日本プロサッカー選手会が日本代表の待遇改善を求めて日本サッカー協会と交渉へ
[報知]サッカー日本代表、待遇改善で21日交渉
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20101220-OHT1T00177.htm
サッカーのJリーグや海外のリーグでプレーする日本選手が所属する日本プロサッカー選手会は20日、日本代表の待遇改善などを求め、日本サッカー協会側と21日に本格交渉すると発表した。選手会が主に要求するのは日本代表の試合の勝利給増額と、肖像権料の選手への分配。これまでにも選手会の藤田俊哉会長(39)を中心に日本協会側と協議したが進展はなく、21日に双方の弁護士が話し合うという。
選手会の清岡哲朗執行役員(40)によると、改善されない場合には、国際親善試合のボイコットも視野に入れている。現在10万円から20万円ほどの勝利給について、清岡氏は最低100万円を求めるとし「引くつもりはない」と強硬な姿勢を示した。日本協会はこの件について「弁護士に任せているのでコメントできない」としている。
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ 代表の誇りだけじゃ
/ (__人__) \ 腹は膨れないんですよ!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー’ \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レYVヽl
以下、芸スポスレより
【サッカー】日本プロサッカー選手会(JPFA)が日本代表の待遇改善求め21日に協会側と本格交渉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292842830/
3 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:05:17 ID:HGnc5ANAP
W杯前じゃなくて、アジア杯前にやるのがうまいな
W杯直前にこれやってたら、相当反発食らっただろうが、今のタイミングならそれほど世論の反発もない
ないけれど、アジア杯は協会にとって重要な大会だから、相当頭の痛い交渉になるだろう
4 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:08:28 ID:Cud7D9DI0
しかしサッカーの選手会ってのは
全然存在感ないね。たとえビッグクラブ級でも。
やっぱり細かくリーグが分かれていて
団結できないのが思うつぼなのかなあ
7 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:10:39 ID:czDdKnxQ0
一番肝心な怪我の保障問題がどこかへ飛んでいってる
結局金なんだなこいつら、って感じ
好きにすれば
9 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:13:55 ID:gaiDsCWJ0
何だ、怪我の補償問題のほうがおまけかよ
10 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:14:35 ID:U/S2V6xR0
怪我のところは賛同できたのに、そこはどうでもいいのか・・・
15 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:23:05 ID:bBrUyyZR0
選手はもっと貰っていいんじゃないか。
16 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:24:44 ID:LqLNscMaO
アジアは日程や環境が過酷過ぎる。
17 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:26:18 ID:EV5Fk1fb0
↓背景がわからない人向け↓
中澤佑二選手、「日本サッカーの未来のために頑張る!」:実にすばらしいことである!
http://quasimoto.exblog.jp/13845557/
26 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:55:18 ID:U/S2V6xR0
>>17
怪我の補償には異論ない
多分いる人はいない。
で、その職業差別ブログの主張は、国民の期待を背負って戦ってるからもっと金払うべきってこと?
28 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:01:09 ID:dK1fyhQ10
>>17
無駄に芸能人出したせいで
サッカー選手が何千万ももらってることもおかしく感じてきたわ
24 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 20:47:46 ID:ZDyrZuMNO
JFL選手の待遇も改善されて欲しい
41 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:18:15 ID:zPCsdnKX0
引退後の生活の保障は大事やろうけど
役員多すぎ&待遇よさ杉
42 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:21:27 ID:U/S2V6xR0
>>41
役員の報酬はいくらなの?
平理事で
50 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:27:39 ID:BO15o1Cm0
>>42
会長で川淵の頃2500万で今1800万だから
普通の理事は結構しょぼいだろうな
43 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:21:39 ID:XZa1Kch1O
クラブへの補償は絶対すべき
呼ぶだけ呼んで壊れたら自己責任はあまりに酷い
だから東アジア選手権に栃木のレンタル選手しか出して貰えないんだよ
水沼だって栃木の自前なら出さないだろ
※アジア大会ですね
44 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:21:38 ID:cCCxaHHo0
・選手が金を要求するのはとにかく汚い。
・その分を協会役員が握ってるのはスルー。
分かりやすい。
55 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:32:39 ID:h0DnVyVt0
欧州の主要リーグの勝利給が100万なので、100万ちょーだい
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101220096.html
58 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:39:29 ID:nZNRl7rV0
藤田会長の華麗な功績
秋春制
「選手の7割が賛成。選手だって夏休みは子供とバカンスに行きたい」→選手会で反発食らってトーンダウン
移籍制度改革
「移籍係数撤廃で選手が移籍しやすくなる。長年の要求が通った」
→移籍しやすくなるということはクラブもとりやすくなるということ当然切られる選手も出てくるということに気づかず
(シロートサポでも指摘していた問題)
代表の待遇改善問題
「勝利給100万!肖像権料寄こせ!!選手会は全員賛成している」→wktk
60 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:43:02 ID:l+zTB0I00
協会の収益が韓国の3倍ぐらい
なので選手の勝利給や手当ても韓国の3倍ぐらいでいいかと
勝利給は90万ぐらいが妥当かな
64 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:47:01 ID:U/S2V6xR0
>>60
そもそも韓国のサッカー協会は自給自足でやってるのかな。
オリンピックでも韓国は国威発揚のために税金使ってスポーツに金かけまくってるけど、
もしそれがサッカーの世界でも起きてるなら、日本みたいに経営が独立してるところと
比較しても意味ないな
69 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:50:26 ID:l+zTB0I00
>>64
日本の協会の収益は世界トップクラス
なので選手側が欧州基準の待遇を求めるのは妥当だと思うよ
アジアとの比較でも豪州 よりも選手への還元率や待遇が低いらしいから
70 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:51:29 ID:D+nbg3HW0
>>69
なら欧州のリーグじゃなくて欧州の代表の勝利給を出してくればいい
そんな簡単な理屈も分からんのか
71 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 21:52:02 ID:U/S2V6xR0
>>69
> 日本の協会の収益は世界トップクラス
ソースをおくれ
アディダスが払ってる額は日本への倍らしいけど
85 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:05:52 ID:QKNRoQb20
ぶっちゃけて本音を言えば「A代表で儲けた金はA代表に還元しろ」ってことだろ
それでいいじゃないか
あれだけ客が入らない試合が続いたのにその自覚もないんだろうしさ
女子代表や若年世代や普及育成なんかも知ったこっちゃないわな
86 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:07:51 ID:U/S2V6xR0
>>85
同感
女子代表が国際大会に参加できなくなったって、
アンダー代表が自腹参加になったって知ったこっちゃないよね
次代の代表より今が大事だもんな
90 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:15:25 ID:PFF33BYs0
あさって選手会のシンポジウムがあるからそこで詳しい経緯がもれてくるかも。
http://www.j-pfa.or.jp/category/news/1272
気付いたら前に見たときから参加選手にキングが追加になっとる・・・
110 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:25:57 ID:arNF3MY70
何だよ、怪我の保障要求するのかと思ったら、一番どうでもいい肖像権料要求かよ
クラブからもらえよ
123 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:42:12 ID:h6ZTgV++O
協会は、ケガの可能性が高くメリットもない選手にとっての罰ゲームでしかない
東アジア選手権とか韓国との定期戦とかやっといて
こんな試合には金くらいだせよと思う
127 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:44:13 ID:l+zTB0I00
>>123
日韓戦やるにしてもアルゼンチン戦以下の勝利給とかは見直したほうがいいだろうね
韓国側が日本の3倍の勝利給用意しているのにね
日本側にとってもドル箱のコンテンツなんだから
通常よりも勝利給が多くて当然だろうね
128 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:44:25 ID:pRi0uH8y0
totoの分配がよその糞スポーツに分配されるのがおかしい
サッカーが困ってんならサッカーに割り当て増やせ
129 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:45:30 ID:PFF33BYs0
>>128
今はかなり入ってる。
131 名無しさん@恐縮です:2010/12/20(月) 22:46:06 ID:iPWGdjuZ0
>>128
スポーツ全体に寄与するという名目でtotoを認めさせたので、
今更サッカーだけっていうのは難しいだろうなあ
それなら最初から認められてないだろうから
171 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 00:53:10 ID:jbVvHk6a0
財団法人の財務諸表明細未公開をいいことに
やりたい放題のサッカー協会役員には、選手会がこれくらいしないと
改善はできないと思うよ。
役員は各報酬額を公表してもいいじゃないか。
193 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:20:23 ID:pUeqRf0C0
一社員が社長に直接賃上げしろってかw
大企業だとまずないことだよ。
197 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:23:07 ID:khTFtGZGP
>>193
労組だろ
204 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:32:09 ID:zjyuYX8U0
>>193
雇用はあくまでもクラブとだから違うな
代表引退とかもありだし
210 名無しさん@恐縮です:2010/12/21(火) 01:37:46 ID:0g7xQ6fO0
怪我の補償が先っていう人いるけど
怪我の補償はクラブが交渉すべきだと思うけどなぁ
治療費の要求なら選手会が交渉するのもわかるけど








ID: RjYThhN2M0
なんか強欲だみたいな意見ばかりとりあげてる印象
100万はどうかと思うけど少なすぎる今の状況からの改善は当然な要求だと俺は思うけどなあ
もちろんアンダーや女子への振り分けも重要だけどさ
ID: kzNTlmNjU5
他のブログがいち早くまとめてる、中澤よりの意見も多くて伸びてるスレをスルーして
選手に批判的な意見が優勢なこのスレだけまとめてる
ってあたりに、ブログごとの意図があるんですねー
ID: QzZjJkMjUx
そもそも、お互いがお互いの権利を主張しあうのは妥当なこと
選手会が話し合いを望んでるのに協会がのらりくらりしてるからいけない
理由があって金が出せないなら、その旨を説明すべき
あとスレでサラリーマンと比較してる奴がいたが、サッカー選手なんて個人事業主みたいなもんなんだから比較になるか
ID: llODQwOGY3
まさか、管理人は選手の要求は強欲だと思っているのかい? AAではどっちともとれるので、明確な回答を求む。
私見でいえば、Jリーグ以前とそんなに変わらないとか、どう考えてもおかしいだろう。日本代表をめぐる金の動きが何百倍になったと思ってるんだ・・・・・
そもそも、協会が選手とクラブのことを第一に考えているわけがないのは、どのチームのサポーターも痛いほど分かっている筈だがね。
イラっときたんで、頭の悪いレスの一つ「A代表でえた金はA代表~」に反応してやると、トップの選手が待遇悪いのに、他の各年代やなでしこの待遇が上がるわけねーだろ。ていうか、発言力のあるA代表選手だからこそ要求できんだよ。
ID: ViYmU2Mzg1
オレも選手が強欲ってレスが多くて驚いた
ID: RmZjNlMzQ1
まあ、初めに言っていた怪我の補償や勝利給より肖像権ばかりが前面にきてて何だかなって感じだったけど、管理人の取り上げ方には恣意的なものを感じるね。
ID: I4ZmQ5Y2Yy
2chからまとめブログへ編集する段階で恣意的な印象操作を感じるな。まあ、どのメディアでも多かれ少なかれ有るんだろうが。
ID: UwNDg0Zjg0
印象操作は言い過ぎだろ。
所詮個人ブログなんだから、個人の考えがある程度反映されてしかるべきだと思うがな。
ID: E1MWM4YWI3
日本人ってあほだから金が絡むと
とたんに汚いイメージ持ちやすいよね
ID: IwYjQwZjcw
管理人なんとか言えよ
ID: NkYTgxMzQ5
サポカンの社長吊るし上げかよ
偉そうなこった、今後見なきゃいいのに
ID: A3NDk1YjVk
仕事に対して正当な給料の支払いを要求しているだけなのに強欲だの結局金だの要ってるやつは考え方おかしいんじゃね
結局誰かが沢山お金をもらっているってことが気に入らないだけなんだろうな…
ID: VkY2VhYjMx
自分も今回のエントリには異議あるけど
そもそも、まとめブログ≒印象操作だとも思うしね。
ID: djYjA4ZjEy
役員の数はわからんが
会長で1800万なら叩くほどではないと思うが・・。
どこにどれだけ金使ってるのか開示してほしいな。
ID: hlZGQ5NjI2
韓国はW杯ベスト16で1億7000万ウォン(1190万円)
オーストラリアはコンフェデやアジアカップなどの公式大会のボーナスは選手に50%還元
日本はW杯ベスト16(200万円)その他親善試合など勝利給20万円 、負けたら日当のみ1万円
ひどくね?
ID: U1MjBhNDMx
今一番強欲って言われてるのはフランス代表じゃないっけw
それに比べりゃだいぶマシどころか、もうちょっと金払えよ
選手をボランティアと勘違いしてないか
ID: lkMjg3ZDhl
記事内容そのものについてのコメントには個別に反応しないようにしているのですが、ご意見が多いようなので一度だけお返事します。
管理人必死だなwと言われそうですが、レスの内訳を数えてみました。
・協会寄り&選手・チームに批判的なレスは3,5,9,10,26,28,55,58,70,85,110,193の12件
・選手・チーム寄り&協会に批判的なレスは15,16,17,24,41,43,44,60,69,123,127,171,197,204,210の15件
※どちらともとれないものは除いています
この比率を印象操作と捉えられるのであれば残念ですが、少なくとも本ブログに恣意的な意図はありません。
強調しているコメントが不適切だったのもしれませんが、賛成・反対、両方の印象的な意見を載せて、こんな意見もあるのか、というような捉え方をしていただければと、管理人的には思っています。
スレッドの選択については、記事にするタイミングで一番新しいものを探していますが、もっと適したスレがあったとすれば申し訳ありません。
ID: U2ZWRlYzMx
取りあえず、選手会は自分でスポンサー連れてきて、
「この人たちがスポンサーになってくれるから給料上げろ」と迫らなきゃどうしようもないよね。
営業は人任せで自分らの取り分3倍以上とかねーよwwwとか思ったり。
「日本代表」の肩書きで人は呼べるけど、選手で人呼べてるの?
という所を証明しないと納得なんてしてもらえない
ID: AwZDcyMjRh
比率として少なくても、批判レスは攻撃的なのが多いから、そっちの印象ばかり強く残ってしまうんだよね。
それが脳内変換されて、偏って取り上げてるだなんて言い出してしまう。
管理人の意見はAAの通りでしょ
ID: JhYmQ2MzM2
※18
W杯前とか、日本代表の試合っつっても
海外組がいないと視聴率も観客動員もボロボロだったじゃん
代表バブルは終わったとか言われたくらい。
2軍集めて「日本代表でござい」っつっても人呼べないのは確定してんだし
スポンサーが付くのは一流選手が出るから、だろう。スポンサー連れてきてるに等しいよ。
とっくに証明されてることに対して、「証明しないと」とかなにを今更言ってんだよ。