閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ロアッソ熊本がMF田鍋陵太の期限付き移籍満了を発表 所属元の名古屋グランパスも契約満了に


ロアッソ熊本は8日、MF田鍋陵太の期限付き移籍満了を発表しました。同日、期限付き移籍元の名古屋グランパスからも契約満了が発表されています。
今シーズンの田鍋選手はJ2リーグで2試合、天皇杯で1試合の出場に留まっていました。


1100307


[熊本公式]田鍋陵太選手、期限付き移籍満了のお知らせ
http://roasso-k.com/news/news_view.htm?id=3810
このたび、名古屋グランパスから期限付き移籍をしております田鍋陵太選手が、今シーズンをもちまして期限付き移籍期間の満了が決定いたしましたので、お知らせいたします。

田鍋陵太(たなべ りょうた)選手
【ポジション/背番号】MF/15
【生年月日】1993年4月10日(24歳)
【身長/体重】178cm/74kg
【出身地】東京都
【サッカー歴】ゴールデンキッカーズ~三菱養和SC~三菱養和SC巣鴨ジュニア~三菱養和SCJrユース~三菱養和SCユース~名古屋グランパス~ロアッソ熊本(2017年8月~※期限付き移籍)
【出場記録】
2012年〔名古屋〕J1リーグ3試合0得点、カップ戦0試合0得点、天皇杯2試合0得点、ACL1試合0得点
2013年〔名古屋〕J1リーグ4試合0得点、カップ戦4試合0得点、天皇杯0試合0得点
2014年〔名古屋〕J1リーグ13試合2得点、カップ戦4試合0得点、天皇杯1試合1得点
2015年〔名古屋〕J1リーグ5試合0得点、カップ戦3試合0得点、天皇杯1試合0得点
2016年〔名古屋〕J1リーグ0試合0得点、カップ戦0試合0得点、天皇杯0試合0得点
2017年
〔名古屋〕J2リーグ2試合0得点、天皇杯1試合0得点
〔熊本〕 J2リーグ0試合0得点
【コメント】
4ヶ月という短い間でしたが、ありがとうございました。
ファン、サポーター方々がすごく温かく接してくれて、いいチームだなと思いました。
来年は今年以上の活躍を期待しています。




名古屋グランパス側のコメントはこちら。

[名古屋公式]田鍋 陵太選手、契約満了のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2017/1208post-873.php
◇コメント
「5年半という長い間本当にありがとうございました。
なかなかチームの力になれず申し訳ない気持ちでいっぱいです。J1での名古屋グランパスの活躍を期待しています。」




01-7


ツイッターの反応



















35 コメント

  1. 試合よりもデジっちでの活躍のほうが印象深い

  2. 名古屋さん育成下手くそ

  3. 本田、吉田、田口… うん、育成の名古屋!

  4. うちから泣いて名古屋に帰ったテルキングもトライアウト参加してたな
    たしか長崎に行ってたと思うけどレンタル先も元もJ1昇格して自分はトライアウトって切ねえな…

  5. 田鍋に関しては怪我ってのもあるんだけど、チーム事情による度重なるポジション変更もあるだろうな

    アタッカーやらせたかと思ったらサイドバックやらせて、で、またアタッカーやらせて、CFもやらせてしまいにはリベロだろ

    なんだかなぁ

  6. くーださい(*^○^*)

  7. 本多?吉田(真紀人)?田鍋?(難聴)
    と冗談はさておき
    本当に有望株を無駄にするなら
    応援できなくなる……
    育成やフィジコ等に費用と
    もっと人材をお願いしたい!!!

  8. スピードも当たり強さもあるフィジカルモンスターでまだ伸びる可能性はあると思うけどな
    弱点は怪我が多いことと英語で20がファイティン、四国に鹿児島と大分がありそもそも四国とは何かわかってないことくらい

  9. うちにいたような…

  10. 怪我のイメージが強い。やべっちでの活躍は忘れないw

    風間監督になって明確なスタイルが出来た。
    編成もスタイルに準拠して行くと期待。

  11. ※6
    もし緑さん行ったらホントに覚醒しそうなんだよな…

  12. 強さだけを求めるならモイーズとかセリエAのチームみたいな感じのが名古屋はよかったと思うは強さだけならだけど

  13. 熊本で出場ゼロですか
    矢野貴章SBコンバートの切っ掛けになった選手
    永井謙佑より速いという触れ込みだったがその片鱗を見せることもなく終わって残念
    久米前社長が主力DF5人を切ってまで使おうとした選手が全員グランパスからいなくなったことになるね

  14. ウチで矢野貴章になろう

  15. 名古屋は育成下手と言うが、昨年大放出した選手のその後を見てると、
    所属半年でほぼ療養してた扇原みたいのを除けば、個人残留して活躍したのって川又くらいだよな。
    J2移籍組にしても、元々これぐらいやってよねって印象で、成長したなーって選手は居ない。
    去年の今頃、放出先のサポが何人も「名古屋だから駄目なんだ、ウチなら変わるよ」って言ってたと思うんだけど、そうはなってない。
    育成の良し悪し以前に、選手の獲り方に問題があったんじゃないだろうか。

  16. そもそもベテラン切って若手を置いたら勝手に能力が伸びると勘違いしてた首脳陣に問題があったのでは

    ウイイレとかFIFAじゃあるまいしスタメン固定すりゃ勝手にステータス伸びてくもんでもあるまいよ

  17. あー残念だけど仕方ないなぁ。次のところで頑張ってほしい。
    四国の4県を答えて?って言われて「九州!」って答えちゃうアホの子だけど、スピードはあるから。

    プレー面で言うと、スピードの緩急で突破できるけど右方向にしか抜けないから結構活きる場面が限定的なんだよね。
    でっかいセンターフォワードを置いて、サイドアタック主体のチームなら化けるかも。

  18. ある試合のトップスピードのデータ見た時に下から数えたほうが早くてもうスピードすらないってなってなかったっけ

  19. 田鍋君、阿波おどりは好きかね?

  20. 怪我がなけりゃあなー
    あんだけ怪我を繰り返してるようじゃ厳しいよ・・・。

    違うクラブでがんばってくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ