。
※91
さらにガンバがACL2優勝してカオス度マシマシを期待したい
ACL2はオーストラリアやシンガポールなどのフライトだけで半日が終わる超長距離移動や、現地民すら行かない治安の良くない場所、人工芝は当たり前な環境でやるから選手達の負担はとてつもなく大きい
そしてACL2は木曜開催が基本なので中2日で国内リーグ戦や勝ち残ればルヴァン、天皇杯があるし必ず総力戦になるけど、没収試合にならなければ楽しめると思うので頑張って
※78
そう言って23-24のACL、GL甲府が勝ち上がって赤さんが落ちたりしてるからそういうの不毛よ
ウチに必要なのは補強費用ではなく選手のスカウト網と人脈では??
ヒュメット取った以外出ていくばっかで使ってへんやんけ。。
※89
※91
2026-27ACLE出場枠
1.2025 J1優勝
2.2025 J1準優勝
3.2026 J1特別大会(ハーフシーズン大会)優勝
だから、1.2と3が重複した場合は2025 J1・3位が繰り上がりだったと思う
町田はぜひクラブのフィロソフィーを貫いて欲しい。ちゃんと相手ベンチ前にタオルを置き、PKでボールに水をかけ、不可解な判定や不合理な日程には自分たちが正義だと全アジアに向けて発信してほしい。韓国のクラブに対してもその横柄な態度は のままでいてほしいし、中国の荒いプレーにはコロコロしながら審判の見てないところでちゃんと報復してほしい。相手を削って潰し続ければ勝てるかもよ。そしたらジャスティス黒田に代表監督のオファーとかあるかもよ、知らんけど。
中国は国としての出場枠に係るレベルで制裁あるんだよな?
そうじゃなきゃ納得いかんぞ
※45、※60
そんなのその時々の国際情勢で変わるんだから、〜〜だから大丈夫!みたいな無責任なこと言うのも聞くのもやめた方がいいと思いますよ。
※20
そもそも怪我でボランチ1枚しかいないんだが
いてもイスラム教国だとそういう問題もあるかもなのか
※49
マジか・・・FIFAさんそういうところ結構厳しいのね・・・
黒田サッカーがカンフーサッカーや中東の笛に対抗できるのか見てみたい気もする
※101
浦和が出るCWCの方にOFCチャンピオンの枠があってそっちにはオークランド・シティっていう方が出るみたい。
出場する大陸の枠はW杯と同じなのよね。
※102
止めてリスタート多い割にサクサク進んで、見る分のストレスは無かったと思う
町田がACLEやったら、プレー時間と審判の腕の関係具合が分かりそう
※12
エリキはどうなるんだろう
※60
かつてのGLは中東勢も混じってたからアウェー遠征してた古参サポかなり多そうだもんな
初優勝した頃が随分遠くなったもんだ
名和田南野唐山中野の若手4人衆はACL2全試合フル出場するつもりで臨んでくれよー
GKも奥林か荒木で!
宇佐美や満田をピッチに引きずりだされないように!
※38
その時って何があったの?
※36
お金持ち「今回もルール作っちゃお~っと☆」
※100
そもそもネタラヴィは連戦向きでないという話もあるからJリーグに専念してもらった方が良いかもしれん。
前の方は若手をやり繰りすれば少なくとも頭数は足りるけど中盤から後ろマジどうすんだろ。
※106
ACLにそんな時代あったっけ?
来年もまた熊さんの日程がギリギリまで不確定になるのかよ…。
去年と言い今年と言い、連休にぶち当てられた上に日程不確定、
宿も列車も押さえにくいのはやめてほしい。
これで来年もなんてなったらさすがに切れたいわ。
※108
今問題になってる新興宗教絡み
チームのwikiみたら成り立ちが書いてあるよ
まあネタラヴィは埼スタも入国禁止みたいだしな…
※114
埼スタだけじゃないでしょ。ガンバホームでも対スコルジャは出たことなかったはず
リーグ戦の日程で不確定になりそうなのはどのあたり?
※38
城南戦、三ツ沢にお邪魔したなぁ。
城南には元神戸のキム・ドフンがいたんだけど、メインスタンドで観戦していたら、隣の席の方がその父上だったという思い出。
※4
ACL2は特別な補強はいらないよ、普通に勝てる。
うちはなぜか補強した選手出したら負けたが。
どこも頑張ってほしい
町田は初ACLとなるとクラブ全体が大変だろうけど良い結果出せそう。
もし野津田開催となると相手クラブはどこに前泊するんだろう?多摩センターの京王プラザホテルも無くなって…。中央図書館の上とこかな?
町田のあのスタイルがアジアでどこまで行けるのかは正直見てみたくはある