閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

RB大宮アルディージャが新たなマスコットを発表 “オーストリア生まれ、さいたま育ち”牛の男の子


RB大宮アルディージャは21日、新たなクラブマスコットを発表しました。
牛をモチーフにした「オーストリア生まれ、さいたま育ち」のマスコットで、名前を3候補からファン投票で選び、8月9日のジェフ千葉戦で発表予定とのことです。



[大宮公式]クラブマスコット誕生ならびに名前投票実施のお知らせ
https://www.rbomiya.com/news/?id=44669
このたび、RB大宮アルディージャクラブマスコットが誕生しましたので、お知らせします。今後、アルディ&ミーヤとともに、RB大宮アルディージャを盛り上げていきます!

なお、マスコットの名前は、3つの候補の中からファン・サポーターの皆さまの投票にて決定し、8/9・千葉戦にて発表を予定しています。試合当日はスペシャルな来場者プレゼントもご用意していますので、お楽しみに! 皆さまの投票をお待ちしています!

クラブマスコットプロフィール
■プロフィール
【性格】エネルギーにあふれ、つねに前向き、負けず嫌い、そして心優しい男の子
【出身地】オーストリア生まれ、さいたま育ち
【チャームポイント】ヘアスタイルとつぶらな瞳
【将来の夢】RB大宮アルディージャの選手になること、RB大宮アルディージャを愛するみんなと世界へ羽ばたくこと
【座右の銘】げんじょういじはすいたい

■投票期間
7月21日(月祝)〜7月27日(日)




他のレッドブル系のクラブマスコットと比べるとシュッっとした印象。
オレンジの割合も高めですね。


マスコット

候補のマスコット名はこちらの3つ。

31430-2


ツイッターの反応




















215 コメント

  1. で、味は?

  2. 牛くんなのに美味しそうじゃない…

  3. 世界に打って出るには画一的なKAWAIIでは駄目でバタ臭い感じのデザインが必要なのはわかるけど、あの夫婦漫才が見れなくなるのはなんだか寂しい。

  4. なんていうか、悪い意味で日本のフットボール文化を理解するつもりがないんだなって感じがする

  5. 多分向こうなりにアニメ調にデザインしてるんだろうけどね…
    デフォルメが難しいのは理解できるけど目とか口元とか首から下のバランスが受け付けられない

  6. 名前の投票忘れてた。オージャに一票。
    ブル系はバファローブル、バファローベルのイメージがあるから、それ以外の系統で。

  7. ミーヤよ、ニート部屋に来るか?
     
    アルディ? 知らん。

  8. 海外アニメっぽい可愛くなさというより、赤牛の時点でかなりマスコット化のハードルは高い気がする
    どうしてもギラつく感じというか

  9. たぶん数年後にはアルディージャも外す目論見だろう
    『RB大宮』になって、ネイビーで埋め尽くされたスタジアムに、赤い牛…
    もう好きだったあのチームは存在しない…

  10. マスコットキャラデザぐらい日本に投げたら良かったのに、全部徹底しててすごい

  11. 「おおみやアルディージャ」から
    「アルディ」→アルディ
    「みや、ー」→ミーヤ
    そして残った「おお、ジャ」→オージャ

    って考察見て目から鱗すぎた

  12. 最近こういう絵を見るとほぼAI生成に見えてしまう

  13. 近い将来、このマスコットに合う服の色になりそう

  14. レッドブル・アルディージャ。そしてアルディから意志をついで「レディア」なんてどうかな?

  15. 親会社が親会社なので赤牛キャラが出て新たなメインとして張ることは仕方ないとは思うけど、流石にこのデザインはどうにかならんかったんか…

    過去にレッドブルの他のサッカーチームのマスコットもデザインについてツッコまれたことがあったからね…

  16. ※8
    無理に少年っぽくしなくても「アルディとミーヤに頼られるゴリゴリマッチョマン」的な設定の赤牛キャラ(お兄さんorおじさん)でも良かったかもなー、とは今更ながら感じてる。

  17. どんどん栗鼠要素がなくなってく・・・

  18. ※9
    チーム名に動物名入ってなければよかったかもね

  19. 性別を明記してないと牛がモチーフだと男に勘違いされるって何処かの牛が自画像の作者が言ってた

  20. ※19
    男よりも漢らしい人がそんな事言ってもなあ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ