閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サイバーエージェント藤田社長、東京ヴェルディとも接触していたことを明かす 「接触はしたが、お話が合わなかった」


きょうFC町田ゼルビアを子会社化することを発表したIT大手のサイバーエージェント。
会見で同社の藤田社長は、かつて業務提携していた東京ヴェルディにも接触していたことを明かしました。



[ニッカン]藤田社長、町田子会社化「東京Vとも接触はした」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201810010000455.html
サイバーエージェントが1日、都内で会見を開き、J2のFC町田ゼルビアの運営会社・株式会社ゼルビアが第三者割当増資で発行する株式を引き受け、8割の株を取得し子会社化すると発表した。町田は今後、サイバーエージェントグループの傘下に入る。

サイバーエージェントの藤田晋社長(45)は、2006年3月に東京ヴェルディ1969(現J2東京ヴェルディ)を運営する、日本テレビフットボールクラブとの業務・資本提携を発表し、日テレに次ぐ2位株主となったが、成績低迷などで2年で撤退した。その時と、今回の違いについて聞かれると「ヴェルディさんの時は、筆頭株主ではなかったので、思うような経営参画が出来なかった。また会社の規模も成長しており、当時だと会社の体力的に抱えきれなかった」と説明。さらに「ヴェルディさんとは最初の経緯があるので接触はしたが、お話が合わなかった」と、東京Vとも接触していたことを明かした。(以下略、全文はリンク先で)




010



サイバーエージェントが東京ヴェルディの株主として運営に参加したのは2006年でしたが、翌2007年に早くも撤退(胸スポンサーは翌年も継続)。
この2シーズンは初のJ2リーグを戦った時期で、2008年にJ1復帰するも翌2009年またJ2降格。
そして同年に当時の親会社だった日テレが撤退を表明し、チーム成績も経営もますます困難な状況に陥っていきました。


そんな経緯もあり、サイバーエージェント側としてはきちんと筋を通したということなのかもしれませんね。

001


関連記事:
IT大手のサイバーエージェントがFC町田ゼルビアを買収へ すでに大筋合意で年内にも正式発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/60111998.html
Cygamesのサガン鳥栖へのスポンサードは今季限りか 親会社サイバーエージェントのFC町田ゼルビア買収が影響
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112038.html
サイバーエージェントがFC町田ゼルビアを子会社化することを正式発表 「東京発世界を目指すビッグクラブをともに目指します」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112257.html



ツイッターの反応


















175 コメント

  1. ヴェルディには逃した魚は大きい…とならなきゃいいが…。

  2. どっち先に接触したんだろな

    こういうのはゼルビアサポさんも穏やかじゃないだろう

  3. うさんくせーな、大丈夫かな町田

  4. 今のスペイン監督路線すらOBには不満があるというから、輸血どころか血を入れ替えてしまうのには抵抗あるんだろう

  5. ※1ならトリニータに巨大スポンサー登場

  6. 現代のレオナルドダヴィンチこと天才深見東州と話が合わないのは仕方ない(違う)

  7. スポンサーじゃなく経営権とかだったらヴェルディは譲らないだろうな

  8. 僕はサイバーエージェントより奥菜恵が欲しい

  9. Amebaと聞くとアレだが、サイゲと聞くと良さそう不思議。

  10. 巨大スポンサーなんてあてにしない!地道に県内まわります!

  11. 前にあったヴェルディ買収の噂はこれだったのね。
    横浜FCも買収しようと動いてたみたいだけど。

  12. 内定先なんだけど試合に招待してもらえるかな

  13. 怒涛の昇格を果たすんだ

  14. ヴェルディには深見東州がいるから(震え声)

  15. こんな経緯があったのか

  16. 本田さんの件といい結構断ってるんだな
    なんか見通しがあるのか

  17. ここしか考えてなかった、みたいな話の方が印象良くなりがちだけど、
    複数検討した上で選ばれたってのは買収として大変真っ当なので
    町田にとってはいい話だ

  18. 東京ならどこでも良かったのが早くも発覚?

  19. 深見東州って誰だろうと思ってググったら、電車の中の広告の「強運」とか言う本に載ってる人じゃないか。

  20. お金がないからハングリーに鍛えられてきたけど、急に金満チームになって選手達の気が緩んだりしないか他人事ながら気になる。
    ましてや、成績じゃなくライセンスの関係で昇格や昇格プレーオフ逃したチームのその後って、成功例無いじゃん?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ