J2最下位の愛媛FCが石丸清隆監督を解任へ 地元紙の愛媛新聞が報道
- 2025.05.21 07:36
- 103
けさの愛媛新聞は、愛媛FCが石丸清隆監督と契約解除する方針であると報じました。
石丸監督は2022年から愛媛FCの指揮を執り、2023年にはJ3優勝でJ2復帰を果たしましたが、今シーズンは第16節終了時点で1勝7分8敗の最下位。前節、徳島ヴォルティスとの四国ダービーに敗れていました。
[愛媛新聞]【独自】愛媛FC、石丸監督と契約解除へ 青野HCが暫定指揮
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202505210007


とうとう石丸さん解任ですか、
— まさやん (M82907) 2025, 5月 21あー愛媛の石丸さん解任されるんか。。。先輩なので応援してたけど…
— マタドール (fcmatadooor) 2025, 5月 21【石丸監督退任へ】
21日にクラブが発表する予定。
青野慎也氏が暫定的に指揮を執る見通し。
愛媛新聞の目立つ見出しで一気に目が覚める。
— とも (takata3388) 2025, 5月 21石丸さん、ついにか…
【独自】愛媛FC、石丸監督と契約解除へ 青野HCが暫定指揮
— 我は飯屋なり (I_am_the_mesiya) 2025, 5月 21愛媛の石丸監督、契約解除か。愛媛を2度指揮し、一昨年は魔境J3からJ2に戻した功労者だけど、勝負の世界だから仕方ない。
— オレンジと紺 (orangetokon0501) 2025, 5月 21色々あるけどひとまず石丸さんお疲れ様でした。何よりJ2に戻していただいたこと感謝しかないです。
しかしここで解任か…
それに青野さんが暫定なら大して変わらなさそうだな…
— ta1 (ta1ksz) 2025, 5月 21丸さん、おつかれさまでした。特に2年でJ3昇格は感謝します。
やっぱりダービー完敗は契機になりやすかった?
私論としては暫定からの内部昇格は反対だけど、新監督を迎えられるほどの資金・人脈があるのか?
内輪より外部から経験豊富な「まずは守備から」って人を希望したいな。
#ehimefc #愛媛FC
— こさく (kosakuY) 2025, 5月 21現在J2の最下位に低迷する #愛媛FC ですが、石丸監督は解任の方向で調整中のようです。
なお、今後は暫定的に青野ヘッドコーチが指揮を執る模様です。
ようやく監督交代?の方向にきましたが、この動きを1か月早くやるべきだったと私は思います。
— まーちゃん(趣味系アカウント) (m2101trby) 2025, 5月 21さて、まずは監督を…ってことでよろしいのですな?
次はウィンドーが開いた時に補強して、残留させてからその他は動くってことですかね?
監督変えて残留しました。めでたしめでたしでは終わらせるなよ?
#ehimefc
— R’さん (Ryoshinaga3) 2025, 5月 21今の状況、強化部の方がその責は大きな気はする。
J1の名古屋も2年前にCB総入れ替えしたが、今も埋まって無いからね。
強化部からしたら補強した外国籍助っ人使えよ!って石丸監督との相違があったのかな?
そこでフロント側のキャリアが強い青野さんに任せた感じか。
— *jordi vinyalsとコゾーども (Underdog_ST) 2025, 5月 21石丸さんをここまで引っ張ったのもフロントの迷走と言われても仕方ないし、2度のお気持ち表明もマイルストーンという煽り語録をサポに広めてしまっただけだったな
さよならマイルストーン…
#愛媛FC
— ta1 (ta1ksz) 2025, 5月 21遂に石丸監督解任か、やっとか、、って感じ
昨季終了時に決断して欲しかったし1ヶ月前に決断して欲しかったけど動いたのはナイス
#愛媛FC
— Harvey (harvey6719) 2025, 5月 21石丸さんも遂に解任か…
今年はかなり厳しい状況だからやむ無しか
— カンユー@next セレッソ大阪(ルヴァン) (kan_mendokusai) 2025, 5月 21J2解任レースは石丸さんだったか
— り〜 (RIHITO1021JEF) 2025, 5月 21https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7c14a03b1c2dbd6a146d8785619d8484c00ffa…
愛媛はついに石丸監督を解任か。
最下位では仕方ないところだが、随分と判断先送りにした印象。
ここまで来たらお金が無いから変えないと思ってたのだが。
他のクラブもそろそろ来るかな?
— クロスハーミット@酒カスクラブ兼馬カスクラブ (CROSS_HERMIT555) 2025, 5月 21石丸さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
ホンマにお金が無い中で大変やったと思います。J3優勝の瞬間は最高でした。
とりあえず動いた。後は見守るしかない。
— 四国のケアマネ (be_vmo) 2025, 5月 21
おすすめ記事
103 コメント
コメントする
-
※71
富山さんの場合は県のサッカー協会からの要請で、鹿児島さんの場合は合併前の2クラブが仲悪すぎたこともあって逆に合併を周囲から強いられた、という事情があります。そんな過去の事例もあって「地方のチームは全国リーグ(Jリーグ&JFL)には1チームだけじゃないといけない」との思い込みが強い人達は、合併させずに全国リーグ在籍チームやJリーグ目指すチームを複数抱える、そしてJリーグ在籍チームがもうあるのにJリーグを目指すチームが別途存在する、といった一部の地方地域(道府県)についてモヤモヤしてるんだろうなと推測しています。
一方、彼らが首都圏側の事情についてどう捉えているかは推測しかねます。ただ、首都圏側も地方地域と同じ状態ではあります。東京都も例外ではありません。
-
※69
名前を出すなら、せめて近況を調べるくらいしてみるというのはどうだろう?※71
それまでたくさん愛媛FCサポーターがいたのに今治のサポータが増えるのに反比例して減っていったって感じではないっぽいから、もともと愛媛FCのサポーターだった層が今治に流れていったってわけでもなさそうだしね。
勝手な印象だけで述べると、愛媛FCの場合、もともと有志が手弁当でやっていた中でなかなかプロの経営法人に転生できなないままここまできてしまった感。属人的な気合いと根性と理念だけで運営してるNPOみたいな。そこが最初からプロの経営者とかとのネットワークを持ってた岡ちゃん人脈を駆使した今治との違いのような。 -
今日の愛媛新聞で今回の解任の背景が紹介されていて要約すると下記の通りです
・石丸さんは昨シーズン終了時に退任を申し出ていたがフロントが慰留した
・選手が若手ばかりの上、リーダーやムードメーカーになれる選手がいない
・フロントや強化部に一貫性がないまずは週末の天皇杯ですが、今度降格したら県が大ナタを振るってくるかもしれないと感じています…
それこそあの知事さんなら今治に「愛媛を下部組織として受け入れたら、アシさと建設の債務と拡張工事の費用全部負担します」と言いそうです※67
12点じゃなくて1オルンガだったと思うんですが?







ID: RhMjQwODRl
何でこのタイミングなんだ
第2マイルストーン最中だろ
ID: Z2ZD6ZugGz
残念だけどしかたない
ID: 5MgujmlCea
※1
マイルストーンに第1も第2もあってたまるか!
ID: NjY2FmZWNi
第一マイルストーンのときに話題になりましたが、あくまで文字通りの目標とか区切りの意味で「ノルマ」では無いということでしょうね。目標のベクトルに沿うことができてないという判断ならば、ダービー完敗直後はタイミングとしては決断しやすいんだろうなと思います。
ID: vTpFxSFJXg
大槻組長がフリーだから取りに行くと思ってた。
ID: ZkNzQ1YTlm
正直遅すぎると思ってるサポは少なくないですが、J2復帰させてくれた点から徳島戦まではと考えると妥当なのかもしれません…
ただ、どう転んでも今シーズンだけでなくこの先も徳島や今治との差を埋めるにはよほどの覚悟がないと厳しいと思います
いずれにしても、伊予決戦でJ3優勝・J2復帰を決めたことはすごく嬉しかったですし、そこへ導いてくれたことには本当に感謝しております
ID: IxYjM4MzM3
もうちょっとでも戦力があればねぇ・・・
ID: VcR1rKFBDS
愛媛県代表はもう今治になっている
ID: UxNmQ2NjU5
細谷目当てで何回か見させてもらって、いいサッカーしてる場面もちょくちょくあったように思うんだけど、
勝ちきれない感じだったかな・・・
ID: sOKXsERnGJ
石丸さんは松本で反さんの下で長くコーチやってた実績がある
反さんの後任が石丸さんだったら今頃あんな事にはなってなかっただろうに…
ID: FhMGRkNzMz
一刻も早く新監督にチームを引き渡したいけど遅すぎるよなー・・・
ID: SF4VwL6L/e
今季の愛媛の試合をフルで見たのは先日のダービーだけですが何でこれで最下位なんだというくらい良いサッカーでした
ただプロの世界は内容より結果ですから致し方ないのでしょう
ID: sOKXsERnGJ
愛媛さん、石丸さんを解任
石破首相、江頭農相を更迭(後任にセクシー元環境相)
政府でさえすぐに行動するのにウチのフロントといったら…
ID: q07Q6Td3w4
丸さん頑張れ
ID: N59QztXfdY
※13
政府のやつは「うちはJFLより金を持ってない」と大々的に言った社長が「スポンサーによく飯奢ってもらうんだ〜」って言った部長を更迭したみたいな話だからちょっと違う
意図としては「だから補強はできない」なんだけどそれを聞いたスポンサーが剥がれかねない(そんな破綻寸前の会社に金を回したくないから)しそれを聞いて拙速にリーグのライセンスが剥奪されかねないのがあの人の立場なんだけどなあ……
ID: xVvqALqeG/
まあそうかもなんだけど、
監督変えても好転しなさそうなところが…
ID: YJIhjO1ijs
去年、順位こそ17位だけど10勝積み上げてかなり余裕をもって残留しただけにいけるかと思ったけど、今シーズンこれでは厳しかったか
後任どうするんだろう、暫定をそのまま昇格させるのか、誰か連れてくるのか
川井さん去年鳥栖クビになってフリーだっけ
ID: JmZWYzMGNm
そもそも今年続投した時点でね
フロントは何を考えてるんだろうな…
勝ち点10でもう残り22試合なんだけど…
石丸さんにはJ3優勝に去年も残留をさせてくれて感謝しかないです。
ID: syvcHxvmEK
お疲れ様でした。
ID: G+T4JZWWQ9
※13
たしか最多記録かキリの良い勝利数があと10くらいだっけ?
もう変えないんじゃない
昔の小倉さんの時に「5人の連動」とか言ってたら「5バック」になってたけど、マリノスもドン引きになる感じ(5バックはしたいが足らない)、2回目の交代かな