次の記事 HOME 前の記事 仙台の4・29開幕戦がユアスタでの開催に決定…仙台スレでは不安視する声も 2011.04.02 14:09 21 仙台 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ベガルタ仙台の紫山サッカー場は「アイリストレーニングフィールド」に アイリスオーヤマが命名権取得 【J2第3節 徳島×仙台】徳島は苦しみながらも終盤追いつき2試合連続のドロー 仙台は退場響き逃げ切り失敗 ベガルタ仙台が堀孝史監督の退任を発表 「全力を尽くしましたが思うような結果が伴わず、責任を感じております」 21 コメント 21. 名無しさん 2011.4.7 13:29 ID: lhNmIxMjE1 本当に、29日仙台で試合があるのですか?? 相手チームのサポータも、仙台に入り 危険は全く無いということ?? 保証が出来るから、開催が決まったんですよね。 この時期に、なせ仙台で試合をあるのでしょうか?? 安全を第一に考えて欲しいです。 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.4.2 14:37 ID: JjNjRmZjll マジでユアスタ開催すれるのなら、 浦和側が山ほどバスをチャーターするだろうから 駐車場だけなんとかしてやればいいかと 2. 名無しさん 2011.4.2 15:27 ID: IyNDI4YzIx Kスタは見た目綺麗だけどロッテも使ってた宮城球場を改修しただけだからなぁ・・・ ユアスタの方が丈夫なのは間違いなさそう 3. 名無しさん 2011.4.2 16:20 ID: k2M2NjY2Zh んー・・・ 国立で代替開催なら、赤サポはもちろん かつての国立水戸漢祭りのごとく他サポも応援に来て、 大入り満員・被災で苦しむベガルタは臨時収入で大助かり とか考えてたんだけど。 でも再開一発目のホームはユアスタでやりたいよなぁ 4. あ 2011.4.2 17:22 ID: FmNjc1NWFm まあユアスタで浦和戦ならまず満員だろうな… うまく開催できれば。 5. ガンバサポ 2011.4.2 17:41 ID: U1YjUxNzUz いまだに余震があるのか 震度3程度なら応援してたら気がつかないだろうが、5クラスとなると試合の一時中断とかもありえるな 6. 名無しさん 2011.4.2 20:57 ID: A2OThmMDlk 画像の「取り戻せ俺たちの故郷」の後何て書いてあるの? 7. 名無しさん 2011.4.2 21:12 ID: ZiYzQzYTU3 赤サポがユアスタの半分埋まったのって小林康孝が2点取ったあの試合か? 8. 名無しさん 2011.4.2 23:18 ID: EyNjJlNTY5 >>7 正確に言えばヤスタカ2点じゃないけどその試合です 延長Vゴールで負けた試合です この試合の観客動員数1万8706人と今でもなかなか出せない数字 もう11年もなんだよね… 9. 名無しさん 2011.4.2 23:51 ID: RkMDRmYTQ1 >>6 ガンバロウ東北 って書いてあるよ~。 この試合絶対行きたい・・・ 10. 名無しさん 2011.4.3 00:07 ID: ViMjEyNTRi 茨城だったけど今日も大きい地震あったね 11. 名無しさん 2011.4.3 00:08 ID: QxMjRjZjk2 地元の人が不安がってるのも当然。 やってみて初めて解る問題も絶対あるだろうし 「いろいろ問題があるだろうけど、 復興の一歩として観客も協力しよう」ってのなら やる価値があるとは思う。 問題が起こったときに、怒るんじゃなくて ココが弱ってるよって報告してあげるくらいのスタンスでさ。 経済もそれで動くし、リハビリみたいなもんだ。 問題は「お客様という名のクレーマー」がいたときだな。 これがいると運営側にも無駄な負担になるし。 12. 名無しさん 2011.4.3 00:11 ID: RiZGUzYzFi よりによってサポが大挙して押し寄せるレッズ戦だからな… 交通が万全じゃないと心配だ 13. 名無しさん 2011.4.3 06:11 ID: M5Yzk0Yzk2 復興したよーってGW早々に明るいニュースがあれば嬉しいし 赤サポも大半がベガルタコールしていいムードでできそうだが ※11が言うようにクレーマーがいるとしんどいだろうね 現地がどれだけ大変か分かってない人間だろうから 14. 名無しさん 2011.4.3 07:41 ID: dlMDRkZjc2 震災直後は開幕戦を仙台でやるのはまず無理と思ってたから、嬉しいニュースだわ 震度6くらいでダメならそもそもゴーサインでないだろうから余震は大丈夫なのでは サポの苦情がでたら赤サポが自分たちでなんとかしなきゃいかんだろう 15. 名無しさん 2011.4.3 10:20 ID: U4YTYwNjM1 赤は去年宮スタの時でさえ、大量のクレーマーが出てサポーターのリャンへの「在日帰れ」につながったから凄く不安 一部のキチだろうけど、「仙台側の運営がなってないからあんな暴動につながった」とか言ってる奴が居て、悲しかった ただでさえキャパが宮スタより少ないユアスタでやって運営のゴタゴタが少しでも起こったらクレーマーが出そうで怖い 一発目のホームはユアスタで見たいけど 16. 新 2011.4.3 19:35 ID: BhZGQ2ZjQ0 きっとこんな時に遠征してくれる人達は分別あると信じたい 新潟での再開時は瓦斯さんだが量より質て感じで優しさ感じたし とにかく仙台も鹿島も水戸もJ全体で前向きに復興したいね 17. 名無しさん 2011.4.4 00:38 ID: BlZGNhZjc2 >>10 茨城も震度5クラスの余震があるから鹿島、水戸もしばらく大変だよな。 水戸はK’sスタを修繕しながら使うみたいだし… どこも頑張るのは良いけど、無茶はしないでほしい 18. 長文失礼 2011.4.4 06:58 ID: Y4YjEwMDQ0 米14 仙台市民じゃないし両チームのサポでもないけど「余震は大丈夫では」なんて無責任すぎるだろ。 問題が起こればどのような形であれ責任を問われるのは開催を決行した仙台なんだぞ。(無論全ての問題ではないけど。) 開催までの一ヶ月余震はどうなるか、サポータを受け入れる体制は整うのか?な状態で開催して仮に苦情(悪質ではない)がきたら「いや来たのはお前らの意思じゃん?自己責任でしょ?」だけで片付けられる問題か? 何が最善なのかわからんからみんな意見分かれているんだろ。お前のコメントは無責任すぎるんだよ。 19. 名無しさん 2011.4.5 03:21 ID: NiMjk0Y2M0 心情的にはぜひ仙台でやって欲しいけど、不安が大きいのも事実 ちなみに阪神大震災のときは予審が2ヶ月続いたらしい 20. 19 2011.4.5 03:21 ID: NiMjk0Y2M0 予審→余震 21. 名無しさん 2011.4.7 13:29 ID: lhNmIxMjE1 本当に、29日仙台で試合があるのですか?? 相手チームのサポータも、仙台に入り 危険は全く無いということ?? 保証が出来るから、開催が決まったんですよね。 この時期に、なせ仙台で試合をあるのでしょうか?? 安全を第一に考えて欲しいです。 次の記事 HOME 前の記事
ID: lhNmIxMjE1
本当に、29日仙台で試合があるのですか??
相手チームのサポータも、仙台に入り
危険は全く無いということ??
保証が出来るから、開催が決まったんですよね。
この時期に、なせ仙台で試合をあるのでしょうか??
安全を第一に考えて欲しいです。