閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

札幌ユース出身者が東大に現役合格…GK安田翔君


[北海道新聞] 集中力で東大合格 ユースU-18引退、GK安田君
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/consa-club/88703.html

 札幌ユースU-18(18歳以下)にGKとして所属していた安田翔君(18)が今春、札幌北高を卒業し、東京大に進学する。本人は「周りの支えのおかげ」と謙遜(けんそん)するが、周囲は「GKで培った持ち前の集中力で、サッカーと受験勉強を両立した」と話す。(原田隆幸)

 安田君は小学校4年から本格的にサッカーを始め、中学で札幌ユースU-15に入団。当時育成普及部GKコーチだった赤池保幸さん=現トップチームGKコーチ=は「教えたことに対する理解力と、それを実践する力はけた外れだった」。全国大会でも活躍し、高校生のU-18チームに昇格した。

 勉強とサッカーの両立。練習から帰宅し、食事や入浴、体のケアをすると午前0時ごろになる。「睡眠を削って勉強したこともあるけど続かなかった。それより学校で寝ずに、授業をちゃんと受けようと思った」。塾や予備校に通えない分、学校の授業に集中した。

 前後の学年に有力選手がいたこともあり、出場機会には決して恵まれなかったが、高校生活最後の試合となった昨年9月の全日本ユース選手権の対横浜M戦では、優勝した強豪相手にファインセーブを連発。後半残り6分で失点し0-1で惜敗したが、力を出し切れた充実感を得た。

 ユースを引退し、受験勉強主体に切り替えた。母親の幸代さん(42)から「時間もないし、一つに集中した方がいい」というアドバイスもあり、私立大や国公立の後期試験は受けず、東大の前期試験一本に絞った。

 本番の受験は「GKとしての試合でのプレッシャーに比べれば、そんなに緊張しなかった」。手応えはそれほどなかったと言い「合格できて、びっくりした」と笑顔を見せる。

 大学入学後は、7年前から東京で単身赴任している父親の徹さん(42)と暮らす。「両立の背中を後押ししてくれた父と母に感謝したい。チームも学校も応援してくれた」。サッカーを続けるかは「大学の部活動の様子を見て決めたい」。将来は「世界を舞台にするような仕事ができれば」とはにかむ。経済学部につながる文科二類に進む大学では、さまざまな分野の勉強をしたいと言う。



以下、芸スポスレより

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271042681/


2 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:26:10 ID:2y5WiJUF0
高校生らしい精一杯のおしゃれだな

7 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:30:01 ID:ecd0QdwCO
すごいな
そして格好が寒そう

10 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:31:05 ID:zFF3DwHAO
生まれつき頭がいい奴はいいなぁ

11 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:32:01 ID:VYTioTqo0
すごいな。2つの素晴らしい才能があるなんてうらやましい・・・。
と思ったが、写真見てあんまりうらやましくなくなった

22 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:37:15 ID:QvJjk5yZ0
>>11
でももてるんだろうなぁ

12 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:32:36 ID:WOHUm46U0
高円宮杯に出て東大ってあまりいなそう
基本超強豪チームしか出れんし
でも、高校がバラバラなことも多いJユースには意外といたりするのかね

14 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:33:59 ID:qsdqEJeb0
サッカーやりながら東大現役合格する奴もいるのに

それにひきかえオマエラときたら


19 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:35:46 ID:iZt52nBY0
インテリだな

20 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:35:47 ID:LFO4UH3RO
塾も通わず受かるのはすごいな

21 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:36:10 ID:KtHSpWe30
親戚の子も家で勉強している姿をあまり見ず、親が心配したが
東大一発合格だった・・・頭のいいヤツは努力不要なのかもな。ww
親子で東大出身になった・・・

44 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:47:27 ID:YE4fbdE+O
別に悔しくねえわ

45 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:47:48 ID:OKXHYqAj0
社会に出てからが勝負
大学なんか関係ない

51 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:50:11 ID:wwSd9yIo0
できるやつは
なんでもできるってことなのかな

58 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:51:46 ID:d12dOtpjO
塾や予備校に通わず東大か。マジで尊敬するわ

59 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:52:03 ID:sRp74kFwO
てか部活よりユースの方が賢い傾向ない?
宮本もガンバユースから同志社の一般入試で合格してたが

67 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:56:11 ID:3Vjkc/tgO
東大からプロ野球ってのは何人もいるが
東大からJリーグっている?この子が初になるかもしれないとか?

68 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 12:57:50 ID:tqxl2G4y0
東大サッカー部から全力で勧誘くるだろう

73 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 13:00:13 ID:wRKAx8p00
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/takamado_u18/schedule_result/pdf/23.pdf
この試合か

80 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 13:04:38 ID:dJ/NrTMJ0
運動神経と頭脳を持っているやつはついでに家が金持ち性格もいいと決まっているwww

81 名無しさん@恐縮です 2010/04/12(月) 13:04:39 ID:gN8ScxqNO
前のサッカー協会会長の岡野が東大出身でしょ

82 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2010/04/12(月) 13:05:16 ID:P87fT/v40
で、東大行くとなんかいいことあるの?

1 コメント

  1. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ