閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第23節 京都×水戸】伊藤涼太郎の2試合連続ゴールが決勝点に!水戸が京都を下し今季2度目の連勝を飾る


2018年 J2 第23節 京都サンガF.C. VS 水戸ホーリーホック

京都 0-1 水戸  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(3302人) 

得点: 伊藤涼太郎
警告・退場: 福岡慎平 ジェフェルソンバイアーノ 細川淳矢 重廣卓也 松井謙弥

戦評: 
猛暑の中で久しぶりの勝利を狙う京都。前半はゴール前へボールを運ぶも、決定機をほとんど作れず、シュート数は1本にとどまった。1点を追う展開となった終盤に岩崎やレンゾロペスがゴールに迫る場面が増え、粘りの姿勢を見せたが、ネットを揺らせずにタイムアップ。5試合連続で勝利なしに終わり、最下位からの脱出はかなわなかった。対する水戸は、後半20分に伊藤涼が鮮やかなミドルシュートを決めて先制に成功。この得点を最後まで守り切り、連勝を達成した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/071601/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/071601/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2018/071601/recap/


026

004

029



[YouTube]京都サンガF.C.vs水戸ホーリーホック 明治安田生命J2リーグ 第23節 2018/7/16
https://www.youtube.com/watch?v=ytOMgDTxcNo” rel=”nofollow





ツイッターの反応
























88 コメント

  1. 小島と黒川軽傷であってくれ
    夏場の連戦が続く今の時期に二人に抜けられるのはまずい

  2. 涼太郎を育てていただいてありがとうございます。

  3. 京都…

  4. ウラワ キトク スグカエレ

  5. 京都の気温で三度見したが、
    これ18時開催でもきつかったんじゃね?

  6. 後半開始時点でも気温35度あるって言ってて驚いた

  7. 流石水戸ちゃんさん
    ライセンスおりるといいな

  8. 今でも34度あるって凄いな京都
    カウンター食らってるんだから京都さん走れーって思ったシーンがなんぼあったけどこれなら成程…。

  9. ゴールの後広大なゴール裏を大旗もって駆け出す水戸サポ好き。ジエゴの肩にセミが止まってたのも笑った

  10. もはや、小島黒川抜きで戦える気がしない。
    軽傷である事を願う。
    完璧に涼太郎中心のチームになりました。

  11. 落ちひんとは

  12. 気温35.1度!?
    もしかしてJリーグの試合における最高記録?

  13. 京都さんやばくない

  14. どうも、後半戦首位の水戸です

  15. クソみたいな試合ですね、はい
    休養期間があったにも関わらず何にも変わっちゃいない

  16. 先週、奈良行ってきました。帰りに京都駅周辺の東寺とか廻ろうかと思いましたが、思い止まりました。上がるまでガマンです……。

    何時になるのだ! 私ゃ京都に飢えてるんだよ(涙)!

  17. 暑い時こそ涼太郎!育ってくれてて嬉しいです!

  18. ※11
    (夜になっても気温が)落ちひん!
    (これ以上順位は)落ちひん!

  19. 中断期間ってなぁに?たべれるの?
    麿さんは残留しても降格してもうちと京阪ダービーができそうだね

    今日の17時半開始かつピッチ全体が日陰でおおわれてたうちの試合でも前半は給水タイムがあったもんな
    薄曇りで多少は風もあったから観戦している分には比較的過ごしやすく感じたにもかかわらず

    はやくJ3のライセンスに夜間照明の設置済みなことを条件にいれて……って願ってたけど
    夜間開催可能でも体温と変わらん気温のなかで試合せなならんのか
    真っ昼間に試合してたJFLやユース年代の方々もほんまおつです…

  20. すみません。ありがとうございます。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ