大宮アルディージャが山本佳津スポーツダイレクターの退任を発表 「将来的なスポーツ戦略についての見解の相違により」 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大宮アルディージャが山本佳津スポーツダイレクターの退任を発表 「将来的なスポーツ戦略についての見解の相違により」

39 コメント

  1. ※14
    日産自体が生産工場10ヶ所と人員2万人削減だっけ。
    マリノスの体力がなくなってじり貧からの大脱走もあるなぁ。

  2. まあ、これでも大宮の優位が揺らぐことは無いでしょう

  3. 双方大人の対応してるけど、この時期に契約解除となると結構ギスッたのかな。コメント通り方針の違いなのか、それとも言いにくい事情があるのか分からんけど。
    とは言え、山本さんはあんな状態の大宮を建て直したんだから、仕事はいくらでもあるだろう。

  4. これで崩れることないといいけどな
    前も(傍目からは)うまく行ってるときに監督クビにしてたし
    フロントも全然変わってるんだろうから大丈夫だといいけど

  5. 我々の強化本部長はまだ空席なのか?

  6. 「方向性の違い」
    うっ・・・(4〜5月に色々あったトラウマで心臓発作

  7. 次はアルディ&ミーヤの解任のお知らせかな?
    今シーズンから明らかに幽閉されてるし
    レッドブルらしくなってきた

  8. ※25
    前任と同じ役割を求めるならば、ある程度は女子サッカーにも理解がある人でないといけないだろうから、
    すぐに見つけるのは難しいでしょうね。
    他所から見つけるにしても、いきなり既存スタッフより上の役職やらせるとなると軋轢も生みかねないから、
    内部昇格が基本路線でしょう。
    仮に内部昇格が無理なら、本部長候補を他所から雇って内部で競わせつつ育成することになるから、
    何シーズンか本部長ポスト空席のままになるのでは?

  9. 昨年の西野さん退任→CFG入りもこの時期だったからフロント異動はすでに欧州と連動してるのよ

  10. ※21
    7工場やね

  11. ※21
    普通に考えたら社員の2割近く削減するのにサッカーチームや野球部に金出すの意味不明だよな
    俺が社員ならキレるわ

  12. バントである音楽性の違いは金の配分で揉めたのが大半

  13. 後任の川田尚弘もなかなか凄い。
    ボルシアMG U18のコーチやった後ハノーファーとケルンのスカウトも担当してたとか

  14. 理由が凄いな
    レッドブルでも何か切り捨てなきゃならない理念があるのだろう

  15. 大宮さん羨ましいなぁ
    セレッソや広島もだが、強化部の責任者がシーズン途中退任なんて珍しくもないのに…
    うちらもはよ無能GMクビにならんかなぁ

  16. 普通の会社だって喧嘩して辞めるなんてよくあるからね

  17. ※32
    サザンは大森が抜けた(宗教問題と言われているが真偽不明)だけで、デビューメンバーで50年近くやれているのはサザンとして入ってきた金は当分に分配しているから金で揉めなかったからと言われるからな

  18. 徐々に乗っ取られてるなあw

  19. 徐々にレッドブル化が進行してるね まあリスより赤牛の方がなんぼかカッコいい
    次はアルディージャからレッドブルズにしてほしいね チームバスが変わったからチームカラーもはよ変えてほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ