閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

RB大宮アルディージャがスチュアート・ウェバー氏のヘッドオブスポーツ就任を発表 兼任していた原博実氏は社長専任に


RB大宮アルディージャは23日、クラブの強化トップ・ヘッドオブスポーツにスチュアート・ウェバー氏が就任すると発表しました。
スチュアート・ウェバー氏はリヴァプールやクイーンズ・パーク・レンジャーズなどでスカウトを務め、2017年4月から2024年3月まではノリッジのスポーツダイレクターとして2度のプレミアリーグ昇格に貢献しました。
これまでヘッドオブスポーツと社長を兼任していた原博実氏は社長専任となります。



[大宮公式]スチュアート ウェバー ヘッドオブスポーツ 就任のお知らせ
https://www.rbomiya.com/news/?id=45003
このたび、スチュアート・ウェバー氏がRB大宮アルディージャのヘッドオブスポーツに就任することが決まりましたので、お知らせします。
ウェバー氏は、トップチームの運営、選手の獲得、パフォーマンス分析、ユース育成などを含む、スポーツ部門の全てを統括します。また、同氏はテクニカルスタッフや経営陣と密接に連携し、スポーツ面における明確なフィロソフィーの策定および実行なども担います。
ウェバー氏はすでに来日しており、9月23日(火祝)のトレーニングよりチームに合流します。

スチュアート ウェバー (Stuart Webber) ヘッドオブスポーツ
■生年月日 1984年4月16日(41歳)
■出身 ウェールズ
■経歴、指導歴など
2006年5月〜2007年5月 Wrexham AFC – Head of Academy Scouting
2007年5月〜2009年8月 Wrexham AFC – Head of Youth and U-18 Head Coach
2009年8月〜2010年5月 Liverpool FC – Senior National Scout
2010年5月〜2012年8月 Liverpool FC – Director of Recruitment
2012年8月〜2013年1月 Queens Park Rangers FC – Chief Scout
2013年1月〜2015年6月 Wolverhampton Wanderers FC – Head of Recruitment
2015年6月〜2017年4月 Huddersfield Town FC – Head of Football Operations
2017年4月〜2024年3月 Norwich City FC – Sporting Director
■資格 ヨーロッパサッカー連盟(UEFA)公認プロ指導者ライセンス
■主な実績 ノリッジ・シティFC在籍時に、EFLチャンピオンシップで優勝、2度のプレミアリーグ昇格に貢献。(2018/19、2020/21シーズン)

■本人コメント
非常に野心的なプロジェクトの一員となれるユニークな機会であり、エキサイティングな挑戦だと感じています。RB大宮アルディージャには、日本サッカー界のリーダーになるための必要なすべての要素が揃っていますし、このクラブのスポーツ部門の未来を前に進めるための手助けができることを楽しみにしています。
(以下略、全文はリンク先で)






ツイッターの反応





















32 コメント

  1. いよいよ本格的に組織ごと作り変えていくのかな?

  2. 原さんって、「博実」じゃなかったっけ
    どうなるか楽しみ。(女子チームしか見てない人だけど)

  3. ** 削除されました **
  4. 優秀そんな人で羨ましい🥺

  5. ※2 自己。
    管理人さん、なんかごめんなさい

  6. 今更だけど原さん社長やってたのか
    J公式の原さんのJリーグTV好きだったわ

  7. ※2
    ありがとうございます!修正しました

  8. むしろレッドブルマネー入ったのに一番大事な強化部門が強化されてなかったのがおかしかった

  9. クロップが声かけたと報道されてたな
    半端ない

  10. GMに相当する役割?

  11. これから中堅ベテランが切られていくのかな…
    このメンバーで昇格できなかったじゃんて言われたら何も言い返せない

  12. …堀之内と交換しないか?

  13. ※8
    今思えば今シーズンは「様子見」だったのでしょう
    でも前半戦で思いのほか昇格への期待値が上がってしまった

  14. ※9
    いや、クロップが監督として日本に来るべき

  15. リーグがシーズン移行する頃には本腰の体制になってるのかな

  16. ※13
    他の大宮サポの意見で恐縮だけど、今年度の挨拶とかで重役たちは「今年昇格したい」なんて本当に一言も言ってないんだよね。
    自分もあらためて記事やインタビューを見返したけど、原、クロップ、ゴメス、ミンツラフ皆揃って今年の昇格について言及していない。
    だからクラブの長期戦略的に、昇格よりも改革を優先させているというのが滅茶苦茶伝わってくる。
    昨年のNTT体制で山本強化部長が激しく戦えるベテランを連れてきてチームを磐石にしたけど、あえてこの無難なサイクルを崩しにいってるみたいだ。

  17. > 2017年4月から2024年3月まではノリッジのスポーツダイレクターとして2度のプレミアリーグ昇格に貢献しました。
    2度の優勝みたいなノリで書かれてるけど短期間で昇格が2回?妙だな…

  18. ※3
    サッカー以外のことでもそんな事ばっか言ってそう

  19. ※12
    浦和はフロントがあれなのでせっかくの人材がもったいないでしょ
    まあ大宮もそうだったけどレッドブルが腰を据えて改革してくれているので、浦和も早くそういう体制作って強くなってほしいわ

  20. 「ヘッドオブスポーツ」とか「テクニカルダイレクター」「スポーツダイレクター」という
    目まぐるしく変わる役職をみてると会社組織図が複雑怪奇になってそうだ

    ※13 ※16
    去年今年と補強はしているもののベースはコーチングスタッフ含め「徹さん人脈」
    レッドブルらしい補強、といえるのは津久井ぐらい

    ※7
    管理人さん、エンブレムの修正もありがとうございました

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ