次の記事 HOME 前の記事 大宮アルディージャが山本佳津スポーツダイレクターの退任を発表 「将来的なスポーツ戦略についての見解の相違により」 2025.05.13 23:04 39 大宮 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第14節 大宮×徳島】柿谷&森海渡の強力コンビで3得点!徳島が今季2勝目挙げ最下位脱出 【J2第18節 甲府×大宮】甲府が今季最多の5ゴールで大勝収め暫定3位浮上!大宮は監督交代もブーストかからず10試合勝利なし 【J2第24節 大宮×千葉】大宮が4月以来16試合ぶりの白星!先制後追いつかれるも終盤にアンジェロッティが勝ち越し点 39 コメント 21. 京都 2025.5.14 07:52 ID: XXLOrGDz+u ※14 日産自体が生産工場10ヶ所と人員2万人削減だっけ。 マリノスの体力がなくなってじり貧からの大脱走もあるなぁ。 22. 名無しさん 2025.5.14 09:15 ID: EzMDA1NGNk まあ、これでも大宮の優位が揺らぐことは無いでしょう 23. 宮 2025.5.14 09:18 ID: FmZTIwY2Fl 双方大人の対応してるけど、この時期に契約解除となると結構ギスッたのかな。コメント通り方針の違いなのか、それとも言いにくい事情があるのか分からんけど。 とは言え、山本さんはあんな状態の大宮を建て直したんだから、仕事はいくらでもあるだろう。 24. 新潟 2025.5.14 09:30 ID: EwMDgxODNm これで崩れることないといいけどな 前も(傍目からは)うまく行ってるときに監督クビにしてたし フロントも全然変わってるんだろうから大丈夫だといいけど 25. 熊 2025.5.14 09:42 ID: uvt1hENPTu 我々の強化本部長はまだ空席なのか? 26. 海豚 2025.5.14 10:12 ID: UAJAHLR+GT 「方向性の違い」 うっ・・・(4〜5月に色々あったトラウマで心臓発作 27. 栗鼠 2025.5.14 12:33 ID: Cnnu6YXzg1 次はアルディ&ミーヤの解任のお知らせかな? 今シーズンから明らかに幽閉されてるし レッドブルらしくなってきた 28. 名無しさん 2025.5.14 12:56 ID: hjZWU0YmVi ※25 前任と同じ役割を求めるならば、ある程度は女子サッカーにも理解がある人でないといけないだろうから、 すぐに見つけるのは難しいでしょうね。 他所から見つけるにしても、いきなり既存スタッフより上の役職やらせるとなると軋轢も生みかねないから、 内部昇格が基本路線でしょう。 仮に内部昇格が無理なら、本部長候補を他所から雇って内部で競わせつつ育成することになるから、 何シーズンか本部長ポスト空席のままになるのでは? 29. 赤 2025.5.14 15:31 ID: FiODc1Y2Ji 昨年の西野さん退任→CFG入りもこの時期だったからフロント異動はすでに欧州と連動してるのよ 30. 盆地 2025.5.14 16:54 ID: JhODhiODUx ※21 7工場やね 31. 名無しさん 2025.5.14 18:22 ID: t1OXbFYD/6 ※21 普通に考えたら社員の2割近く削減するのにサッカーチームや野球部に金出すの意味不明だよな 俺が社員ならキレるわ 32. 鞠 2025.5.14 18:34 ID: p1INwqrq7E バントである音楽性の違いは金の配分で揉めたのが大半 33. 宮 2025.5.14 19:13 ID: a8dUjypDx6 後任の川田尚弘もなかなか凄い。 ボルシアMG U18のコーチやった後ハノーファーとケルンのスカウトも担当してたとか 34. 名無しさん 2025.5.14 21:19 ID: Na4oB6vs3+ 理由が凄いな レッドブルでも何か切り捨てなきゃならない理念があるのだろう 35. 青赤 2025.5.14 21:40 ID: U1MzU5MDhm 大宮さん羨ましいなぁ セレッソや広島もだが、強化部の責任者がシーズン途中退任なんて珍しくもないのに… うちらもはよ無能GMクビにならんかなぁ 36. 名無しさん 2025.5.15 01:12 ID: FbQl2ho3cR 普通の会社だって喧嘩して辞めるなんてよくあるからね 37. 鞠 2025.5.15 12:47 ID: FoWblRf5OL ※32 サザンは大森が抜けた(宗教問題と言われているが真偽不明)だけで、デビューメンバーで50年近くやれているのはサザンとして入ってきた金は当分に分配しているから金で揉めなかったからと言われるからな 38. 名無しさん 2025.5.15 18:29 ID: QwYWE2YzAw 徐々に乗っ取られてるなあw 39. 名無しさん 2025.5.15 23:51 ID: IxZjk2MWMy 徐々にレッドブル化が進行してるね まあリスより赤牛の方がなんぼかカッコいい 次はアルディージャからレッドブルズにしてほしいね チームバスが変わったからチームカラーもはよ変えてほしい « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.5.13 23:12 ID: kxMWIzODM1 バンドの解散理由定期 2. 柏 2025.5.13 23:23 ID: BlMTQ5ODY2 お疲れ様でした。 3. 栗鼠 2025.5.13 23:30 ID: 3Hj2rXMhka どん底から救い上げてくれた山本SDには感謝しかない 4. さくら 2025.5.13 23:30 ID: LRUNHTZgbt うちに来てくれないかな… 5. 大宮 2025.5.13 23:36 ID: Uy8e4xZSWu 来月から海外がシーズンオフに入るにあたって、即戦力か成長性の高い若手を補強するかで揉めたのかなあ 6. 札 2025.5.13 23:40 ID: PdSn2zk1LA 組織が変わるとよくあるはなし そんなにネガティブではないよね 7. 甲府 2025.5.13 23:54 ID: cyMThmNDMw 大宮フロント辞めた後ウチに来るあるあるパターンあるかな 8. 鞠 2025.5.13 23:56 ID: ZZ/IR7zQ/0 ※5 何だろうね アフリカ人を取って、Jで鍛えてヨーロッパに出荷したいとかあるのかな? 9. 緑 2025.5.14 00:00 ID: 0xxVHk44wH バンド「ジ・アルディー」解散 10. 鹿 2025.5.14 00:12 ID: LobzwryDh8 クラブが次のフェーズに行く時には人が入れ替わるのは仕方ない。この人なら他のクラブからも引くて数多だと思う。 11. 名無しさん 2025.5.14 00:20 ID: jt5nvMwlID マリノスはすぐにSDを交代した方がいい、オファーすべき 12. 名無しさん 2025.5.14 00:55 ID: NhYmNhYjk3 グランパスに来てくれんかのう 13. 名無しさん 2025.5.14 00:55 ID: FiOGY3MmYx チームは強いんだけどまだレッドブルが反映された補強とか無いけど、そろそろ何か来るのかな? 14. 名無しさん 2025.5.14 01:01 ID: AzY2UyZjlk ※11 日産が赤字6000億以上出たと報道あったから違約金払うお金もなさそうだからないでしょ マリノスの今夏は補強よりも大脱走のほうが有り得そうなのが怖い 15. 赤 2025.5.14 01:08 ID: 7DAWmzHdmK >検索したがこの山本さん、バリバリの読売クラブの人じゃん。 お? それならうちのレディースもあるのか? せっかくの 森→楠瀬 ラインを謎解任でぶっ壊しちまったから もう1回テコ入れして欲しい 16. 名無しさん 2025.5.14 01:14 ID: khc2BGAWrV 逆にレッドブルズはマリノスからキングボンビーが来そう 17. 栗鼠 2025.5.14 01:26 ID: U0MjY2Mjk1 ※7 NTTの人じゃないから行かないんじゃないかな 18. 大宮 2025.5.14 05:23 ID: EzMjVkMDI4 山本さん、ありがとうございました 感謝しかないです 19. 名無しさん 2025.5.14 06:11 ID: 2M3kDM1by3 ※5 RBとしては育成ってか原石発掘したいよなぁって となると山本サン的には昇格のための即戦力が欲しいってことで激突したんかね 20. 名無しさん 2025.5.14 07:40 ID: apG8enX3LQ 全然知らないけど杉本とか連れてきた人? 21. 京都 2025.5.14 07:52 ID: XXLOrGDz+u ※14 日産自体が生産工場10ヶ所と人員2万人削減だっけ。 マリノスの体力がなくなってじり貧からの大脱走もあるなぁ。 22. 名無しさん 2025.5.14 09:15 ID: EzMDA1NGNk まあ、これでも大宮の優位が揺らぐことは無いでしょう 23. 宮 2025.5.14 09:18 ID: FmZTIwY2Fl 双方大人の対応してるけど、この時期に契約解除となると結構ギスッたのかな。コメント通り方針の違いなのか、それとも言いにくい事情があるのか分からんけど。 とは言え、山本さんはあんな状態の大宮を建て直したんだから、仕事はいくらでもあるだろう。 24. 新潟 2025.5.14 09:30 ID: EwMDgxODNm これで崩れることないといいけどな 前も(傍目からは)うまく行ってるときに監督クビにしてたし フロントも全然変わってるんだろうから大丈夫だといいけど 25. 熊 2025.5.14 09:42 ID: uvt1hENPTu 我々の強化本部長はまだ空席なのか? 26. 海豚 2025.5.14 10:12 ID: UAJAHLR+GT 「方向性の違い」 うっ・・・(4〜5月に色々あったトラウマで心臓発作 27. 栗鼠 2025.5.14 12:33 ID: Cnnu6YXzg1 次はアルディ&ミーヤの解任のお知らせかな? 今シーズンから明らかに幽閉されてるし レッドブルらしくなってきた 28. 名無しさん 2025.5.14 12:56 ID: hjZWU0YmVi ※25 前任と同じ役割を求めるならば、ある程度は女子サッカーにも理解がある人でないといけないだろうから、 すぐに見つけるのは難しいでしょうね。 他所から見つけるにしても、いきなり既存スタッフより上の役職やらせるとなると軋轢も生みかねないから、 内部昇格が基本路線でしょう。 仮に内部昇格が無理なら、本部長候補を他所から雇って内部で競わせつつ育成することになるから、 何シーズンか本部長ポスト空席のままになるのでは? 29. 赤 2025.5.14 15:31 ID: FiODc1Y2Ji 昨年の西野さん退任→CFG入りもこの時期だったからフロント異動はすでに欧州と連動してるのよ 30. 盆地 2025.5.14 16:54 ID: JhODhiODUx ※21 7工場やね 31. 名無しさん 2025.5.14 18:22 ID: t1OXbFYD/6 ※21 普通に考えたら社員の2割近く削減するのにサッカーチームや野球部に金出すの意味不明だよな 俺が社員ならキレるわ 32. 鞠 2025.5.14 18:34 ID: p1INwqrq7E バントである音楽性の違いは金の配分で揉めたのが大半 33. 宮 2025.5.14 19:13 ID: a8dUjypDx6 後任の川田尚弘もなかなか凄い。 ボルシアMG U18のコーチやった後ハノーファーとケルンのスカウトも担当してたとか 34. 名無しさん 2025.5.14 21:19 ID: Na4oB6vs3+ 理由が凄いな レッドブルでも何か切り捨てなきゃならない理念があるのだろう 35. 青赤 2025.5.14 21:40 ID: U1MzU5MDhm 大宮さん羨ましいなぁ セレッソや広島もだが、強化部の責任者がシーズン途中退任なんて珍しくもないのに… うちらもはよ無能GMクビにならんかなぁ 36. 名無しさん 2025.5.15 01:12 ID: FbQl2ho3cR 普通の会社だって喧嘩して辞めるなんてよくあるからね 37. 鞠 2025.5.15 12:47 ID: FoWblRf5OL ※32 サザンは大森が抜けた(宗教問題と言われているが真偽不明)だけで、デビューメンバーで50年近くやれているのはサザンとして入ってきた金は当分に分配しているから金で揉めなかったからと言われるからな 38. 名無しさん 2025.5.15 18:29 ID: QwYWE2YzAw 徐々に乗っ取られてるなあw 39. 名無しさん 2025.5.15 23:51 ID: IxZjk2MWMy 徐々にレッドブル化が進行してるね まあリスより赤牛の方がなんぼかカッコいい 次はアルディージャからレッドブルズにしてほしいね チームバスが変わったからチームカラーもはよ変えてほしい 次の記事 HOME 前の記事
ID: XXLOrGDz+u
※14
日産自体が生産工場10ヶ所と人員2万人削減だっけ。
マリノスの体力がなくなってじり貧からの大脱走もあるなぁ。
ID: EzMDA1NGNk
まあ、これでも大宮の優位が揺らぐことは無いでしょう
ID: FmZTIwY2Fl
双方大人の対応してるけど、この時期に契約解除となると結構ギスッたのかな。コメント通り方針の違いなのか、それとも言いにくい事情があるのか分からんけど。
とは言え、山本さんはあんな状態の大宮を建て直したんだから、仕事はいくらでもあるだろう。
ID: EwMDgxODNm
これで崩れることないといいけどな
前も(傍目からは)うまく行ってるときに監督クビにしてたし
フロントも全然変わってるんだろうから大丈夫だといいけど
ID: uvt1hENPTu
我々の強化本部長はまだ空席なのか?
ID: UAJAHLR+GT
「方向性の違い」
うっ・・・(4〜5月に色々あったトラウマで心臓発作
ID: Cnnu6YXzg1
次はアルディ&ミーヤの解任のお知らせかな?
今シーズンから明らかに幽閉されてるし
レッドブルらしくなってきた
ID: hjZWU0YmVi
※25
前任と同じ役割を求めるならば、ある程度は女子サッカーにも理解がある人でないといけないだろうから、
すぐに見つけるのは難しいでしょうね。
他所から見つけるにしても、いきなり既存スタッフより上の役職やらせるとなると軋轢も生みかねないから、
内部昇格が基本路線でしょう。
仮に内部昇格が無理なら、本部長候補を他所から雇って内部で競わせつつ育成することになるから、
何シーズンか本部長ポスト空席のままになるのでは?
ID: FiODc1Y2Ji
昨年の西野さん退任→CFG入りもこの時期だったからフロント異動はすでに欧州と連動してるのよ
ID: JhODhiODUx
※21
7工場やね
ID: t1OXbFYD/6
※21
普通に考えたら社員の2割近く削減するのにサッカーチームや野球部に金出すの意味不明だよな
俺が社員ならキレるわ
ID: p1INwqrq7E
バントである音楽性の違いは金の配分で揉めたのが大半
ID: a8dUjypDx6
後任の川田尚弘もなかなか凄い。
ボルシアMG U18のコーチやった後ハノーファーとケルンのスカウトも担当してたとか
ID: Na4oB6vs3+
理由が凄いな
レッドブルでも何か切り捨てなきゃならない理念があるのだろう
ID: U1MzU5MDhm
大宮さん羨ましいなぁ
セレッソや広島もだが、強化部の責任者がシーズン途中退任なんて珍しくもないのに…
うちらもはよ無能GMクビにならんかなぁ
ID: FbQl2ho3cR
普通の会社だって喧嘩して辞めるなんてよくあるからね
ID: FoWblRf5OL
※32
サザンは大森が抜けた(宗教問題と言われているが真偽不明)だけで、デビューメンバーで50年近くやれているのはサザンとして入ってきた金は当分に分配しているから金で揉めなかったからと言われるからな
ID: QwYWE2YzAw
徐々に乗っ取られてるなあw
ID: IxZjk2MWMy
徐々にレッドブル化が進行してるね まあリスより赤牛の方がなんぼかカッコいい
次はアルディージャからレッドブルズにしてほしいね チームバスが変わったからチームカラーもはよ変えてほしい