セレッソ大阪のあのニットマフラー、「デザイン上の不備」により販売中止に
きのう話題になったセレッソ大阪の新グッズ「ニットマフラー(ラメ)」

その後、セレッソ大阪オフィシャルオンラインショップでは商品の情報が見られなくなっていました。

ツイッター情報によると、「デザイン上の不備」により、この商品は販売中止になったそうです。
例のマフラー、発売中止キタ━━━━━━щミ(°(▼)°)彡ш━━━━━━ !!!!! #cerezo #セレッソ大阪 ま、そらそーなるわな… ミ(´・(▼)・`)彡 pic.twitter.com/hLNlMkt5H5
— #444 コスモス❀クエヤ総帥 (@ofs1997) 2015, 10月 3/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
| ( ●)(●) ___
. | U (__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ .\ ラメだけに
. | `ー’´} \ / (●) (●) \ 売っちゃらめええええってか
. ヽ } \ …| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
デザインの意図としては、もちろんガンバカラーではなく、セレッソのネイビーと黒を組み合わせものだったのだと思います。
しかし、光の加減で色の印象は変わりますし、スタジアムで巻いてたら思わぬトラブルを招く可能性もあったわけで、販売中止は妥当な判断だったのではないでしょうか。
セレッソのニットマフラー発売中止wwwwwww
— コマさん (komacchee1007) 2015, 10月 3やっぱりwwwwwwww RT @komacchee1007: セレッソのニットマフラー発売中止wwwwwww
— 眼鏡のうな豊ぽん(肩ロース) (toyotamizuho) 2015, 10月 3例のセレッソのマフラー、発売中止っすか。
— 青赤だもの。 (komaki_tokyo) 2015, 10月 3セレッソのマフラー発売禁止になったの? お隣の配色もろ出だったもんなwwww
— ゆきりん ❀✿ (yuki_81420) 2015, 10月 3販売中止になったセレッソのマフラーってさ、もうマフラー自体は作ってあるよね? ・・在庫処分もできないし、どうすんだろう?
— たけ (taktaketake) 2015, 10月 3セレッソの販売中止ってそりゃそうだろうなwwwwwwwww
— ビーファイター常磐@10/4札幌戦 (NobuOran) 2015, 10月 3セレッソのガンバカラーニットマフラーの販売中止マジかい…(笑) いや、企画するのは兎も角それを通しちゃ…とは思ったけどさ。
— まりあ@4番さんと13番君と7番と (maria_usa_saku) 2015, 10月 3アイドリング→エンブレムパクってタオルマフラー販売中止 セレッソ → ニットマフラーの色が青黒で反感を買い販売中止 まだ何か続きそうw
— 諸行無常務 (feburic20mm) 2015, 10月 3ワロタwRT @komacchee1007: セレッソのニットマフラー発売中止wwwwwww
— ななめしま (nanameshima) 2015, 10月 3昨日からセレッソのニットマフラーの動きチラッと見てたけどめっちゃ面白すぎてこれだからJリーグってやめられない
— 照々 (teruteru0293) 2015, 10月 3「TLで騒がれてるセレッソのタオマフ云々って何や?アイドリングのタオマフにロゴパクられたやつか?」と思ってググったら「ああああああwwwwwwww」ってなったからしゃーない
— なっと@低浮上 (gmb_725) 2015, 10月 3青黒柄のセレッソグッズ作成に至るまでどこからもストップかからなかったのが不思議
— 猫来々 (nuko_rai_rai) 2015, 10月 3セレッソのマフラー販売中止の件 もともとセレッソはピンクと紺色をベースに使っているが、ここに定番の黒を合わせたことでガンバ感が噴出してしまった おそらくだがJクラブのグッズは試作品などを作る余裕はないのでは? PCでのカラーリングでは違和感はなかったのかもしれない
— みにもみ@FOOTBALL (minimomi2020) 2015, 10月 3セレッソのマフラーの件、今頃知った。さすがに無いなー。配色自体はかっこいいかもやけど、セレッソのグッズとして売り出すカラーじゃない。笑
— まさ (maaaasaaaa7) 2015, 10月 3セレッソのタオマフ発売中止笑。 まぁそりゃそうやな。
— 朱井羽馬 (roasso11s) 2015, 10月 3セレッソのニットマフラー販売中止。何事かと画像見てみたけど色使いに驚いた セレッソの商品開発部には、こんな奴でも居たんだろうか… http://t.co/vNZQEnw1wG
— 祐希 (jazzycat0923) 2015, 10月 3セレッソのタオルマフラー美味しいなぁ… 「販売します!」の時点で注目されて「中止します!」でまた注目され… もしも既に生産してたらアホだけど
— naoki (naoki_ks13_7) 2015, 10月 3セレッソのタオルマフラーやっぱ販売中止か笑 デザイン上の不備て笑
— まっつ (matuuushita) 2015, 10月 3セレッソの例のマフラー販売中止になったのかwまあがっつり青黒じゃね。誰か止めなかったのかよ。まあ柏駅前のこれの配色も考えて欲しかったけどね! http://t.co/m50OR59buv
— YOU (yuaaauyknto) 2015, 10月 3








ID: UzZjJmMGIy
これはマズイだろと思う人、スタッフにだれもいなかったのかな?
ID: BlMjRmNWFi
残念でもないし当然
誰か止めようよ
ID: M0MjhhZDYx
火消しの早さには自信アリ
ID: VhOTUyYzg4
対応早かったw
ID: I0OTNjY2M3
>ラメだけに売っちゃらめええええってか
審議拒否
ID: Q1ZGZlOGVi
普通はセレッソがOK出さないと駄目なんじゃねーの?
ID: QyYzcwZjU3
ですよねー
桜のマフラーは何か仕込むのがデフォなの?
あとオチの柏w 確かにこれもちょっとどうよwww
ID: IwZDBkZjlm
あほぐろ〜おおさか〜
ID: ZlM2Y2NWNh
お、おう・・・
としか言えない事案
ID: IwMWFiNjM5
中の人が柔軟対応したので良かったじゃないですか
ID: U5MWQwMjJj
対応は早かったけど
1回立ち止まって考えるって選択肢は無かったのかなあ
ID: Q0MTM0MTg0
最後wwwww
ID: M5ZWJiYjQw
損失痛いな。
ID: FhM2ZkZTg0
様式美とはこのことか
デザインではなく一部始終の顛末が、だが
ID: VjYTdjOGNk
やめるなよ、この玉名市が!
ID: Y0NmIwODFm
最後美味しすぎるwwww
ID: Q5Y2E2NjQ4
新年の福袋に入れるとかw
ID: Y3OWQyMDJh
やっぱりね。※1さんが言うようにスタッフ誰も気にならんかったのかな。
ID: hjYWM2YzQ0
発売後のタイミングで販売中止になってたら、ある意味レアものになってたなw
ID: BlNjRlZjE0
面白い方の大阪健在か…