11・22埼スタの浦和vsG大阪チケット約6万枚が即日完売!J1優勝争いの大一番
- 2014.10.30 01:58
- 235
[報知]【浦和】11・22埼スタ、G大阪との天王山に6万人!チケット即日完売
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20141028-OHT1T50245.html
天王山にふさわしい舞台が整った。浦和の次回ホーム戦は11月22日のG大阪戦。勝ち点3差に迫ったライバルと、残り3試合で迎える直接対決。注目の一戦のチケットが、早くも1か月前にプレミア化している。
ここ3戦で2分け1敗と足踏みし、エースFW興梠が右腓(ひ)骨骨折で離脱するなど逆風にさらされていたチームには明るい話題だ。G大阪戦は、先行販売段階でメーンスタンドの指定席やホーム側の自由席が売り切れ。ビジター自由席など一般販売分は25日に発売されたが、即日完売した。年間シートの1万9000席を含め、総販売数は約6万枚に達したという。
今後、予約キャンセル分が追加発売される可能性はあるが、当日券の販売予定はない。“フォルラン効果”で5万4350人を集めた5月17日のC大阪戦でも完売したのは数日前。クラブ関係者も「これだけのスピードで売り切れたことは最近ではなかった。優勝争いと相手がガンバというのが大きいと思います」とうれしい悲鳴を上げた。
リーグNO1の動員力を誇る浦和は、初優勝の2006年、ACLを制した07年当時は5万人超えは珍しくはなかった。しかし、近年は集客に苦戦。今月22日の甲府戦では悪天候や平日のナイターなどが影響し、1万9977人と無観客試合を除く埼スタでのリーグ戦ワーストを記録した。
次節の結果次第では両チームが勝ち点で並ぶが、逆に6差に広げれば、「11・22」が優勝決定日となる可能性もある。12月6日のホーム最終戦の売れ行きも同様に好調。真っ赤に染まった埼スタの大声援を受け、G大阪を迎え撃つ。

ということで「チケットぴあ」を確認してみましたが、見事に全席完売状態。

今季埼スタで開催された浦和ホームゲームでは、第14節セレッソ大阪戦の54,350人が最多動員で、過去最多はリーグ優勝した2006年J1第34節ガンバ大阪戦の62,241人です。
記録更新なるか?
11月22日のガンバ戦の6万人のチケット完売になってる(´・_・`)
— やす (yasu0228) 2014, 10月 29
埼スタの浦和対ガンバのチケット、もう完売かよ…(´・_・`)
— ケソ (Suzuken0601) 2014, 10月 29
ガンバ戦6万来るんすか( ̄▽ ̄)
それは楽しみすね‼︎
けど、そんな来れるのになんで今まで来てなかったの?とか言いたいけど言わないwwwwww
とりあえず最高の雰囲気作って
優勝決めちゃおう\(^o^)/
— へびしゃん@11/22.G大阪 (maiyan0915) 2014, 10月 29
ガンバ戦完売したんだ。久しぶりに観に行けるから、今から高まる!!
— ハルコ (ayaharufumi) 2014, 10月 29
ホームゲーム2試合のチケット完売?ほえええええ!
— taka8316 (taka8316) 2014, 10月 29
ホームゲームのチケット完売と聞いて鳥肌たった
— はな@マリノス戦 (ur_j_0310) 2014, 10月 29
【浦和】11・22埼スタ、G大阪との天王山に6万人!チケット即日完売(スポーツ報知) – Y!ニュース http://t.co/bBpfZWw6Ls
最近はあんまり赤く染まってなかったもんねぇ(´・ω・`;)
そういう超アウェイでテンション上がる私(笑)
— さき(っ`・ω・´)っ (saki_gamba) 2014, 10月 29
11月22日ガンバとの大一番楽しみや😃
前売りも完売したし
ガンバ倒して浦和が優勝する🏆 http://t.co/MVsBEhZUh5
— 山城 カズヒロ (hiro_to_days) 2014, 10月 29
浦和-ガンバの試合のチケットが即日完売は、さすが天王山ですね
めっちゃ盛り上がりそう
— 真野ちゃんドラキチ (manodragons126) 2014, 10月 29
西の東口、東の西川対決も楽しみ。 RT @suitasapo: ブログ更新: 11・22埼スタ、G大阪との天王山に6万人!チケット即日完売 早くも1ヶ月前にプレミア化 http://t.co/3UTyqo5AHD #gamba #ガンバ大阪
— あゆむっち\( ^ヮ゜)> (w2e2s2) 2014, 10月 29
浦和vガンバ!これは見逃せませんで!Jリーグだけど6万近くの動員見込まれてます
— たじまん (TJ19891104) 2014, 10月 29
これはぜひとも地上波で放送してほしいなあ。楽しみすぎる。
11・22埼スタ、G大阪との天王山に6万人!チケット即日完売 早くも1ヶ月前にプレミア化 http://t.co/gG3GlhRFyM
— 河童戦術 (55ft) 2014, 10月 29
ガンバとの天王山対決チケット6万枚完売だって!
そりゃチケット取れないわけだよ…笑
行けたらすごい面白かっただろうになー http://t.co/EoabCbAO2v
— 中川 竜一 (tmgpwa) 2014, 10月 29
浦和とガンバの直接対決が即日完売とか
天王山として良い雰囲気も作れそうやね
— 堺屋本舗 (spurshero523) 2014, 10月 29
浦和レッズVSガンバ大阪
チケット完売 すげー!
— HOT WATER (beagle1461) 2014, 10月 29
おすすめ記事
235 コメント
コメントする
-
※110
脚さんとはリーグ、ナビ、天皇杯、ACL含めてここまでのタイトル数はどれも同じ数なんですが、どうなんでしょ。
鹿さんは流石の一言です。個人的にそれを一番感じるのが鹿さんホームの選手紹介前。ファンファーレに合わせて星が16個つくのは悔しいと思うと同時に凄いなと感嘆します。
※97
そういうのは冗談でも辞めてください。それにその物言いは浦和よりも脚サポさんの名が傷つきます。
しかし、チケット完売しましたってだけで、なぜここまで荒れるんだろうか?w
移籍に関しての記事で荒れるのは理解出来るけどさ。まあ、浦和が話題に上がる程度にまた強くなってきたってことかな。関心なければアンチの批判すら出て来ないものだし。
ドメサカの場で荒れてしまうことを嫌に思ってしまう方々には申し訳ないです…。 -
※225
「永遠にリバプールのタイトル数には及ばない」
80年代や90年代、イングランドのリーグではこれが覆ることはないと誰もが思ってた。しかし、2000年代になって、ファーガソン率いるマンUが覆す。
こういう例が実際に誰もが知っているようなリーグであるんですよね。
今現在のサッカーシーンだけ見てれば当たり前だと思うことも、長いスパンで見ればとんでもないことが起こってるなんて結構日常なわけですよ。
日本で言えば、あれだけ当時はJの華でタイトルを沢山取っていたヴェルディが失墜し、万年最下位と言われた浦和やお荷物呼ばわりされたガンバが「ビッククラブかどうか」なんて議論に出るクラブになるとは、15~20年前のJサポに言っても笑われるだけです。
ちょっと、最近ではJFLの松本山雅がここまでのサポ数になってJ1参戦間近なんてことになるなんて、5,6年前には想像つかなかったですし。
まあ、あんまり全てのことを断定して語らない方が良いですよ。しかも、他競技に例えたり、他人の発言にしたりでは説得力もないですしね…。








ID: NjYTdjNGU5
すげー。
この一言しか出ない…(泣)
ID: kxNGY2MDdl
ここで真っ赤な大軍を黙らせるのが最高に気持ちいいんだわ
ID: Q2NzczOTdj
たまには顔出すかな
ID: E4NzNmNzcx
マリノス戦勝って興梠が居なくても
ガンバに勝って優勝出来る事を示そう
今こそ結束の時だ
ID: hmNTdjODU5
久しぶりの「ナショナルダービー」だな
ID: Y5OWQ5ZGI0
浦和サポの迫力よ、すごい。
去年の横浜対新潟思い出すなー
ID: ZmYjZlNWFi
興梠のためにも勝とう。
相手が絶好調のガンバだし簡単にはいかないだろうし、耐える時間も増えるだろう。
その中で不格好でもいいから勝って優勝しよう。
ID: NlNThlMjQ0
お手柔らかにお願いします(^-^;
ID: MwMTJmNTNh
緩衝帯あるから記録更新はまず有り得ないよ
ID: U5ZmRjYjBk
派手に行こうぜー
ID: BlMzRhMDVk
※5
どちらもまだ1回しか優勝がないのにナショナルダービー?
鹿と熊か鞠が言うならわかるが。
ID: Y4NTk1OWY2
なんだかんだで浦和とガンバがJのビッククラブなんだな
うちが浦和やガンバをホームに迎えてもビジターは埋まるのにホームはスカスカさ
ID: NkMTZhZDVi
※12
ACL
ID: U5NDEwYmQ3
マジカ
ID: FjMTFlYjBj
※11
だな
10年近く無冠のクラブ同士でナショナルダービーを自称するのは失笑もの
ID: Q2MTc5YTAy
良いニュースだね
一見さんがまたJリーグの試合に足を運びたいと思えるゲームになるよう祈ってます
ID: E3YjA0YzAw
アウェイ席取れませんでした(怒)
枚数入力まで行って、そこから繋がらないとか・・・orz
ID: JkMGY5OGE4
※15
周りが言ってるだけで赤サポも脚サポもナショナルダービー自称してるの見かけないし
10年近く無冠?リーグだけをカウントしてるのか?
戦績も調べずコメントするのは失笑もの
ID: AyOThiNWU2
ただでさえ赤脚の試合は人気カードだからな。
さらに優勝を掛けた直接対決なんて他サポながら熱くなるわ。
ID: NlMTY3MDc5
緩衝帯減らしてもっとチケット売れ売れ