閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

来季チャンピオンシップは中立地での一発勝負に変更か クラブW杯後にCS実施の案も


今シーズンから導入されたJ1のチャンピオンシップですが、さっそく大会方式の見直しが検討されているようです。


[スポニチ]来季J1 CS決勝は中立地で一発勝負?クラブW杯を考慮

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/10/09/kiji/K20151009011287400.html
来季Jリーグのチャンピオンシップ(CS)決勝が、中立地での一発勝負となる可能性が浮上していることが分かった。Jリーグは6日のJ1、J2、J3合同実行委員会などで既に来季の日程について議論を重ねているが、来季も日本開催が決定している12月のクラブW杯などによる過密日程により、CS決勝が今季のホーム&アウェー2試合から1試合の開催になる可能性があるという。

 Jリーグ関係者によれば、来季日程は大きく分けて2案あり、一つは今季同様にCS決勝もホーム&アウェーの2試合。ただ、同案ではクラブW杯開催後にCS決勝が組み込まれている。この場合はJクラブがACLで優勝してクラブW杯出場権を獲得すれば問題ないが、優勝できない場合はJリーグ優勝チームに出場権が与えられるため、リスクを伴う。その打開策として浮上したのが、決勝一発勝負案という。



チャンピオンシップを開催することになった目的のひとつがテレビ放送権料によるJリーグの収入アップだったので、肝心の試合数が減ってしまっては意味がないような気が……。

総試合数だけ増えて収入はあまり増えないということになれば元の木阿弥。
しっかりと検討を重ねてもらいたいところです。



02



ツイッターの反応




















192 コメント

  1. 2ステージ制は間違いでしたって言えよオラァン

  2. FC琉球とコンサドーレが戦うとしたらどこになる?

  3. 日程の事を考えず目先の金だけでグランドデザインした結果。
    現実に出来るかどうかの検討をしなかったんだろ。

  4. 見切り発車にもほどがある

  5. 1年間あーだこーだ言いながら勝点積み重ねて1番上を競い合うのがリーグ戦の醍醐味
    CSいらん
    一発勝負はナビスコ、天皇杯で楽しめるし
    1年間かけて決まった順位があるのに一発勝負でチャンピオン決めるのは好かんなぁ

  6. いやいや・・・もう廃止してくれよ・・・。

  7. なんだか色々面倒なシステムだな……

  8. こんなの導入する前に予め予測しといて作っていくもんだろ
    運営無能すぎるわほんと

  9. 横酷で開催とかは止めてな

  10. 2ステージ制、廃止でええやん。 ややこしいねん

  11. 埼玉日産国立あたりの首都圏固定でいいよ

  12. 年間一位のホームでやれば

  13. フジゼロックススーパーカップで充分だろ?

  14. 去年導入前にあれだけいわれてただろうが……J3もひどいことにならなきゃいいが

  15. 年間1位が優勝ってシステムにしよう

  16. どうしてもやりたいなら年間1位と年間2位のホーム&アウェーでよくない?

  17. なんで中立地なの・・・
    普通に上位チームのホームでいいじゃん
    そのチームにとっては最高に盛り上がる試合を何で別の地区でやらないといけないんだよ

  18. すでにグダグタやね・・・

  19. CSあった方が新規に決着が分かりやすいって言うけど
    新規に年間1位2位3位1st覇者2nd覇者のくだり分かりづらいよね

  20. 日程がいびつで窮屈な事くらい
    全国のサポーターは勿論のこと
    知らない人でも少し勉強して考えればわかる事なのに
    口車と目先の金に釣られて大本営が乗っかっちゃうんだもんなあ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ