【天皇杯】京都が松田佳大の移籍後初ゴールなどで2年ぶりベスト8進出!大分はPK失敗や退場響く
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16
京都 2-0 大分
レゾナックドーム大分
得点: 松田佳大 川崎颯太
警告・退場: 小酒井新大 金子大毅 茂平(退場) 松田佳大
[JFA]天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会|日程・結果
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2024/schedule_result/


よしよし、よしよし
でも今日は結果的には主力休ませて勝ってほぼ完璧や
天皇杯とりたいな
このままリーグ戦をサクッと三連勝ぐらいして天皇杯に注力できるといいね
次はズッ友ダービーか
無失点で勝てたの久しぶりやな
順当にジェフが上がってきたな
久しぶりにあのユニフォームと対戦か
千葉に勝ったら鹿島神戸の勝者、行けるで
>>451
天皇杯で鹿島だと結構勝ってるイメージはあるなw
こんな形で出会うとは
よろしく
>>459
久しぶり^^
よろしくー
>>459
うおおおおおお
うわー千葉との試合は行きたいな~
勝ち良し
まだベスト8だし次もベンチメンバーでいいぞ
フクアリは昇格試合以来?
天皇杯で犬とやるのいつ以来や?秋田のときか?
相手のシュート枠内0やったらしい。
PKですら枠外やったからなぁ~
京都国際も勝ったし、サンガも勝ったし、言うことなしだな
カテゴリ
- J1 (20,628)
- 鹿島 (1,435)
- 浦和 (1,881)
- 柏 (1,314)
- F東京 (1,677)
- 東京V (1,113)
- 町田 (698)
- 川崎F (1,417)
- 横浜FM (1,584)
- 横浜FC (780)
- 湘南 (1,012)
- 新潟 (1,124)
- 清水 (1,276)
- 名古屋 (1,423)
- 京都 (1,019)
- G大阪 (1,534)
- C大阪 (1,647)
- 神戸 (1,402)
- 岡山 (771)
- 広島 (1,583)
- 福岡 (1,191)
- J2 (12,929)
- J3・JFL (5,417)
- 日本代表 (1,348)
- 女子/WEリーグ (287)
- 海外 (2,816)
- その他 (2,287)
月別
ページ先頭へ
なんとなく普通に勝った。前半はJ2時代を思い出すような出来だったが。
CBで初先発のルーカスオリヴェイラ選手どうだったんでしょうか?ターンオーバーでも普通に強かったですね…
※2
ルーカスオリヴェイラはPK与えたりサクッと交わされたり、
Jに慣れるのにもう少し時間がかかりそうでした。
ターンオーバーできた方だけど中盤は主力を時間制限しながら
使うハメになったしなかなかしんどいです。
怪我人?病人?戻ってこーい
あそこでデルランに蹴る権利を与えてたのが信じられん
伊佐と話してジャンケンで決めた感じだったけど片さん前は選手に任せてたけど今はキッカー指名してるって言ってたやん
いつものメンバーほど信頼できるのがいなかったからその辺を雑にしてたなら監督の問題
今回のメンバーならベテランの伊佐か唯一の主力で副キャプテンでマーク巻いてた弓場のどっちかに監督がハッキリと指名しとこうよ
※3
25分くらいの一点物のクロスを防いだ良いDFもルーカスだったと思う。
Jへの慣れってか、まだコンディション調整できてない感じよな。
佐藤は中断明けから良くないな
寄せられて空振りはダメよ
PKの場面が分水嶺だったんかな
決められてたらまた違ったのかもしれない
相手を枠内0に抑えたのは評価
天皇杯とはいえ、コロナ時代を思い出す動員しちゃってるのはどうなんよ……
PK外してくれて助かったわ。
PKがぁPKがぁーとか騒いでる人が多いけどPK決めてても普通に負けてたと思うわ
そろそろ佐藤をSBで使うのをやめてくれ
順当負け
負け方は主力組とサブ組で一貫してる
サブの選手はただ出場時間が増えただけですね
後11試合でJ2残留できるのか
毎試合PK与えてる気がするわ