閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

台風豪雨Jも被害 水戸練習場冠水、栃木は練習中止


[ニッカン]台風豪雨Jも被害 水戸練習場冠水、栃木は練習中止
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1536316.html
台風18号による記録的豪雨が続いた10日、Jリーグの各クラブでは、気象庁の特別警報が出た茨城のJ2水戸、栃木のJ2栃木の練習などに影響が出た。

 J2栃木は午後から壬生町の壬生総合公園で練習予定だったが、栃木市内の道路が水没し、通行止め箇所が出るなど移動が困難となったため、練習中止となった。グラウンドに被害はなく、今日11日は練習する予定という。J2水戸は、那珂川の河川敷にある練習場が冠水した。今週は、たまたま芝の養生のために、ひたちなか市内にある天然芝グラウンドで練習しているが、強雨で使用が困難になったため、水戸市内の人工芝グラウンドで練習した。

 J1湘南は相模川沿いにある練習場が冠水した影響で使用することができず、平塚市内の別の練習場で練習した。J2群馬は人工芝のグラウンドに場所を変更して練習を行った。











水戸ホーリーホック













栃木SC







湘南ベルマーレ





46 コメント

  1. 河川敷のグラウンドは豪雨でこういうことになったりするから怖いよね…

    ウチも来年から練習場が遊水地にあるから氾濫しないことを祈る

  2. 新横浜のあそこは氾濫しなくても大雨が降れば冠水する(ように水を引き入れる)

  3. 何処も被害が( ´ ・ω・ ` )

    特に水戸ちゃん所は胸が痛い。

    何処もこれ以上の被害が無い事を願っています。

  4. ͐~̃OEhƁ@̖͔ȂȂ

    Ƃ͌ɂ܂Ƃ܂yn󂶂Ȃc

  5. ↑すみません、現在フィーチャーフォンからのコメントが文字化けするようです。

    調査依頼中です。

  6. 何らかの形で力をお貸したいです

    ただ今テレビで見てるだけしかできないのが心苦しいです

  7. まあ、これがあの場所の役目でもあるから仕方ない。

    湘南造園チーム芝が有能有能アンド有能なので、心配はしていない(震え声

    これだけは言っておこう

    はいはい、定期定期。

  8. こういうときに地元の人を元気づけるのがプロスポーツクラブの役目だ!今回被害に遭われた方の無事をお祈りするとともに被災地クラブの勝利をお祈り申し上げます。

  9. 被害を受けたサポーターには勝ち点3が最高の励ましになる

    週末には朗報を聞かせてほしい

  10. ユアスタも心配

  11. 自然災害も人災も

    災って怖いねー

  12. テレビ見てて、心配したけど

    やっぱりそうだったのね・・・

    他人事には思えない・・・

  13. まあ、スポーツ練習場って、人間が生きて行く上である意味一番重要度の低い施設だから、

    どうしても川のそばだったり、水没したりし易い安い土地に作られちゃう。水抜いて芝生換えれば一応復活するのである意味一番災害に強いとも言えて、どうしようもない川そばの広い土地がグラウンドになってたりするんだよね。京都のスタ(建設予定)も洪水時には地下駐車場が水没する前提だったはず。遊水池の活用法としてはこれがスタンダードだし。

  14. 今週末あたり募金とか支援活動あるかな

  15. ※7

    湘南造園さんのブログ見たよー

    状況はほんとに大変であろうところを、読んだ人が少しでも前向きな気持ちで応援できるように

    工夫しながら報告してくれてる感じが伝わって来て頭下がった

    馬入というかサッカーに限らず、各地で復旧や救助等の作業にあたってる皆さん

    怪我に気を付けて頑張って下さい。

  16. 予想以上に被害が広範囲に、かつデカい状況になってる。それにきょうは311から丁度4年半。防災減災への意識をいま一度再確認しないとね。今週末は、山形・鹿島・水戸がホームゲームだが、無事できればいいな。(現時点では中止の話は来てないが)

  17. ** 削除されました **

  18. ※17
    前半部分はわかるけど、最後の行の自業自得とか意味分からん。

  19. うちも練習場は河川敷にあるから人事じゃないな…

    水戸は試合できるの?

  20. 最近松本のネガキャンでもしてんのかっていうくらい「松本を名乗る」サポの不躾な発言が目立つな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ