今節にも昇格・降格決定の可能性あり アルビレックス新潟と湘南ベルマーレの条件まとめ
- 2017.10.14 11:05
- 83
きょう14日はJ1で第29節、あす15日はJ2で第37節が行なわれます。
シーズンも終盤に入り、上位も下位も気になるところですが、この週末で降格・昇格の可能性がある2チームの条件をまとめてみました。

現在2勝6分20敗でJ1リーグ18位のアルビレックス新潟。
過去一度もJ2降格を経験していないクラブですが、今節、次の条件でJ2降格が決定します。
G大阪 vs 新潟 で新潟が●負けの場合
→ 15位の広島と16位の甲府のいずれかが勝ち点28に達する(△以上)か、17位大宮が○の場合に降格決定
(大宮は甲府との対戦を残しており、今節大宮○だと仮に甲府が負け続けても大宮の勝ち点に届かなくなるため)
G大阪 vs 新潟 で新潟が△引き分けの場合
→ 14位の札幌、15位の広島、16位の甲府のうち2チームが勝ち点29に達した場合、降格が決定
(札幌は△以上、広島と甲府は○)
→ 15位の広島と16位の甲府のいずれかが勝ち点28に達する(△以上)か、17位大宮が○の場合に降格決定
(大宮は甲府との対戦を残しており、今節大宮○だと仮に甲府が負け続けても大宮の勝ち点に届かなくなるため)
G大阪 vs 新潟 で新潟が△引き分けの場合
→ 14位の札幌、15位の広島、16位の甲府のうち2チームが勝ち点29に達した場合、降格が決定
(札幌は△以上、広島と甲府は○)
現在23勝8分5敗でJ2首位を独走している湘南ベルマーレ。
いよいよ1年でのJ1返り咲きが見えてきましたが、今節で決定する条件は次の通りです。
名古屋 vs 湘南 で湘南が○の場合
→ 3位の長崎が●の場合のみ湘南のJ1昇格が決定
→ 3位の長崎が●の場合のみ湘南のJ1昇格が決定
以上、今節での昇格・降格条件まとめでした。








ID: kyZDMxOTNj
まずはウチは勝つことよ。来年への布石のためにも勝っておきたい。いろんな意味で。
ID: c3ODZkZmY3
とりあえず今節は湘南昇格させませんよ
ID: UxMmI2Y2Vj
2なら今日決まる
ID: UyZDJmNzEz
2位じゃなく3位の長崎じゃね?
ID: EzYmE2NDg1
大災害・湘南
J2他チームとしてはとっとと上がってほしい感じなのかな?
ID: NmOWRlNjJj
うちは2位じゃなくて3位です…
ID: E1NmQ1OTNj
福岡か長崎が無事2位までに入って昇格してきてくれて
駄目だった方と大分がPOで勝ち上がってきてくれると嬉しいなあ…
J1に九州勢3チームとか史上初だし、東日本ばっかなところあるしJ1
ID: FjNDRjMzM4
もう覚悟はできた
ID: MzZGVhNTZh
※8
開き直れると楽しめるで。
ID: cyYzhiYmUx
去年は湘南に助けられたようなものだから、J1昇格できるよう応援するよ。
うちはもう・・・orz
ID: VkZmI3ZGZk
うち厳しいと思うからまだ大丈夫なんじゃね…
ID: cyYjY3ZjVl
がんばれ湘南!
ID: I3YmFkYzk0
ルヴァンに出なくていいから来シーズン有利になるとポジティブにとらえる。
ID: Q4MzdjOWY3
新潟は奇跡の連続で何年もいたことが凄い
ID: U2NmUxMzBm
明日で昇格はさせないよ!
ID: YxNzJiYTk4
こういうまとめはわかりやすくてありがたい
ID: M3MjY1YmU1
地味に、明日のJ2 群馬●で降格圏確定。群馬○でもその前の讃岐○でも群馬の降格圏確定なんだよね。
降格があるかどうかはJ3いかんになるから「圏確定」ってだけだが。
ID: Y4NmQ3MTA4
ここからこの2チームが昇、降格しないなんてことはないでしょう
ID: kwY2VhMTlk
うちが勝っても長崎さんが勝つか引き分ければ昇格はないわけだから、とにかく目の前の試合を一戦一戦大事に戦うだけよ。
このメンバーでできるのはあと6試合しかない。目に焼き付けないと。
ID: U3MTZiM2M0
10月中旬に降格決まるんだから
せめて監督、コーチ、選手など来期へ向けての動きは早くないと困る
稼働率が極端に悪く、厳しい事も言えないベテランに高年俸払う余裕はない
外様で途中加入の小川選手の方が発信力もあるし、危機感を持って戦っている