閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【天皇杯】京都サンガがPK戦を制し2回戦へ 立命大は一時逆転も金星逃す


[JFA]第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会 > 日程・結果
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2015/match_page/m32.html

[32]1回戦 2015年08月30日 18:00 KickOff 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
京都サンガF.C. 2 1 前半 0
0 後半 1
0 延前 1
1 延後 0
5 PK 3
2 立命館大学
9分 佐々木 勇人
111分 フェホ
得点者 79分 國分 伸太郎
96分 佐々木 宏太



00

01

02



ツイッターの反応
 
















02





22 コメント

  1. 次の相手は流通経済大学の一軍か。立命相手でこれなら、
    下手したら2回戦負けも有り得る。

  2. これでサンガ8月無敗とはいえ、PK戦突入=引き分けと同じなことを考えると、2連続ドローというのが気になる。

    とはいえ、2回戦は苦手の栃木SCと対戦の可能性もあったので、それを回避できただけでもよかった。流経大の方がいいかといわれるとそうとはいえんが。

  3. しかしまあ、うちも含めてどこもかしこも辛勝って感じで・・・
    勝てたから良かったものの、徳島や長崎やV大分みたいな大勝が1回で良いからあって欲しいんだがな~

  4. 大学生に何回同じ形でやられてんだよ…どっちがプロだか…

  5. 大学生っつってもメンバーにプロ内定多いと実力的には脅威になるよね。
    ぶっちゃけJFLより強いとこあるだろ
    八戸負けたし。

  6. 大学生とは言え、元サンガの下部組織だった選手が多かったね。左のサイドバックの子なんて、マッチアップしてた石櫃さんより走れてたわ。

  7. もう、勝ててよかったとしか言えない。

  8. 正直なところ取り上げていただいて記事にしてもらうほどの価値もない試合でしたで。
    いくらなんでもあれだけ面子変えると実戦は厳しいなというのと、U-22でちょっとよかった人が調子乗り過ぎてた。

  9. Jチーム相手ならスカパー映像とかでスカウティングもできてチームの穴とか見つけ易いだろうけど、JFLや地域、大学相手じゃスカウティング映像が殆ど無いのはそれなりにハンデだよ。スカウト組織がしっかりしてて、アマカテゴリーにも頻繁にチェック行けるような所は別だし(麿さんなら立命館の映像ならありそうな気もするけど)資金ないクラブは出たとこ勝負だろうし。
    麿さんは次流経?あそこってJFL流経のほうが2軍なんだよなぁ…1軍なら普通にJ3上位~J2下位くらいの力はありそう。

  10. 立命館ってサッカー強いの?クイズ強いイメージしかない。
    某国を横断する番組では立命は5人チャンピオン出してるし。
    まぁ勝てば良いんじゃないの。

  11. ウチはリーグ戦に専念する事にしたんよ(白目

  12. ウチはベストメンバーで敗退だから、リーグ戦もダメでしょ。
    J3に片足突っ込んでるから。

  13. ※10 ここ5~6年で真ん中から後ろにかけていい選手が出てるし(新潟/前野、札幌/金山、湘南・讃岐/藤田祥・浩兄弟、徳島/藤原、あとはうちの内藤と鈴木彩貴)天皇杯京都府決勝でもSP京都フットボールクラブ(佐川印刷サッカー部)倒してますので実力はあると思いますよ。けど奈良産業大、阪南大、びわこ成蹊スポーツ大、関西学院大、関西大と強豪ひしめく関西学生サッカーリーグだと影が薄いのも事実…
    惜しかったけど、フェホ止められる大学生いたらびっくりだしプロ相手にPKまで行ったし十分善戦。

  14. 次に杉本使ったら必ず負ける

  15. 後援会はまだパープルサンガのまんまなのか。もう相当年数経ってるけど。

  16. 既に書いてあるけど、SP京都に勝って出てきてるからアマの中ではそれなりに上位だったんだよな。

  17. 【悲報】BS劇場に決定

  18. 流刑大に期待

  19. 立命の学生ですけども、確かうちの大学は麿さんとなんか提携結んでたはず。

  20. ※19
    スカラーアスリートプロジェクトやね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ