ベアスタのボールパーソンが時間稼ぎ?浦和レッズの選手へのボールの渡し方が議論の的に
- 2016.05.31 14:33
- 583
29日に行われたJ1ファーストステージ第14節サガン鳥栖対浦和レッズの試合は、スコアレスドローの痛みわけという結果になりましたが、鳥栖ベアスタで行われたこの試合のボールパーソン(ボールボーイ)について、議論が沸き起こっているのでご紹介します。
【J1.1st第14節 鳥栖×浦和】鳥栖が5バックの堅守で勝ち点1をもぎとる 浦和は2試合連続のスコアレスドローに
https://blog.domesoccer.jp/archives/60050986.html
まずは日刊スポーツのニュースより。
[ニッカン]浦和まんまと鳥栖術中、カテナチオ破れず無得点ドロー
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1655177.html
問題になっているボールパーソンのボール渡しの場面がこちら。
話題になってる昨日のベアスタ
— ksk.com (@ksk_0801) 2016年5月30日
浦和コーナーキックでチョロっとボール渡しシーン。(1回目)#urawareds #ベアスタ pic.twitter.com/NdWf0Y5mgq
@ksk_0801 この行為も気になりますね pic.twitter.com/eGzwspeA88
— 翔悟 (@tennisroomaim) 2016年5月30日
https://www.youtube.com/watch?v=cMKR_ahAQZ0
https://www.youtube.com/watch?v=cMKR_ahAQZ0
コーナーキックの動画は90分あたりのものですが、試合を見直したところ、64分あたりのコーナーキックでも同じような場面がありました。
このときも柏木選手がボールパーソンに何か言っていたようです。

今回、ボールパーソンを務めたのはサガン鳥栖の下部組織の選手たち。
このボール渡しの不手際が意図的なものなのかどうか、また、誰かからの指示があってやっていることなのかどうかは不明です。
ベアスタに限らず、サッカーでは多かれ少なかれこういうことはあって、それもアウェー戦の一部だという意見もあるので、一概にダメとはいえませんが、今回の件に限れば少々やりすぎたかなという印象を持ちます。
では、このような場合、浦和レッズの選手はどうすればよかったのか――
競技規則にはボールパーソンの役割について直接的に定義している箇所はありません。
しいて挙げれば、第5条の「主審」の項に、主審が法的責任を負わない決定を下せるものとして、次のように記されています。
(主審の権限が及ぶ場所において)いかなる者(チームまたはスタジアムの役員、警備担当者、カメラマン、その他メディア関係者を含む)のフィールド周辺への立ち入りを許可するかしないかについての決定
また、「2015/2016 競技規則の解釈と審判員のためのガイドライン」には、次のように記されています。
試合中に、追加的に使用されるボールはフィールドの外に配置することができるが、それらは(競技規則)第2条の要件を満たしており、その使用は主審のコントロール下にあるものとする。
これらを勘案すると、ボールパーソンがフィールド周辺にいることや、追加のボールの使用については、主審が権限を持ち、そのコントロール下にあることになりますので、問題があれば主審に訴える、相談する、というのが無難な方法ではないかと思います。試合終盤だけならともかく、今回はかなり早い段階からやってたようなので。
それを受けて、主審が試合進行に支障があると判断すれば、ボールパーソンを注意したり、マッチコミッショナーに報告したり、という対応が(もしかしたら)とられるかもしれません。
(上記はかなり拡大解釈気味なものなので、はたして本当に主審がボールパーソンに干渉できるかどうかは不確かなところです)
Jリーグの掲げる「+Qualityプロジェクト」に反している行為なのは確かなので、クラブとしてリーグに対し改善を求めていくという方法もありでしょう。

ちなみに、柏木選手はコーナー隅のボールパーソンに何か言ったようですが、彼はボールを“渡す担当”ではなく、“拾う担当”だと思われるので、その点は気の毒でした。
「いまボール渡した奴に言っとけ」ってことかもしれませんけどね。
逆に万博のボールボーイは迅速なイメージ。それがガンバのピンチを招くこともあったけど。
— r_oo_ts (r_oo_ts) 2016, 5月 29ボールボーイに関してはよく訓練されてるなと(褒めてない)
— yuko@6/12群馬 (luv_unlimited) 2016, 5月 29ボールボーイはボールを拾って渡すのが仕事なんだから仕事しない奴は代えれば良い。ボールボーイでホームアドバンテージなんか求めるなよ。試合を見に来てるんだからボールをちゃんと出してくれ。そんな余計なとこまでヨーロッパのマネなんかしなくていい。みっともない。 って俺は思うけど少数派かな
— ゆーき 91’鹿サポ (141Progresso) 2016, 5月 29鳥栖のボールボーイってボール渡すのいつも遅いから、ただ単にとろい子達なんだと思ってた(^^; #sagantosu
— yasuko (fukuyamania_17) 2016, 5月 29ボールボーイが遅延行為をするのを否定するなら、同様に選手の遅延行為も否定しなければいけないと思ってる。 いずれにしても極端なものは主審がコントロールすべきで、主審が介入しないものは選手のもボールボーイも正当だと解するのがフェアなんじゃないかとは思います。
— とにかく明るい旨い蕎麦神 (ta1000islands) 2016, 5月 29ボールボーイのやつ多少のホームアドバンテージじゃねって個人的に思うところある
— るい(14世) (B747_300SR) 2016, 5月 29個人の意見だけど、Jで一番いいボールボーイは味スタのボールボーイだと思うし、だからこそボールボーイは中立の立場でいるべきだと思う。 なるべくプレーする時間が長いほうが楽しいじゃん、同じ金払ってるわけなんだしさ
— ルパート (rupatoburogugat) 2016, 5月 29鳥栖のボールボーイがやってることは正々堂々ではないけどね でも今年の鳥栖にとってはゼロに抑える、勝ち点1をとるってのがどれだけ大変かってのをクラブ全体でわかってるからできたことやと思うし、これがチームの勢いに繋がればいいんやけどね
— 原口遼 (jara_liao) 2016, 5月 29鳥栖のボールボーイの件が話題になってるけどな、世界に目を向ければアザールを退場にまで追い込んだボールボーイがいるんだぞ!
— ふろぐな (Fro_gooner) 2016, 5月 30ホームで引き分けを狙うという意図がボールボーイまで共有されてしまうというのは切ないなぁ。
— すー (sooooo0o) 2016, 5月 30試合のことよりボールボーイの話題でもちきりなのがなんとも言えない
— きょこたん (kyokotan_fx) 2016, 5月 30ボールボーイって 早く投げても遅く投げても 怒られる大変な仕事なんやで
— NAKA24栗鼠 (nakatsuyo0408) 2016, 5月 30鳥栖のボールボーイの件と引き分け狙いの鳥栖の戦略とはちと別に考えた方がよくないか。いやまぁ、柏木や槙野の言いたいこともわからなくはないんだが実質首位の浦和相手に降格圏のチームが取る戦略としては「あり」だからな。。それにいい悪いつけたければ勝って言わないと
— Kame@GKブログ運営中 (samuraipm) 2016, 5月 30プロの試合でボールボーイやってるユースの子供なんて、大なり小なりジョジョのダービー兄の回でカフェにいた子供と同じようなもん、くらいにしか思ってないですから あ、等々力のボールボーイは単純に下手なだけなんで余りどやさないでね https://t.co/KAWLWE6dMo
— ねこ41@イェーイ、ロケンロール!p4j (neco41yaku) 2016, 5月 30ボールボーイはイヌとかネコにしよう。きっと選手も笑顔になる
— ☆☆☆ヾ(・ε・。)らいむん (RHYMEJUICE100) 2016, 5月 30例のボールボーイの件、思ってたより腹立つ転がし方だったw もっと上手くやるべき(違
— トライ (tryamazake) 2016, 5月 30「アウェイサポーターの皆さんようこそいらっしゃいました!」というアナウンスがあったりするように、Jリーグだとアウェイチームとサポに対しておもてなし、歓迎するという雰囲気があるので、ボールボーイの遅延行為は受け入れられないかもね。
— とめ@はんなりスプラトゥーン (tome_beta) 2016, 5月 30ボールボーイ制度やめて、各ベンチにこの機械おいて、自分たちの出したいタイミングで出せるようにしたらいいんじゃないかな https://t.co/WJjCAkO1CK
— かつー@J2元年 (SGJK) 2016, 5月 30
おすすめ記事
583 コメント
コメントする
-
この試合は審判交流プログラムか何かでポーランドの人々だったこともあり、言ってもわからなかったのでは?
コメント欄に「海外では普通」とありますね。
海外ではよくありますがその後インターネット上で批判されている事まで理解しての発言でしょうか?決して容認されている行為ではありませんし、批判されるところまでが「よくある事」なら
よくあるからいちいち騒ぐな、はおかしいのでは?
海外の全てが基準ではなく、海外の良い所だけを吸収してほしいところ。
よくあることなのにどうして今回は取り上げられているんでしょう、余程目立ったからですよ。
鳥栖サポの擁護したい気持ちは分かりますが、ボールボーイが目立つ試合、って聞いて決して良い試合とは受け取れないですよね。※233
ボールボーイ本人の兄が開き直ってるよってLINE晒してる事にまず問題があるのでは???
でなければ本人自身に批判が行く事は無かったと思います。
インターネットというのはそういうところだという点も含め、鳥栖のサッカー関係の子供達は再教育されたほうが良いかと。
まあ鳥栖だけではなく、全ての子供達に対して言える事ですが。 -
※265
もちろんルールブックの明文から文言解釈すればそうもいえるけど…。元選手の解説者とかがテレビ番組等でいわゆる「アウェイの洗礼」について話すとき,「ボールパーソンも協力して時間稼ぎしてくる」ってコメントしてるのを聞いたことはみんなあるはず。
Jリーグでは見たくない場面でも,ACLや代表では普通に起き得るから…耐性というか対応力というか,そういうのは絶対必要だと思う。
確かに文言解釈に反するとも思えるけど,残念ながら世界的には黙認されてると思うなぁ。日本では見たくない場面だけど,国外での試合では起き得ることからすれば「絶対にやってはならない」とまでは言い難いかなー。
こういう経験がACL・代表のアウェイゲームで役に立つと言えないくもないから。 -
柏木はちんたらしすぎだわな。 遅くて怒る位ならチャッチャと機敏に動いてセットせぇよ。
勝って言うならまだしも、ドローで終わって言うから泣き言みたいでみっともない。 そんな印象。
ただ、浦和だしいいじゃん って馬鹿な奴のクラブが今後こういう問題に悩まされ続けばいいと思う。選手が終盤にやるコーナー付近の時間稼ぎは選手に選択権があるし、悪質な遅延行為は警告の対象。
ボールボーイの遅延行為は選手に選択肢ないし、今回のはかなり悪質。 同列に語る奴は馬鹿が過ぎる。まとめると、浦和は勝って文句言えばいいのにね。 柏木ちんたらしてて説得力どうなん。
ボールボーイのは上から支持受けた印象あるから組織的で悪質、鳥栖のイメージがまた悪くなった。
アウェイだしある程度はあってもいいけど、このレベルが平常ならクラブとして終わってる。
馬鹿なコメントが多すぎる。 浦和だからって歪んだフィルタでしか見れないならコメントすんなド阿呆。 -
ウチも鹿島来た時にボールボーイに文句言われたなぁ。
けどそれはNACKの構造上の問題(バック側にLED看板置くと後ろに座るスペースがないからバック側のボールボーイが通常6人位のところ両端と真ん中の3人だけになる)だってすぐに原因がわかるものだったから割とすぐ改善(LED看板撤去で通常の配置に戻した)されたけど、今回の件はまず原因を探らないといけないとこからだろうな。この間アウェイベアスタ行った時も全体的に遅い(ウチがリードしてからも)って思ったから数の多さで糾弾されすぎではと思うが。試合全体を見てないし一部分しか取り上げられてないけど、結局「遅い」だけが問題なのか実は「不平等」が問題なのかがはっきりしないんだよなぁ。「鳥栖のカウンターの時はすぐ出てくるのに・・・」って感じの恨み言がこれだけコメントされてるのに一個もないって時点でただ単に「平等に遅い」ってだけなんだろうけど。「遅い」だけなら風・雨・芝の長さなどの条件と同様のもんだと思って見るしかないんじゃない?もっとキビキビやってほしいってのは同意。
-
ヨーロッパではとかAFCではとか、何言ってんだか。これはJリーグだろ。Jも八百長や給料未払いや審判買収やサポーターの大暴動があるリーグを目指すのか?違うだろ。いいとこは真似すればいい。悪いところは反面教師だ。
某広告代理店がプッシュして優等生扱いされてきた鳥栖がこれまでやってきたこと思い出してみろ。相手の顔踏みつけたり喪章捨てたり募金詐欺したりまさに韓流。勝利至上主義でやってきたことの一端がかいまみえただけだ。ボールボーイの鳥栖ユースがプレミアどころかプリンスにも上がれない弱小なのが鳥栖を表してる。トップに佐賀出身いないしJの理念の欠片もない。あんあのはJじゃなくてKに行けばいい。 -
水かけ云々はさておきおそらく中継の画像と思われる物から該当者のみをツイッターなんかで
晒して批判書いてる奴もいるな。
問題の子が試合後に開き直って云々、って話もあるがその子イコール問題のボールボーイって確定なのか?
どちらにしても行為の批判は仕方ないが、
それ以外の事(人間性がどうとか)まで過剰に煽って批判するのはまずいだろ?以前某選手にツイッターで暴言吐いた浦和の高校生サポーターいたよな?
あの時その選手は自分の気持ちを静かに抗議で出した上で謝罪を受け入れたはず。
まだ未熟な子がやらかした件を謝罪の前に炎上させて人生終了コースにしちゃダメだと思うがな。
抗議するなら冷静に行為のみを取り上げてくれ。 -
しかしまぁ日本人の醜い部分が濃縮されてるようなコメ欄だな。陰湿というかなんというか。
2ちゃんやTwitter、その他のSNS、Amazonのレビューに至るまで日本人のそれはどうしてこう陰湿かつ粘着質でネガティブなんだろう。さらに精神疾患レベルでセンシティブだし。本当うんざりだよ。
所詮鳥栖だから〜とか佐賀県人だから性悪がデフォみたいに言ってる人もちらほらいるようだけど、そう言ってる自分自身が陰湿な性悪野郎になってるじゃん。自己紹介でもしてるの?ここのコメ欄でも幾人かの方が発言されてるように、こんなのそれほど大した問題でもないよ。みんな敏感過ぎ。もっと重要な問題がたくさんあるのに、こんなしょうもないネットリンチに精を出すなんてあまりにも馬鹿げてる。
その昔、深窓の令嬢って言われたような箱入り娘の乙女でさえ現代の日本人より良い意味で鈍感だったし肝が座ってたと思うよ。
もうちょっとデンと構えてみなって。何をそんなにビクビクしたりイライラしてるのさ。海外からもちょっとしたことでヒステリックに騒ぎ立てる日本人の習性を『日本人はあまりにも潔癖すぎる』とか『生真面目過ぎる』とかってよく笑われてるじゃん。情けなくないの?
ベッキーとかいうタレントの一件の時も感じたけど、正直現代の日本人はちょっと病的だ。管理人もさ、こういうくだらないことは記事にしない方がいいんじゃないかな。前述した通り、こんなのくだらないネットリンチの材料にしかならないじゃん。実際そうなってるし。こんなの誰かを悪く言いたい貶めたいっていう精神異常者を呼び寄せることにしかならないよ。それともそれを意図してるの?
こういうのはアクセス稼ぎにはいいかもしれないけど長期的に見たら損にしかならない。まとめブログの氾濫した今じゃ記事の質が低下したら、かつては見てくれてた人もだんだん離れてく。まとめなんて他にいくらでもあるんだからね。 -
1. 鹿さん中心に、浦和もホームでやってる系は全部証拠張られて論破された。無駄な印象操作お疲れ様。
2. 時間稼ぎ系のコメントは本当に頭悪いんで引っ込んでて。選手とボールボーイでは完全に別物。
3. twitter や LINE ので、どういうメンタルのガキンチョなのかお察し。
4. 柏木らは泣き言にしか聞こえないから、結果と内容で今後も示し続けてね。脊髄反射で「ウラワが~!!」 系はありがたいわ、まとめて一気にNG処理出来るし。
管理人さん、こいつらです。 百害あって一利なし、悪質な愉快犯は削除だけじゃなくNG処理でお願いします。
熊さんとこと同じやつらとは限らないけど、ここで一気に粛清出来たら今後平和になっていいわ。








ID: c4MjcyZjc0
この記事は荒れる(予言)
ID: MxMzY1MjU3
絶対荒れる(確信)
ID: I3NWIzMzc1
ttp://uragi.com/news/uraginews002374.html
(ボールボーイによるナイスな時間稼ぎは5分53秒から)
ID: BlOTA5YzA1
これは浦和かわいそうだな
ボールボーイには公平に試合を回してほしい
ID: YzZDUzODFm
レッズサポーターの前でやれる度胸は大したものだと思いました
ID: Q2YTBmNTli
別にこういうのがあっても良いと思うが、もうちょっとバレないようにやれよw
ID: RkOGM3N2U0
そんなんで良いプロになれんのか!?って柏木もよく言ってやったよな
胸がスカッとしたわ
これをアウェーの洗礼の一言で片付けるのは何か違う気がする
ID: MyNzc4OGRj
うちは大抵都立小平南高校サッカー部のみなさんがボールパーソンやってくれてる(たまに別のとこ)けど他のクラブは下部組織が担当してるのか
ID: FjYTJlMGM4
浦和相手だからやたらと騒がれてるけどこんなのしょっちゅうあるぞ
ちゃんと仕事してるボールボーイにキーパーが理不尽にぶちギレることもあったし
ID: MyNzZlM2I3
** 削除されました **
ID: E4ZTYwOGI5
ボールボーイが露骨過ぎたね
もうちょい上手くやらないと〜
まぁ海外よりはマシか…
ID: Y2ZGViNzIz
ボールボーイの遅延行為を否定するなら選手の時間稼ぎも否定しろみたいなツイート的外れすぎる
ID: YwNjRhMWRj
前アザールが蹴っ飛ばしたようなボールパーソンの時間稼ぎかと思ったら、こういう時間稼ぎか…
なんかボールパーソンの人も申し訳なさそうにやってる感じがするから上から指示があったんじゃ…?
ID: Q2YmYwODgy
サッカー少年なんだからいつもプロの遅延行為を見てるからまずそこからなくすべき
ID: JmMDQ3NDcx
柏木に人生否定されたボールボーイは拾う担当だったのかw
酷いとばっちりだな。
ID: Y1MTdiZDc5
うちはユース半分富谷高校サッカー部半分だったかな
ID: M5MThkYWE3
あの場でパッと「お前いいプロになれんのか」って言葉が出てくる柏木△
ID: IyYjE3OTJm
海外なんてもっと露骨だもんなw
アウェイならこれぐらいあってもいいんじゃない?
ID: gzMjljZjg0
当事者のボールボーイの子が「選手や浦環サポからこう言われた」てのをお兄ちゃんにLINEで伝えたら
それをお兄ちゃんが「いろいろ言われたのは自分の弟です」てので
LINEのスクショをツイッターに載せちゃってたよね
ID: M5ZWU4MTlh
うちのボールボーイもたまに相手選手にキレられてるな
キーパーが動いた方向と違う方向からボール出しちゃったりしたことも