J1第12節浦和レッズ対湘南ベルマーレで起きたゴール誤審問題 3D映像を用いて主審の視界を再現した動画が登場
その原因について、興味深い検証がされていたのでご紹介します。
こちらはUKiさん(@UKi_GRA)による3D映像を用いた再現。
拾い画像から3Dに起こしてみました。
— UKi (YUKI : ユーキ) (@UKi_GRA) 2019年5月18日
興味ある人は見た上で判断してください。#浦和vs湘南 pic.twitter.com/YiSNnaH3zv
ボールがサイドネットに跳ね返された瞬間の主審からの視界を再現したものですが、向かって左のポスト近辺はゴール前の選手に遮られて見えなかったことが窺えます。
これは判りやすい!
実際、山本主審もボールが見えなかったことを認めており、少なくとも主審からは判断ができない状況だったようです。
[NHK]J1でゴール誤審 主審など処分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190520/1000029930.html
小川佳実審判委員長は「主審は、ゴールの瞬間、ボールが選手と重なって見えなかったと説明した。副審は、経験上ボールがポストにあたって跳ね返ってきたと判断したと説明した。実際、ボールは明らかにゴールに入っていて残念極まりない」と話しました。
本来であれば副審がアドバイスしてゴールの可否を判定するのですが、今回はサイドネットに収まったボールがゴール外に飛び出すという珍しい軌跡だったため、副審もポストに跳ね返ったと思い込んでしまったようです。
なお、ゴール脇に置かれたボトルに当たったせいではないかという意見もありましたが、実際は当たっていませんでした。ボールに強い回転がかかっていたのかもしれませんね。
杉岡の幻のゴール、そもそもボトルに当たったわけでもないんですね。純粋にゴールネットから跳ね返っただけ
— 攻劇 (@18kogekisoccer) 2019年5月21日
本当に奇跡のような跳ね返り方だったと pic.twitter.com/bTLtIvUwpc
人間の判断力の問題とは別に、単純に「見えなくて判断できない」状況が起こり得るわけで、やはり審判を補助できるVARやゴールライン・テクノロジーのような仕組みが必要といえます。
ひとまず今シーズンは追加副審導入で凌いで、来シーズン以降の本格導入を進めてもらいたいところです。
関連記事:
J1リーグ戦でまたもゴールラインを巡る誤審が…現役選手からも判定に疑問の声
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126294.html
村井チェアマンがゴール判定をめぐる誤審についてコメント 「ゴールライン・テクノロジーの先行導入も考えたい」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126329.html
Jリーグが追加副審を導入へ ゴール誤審への対策として8月導入目指す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126515.html
J1リーグ戦でまたもゴールラインを巡る誤審が…現役選手からも判定に疑問の声
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126294.html
村井チェアマンがゴール判定をめぐる誤審についてコメント 「ゴールライン・テクノロジーの先行導入も考えたい」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126329.html
Jリーグが追加副審を導入へ ゴール誤審への対策として8月導入目指す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60126515.html
JでもVARを
たった1枚の画像だけで正確な位置とかわかるんだろうか、ホントにこれが可能ならもう実用化されててもおかしくない技術だけど
もういいよ。
見えてなきゃ誤審してもいいなら素人と変わらんよ
テクノロジーってすげえなぁ
副審から見たやつないのかな、難しいか
すごいねこれ
腕と脚と身長の分差し引いても山本主審が視認するのは難しいね
※6
副審は動きながらだったから難しいだろうね。
しかし、この跳ね返りでGKまで戻るのでは、ゴール時の様子が視認できず、GKの位置やボールの位置を総合的に判断したらノーゴールって言っちゃうかもな。
やっぱvar導入はよ。
主審からみえなかったからしょうがないなら副審の存在意義なくないか?
まあ一番の問題は、主審だけじゃなくて本来見えてないときに助言する副審までノーゴール判定して主審に伝えたことだし
副審が思い込みでジャッジしたのが一番アカンやろ
目視出来てないなら出来てないと主審に伝えてれば
他のやりようもあったんじゃないかね。
※2
リーガでは似たような技術使われてるから実用化はされているといえばされている
赤身山葵御飯
gpsでトラッキングされてるから、ガチればVR再現できるはずだけどね。
審判の負担を軽くするためにも早くVAR導入してほしいわ
まぁ、主審も副審も位置取り悪いな。
ただ、今のスピードに審判は100%付いていけと求めるのは限界がある。
だからこそVARを使うべき
誤審を減らすためではなく、審判を助けるためって意味。
※4
そんなこと誰も言ってないだろw
杉岡がフリーで受ける→右SBの宇賀神がタックルするがかわされる→杉岡シュートって流れだな
最終的に審判のブラインドになった浦和の選手は宇賀神だな
つまり宇賀神非常に見にくい
リーガでよく見るやつやんw
まあ副審まで揃って完全な誤審だけどこういうことが起きるのがわかったんだからはやくゴールラインテクノロジーとVARを導入しようって話だよな
そのきっかけになればまだマシだよ
???「じゃ次からネットを突き破ったらええんやろ?」
4審も見えてなかったの?
それとも見るのが仕事じゃないから見てなかったの?
見えなかったのなら選手に聞けば良いのにね。
どうして、その程度のことが出来ないのか。
今回は偶然に偶然が重なって審判だけからはゴールの様子が見えない事態になったってことだからもう仕方ない
審判を叩いても罰を与えたって同じ状況なら起こり得ること
だからテクノロジーなどを導入しようってことなんだし
褒め言葉なのだが
中村航輔が副審からゴールラインが見えなくなるように
ボールとは一切関係ない方向にスライディングした試合があった
あれもワンチャン誤審狙いだったんだろうな
結論、早急にVAR導入を
※2
仕事で似たような事やったことあるけど写ってる物のサイズが分かるならかなり正確に立体化できるよ
適当に撮った写真とかだと面倒だけどフィールドなら規格決まってるし選手のプロフィールも公表されてるから楽だと思う
※23
選手が正直に言うとは限らない
ゴールネットにすれば、はね返らんじゃないかな。
審判は自分が間違えたと思っても現行ルールだと映像確認もできないから入ってた確証もなく訂正することも許されないわけで、スタート地点を間違えた段階であの場ではノーゴールで貫くしかやりようがないわなあ
こういうの見るとテクノロジーは欲しくなるねえ、審判を非難するためじゃなく助けるために
>副審は、経験上ボールがポストにあたって跳ね返ってきたと判断したと説明した。
経験で判断するならもう審判現地にいる必要ねぇな
ボールの跳ね返り方に驚愕した。
ネットのサイズをもっと大きくダブダブにしたら防げるかね。
ビエルサなら湘南にゴールを決めさせて、そこからまた真剣勝負を始めただろうね
見えない言い訳より、
どうしたら見えるようになるか、できる選択肢の中で根本的に解決するにはどうしたらいいか、を審判委員会は声を上げて欲しいんだが。
レッズがその後わざとオウンゴールすれば良かった
副審は見た上でノーゴールにしたんでしょ?どう考えてもただのミスやん
後4審どこ行ったよ
※35
そんなことやったら八百長疑われるんだからするわけ無いでしょ
※34
VARも導入準備段階だし、追加副審も導入すると言ってるだろう
叩く前に調べろよ
** 削除されました **
DAZNで原さんがVAR導入に各スタジアムごとに4億掛かるって言ってたな
中村航輔もこないだ
※39
主張と主語が必要以上にでかくなってる自分の傲慢さを呪った方がいい
中村航輔はこないだわざと副審の視界を遮ってたなぁー
審判が悪いガーは前のスレで散々やったろ
何回同じこと主張すんだおじいちゃんかよ
※34
だからそれはもうされてるだろ
でも副審の川崎はがっつり見えてたぞ
※19
スピラさん乙
※46
お前副審の視覚情報をどうやって知ったんだよw
脳内ハッキングでもしたのか
ジャッジリプレイを見ろ定期
副審がボールを見ず、揺れたネットを見ず、跳ね返ったあとのボールだけを見て思い込みで断定した結果、その瞬間を見れなかった主審は、選手のリアクションとかは考慮せずに副審の言うことだけを信じて判定した。
あってるよね?
※46
見えていたけど正しく認識できてはいなかったって話でしょ
サイドネット張力かかりすぎじゃねとは思った
規定があるのか知らんがピンボールみたいに跳ね返る状態はダメでしょ
ボールを跳ね返したのはネットを留めてる”ペグ”でしょ
「ネット硬く張りすぎw」とかワケ判んない批判されたけど
自分の意見は最初から何も変わってない
副審は見えてないといけないところ
かがくのちからってすげー!
副審は経験則で判断して、主審は見えなかったからそれを飲んで。人間だけでやる事の限界が露呈したよね
仮に湘南が負けて、総得点1差で降格とかなったらとんでもない事だからね
誰のためにもさっさとVARでもなんでも導入してほしい
主審の視界から死角を無くすのは不可能、副審で補えない場合もある
だからせめて追加副審は必要だよな
ジャッジリプレイが大正義マンが現る
※28
周作は「聞かれれば正直に答えた」ぽいコメント出してるよ。
とりあえず選手に事情聴取だけでもしてみればよかった。
その上で選手が嘘をついたら、その選手にスポーツマンシップがなかったってことになるだけだけど。
周辺の選手複数(攻守ともに)に聞いてみて、その上でジャッジしてもよかったんでは?とは思ったが、そういうわけにもいかんのかいね?
四角いネットはボールが跳ねる
六角形のネットはボールが跳ねない
このトリビア面白いよね。埼スタは前者。
いや、湘南の人には縁起でもない話で悪いけど可能性として勝とうが負けようが分けようが
このゴールが認められなかったから降格って現時点での可能性としてはあるか
副審は毎試合前ゴールネットに穴とかが開いてないか触ってチェックをするし、選手や観客の誰よりもネットがどういうものか理解している。
その上で、ボールがあの跳ね返り方をしてきたんだから、実際のボールの動きが見えていたとしても「入った確信が持てなかった」というのは理解できない話ではないよ。
動きながら判定せざるをえない場面だし、杉岡の左足シュートはブラインドサイドなので反応も遅れるからね。
個人的には今回の誤審を糧に、またJの舞台に帰ってきてほしいわ。
ジャッジリプレイでは副審が見間違えたことが大きい、第四審もゴールの確証は持てていなかった、って…。
原だけが言及したけど、やっぱり第四審含め他の審判がミスジャッジを疑って副審に詰問すればよかっただけのことと思う。第四審とかから強くゴール判定勧められたら副審だって意見変えられたのに。
両ベンチから見えてるものが第四審に見えてなかったの言い訳はさすがに厳しくて、副審が強く言うもんだし、自分は役割的に担当外みたいなもんだから訂正の意見言い出せませんでしたってことでしょ。
副審のミスだなんて皆分かってるんだから、第四審の思考とか行動をもっと深掘りしてほしかったなぁ。
※39
そうやって情熱をもって向き合ってる人たちを嘲笑ってればいいじゃん。
つ塩
ペナルティエリアで選手が倒れて審判が笛吹いても、選手の方から足が滑っただけだって正直に言って、PKが取り消しになる事ってあるじゃない。
あれがありなんだったら、こういう異常事態の時は、素直に選手に聞いてしまえば良いんじゃないかと。
単純にゴールマウスにカメラ仕込む訳にはいかんのかな?
あと、主審が判定を選手に委ねることはできないけど、選手側から申告することはできる。
今回のジャッジリプレイでも言っていたように、試合が止まったのは判定を覆すことが可能なタイミングだったから、浦和の選手たちが行動できる余地はあったんだよね。
だからどうとは言わないけど、去年の川崎vs広島もそうだったように理不尽な判定は相手チームに余計なモチベーションを与えるから、次こういうことがあったらそのことは考えてほしいね。
もし自分の応援するチームの選手なら、勇気を持ってほしいわ。それで優勝を逃そうが昇格しようが気にしない。ゴールはゴールなんだから。
※65
それをやると優勝かかった試合とかだととんでもない汚点を残す可能性が…
みんながみんなオッツェみたいなフェアプレイヤーだったらいいんだけどね
※59
聞いたその場で選手の言ってることが嘘か本当か判定する手段がないと意味ないんじゃない?
そもそも後日になって選手の証言が正しくないと判明しても結果は覆らないし、選手が故意に嘘付いたのか勘違いしたのかも区別できないし
※67
昇格しようがではなく、降格しようが。
興味深いCGだけど、審判が悪いのは変わらず。
見えない位置にいたことが既にダメだ。
第4審判は何をしていたのかと。
※66
FIFAやIFABから承認貰えば可能
主審はもとよりあの位置では見えてなかった可能性言われてたろ
副審は見えてたか、それと主審と副審の連携はどうだったかが焦点かと
※66
FIFAの規約上できません
正式にVAR置かないとダメ
まったくジャッジに関係ない逆サイドの副審も一緒に処分されたのは、
第四の審判と一緒に主審のジャッジの訂正を行わなかったせいかな。
あのジャッジに唯一無関係なのに1週間の処分を喰らうこと自体、
相当かわいそうな判断ではあるけれど。
※60
にかくだったらまあるく納めたのか
※65
むしろ選手から言うべきだった日本はその辺のクレバーとフェアをはき違えてるわな
ヨーロッパだと本当の事言わないと試合後に検証されてマスコミとかファンにボロクソ叩かれるからね
岡崎が日本の時みたいに正直に言わなくて試合後にあのプレーはって訂正したら試合中に言えやって叩かれたし
何か書き込みたい人はDAZNで今週のジャッジリプレイ見てからにしなよ
そこで解説されてることも多いぞ。VAR以外のカメラを判定に使ってはいけないとか
※10
これ
こういう時の為に線審が居るんだからコイツが一番過失大きいのは明白
※59
後からならなんとでも言える
ボールがポストに跳ね返って逆側のネットに跳ね返るまで時間あったんだから見える位置に普通動くでしょ
両足を地面に固定されてたわけじゃあるまいし
不運ではあるけど主審の力量不足は否めない
一つ言えるのは湘南のチームがよくあの明らかな誤審を受け入れて戦い切って勝ち切ったって事ですよ
何の競技の何処のチームとは言わんけど、微妙な判定ってだけで客がいるのに選手引き上げて1時間近くゴネたチームもあったのに
PKのときはどこのどんなDFも「ボールに行ったよ!PKじゃないよ!」て審判に訴えるけど
選手に聞けさんはじゃあ審判は「そうかボールに行ったと君が言うんだからそうだろう。よしPK取り消し!」とやれば満足なのかw
バカは休み休み言え
山本一人じゃ限界があったって証拠にはなったな
※40
スタジアムごとではなく、J1全体で4億円と言ってましたよ。
もうゴールネットは跳ね返らないようにだるんだるんにすればええんやね。それかネバネバか。
ここの管理人は何が何でも浦和を叩きたいんだな
まあその方がページビュー増えるもんな
※40
さらに言えばVARではなくGLTのことですし。
主審は見えていない、逆の副審も第四審も確証を持てるほど見えていないのであれば、近い副審の
判断を採用するしかないってのは運用上そうするしかないでしょう。副審個人の技量の問題は別として
「選手の雰囲気」や「抗議」で察しろ、って言われても、それらを根拠に最初にした判定を覆したとして
もしも当初の判定のほうが正しかったら副審は今よりひどい立場に置かれてたでしょ
自分はこう思ったが抗議や空気を見て覆しました、よりは、完全には見えなかったが当初の判断を優先しました、のほうがまだ筋は通る
選手は審判欺いてなんぼってところはあるからな
上にもあったけど副審の判定を邪魔するようにスライディングしたGKも致し
だからこそ選手に聞けばいいなんてのは論外のゴミ意見
前記事の131コメをコピペしとくやで
VARを導入しろ
→VARは承認プロセスの途中だから、まだ本格的な導入はできない。ルヴァンカップは試験導入。
DAZNの映像を見れば?(または新たな簡易に導入できる案)
→国際サッカー評議会(IFAB)が認めていないやり方なので導入できない
GLT
→費用が莫大。また、現状では設置できないスタジアムがあったり、設置し続ける必要があるため、スタジアム管理者(自治体)の協力が不可欠。
即効性のある策はAAR導入ぐらいしかない
※81
体半分でも右に移動してれば見えてるよな
股下や脇の下からも見えるんだから半分もいらないかもしれない
※82
実際ハーフタイムにチョウ監督は後半選手達が納得いかずに試合続行できないという意見ならそれもやむを得ないという判断だったみたいだよ。だけど選手たちはみんなやる!と言ってくれたからあの逆転劇があった。いやー来年のDVDが今から楽しみですな。
DAZN見える人は、まずジャッジリプレイ見てくれ。
見えない人は、youtubeで公開される木曜まで待ってくれ。
その上で議論しないと、妙な勘違い意見が議論全体を変な方向に流してしまうこともあるから。
※87
この記事のどこを見れば浦和叩きに見えるのかサッパリわからない
※87
浦和叩いてる人いなくない?
極論言ってる人と、普通にコメントしてる人と、VARより簡単なやつって無理なの?つって人ぐらいでは
ボールが右ポストに当たって左のネットに行くまでは時間にして1秒もないよ
審判が動けただの時間があっただの言ってるやつは試合すら見てないな
※81
選手も動くからブラインドになる部分はリアルタイムで変化してるぞ
※89
今回は選手や観客の反応が「正解」の方のリアクションだったけど、なんで認めないんだよ!って怒る人は、反応が「間違ってた」場合の方も考えて欲しいよね 実際近くで見てる審判のジャッジの方が正しい場面なんていくらでもあるし… てか要因を分析するために「何が(誰が)」悪かったを探すなら分かるけど、叩きたい、責め立てたいがために悪者を探してる人は見てて見苦しいよ
主審のポジションが悪かったというが、
選手もボールも動くから常に正しい位置取り、
というのは難しい気もするが。。。
まぁ審判研修で基礎的なノウハウは習うのだろうが・・
それをどれだけ試合中に実践するかは、個々人の能力に依存する・・・・か。
カガクノハッテンニハギセイガツキモノデス
少なくとも協会側は審判を庇って
「この判定は悪くない絶対だ!今後も文句は許さん!審判にも処分などしない俺たちが正義だ!ジャスティス!!」
なんて言ってるわけじゃないしな
そのためにジャッジリプレイなんて番組わざわざやってる訳だし
副審は最終ラインに合わせて走るんだけどこの動画見る限り副審ならちゃんとゴールに入ってるのがわかるはずだよ
シュートを打っている人と最終ラインにいる人を見てそのシュートがゴールラインを割るまでの間に人間目が追いつくかどうかはわからん
※97
でも一瞬を切り取った画像だけで見えないと主張するなら
コンマ数秒以内にゴールを見えた可能性も当然あるわけじゃん
見えてないなら仕方ないとはならんだろ
むしろ見えてないなら副審に確認して、副審も見えてないならビデオ判定という風にシステム面から変更すべきだろ
VARが無理ならせめてビデオ判定でもしろよ
今時、相撲でもビデオ判定だぞ
去年おととしまでは「この判定おかしいだろ!」→クラブが意見書提出→そのままフェードアウト
それだけで協会側からの反応とかそういうのはない世界だった
いつかの「して!」発言の頃なんかも酷いもんだった
それからしたら今年はずいぶん歩み寄ってるようには見える
だけん、問題は副審やろーが
※105
VAR以外のビデオ判定はFIFAが認めていません禁止です
ジャッジリプレイでもまさにそういう意見が出て上川が答えています
誤審ばかりが騒がれるけど映像見てから審判だけが正しいジャッジをしていたなんて良くあるし、
この件でテクノロジーで審判をサポートすることの重要性が認識されれば幾分か建設的かな。
主審副審が分からなかったとしても、あれだけの抗議だったら、浦和側に聞くとか、審判団集まって協議する光景とか全くなかったのが問題や
ゴール固定金具とかで跳ね返ったとかあるのかな
※110
それもジャッジリプレイで論議されています
いいから見てきてから意見言ってください
totoとかもあるし今までみたいに身内に甘い処罰&対応策じゃダメだよ?今回はたまたま湘南が勝ったからまだ良いけど(杉岡くん的には良くないけど)
これもし浦和が勝つor引き分けだったら洒落にならんぞ?
もう少し危機感持ってやってくれ。頼むわ。
だからなんだ?許せってか?
ふざけんな
これくらい大きなミスやって
二週間の資格停止ですんでいることがムカつく。
※82
それ1時間近い抗議を許す制度側にも問題あるような…
これ、問題はJの調査にも見えなくて確信持てず経験則で判断と話しているのに、
どうして現場ではその思い込みだけで断定したのかってことでは?
見えないことがあるのは仕方ないが、
見えなかったときの対処は想定すらされてないのかね。
それはさすがにありえないと思うのだけれど。
※19
もっと評価されるべき
思うんだがDAZNやテレビ中継の映像で簡易的に確認しろと言ってる人は、そもそも中継の映像が中立だと思って言ってるんだろうか。
中継のチェンジャーが意図をもってその微妙なシーンを映さないようにできる可能性を0と言い切れるのだろうか。
※110
だから何回も出ているが、選手に聞いても審判団の誰もがボールがラインを超えた確証持ててないから意見で判断はできないんですよ。
なんでゴールと判断したの?選手やみんながそういってるから、こんな回答で筋が通りますか?
すでに無線で全員の意見が交わされているから、集まって話しするのは単なる相談してますよアピールにしかならない。一番近くで見ていた副審が先入観でゴールじゃないと判断して意見を言ったことに対して4審、第1副審がそれを覆すほどの根拠持っていなかった。これが今回の誤審と言ってますね。
今回の審判をかばうつもりは毛頭ないけど、今後同じようなことが起こりえることならば、それをどうすれば防げるか、それが大事なんじゃないのでしょうか。
誤審した原因を究明して対策を考えるから意義があるのに、とにかく罰したいだけのやつはなんなの
実際の人体は、こんな板みたいに視界を妨げないけどね
見にくいとは思うけど、ここまでじゃない
※120
ただサッカー叩きたいだけでしょ
どうもDAZNにすら加入してない試合見てないで叩いてる輩がちらほら居るし
※33 ※35
こういうのもういいよ。八百長なんて出来るわけねーだろ少しは冷静に考えろよ
※116
見えなかった時の対処で妥当性のあるのものが思いつかないなぁ
なにがあると思います?教えていただけると幸いです
※123
こういう場合は八百長とは言わんでしょ
むしろフェアプレイの範疇だと思う
副審がオフサイドラインとゴール、両方見なきゃいけないのがもう無理なんでは?
※124
じゃんけんだなw
※104
たぶんだけど、これまでは片方のポストに当たってもう片方のポストにボールが向かい、かつボールの近くに選手がいないという場面で、顔動かしてまで見る必要がなかったから、今回も無理に動かなかったんだと思う。
今までは
ポストに当たったならボールは手前にいくか奥にいくか、
サイドネットに当たったならボールはそこからあまり動かないかゴールの奥に入っていくか、
どっちでもないならボールはコーナー方向に転がってくか、
このどれかしかなかったと思う。
サイドネットに当たって手前に跳ね返ってくるとか自分も15年ぐらいサッカー観てきても初めてだし。
※116
具体的な方策も示さず「もっといい手があったはずだ!」と偉そうに言うことは誰にも出来ます
※128
それもジャッジリプレイで上川が語ってました
「ああいう跳ね返り方がするということを先入観持たずこれからは判定しよう」って
見えなかったのは仕方ない。
けど明らかにゴールっぽいけど見えなかったからとりあえずノーゴールにしとけって判断がまずいんだと思うけどね。
※125
totoがあるからほんの少しでも八百長を疑われるようなことも絶対ダメ
※131
見えなかったけどゴールにしちゃえ!という判断の方がもっとまずいと思いませんか?
※33 ※35
もし浦和が直後のカウンターで点決めてたら何点返すんや?
※114
メーデーとか衝撃の瞬間とかの事故のドキュメンタリー見てるとこの辺の検証がいかに大事かわかるで
ビリヤードちょくちょくやってれば「スピン+角クッション」を連想して
もうちょっと変な跳ね返りに気を使えた可能性が微レ存
※125
ほら全然わかってないww
そういうのはフェアプレーって言わないの。「利敵行為」って言うのよ。
こういいわけはむしろ逆なで
年間数千試合してる世界中から笑い者にされてるんだから
人を使うか機械使うでも対策しとけ
第四の審判にまで言及してる人いるけど、なおさら見えんだろ。第四の審判どこにいるのかわかってるのか?
海外サッカー(どこのリーグか忘れた)でボールが選手の手に当たったけど主審が気付かず。
その時に解説の川勝が「当たったのが見えなくてもボールがああいう風に跳ね返るのはありえないから手に当たったって判断しなきゃ」みたいな事言ってたのに違和感があって。
今回のジャッジリプレイ見てたら、問題自体は違うが、やっぱり審判は『思い込み』で判定はできないんだなと。
湘南が浦和戦に負けてその後降格しても審判は何の罰も受けないんだからな
いい気なものだ
公式ルールブックによると
他競技に比べてサッカーの競技は多くの状況で審判の主観的判断が必要とされる。と明記されている
もし審判団がその瞬間が見えなかったら?
選手やベンチの話を聴いて、判断を変えるやり方で良かったのかな
※137
わかってないのはアンタだよ
利敵行為なんて言わないの、フェアプレイと言うんだよ
※137
どこをフェアプレイと取るかは人によって差異があるから、その意見が必ずしも正しいとは言えない
※130
「これからは」ね。
今回のことが起こったからこそ、これからの教訓とすることはできるしそれは大事なこと。
でも104は、「できたんじゃないの?」と言ってるから、「いや難しかったと思うよ」と言いたいだけ。今回のことが起こるまでは、そこまでのことを想定することは誰が主審をしてても困難だったはず。
※141
自分がいかに湘南に大して失礼なこと言ってるかわかってる?
根本的にスポーツや勝負事にたいして楽しむ素養がないと思われる
リプレイ判定取り入れれば終わり
まあ、シュートシーンのゴールポスト際なんて一番見極めなきゃいけないところが視界に入ってない時点でプロとしてはね
フェアプレーどうこうとかじゃなくこの展開になったらほとんどのクラブはオウンゴールやってただろうからな~
※131
副審が「明らかにゴールっぽいけど」と思ってたかどうか?
どっちかというと「ゴールかどうかよく見えなかったけど跳ね返り方がポストっぽいからノーゴール」の方が近い気がする。
人の目ってやっぱり限界があるな、ってのが正直な印象。
ジャッジリプレイ見ましたが、もっと残りの2人の審判の心理的な部分を深堀りしてほしかったですね。単なる推測ですが、(入ってるように見えたけど、責任者の主審や担当副審が自信持って言ってるからそれに合わせておこう)とか思った可能性はないのかなと。
オウンゴールするのがフェアプレイとか言ってる人、まだいるの?
1点あげたら、同情して施してあげたってことで、到底フェアじゃないしね。
※149
いや?やらないけど?
なに決めつけて総意にしてんの?
誤審は誤審
これで審判を擁護する気にはなれん
※141
その試合が降格の決定的要因と決定づけられる証拠も無いのに処罰できるわけねーだろ。
第一、もう2試合停止という処分でこの件は終わってんだよ。
降格するところの試合を担当した審判を皆処分するか?
*124 *129
現在の仕組み上、見えてなければ確認のしようがないようだから、
最終的にノーゴール判定になっても仕方ない状況だったのでしょう。
ただ見えてない、確信がない主審、浦和側線審が、
そのことをしっかり共有しながら判定を下したかというと怪しかったかなと。
(ジャッジリプレイの話ではそのへん不明瞭で確信ないが)
あれだけピッチ上でも混乱が広がっていたのだから、
しっかり審判で協議する時間を取ってもよかったんじゃないかな。
つか4人審判いて誰一人ゴールしたところ見てないってのも凄い話だな
バックスタンド側の副審が見てないのは論外だが第四審やメインスタンド側の副審も見てないってのは
・遠くて見えなかった
・選手の身体で視界がふさがれたのでボールが見えなかった
・そもそも浦和ゴールの方向を見てなかった
のうちどれなんだろ
その辺ジャッジリプレイで突っ込んで欲しかったな
たらればだけど西川選手が湘南の選手が抗議してる時に主審に入っていたと訴えれば良かったのかな。
上川さんは審判は選手からの抗議に影響されてはいけないと言っていたが、両チームの選手が同意見だった場合は欧州のリーグなどでは覆ったこともある訳で。
もちろんこれが出来なかったからといって西川選手が悪い訳じゃない。普通はこんなこと出来ない。
連投ですみませんが、もう自分が担当副審なら「自分も見えてないのでわかりません」と言えない気持ちもわかる気がします。わからないって堂々と言うのは勇気いりますよね、確かに。
アフォはたった2週間の出停っていうけど、
金銭への影響は相当でかいよな〜
※19
くそこんなんでw
副審は湘南の選手と同じラインを取ろうとして動いてる。
シュートが打たれたシチュエーションで副審としての優先事項がゴールラインとされてるのかオフサイドラインとされてるのか知らないけど、後者なら副審は原則に則った動きをしている。
そしてこの場合、副審はオフサイドラインを見てるから、ゴールが視界に入っていてもボールの正確な位置はおそらく認識できない。あくまで間接視野。
インだともアウトだとも判定できない。
※63
両ベンチから見えてるからあれだけの抗議とは言っていたけど、本当にベンチに居る全員がゴール見えていたのかは、甚だ疑問ではあるけどねえ。ゴールに近かった浦和ベンチならわかるけど、それでも全員が確信を持ってゴールと見えていたかどうかも怪しいと思う。サイドネットに当たってあのボールの軌道はちょっと見たこと無いもの…湘南ベンチだってあの瞬間にゴールと全員がゴールを確信していたとは思えないな。その後のプレー中断で選手の様子や話を聞いて確信したってレベルじゃないのかな。ならば第4審だって一番ゴールに近い副審2の判断を覆すほどの確証は持てなかったというのも理解できるけどなあ
※157
無線では協議してます
じっさいに審判4人が顔つきあわせたからって何か変わるんですか?
副審の責任じゃないか!
たとえ人が重なっていても決して見逃すな!
ネットの跳ね返りにより外に出たボールの軌跡を鷹の目のように捉えろ!
経験で判断するな!
選手と監督の話を聞いて”正しい情報”だけ採用しろ!
審判団に対して人間の能力を超えた仕事を求めるなら
ロボット化に向けて本気で資金を集めなり、我々サポーターも監督選手も具体的な動くべきだったのでは?
第四審はボール以外にも見るところあるねん。テクニカルエリアからコーチが出てないかとか。
あの場面だとタッチライン際にはいなかっただろうし、ゴールに入った瞬間を見てなくても別におかしくない。
だいたいその場面を見てたらマイクで主審に助言できるやろ。
ノーゴールだったというのはそういうことで、「見てたはずだ!」で文句を言うのはナンセンス。
5年前くらいにテレ朝がやたらめったら使ってた技術でしょw
※135
メーデーといえば、最近の飛行機事故では余程じゃないとヒューマンエラー判定しないらしいね。
今回の件に当て嵌めるなら、動きの中で正確な判定をしなかった審判団よりも、森重のFKを誤審と認めた時点で再発防止しないリーグの責任として報告される感じかね。
※23
海外では選手からの自己申告で誤審をその場で訂正できたケースがあるらしいじゃんね
誤審で問われたのは審判とプレイヤーとのコミュニケーション能力、協力してより良いゲームを作ろうとする心がけだったのかなと
※43
それはプロとしてのテクニック
プロは勝利を買うために金で雇われているのであって、清廉潔白が求められているわけじゃない
もちろんプロ同士の比較の中で清廉さという差別化は金にも繋がるから、まったく不要だとまでは思わないけど
勝利(=金)より名誉を重んじるなら、成績によって報酬が左右されないアマチュアスポーツを見るべき
剣道とかお勧め、大会で成績優秀でも待遇は変わらないよ(柔道は残念ながら企業アマという名前のプロが多い)
第四審判やマッチコミッショナーは、明らかな誤審があったときにコミュニケーションとれないの?
※157
そんな大仰に言わなくても、1番大事なところなんだから主審も副審もちゃんと見とけというだけの話
ゴール判定に関して、その場にいる選手やベンチの話を聞いて何の意味があるんだろう?
W杯でゴール決まっても川島は入ってない!と真剣に訴えていたし、DFはたとえ無茶な状況であってもオフサイドアピールをする
勝つために演技することが当然とされ、だますことが文化とされるトップレベルの舞台で
選手たちの話を聞きいれて、ゴール判定を変えてしまったら本当にいいのだろうか?
※135、170
ディスカバリーチャンネルスキーの同士がいて嬉しいw
※141
しっかり懲罰食らうぞ!ジャジリプレイ見てないでそういうこと言うな。年度査定で降格もあるし、収入減るし。プロレフェリー以外は生活大変なんだぞ。
ネットの張り方にも工夫が必要だね。
※155
擁護はしなくていいよ。問題は今後も起こりえるヒューマンエラーだったから、今後どうすればいいのか?それも大事だろ。
自分の応援してるところで同じこと起こってほしくないだろ。
どうしたらいいと思う?ジャジリプレイでの意見以外に有益な意見があれば聞きたい。
審判技術向上したら減らせるとは思うけど今回みたいに同時に見逃す可能性だってなくなるわけじゃないから、テクノロジーの導入は必要
まぁ誰が悪かったかといったら思い込みだけで判断した副審だろう
副審からは普通に見えてるんだから
やたらじゃああなたの意見聞かせてって連呼してる人はこの前バズってた「黙らせたい相手には相手の意見表明を求めれば黙らせることができる」ってツイートを実践してるのかな?コメントしてる人全員が誰かと議論したくてコメントしてるわけじゃないんだよね
仮に浦和側がこういうことになっていたら、場内ビジョンに映したのかが気になる。アウェイチームだったから場内に流れることはないけど、浦和側だったらビジョンに流れて、判定が変わったのか?
そうやって疑われても仕方ないかもしれないけど。
上川さんがだいぶ言葉を選んで喋っていて、見ていて少し心苦しくなった。これくらいはエラーなく判断してくれよというのが、審判委員会の本音なのかなと自分は感じた。
※137
わかってないのは君だろw
英語圏ではこれをフェアープレーと認識している事が多いのだから、千葉サポの認識は語法として誤ってない
そもそも、君の和製解釈?によるフェアープレーの定義とか誰得なん笑
G・L・T!G・L・T!
あんまりに大きく取り上げられたもんだから、普段見てない層が文句言ってる気がする…
普段取り上げないくせにこういう時だけギャーギャー騒ぐのはメディアもどうなのか…
まあうちはJ2なんで取り上げられないんで関係ないですけどね😭
とりあえずジャッジリプレイを見てからにしろ。ってコメントが多いな
・VAR以外のビデオ判定は国際的に禁止されている
・審判も評価され降格処分もある
・GLTはJ1だけで設置に4億かかる。スタジアムによってはそもそも設置が難しい場合もある
・1番近い副審がノーゴールと進言したのでそれを覆す情報を他の審判が持っていない為審判団の協議には意味がない
などなど
※157
審判団が集まったところで
主審「見えなかった」
副2「跳ね返り方がポスト」
副1「見えなかった」
4審「見えなかった」
にしかならないわけで。
VARにしろGLTにしろホークアイにしろ、複数のハイスピードカメラに頼らざるをえない時代
もう人の力だけじゃ判定厳しいのは誰の目にも明らか
人間の無力さを嘆き、ミスを犯した者に石を投げつけるだけじゃ単なる悲劇ごっこ
ビデオ判定を早期導入するために何が必要か?今何に取り組んでいるのか?掘り下げないと
結局かかるのも必要なのもお金でしょ
お金ほしいのねん
こうやって事細かく検証するのは良いこと。
あと誰かが言っていたけどこの点をDAZNにも協力してもらっても良くない?
某アイドルの運営が言ってたことだけど、
お客が思いつくようなことは
当然はるか前から運営は考えていて検証していて、その上で採用していないと。
Hondaさんや!古橋達弥や!
今さらGLTはいらないよ、AAR→VARでいいよ派だけど、
今年のJ1でGLTが物理的に入れられなさそうなのって、
湘南、松本、清水、磐田、名古屋(瑞穂)、広島、鳥栖
って感じかな?
※190
人も足りんのや。Jリーグだけが1級審判違うので。JFL、ユースなど全国級は1級しかできないんや。
※187
まぁ、※157みたいに見ないでぐだぐだ言い続ける奴がいるからな
まぁVAR導入されるでしょう、流石に
※182
単に自分の感情まき散らして文句言っているだけの人に対して
建設的な議論を持ちかけているだけ、まだ誠実じゃないですかね
※198
感情論を撒き散らす人とはコミュニケーションがそもそも取れないので、それらに対して建設的な議論をふっかけるなんて行為は非建設的ですらあるよ
この期に及んでもそういうヤフコメとツイッターレベルの猿がここにも湧いてるのは残念極まりないけどね
ネットに触れたら必ず突き破る
キャプ翼ゴールネットの開発が待たれる
※192
良い子の諸君!ってコピペ思い出したw
誰もやってないことは既に先人が試したうえであえてやってないことだぞ!みたいなやつ
だからこれは副審が憶測でノーゴール判定したのが問題だって結論出てんじゃん
馬鹿なの?
ゴール自体を変えようぜ!
ボール一個分奥に跳ね返れないくらい協力なトリモチで出来た壁を設置
ボールがくっついたらゴール。怪しい時はボールにトリモチが付着してるかで判断できる
選手はラインを超えたらファールな
ヘッドで飛び込んだ選手が張り付く未来が見えるけど。
浦和のうちでのゴールも興梠が視界を塞いでいたとおもうがなぁ ゴニョゴニョ
主審からの見え方を出しただけで
主審が見えてなきゃ云々文句言っている人は少しは冷静になって物事考えては幸せ
※203
も、餅…まさか試合後食べようと考えているのでは…
※200 ※203
ワロタ
でもとりあえずこういう事があったんならもうネットは緩めにした方がいいんじゃあないかと
そもそもネット何のためにあるの
ボール逃がさないため?
副審の人も、先日の相樂さん談話みたいに見えてない物は「わからない」ってハッキリ言えば
状況も好転してたかもしれないのに
見えてない物を経験則で判断するのはよくないね。
今日は上司(レッズサポ)に誘われて埼スタACL見させて頂きました。ただただ圧巻でした。
試合前のシュート練習見てたけど、普通にゴールネットにボールは吸収?されてましたけどね。今日だけ?
六角形じゃないからとかってのはわからなかったな。やっぱりポストに当たっての横回転+強烈なシュートを打った杉岡選手が凄すぎたってのもあるでしょうか。
※208
副1「わからない」
副2「わからない」
主「わからない」
4審「わからない」
ってなったらどう判断するんだろうw
※203
感覚的に判断するな、経験で判断するな、主観はダメ
じゃあよく見えなかった場合、何をもって判定下すんだ
※210
これは俺も知りたいw
ゴールであることを誰も確認できてないのでノーゴールになるのかな?
国内外のサッカーを1000試合以上見てきて、ゴールネットに当たったボールがあんな挙動をしたのは初めて見たからね。
副審は動きながらもあの場面をしっかり視野にとらえていたはずだけど、経験があるからこそ確信が持てず、結果的に正しい判断ができなかったというのは正直分かる。
※203
野球みたいにヘルメット着けてサッカーしよう
くっつかないし頭同士ぶつかってもリスクは下がるし一石二鳥や!
選手が邪魔で大事なゴールシーンを見逃しましたって、その時点で審判に不向きなんじゃないの?
試合中そんなシーンゴマンとあるでしょ
※202
客観的に見ることが難しいポジションにいて、主観的に判断するなと
じゃあどうやってジャッジを下すんだ?
審判が観測していないところでボールがゴールラインを割った
はたしてゴールは生まれているのか生まれていないのか
※203
一生ダイビングヘッド標榜のザキオカさんがヤバい
202
その副審の憶測を、他2人も審判いて覆せなかった問題が残ってるんだけどね。
第四審判や反対側の副審が判定覆す経験も事例も無さすぎて、正直なんとなく見えてたけど副審を否定するまでの勇気はなかったんだろ。
昨季神戸戦AT長すぎ問題も、結局審判団の機能不全だし。問題はここにあると僕は思うけどな。
線審の話にしても
オフサイドを見てた→言い訳すんな
分からなかった→だったら選手の反応を見て考えろ
結局人力の限度の話なのに、なんで人力で不可能なのまで求める奴がいるのかな
競技の性質上、ボールの動きだけ追っかけてればいいわけじゃないしフィジカルコンタクトも多い
判定に審判の主観が入るのはサッカーのスタンダード
VARもGLTもあくまで審判の仕事をサポートする「目」であって、判定を下す役割ではないとIFABは繰り返しアナウンスしてる
※211
今回の場合
副審1 ノーゴール
主審見えていない
副審2見えていない
第四審見えていない
ってのが事実でしょ
そしたら副審のジャッジを採用するほかないじゃん
でも主審は見えていたはずだ、って言う人がいるからそれは違うよって示したのが今回の3Dってわけ
それ以上でもそれ以下でもないでしょ
※215
いくら主審が見やすい位置に移動できると言っても選手が審判の思い通り動くわけがないんだから、それは幾ら何でも難癖でしかないわ
そもそも審判に不向きな審判が1級まで登りつめられるわけがないんだけどさ
審判のこと舐めすぎだわ
※218
とりもちでもっと薄くなりそう
審判がつけてるスマートグラスを介してARでリアルタイムに補助される未来はまだか
同じ話題をループするようになって見るに耐えなくなってきたな
山本川崎叩き 浦和選手がフェアプレー()でオウンしろ ぼくのかんがえたたいさく
にわかファン的には良くも悪くも審判って存在に焦点が当たった ルール判定機じゃなく人間なんだよなって
褒められない過酷な待遇、ラインパスタイミングゴール同時に見るって無理じゃねな副審、
当たり前だけどDAZN観戦とは視点が違ってブラインドで見えない場合もあるってこと、今回で初めて知れた
自チームに不利な判定でカッとなることはこれからもあるだろうけどそこは忘れないようにしたい
・・・で、4審ってなにしてんの?交代カードとAT掲示の用務係さんではない???
※224
それを恐れてダイビングヘッド封印してしまうのか
敢えて頭から飛び込んで漢を上げるのか
後者ならおっさんサポ達の心鷲づかみ
※50
完全に合ってる
ボールの跳ね返りに起因したネットが悪い
俺は見た瞬間間違いなく入った、珍しい跳ね返りだなと思ったけど
実質4人の審判にピッチ上の全てに白黒決着つけさせるシステムはもう限界だね
国内トップクラスだと演技力は高いし、ベンチとコアサポを味方につけマリーシア上等の猛者ども
20人近い人間が動きまわる100m×60m以上の空間で
次のシーンを予測してポジションを取り、秒単位で判定下すのは不可能な任務だよ
獲物を察知する鳥瞰の目どころじゃない
主審のポジショニングについて「そんなボールの見えない位置にいるなんて審判する資格ない」って旨のコメントが散見されるけど、じゃあどこにいるのが正解なんだろうかね。
※53
ペグだとしたら処理が甘くない?
そもそもボールを跳ね返すくらいペグが露出していたら危険でしょ
※230
ほんとそれ、少なくとも最初の右側のポストに当たったシーンの視野を充分に確保しているのにね
※232
タケコプターか舞空術使って空に浮いていないのが悪いんじゃね?
ジャッジリプレイ観てミスの弁明じゃなくて、いいシーンで審判の解説するっちがあればいいなと思った
「この時はこのポジションに動いてここを見られるようにしました」みたいな
こんな状況よくあるよね。海外の選手はもっと身長高いし。言い訳はいくらでも出来るね。
まぁこの手の誤審は昔からあるし、メジャーなのだとイングランドドイツ戦とかもあったっけ。
結局解決するにはゴールラインテクノロジーかVAR、ゴールライン専門の審判導入くらいしかないのかね。
いずれにしてもコストはかかるけど。
AT19分
審判の資格持ってる方に聞きたいんですが、実際に確認できた(目で見た)事象についてだけで判断するって基本じゃないんですか?
「見えてなかったとしても回りの雰囲気で入ったかわかるだろ!」って人が多くて、それは違うんじゃないかと思って・・・。
今回はあれだけ明確にラインをわっていたのにも関わらず審判全員が確認できなかったという通常ではありえないことが起きたのが不幸だったのでは?
(もちろん審判の技術不足や怠慢が原因かもしれませんが)
もう叩くの見てて不愉快なだけなんだよ
同じサッカーを好きな仲間がさ
>副審は、経験上ボールがポストにあたって跳ね返ってきたと判断したと説明した。
これ何気に凄い事言ってるよね、今までもそうだったから今回も多分そうに違いないって完全に審判失格じゃん
※210 ※212
疑わしきは罰さない。ってのが原則。 ゴールってのは現状維持からの脱却だから確証がないととれない。
PKかPKじゃないかってのも同様で、確証がないと笛吹かない。 なので判定不能の場合、基本は現状維持。
ゴールなのにノーゴールってのは勿論酷いが、もっと酷いのが入ってなかったのに入ったことになるケース。
そっちの方が重罪で、審判団はそれだけは避ける為、基本姿勢は疑わしきは罰さないのがベース。
ネットはペグで地面に固定されてるんだからそこに当たったら不自然な方向に跳ね返るわな。ハンマーの打ち込みが甘かったんかな。
※210 ※212
今回でのケースで最も最悪なパターンは、本当はポストに当たっててゴールじゃないのに、ゴール判定を下すこと。
誰かが確証を持ってゴールですって言えない今回のような稀有なパターンの場合は、確証が持てないならノーゴール。
結果として入ってたわけで、賭けでゴール判定してりゃ良かったと思う人もいるだろうけど、それは結果論であって
瞬時に判定する立場としては絶対にその選択はとれない。 なので副審の判断を覆せない時点でノーゴール。
それは選手に意見聞いたとしても同じ。 判定する側に誰も確証持てない場合は意見を採用しないってか出来ない。
審判は悪くなかったってことやね
何かネット工作の臭いがする
「最終的に審判は悪くない」っていう方向に持っていこうとしてる不自然な人間が多すぎ
※240
上川さんですら「経験上ない、初めて見た」と言ってるからな。これ以上、個人を責めても意味がないし
そういったヒューマンエラーをなくす為に追加審判の対応などが発表されたわけで。
足の間が見えないからちょっと不自然な画像ではある
究極的なこといえば見えないことがないようなポジションを取るの理想なんだから見えないで判断した審判は悪い(能力不足+誤審)
副審はオフサイドかどうか接触によるファウルがあるかどうかも見てるからゴールラインを確実に割ったかどうか常に見られるわけじゃないから副審の責任にするのは間違い
結局はGLTやVARや追加副審が必要ってこと
見えなかったものに対して判断しなければいけない場面を減らすのが大事
※245
思い通りにサンドバッグできなくなるとすぐ工作だー陰謀だー
審判は言い訳一切せず殴られ続ける立場なのか?
それこそ職業差別
※235
平均身長高い国なら必然的に審判も背が高いよね
>>VAR導入条件が「担当審判員のトレーニング、開催スタジアムでの事前テスト、FIFA(国際サッカー連盟)立合いの検査等の各種要件を充足したうえでFIFAおよびIFABからの事前認可取得が必要となる」と規定されている。
段階的導入の真っただ中ともっと報道すべきだったね
感情的になるのは分かるけど
あの人数だけで大勢を見る限界、なぜその場所にいたのか知ろうともせず責めたて、頭を下げさせるだけなら
滋賀の保育園に対するマスコミの初動と何も変わらない
ゴールライン超えたところから元の場所に戻ったケースを副審がゴールと認定するというのは難しいと認識しておいたほうがいいんだろうね
ここにもかなり早くVARを入れろといっている人がいるけど、ジャッジリプレイを見ていれば、それが現時点では不可能だということは分かるし、CL見ていればVARのデメリットもかなり分かるから、本当にサッカーファンか疑いたくもなる
ゼロックスの前座試合でVAR試運転してたなら観にいけばよかった
毎年開幕前に各クラブでやってるルール勉強会でも審判改革の現状を説明してるのかな
運営側自ら検証して毎週配信するという画期的な試みをしてるけどクラブ全体で視聴してともに学習していかないともったいない
感情にまかせてクレーム呟くだけじゃなくジャッジリプレイを見た感想だったり物足りない部分を選手がSNSにあげれば検証作業や審判を目指し勉強している人のモチベになると思う
DAZNでもきれいに死角になってるときがあるよね
パナスタで大分のゴール、うちの先週はハンドを主張していて、現地でも開いた腕の付け根にみえたんだが
帰宅後リプレイをみるとどの角度からも決定的瞬間はみえず、正面からの映像では笑っちゃうくらい見事にゴールポストとかぶってんの
肩と腕の判断基準の差とかじゃなく、こんないろんな角度からの映像でも映ってなくてみえない事があるから仕方ない面もあんのかなと
※226
第四は主審トラブル時の控えもかねてたかと。実際に交代した試合もあった記憶がある
いやいや西川がああいう風にボール投げてんだからわかるやろ笑
副審もなんで見えてねえのか意味わからんし、ただの怠慢にしか思えないけどなこれ
ジャッジリプレイすら見ていない人が未だ多数いるのがわかるね
なんで頑なに見ようとすらしないんだろ?
※76
なんで鞠さんがそんな関西ローカルネタ知ってんのw
※254
そりゃもう
サッカーなんか好きじゃなくて普段観てないけど
こういう時に叩くの大好きだから
※253
見えなかったけど選手の雰囲気で判定していいのかw
※253
※257
つまりこれからは失点しても、「えっ?失点なんかしてませんよ。普通にパス回して攻めますよ。ネットが揺れた?気のせい気のせい」
っていう雰囲気出すチームが続出するなw
3Dモデル雑過ぎて笑う
なんならボールボーイに聞くのもありではないのか
トッププレイヤーと一緒に上下して、適切な位置に移動して、一瞬の出来事を裁く。
ほんと審判は大変な仕事だな。大変だからこそ、機械による判定は必要だと痛感しましたね。
TOTOBIGの1等を12億に上げようとか言ってたりするけど、余った分を研究開発費に回したりするのはダメなのかねー。
※258
それやろうとして審判にゴールやぞと言われ抗議する、なんてのは既にお約束なんだよなぁ…
サッカー見てないことがよくわかる
※41
あれは、ゴールラインを割った、割ってないじゃないって何度言えば・・・。
中村の時のは今回の西川のようにプレー続行してないし、笛でプレーが止まったてことは清原の中村へのファウルが適用されたんだっての。
※263の※41のコメントを見て思い出した。
他の人のコメントを見ずにGLT、VAR以外のテクノロジー導入のことを言う人や、審判吊るし上げたい人
鯱のエンブレムをつけている人は1年前の自分だと思って話しかけてあげたいですね。
ルールや審判の見方考え方とかを知ると、観戦時の審判に対するストレス減るから、ジャッジリプレイは見といた方が良いと思う
せっかく明治安田生命がスポンサーなんだから
誤審保険掛けてもらえばいいのに。審判の日当から天引きすればいいよ。
勝ち点を落としたことで被った損害を賠償する保険。
結果は変えられないなら金銭で代償するしかないじゃない。
今回の場合チームの損失はなかったが杉岡君の損害にはお見舞金だな。
※260
ボールボーイの発言に責任はあるのか?
それでボールボーイの好きなチームに有利にいくかもしれんぞ
1枚の写真から正確な奥行きがはかれるわけでもないのにこれを丸々信じるのはダメだと思うよ
最終的にブラインドになってる選手の位置があそこであってるのか定かでないし
十数センチ手前になるだけでゴールは見えるようになるし
空間認識が正しいかどうか写真からじゃ絶対に無理だから
※263
いや、※41、※43の言ってることは中村の行動の意図だけに着目して言ってるんだと思うよ。
あなたの言うとおり実際には手前でファウルがあったから中村の行動は結果的に無意味だったんだけど、中村がゴール判定しづらくしようとして副審とボールの間に体を投げ出したことは間違いない。
審判団にとってもアンラッキーな状況だったんだな
こういう話題の時思うけど、”海外の審判
“は誤審なんて起こさないみたいな意味わからない謎の信仰心持ってる人多いよね
※266
じゃあ選手たちはマリーシア保険って事で給料天引きしような
1試合で一体何度審判騙そうとしている?
ファールしてもしてないアピール。自分でボール出してもマイボール。で、認められなきゃ子供のように不満をあわらにする。
正直見苦しい
審判も人間だから仕方ないよね
だからこそ映像用の審判は必要だと思うの。
ダゾーンマネーあんだから協会は動くべし
※255
水曜どうでしょうで知ったのかもしれないw
PC-6001mkII版の「スペースハリアー」を思い出したのは俺だけでいい
※255、※274
生活笑百科は全国放送だぞ。
※276
すまん、関西ローカルだと勘違いしてた
※203
ゴールネットを↓から↓に変えよう
┏━━━┓ _____
┃ ┃ \ /
平ちゃんが言ってたとおり、審判を守るためにも協会はお金使ってほしい。やっても叩かれるだけだからなー。
自己申告しないキーパーがクソ。
ズルしても勝ちたいとか、ースポーツマンらしくない。
※280
ジャッジリプレイ見てからコメントしましょう
で?というのが正直な話。金貰っている以上大ポカやらかしたんだから責任取って居なくなって貰うのが筋でしょ。ジャッジも出来ない審判なんていても意味ないし……
※282
で、それでなんか解決する?
この問題の大事なところって、本当に見えてなかったかどうかじゃないと思うよ
※282
※283
家本さんも今は安定性している当たり審判やし、効果はあるんじゃね
今みたいに注目をあびたらやりにくいだろうし、あの人はこれまでもアレだったら少しのあいだでも回避できるならありがたい
むしろ他の明確な誤審のときは何事もなかったかのようにずっと試合に出続けている方が違和感
Jリーグジャッジリプレイ
新手の解説番組で判断材料にするのはいいんだけど
絶対正義ではありませんから
※280
自己申告したらゴールになるとかその時点でおかしい
自己申告しようが基本はノーゴールだろ
※282
いつか誰もいなくなるな
どこまでを大ポカにするかなんて物差しも主観的なもんだし
じゃあ選手もレッドカードは大ポカだから引退させるか?金もらってんだし
キーパーも失点したら引退か?
※286
正義?
検証番組の検証という意味を調べたらいいよ
思い込み(主観)で判定するな!と、よく見えなかったと訴える人間に重い罰を与えたいならば
それこそ現場検証と議論重ねて、罰を与えられる根拠を明確に揃えなくてはならない
今後のスタンダードになるからね
※284
それはみんな分かってるよ。だからこれだけ大問題になってる
ひとまずの対策としてポスト横に追加主審置いたところで、「反対側ポストのラインはGKの体で見えませんでした」って事も充分ありえるし
※249
付け加えると
その審判へのトレーニング、講習は講師役の人に専用の資格が必要で日本にも韓国にもタイにも居ない
欧州にしか居ないので審判が副業(ボランティア)の人が欧州に行ってトレーニング受けるとか無理だから
審判の仕事、試合の合間の空き日時の調整しながら欧州から資格持った講師を呼んでトレーニングを繰り返してる
韓国、タイはVar導入してるが先行でこう言う本来のIFAB、FIFAのルールを満たさないでVar導入となった
で、案の定Varによる誤審が何回も起きてVarの有用性に疑問持たれるようになったからIFABのVar導入基準が厳しくなった
ジャッジリプレイ、「審判4人だけが見えていない異常事態」とまで言ってるのに
意図的な誤審の可能性に関して全く触れないのがなんとも。
「憔悴しきってる」とか呑気な、被害者ぶるような事言ってないで
全ての可能性を考えて調査しておいた方が良い気がするのだけど。
反社組織の違法賭博に関わってたなんて話が後から出ると日本のサッカー終わっちゃうよ。
※292
本当に違法賭博に関わっていたのなら湘南の1点目はプレーオン取らず巻き戻してファールにするだろ
少しは考えてほしいわ
※271
海外の審判がJで笛吹いた時は、「あ、日本の審判って別にレベル低くなかったのね」と実感したなあ
敢えて言うなら、海外の審判の方が精神的にタフかもしれないとは思った
Jリーグ「浦和主催だから、浦和に制裁金10,000,000円な。」
選手と審判の関係はこじれにこじれている
https://news.yahoo.co.jp/byline/shimizuhideto/20190522-00126919/
観客と審判の関係も同様だろうな
※292
全ての可能性というなら逆の方向も同じだけ考えなよ
あなたのいう全ての可能性って粗探しして悪い可能性だけを挙げ、そうだと決めつけることか?
一方で「審判員も仲間」ということを態度で示す選手たちもいる。
https://www.targma.jp/fbrj/2019/05/21/post9422/
※296
審判を聖域にしたのは他ならぬ観客やSNSだろうな
だからと言って今回みたいのが誤審されて仕方ないとはならんからな
そういう状況がありうるならそれでもなお正確にジャッジできる方法が必要
※299
聖域になんかなっていないでしょ
いったい今の状況のどこで聖域になっているなんて考えるのか
審判団が憔悴しきってるってのもおかしな話で。
いつの間にか被害者面して逃げてる所が卑怯だよな。自分のしたジャッジで批判を受けて憔悴とか、批判を受ける原因は自分にあって当然意見や批判を受け止める責任はあるはずなのに逃げてる時点でプロ失格でしょ。
※302
ミスしたら選手だろうが審判だろうが憔悴するのは当たり前なわけで、それすら許されないって、ホント貴方は何様なんだよ?
逃げているとか言っているけど、全く逃げられていないじゃん。
審判って別にあんたの憂さ晴らしのために存在しているわけじゃないんだよ?
審判を引退、自分から辞めさせるくらいの勢いで追い込もう、批判が生温いみたいな人たちがいるけど、それして何か解決になる?選手がオウンゴールしてもこんな追い込まれることはないよ。ちょっと怖いわ。
選手は主審副審より有利な位置にいてゴールしたことが見えたか、見えてた選手のリアクションで入ったと判断してる。審判団はハッキリとゴールしたと確信できる情報を自力で得なければならないので選手や観客よりもその点では不利。
※294
日本の審判、ジャッジングの純粋にテクニカルな正確さに関してはかなりハイレベルだよな。選手相手の状況コントロール術は海外トップリーグの方がだいぶ上手い感じする。
海外ってどこ?少なくとも欧州主要リーグの審判ならJより遥かに上だよ
際どいオフサイドも大体正確に見てるしJの審判みたいに雰囲気に飲まれない
世界がアジア諸国のことならレベル高いのかもしれないけど、それでもここまで低レベルな誤審が連続するのは聞いたことないな
※305
その上他のものも見てないといけない
人数から考えるとある意味選手より難しそう
なのにみんな正確な判断にナイス審判!とはいえない
相手に有利でも正確なジャッジなら評価する声をあげたいね
※305
>選手相手の状況コントロール術は海外トップリーグの方がだいぶ上手い感じする。
選手がしっかり審判をリスペクトしているのも大きいと思う
少なくとも三竿みたいに舐めたような輩みたいな選手はいないし
※307
なかなか難しいよ
去年なんだけど、横浜戦でジョーが横浜のゴールキックをエリア内でカット、ゴール決めたって言うのがあったんだよね
で、当然ノーゴールなわけじゃん。で思わず「ジョーそりゃあかんよ!審判よく見てた!」って声あげたのよね
ゴール裏で
そうしたら周りからすげぇ文句言われたもん
後ろのおっさんなんか、ゴールだろ!誤審だろ!なんで誤審した審判の肩を持つんだ!?お前は横浜のスパイか?とか言われたからね
際どくもなんともない、明白な審判が正しいジャッジですら審判に対して文句言う人がいる
ボールが元気よすぎて
もう終わった話
※302
選手がミスして責められて憔悴するのはおかしな話ではないの?
選手と審判は何が違うの?
すべてプラズマのせいなんですわ
※309
まーそうだろうなぁ
自分のとこが勝てばそれこそ買収されたような審判でもいいレベルの人いそうだなもう
いっそ審判なしで試合やったらどうなるか気になるわw
ゴールとかオフサイドとか全部その場にいる選手に話し合いさせて決めるのw
現実的でないのはわかってるけどどうなるか興味ある
うちの阿部ちゃんがキャプテンだったとき、家本や西村とかと握手したあと談笑みたいな場面よく見た。お互いをリスペクトし合ってるからだろう。
すべての選手が審判を敵視してるわけでもないと思うし、今後関係が少しずつでもよくなることを祈る
それには、選手もルールや審判のことを理解する必要があるし、審判側からも理解を促すアクションが必要かと
いまだに文句言ってたり
ルール上できないことをやればよかったと言ってたりするけども
もう今回の動画のように
状況を解析して再発防止する段階なんだよね
※302
審判である前に心のある人間なんやで
涙を流さないロボットでもマシンでもないんや・・・
まぁ一緒に試合を作ってる選手達の1/10とかの給料で90分走り回らされて、かつ絶対完璧を求められる審判って可哀想だよなぁ
今回の誤審は確かにひどいけど選手で言えばPKで宇宙開発とか自分のゴールにバックパスシュートとかのレベルだろ
選手の場合は同レベルのミスしてもここまでは叩かれんぞ(叩かれないとは言ってない)
※317
さらには選手でいうハットトリック決めたりPK2本止めたりするぐらいの活躍(荒れそうな試合を何事もなくおさめて難しい判定も正確にジャッジ)してもほとんど評価する奴がいない
さらには時にはそれを選手が妨害してくることすらあるんだぜ
明らかなファールですらノーファールアピールしてくる
※234
ジャッジリプレイはSNSで反響が高かったシーンが採用されるんで、そういう番組にしたければ
これこれの試合で審判の位置取りが素晴らしかったです! ぜひ解説してください!
ってツイッターやフェイスブックでタグつけて投稿すればええんやで。
隗より始めよ。
こんなもの何の意味もない。そもそもゴールライン上の際どいボールの判定は副審が真横から見て行うもの。
しかし今回、副審の位置取りに全く落ち度はない。シュートのインパクトの時点ではオフサイドラインを見ている。
シュートの後、全力でゴールラインに向かっている。
当然、ボールと同じスピードで走れるわけではないので間に合わず。
つまり、ピッチ上の判定を3人の審判で賄うという現行のシステムに重大な欠陥があるということ。
流れを遮らないGLTのみの導入が望ましい。