閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【クラブW杯】鹿島アントラーズの決勝進出で脚光を浴びる東京ヴェルディ


きょう行なわれたクラブワールドカップで南米王者アトレティコ・ナシオナルを下した鹿島アントラーズ。
この勝利により、アジア勢として初の決勝進出を決めました。


00

関連記事:
【クラブW杯】鹿島アントラーズが南米王者アトレティコ・ナシオナルを3-0撃破!アジア勢初の決勝進出を決める
https://blog.domesoccer.jp/archives/60065875.html




決勝の相手は欧州王者のレアル・マドリーと北中米カリブ王者クラブアメリカの勝者ですが、ここまで11大会連続で欧州王者が決勝に進んでいることもあり、レアル対鹿島の決勝戦を予想するファンが多いようです。

そんな中、にわかに脚光を浴びているのが東京ヴェルディ


00



なぜヴェルディなのかというと、2005年にレアル・マドリーがアジアツアー(LIFE CARD CUP REAL MADRID WORLD TOUR 2005 IN JAPAN)で来日したとき、親善試合で勝利しているから。

00



https://www.youtube.com/watch?v=MTza6pJ3-80




しかもスコアは3-0の完勝!


決勝戦が対レアルなら、アントラーズはヴェルディの戦いを参考にすべき!?


ツイッターの反応

















99 コメント

  1. テレビで見て唖然とした記憶があるな
    いくら花試合とはいえ3-0はすごいわ

  2. 戸田がベッカムに何かしたことは覚えてる

  3. てっきりアトレチコ・ナシオナルのチャントにヴェルデが入ってるからだとばかり・・・

  4. いつもの貼っときます

    05年7月のヴェルディ

    02日 第13節 ガンバ大阪 ● 1-7
    06日 第14節 浦和レッズ ● 0-7
    09日 第15節 FC東京 △ 0-0
    13日 第16節 ヴィッセル神戸 △ 3-3
    17日 第17節 ジュビロ磐田 ● 0-6
    23日 第18節 サンフレッチェ広島 ●0-3
    25日 親善 レアルマドリード ○3-0

  5. なお。その東京ヴェルディ。2005年J1リーグ戦は……。

  6. 今からでもワシントンを連れてきて…
    (なお、そのワシントンは2年後のCWCでミランにガッツリ抑え込まれた模様)

  7. クラブアメリカ「やぁ!」

  8. レアルって親善試合だと手を抜くことで有名じゃないか?
    広州やボロボロだった二年前のミランですら大差で勝ってたような気が。

  9. アントラーズ頑張れ

  10. でもこれ他の国の人はどうみてるんだろうね。二年間しっかりした戦力を金をかけて支えたのに、開催国枠の特有のルールで出てきたチームに負けてしまうとか。それもサッカーとは思うけど、フェアではないなぁと。ルール内しゃーないけどさ。

  11. この試合でレアル相手にクリーンシートやったGKが

    後ののうりんおじさんである

  12. サムネが「ヴェルディくん」だったから
    アトレティコサポがヴェルディくんを…
    とか、勘違いしながら記事を見たら。。。

    確か、レアルとジュビロの試合は味スタで観戦したんだけど~

    そういえばヴェルディとやってたなぁ~
    くらいしか覚えてなかったw

  13. ぱねえな隣のメタボコンドル

  14. 読売ヴェルディの時代だっけ?

  15. ※10
    そう思うなら勝って証明しないとだな

  16. ※4
    何があったwww

  17. ワールドカップでもオリンピックでも開催国枠なんて普通にあるのに文句言ってる人はなんなんだろwww

  18. ※4
    サッカーのスコアとは思えない(唖然)

  19. ※10
    開催国枠の特有のルールで出てきたチームに3-0で負けてしまうレベルなんだし思いっきりフェアでしょ
    終わってからフェアじゃないって言いがかりはフェアではないと思うけど

  20. ※4
    このレアル・マドリードってどこの降格圏のチームだよと思ったら、成層圏突き抜けててワロタ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ