次の記事 HOME 前の記事 【キリン杯】日本はチェコ戦もスコアレスドロー…各チームスレの反応(その3) 2011.06.07 23:03 39 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 U-23日本代表がメンバーを入れ替え 負傷のDF半田陸に代わりDF鈴木海音がメンバー入り DF内野貴史がバックアップメンバーで緊急招集 W杯最終予選に臨む日本代表メンバー発表 伊東純也が1月アジア杯以来の復帰 【アジア最終予選】日本は鎌田&小川のゴールと3連続完封で3連勝!鬼門の敵地サウジで歴史的勝利挙げる 39 コメント 21. 名無しさん 2011.6.8 03:21 ID: c0ZWUwY2Zm クサビのボールをダイレクトで裁いて、自分は裏に抜ける動きって、 決まるとすごいスムーズだし、一発で守備陣崩せる。 難易度高いし、叩かれる要素じゃないな。 後半、槙野のフィード受けた時はかなり長くキープできてたし、 もっと周りとお互いにプレー理解してくればいいだけなんじゃないかな。 22. 名無しさん 2011.6.8 04:42 ID: Y3Nzg3OGZj 槙野が結構良かったのが印象的だった。 伊野波より槙野のほうがいいんじゃない? 23. 名無しさん 2011.6.8 05:01 ID: hlZGExOWRl やっぱ慣れだな。槙野はずっと3バックやってたわけだし。 李と香川面白そうだね。李と岡崎はかぶってたし、もしやるなら岡崎CFの方が良いんじゃないかな。 前田使うんだったら岡崎と2トップ見てみたかったな。 24. 名無しさん 2011.6.8 10:09 ID: hjN2YxNzYx だよな。 俺も、前田使うなら岡崎との2トップにした方がいいと思ったわ。 ザックは2トップにするつもりはないんかね。 25. 名無しさん 2011.6.8 10:14 ID: ViMjU0NDli あそこで関口はないわあ・・・ 26. 名無しさん 2011.6.8 10:30 ID: ZlMmQ3MzA5 李を良かったって言ってる奴って普段サッカー見てないだろ?それっぽい言葉を並べて無理やり擁護してるようにしか見えんわ 27. 名無しさん 2011.6.8 11:38 ID: U4NmQyMGFi 何にせよ具体的に書かないと見てる方はつまらんよねぇ 28. 名無しさん 2011.6.8 12:27 ID: EyOTIwN2I4 338 ホーエンハイムですね わかry 29. 名無しさん 2011.6.8 14:25 ID: I2NmJlZjY5 2トップ同意 岡崎前田の相性は言うまでもないけど 李前田の同時使用もおもしろいと思うな 本田もトップ下固定の方が楽だろうし 30. 名無しさん 2011.6.8 14:33 ID: UyNjIzMmE3 家長は後ろ3人残る3バック時ならボランチありかなと思った スタイルが独特なので本人とチームのすり合せを しっかりしないといけないけど 343はもうちょっとやってみないと何とも言えんなあ チャリティーを除いたらフルメンバーでやったのって 1試合半くらいだろ 31. 名無しさん 2011.6.8 15:52 ID: A0YmRiZjY1 ※26 じゃあどこが悪かったかおしえてくれ 32. 名無しさん 2011.6.8 16:59 ID: dmYzc1NDAw ガンバはユースには興味薄いんかね 33. 名無しさん 2011.6.8 20:40 ID: E5N2UwMjNl 李と岡崎の被り具合を見て前田我慢してたんだなってしみじみ思った なんでCFがウィングの選手に遠慮しないといけないんだろ? なんでCFの動きを見ずにウィングが好き勝手動くんだろ? ヨンセンみたいなタイプならまだしもストライカータイプのCFにとって 岡崎は鬱陶しくてしょうがないだろうな 34. ばーか 2011.6.8 22:54 ID: Y3ZWI2YWI0 熊サポには李の適当ワンタッチが合わない というのが本田がチャンスを潰したになるのかいw それに本田が一番チャンス作ってたのに FKはもういいけど 35. 名無しさん 2011.6.8 23:44 ID: Y3MjgyYTUz ワンタッチプレーは李の特徴なのか。 となると香川と合いそうな気がする。 4-5-1でワントップに李、トップ下に香川っていうのを見てみたい。 36. 名無しさん 2011.6.9 02:00 ID: czODY3Njdi 李のワンタッチプレーは面白かったが一本調子すぎる もう少しキープできないと周りが苦しいんじゃないかな あと岡崎の位置に大久保置いて欲しい 37. あ 2011.6.9 23:15 ID: MxM2Y1NzFk ワンタッチプレーってプレッシャーに勝てない下手糞が苦し紛れにやるプレーなんだぜ 38. 名無しさん 2011.6.10 03:31 ID: NiYzEzZmRm 他クラブのスレは移籍した元所属の選手なんかも暖かく見守って感じもするけど ガンバスレは本田はジュニアユースだけ、家長は本人移籍希望で円満じゃなかったとはいえ結構冷たい感じなんだなw まぁ確かにチェコ戦ではイマイチだったけどw 39. 名無しさん 2011.6.10 05:37 ID: E0Y2MwZjU4 とりあえず関口はないww « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.6.7 23:17 ID: I2ZDBlMzc1 相変わらず、素早い更新乙です。 恒例の森脇ヲチがなかったのが、物足りない寂しさ。 2. 名無しさん 2011.6.7 23:22 ID: ExMTI2MTlh 李はそんな悪くなくね? 3. 熊 2011.6.7 23:22 ID: NiYzBlZTA1 ※1 出てない上にカメラポジショニングも絶不調だったのにどうすれば!? 4. 名無しさん 2011.6.7 23:23 ID: EwZTNlODAy いつ3等分されたカップ割るんだろ? 森脇かな? 5. 名無しさん 2011.6.7 23:24 ID: VkZjY1YzUz >>316 おいやめろw 6. 名無しさん 2011.6.7 23:25 ID: IwOTRkMTM1 李よかったけど、 文字通りボールに手を出す癖がなんか見てて危なっかしい 7. 名無しさん 2011.6.7 23:27 ID: VhNjhmMWQ2 本田は別にチャンス潰してないだろ・・・ ワンタッチが合わなかっただけやん 8. 名無しさん 2011.6.7 23:30 ID: FjNmIzNzBk 守備はあきらめてるけど もっとしかけて欲しかったわ家長 バックパスばっかだった… 9. 名無しさん 2011.6.7 23:38 ID: E5ZTZjNTZi 忠成は悪かったとは言わんが、別によくも無いね。 献身的だし、結構小技も利くから、点とれなくてもそれなりに見えるって感じ。 アジア杯では値千金のゴールで一躍ヒーローになったけど A代表暦自体は浅いし、多少過大評価になってる気がする。 Jではまだ調子上向きっぽいし、今のうちに点とっておきたかったな。 10. 名無しさん 2011.6.7 23:38 ID: VhNjhmMWQ2 李のワンタッチは合えば儲けもんって感じだよ チェフの手元に転がしたのもあるし ボール収められないからそれでいいけどさ 11. 名無しさん 2011.6.7 23:41 ID: M0MDM5NWZh 脚は宇佐美より遠藤の心配した方がいいんじゃないだろか チェコみたいな相手に宇佐美使っても大して何もできんだろし 一方システムや方針や相手がどうであれ、いないとどうにもならんレベルの遠藤・・・ 今まで以上に酷使される悪感 12. 名無しさん 2011.6.7 23:46 ID: QzMTUwOGNl 広島サポからしたら李のダイレクトを受けろって感じだろうし 広島サポ以外で広島見たことない人は何そのダイレクトって感じなんだろうな 13. 名無しさん 2011.6.7 23:49 ID: Y2MTYwNTBj 遠藤はなー クラブでも代表でもあそこまで依存度高いとブラジルまでに確実につぶれるだろ ガンバにとっても代表にとっても遠藤の替えは頭の痛い問題だな 14. 名無しさん 2011.6.8 00:01 ID: NjMTQ4YzIx ロシツキーかと思ったら関口だった 15. 名無しさん 2011.6.8 00:08 ID: FiMmY1YzA3 李は悪くないとは思うけど 代表でも広島でのプレーをそのままやってる感じはする 16. 名無しさん 2011.6.8 01:11 ID: Y1YjFiZmRk ペルー戦よりはマシになってるのはやっぱ代表歴・海外歴の実力かなとは思ったが。 傷んでる上に間隔短かったネチドVS槙野なので個人的に槙野の評価はもう1回見ないとわからん。アピールにはなったと思う。 遠藤の重要度が嫌というほどわかる2試合だった気がする。 岡崎と香川がせわしなく動き回るくらいにならないとwkwkしない展開が続きそうだ。 17. 名無しさん 2011.6.8 01:39 ID: ZjMDllYWJm 以外なことに李がまあまあ良かったわ。 代表での前田ほど周りに遠慮してないし。 試合重ねればフィットしそう。 でも、ポストプレーができないな。 ワンタッチプレーに反応できる香川が入れば、かなり武器になりそう。ああいうパス出してもらうの大好きだからさ。 18. 名無しさん 2011.6.8 01:59 ID: ExYmQxYTE1 遠藤ってやっぱりすげえんだな 19. 名無しさん 2011.6.8 02:43 ID: NmNjM3NzA1 ※14 もしかしてAKB? 20. あ 2011.6.8 02:53 ID: ZhZmRjMjEw 家長悪くなかった前半からあの位置で使うと長谷部が死にう 攻撃は試してるうちによくなりそうだけどセンターバックの人材不足は深刻だな 21. 名無しさん 2011.6.8 03:21 ID: c0ZWUwY2Zm クサビのボールをダイレクトで裁いて、自分は裏に抜ける動きって、 決まるとすごいスムーズだし、一発で守備陣崩せる。 難易度高いし、叩かれる要素じゃないな。 後半、槙野のフィード受けた時はかなり長くキープできてたし、 もっと周りとお互いにプレー理解してくればいいだけなんじゃないかな。 22. 名無しさん 2011.6.8 04:42 ID: Y3Nzg3OGZj 槙野が結構良かったのが印象的だった。 伊野波より槙野のほうがいいんじゃない? 23. 名無しさん 2011.6.8 05:01 ID: hlZGExOWRl やっぱ慣れだな。槙野はずっと3バックやってたわけだし。 李と香川面白そうだね。李と岡崎はかぶってたし、もしやるなら岡崎CFの方が良いんじゃないかな。 前田使うんだったら岡崎と2トップ見てみたかったな。 24. 名無しさん 2011.6.8 10:09 ID: hjN2YxNzYx だよな。 俺も、前田使うなら岡崎との2トップにした方がいいと思ったわ。 ザックは2トップにするつもりはないんかね。 25. 名無しさん 2011.6.8 10:14 ID: ViMjU0NDli あそこで関口はないわあ・・・ 26. 名無しさん 2011.6.8 10:30 ID: ZlMmQ3MzA5 李を良かったって言ってる奴って普段サッカー見てないだろ?それっぽい言葉を並べて無理やり擁護してるようにしか見えんわ 27. 名無しさん 2011.6.8 11:38 ID: U4NmQyMGFi 何にせよ具体的に書かないと見てる方はつまらんよねぇ 28. 名無しさん 2011.6.8 12:27 ID: EyOTIwN2I4 338 ホーエンハイムですね わかry 29. 名無しさん 2011.6.8 14:25 ID: I2NmJlZjY5 2トップ同意 岡崎前田の相性は言うまでもないけど 李前田の同時使用もおもしろいと思うな 本田もトップ下固定の方が楽だろうし 30. 名無しさん 2011.6.8 14:33 ID: UyNjIzMmE3 家長は後ろ3人残る3バック時ならボランチありかなと思った スタイルが独特なので本人とチームのすり合せを しっかりしないといけないけど 343はもうちょっとやってみないと何とも言えんなあ チャリティーを除いたらフルメンバーでやったのって 1試合半くらいだろ 31. 名無しさん 2011.6.8 15:52 ID: A0YmRiZjY1 ※26 じゃあどこが悪かったかおしえてくれ 32. 名無しさん 2011.6.8 16:59 ID: dmYzc1NDAw ガンバはユースには興味薄いんかね 33. 名無しさん 2011.6.8 20:40 ID: E5N2UwMjNl 李と岡崎の被り具合を見て前田我慢してたんだなってしみじみ思った なんでCFがウィングの選手に遠慮しないといけないんだろ? なんでCFの動きを見ずにウィングが好き勝手動くんだろ? ヨンセンみたいなタイプならまだしもストライカータイプのCFにとって 岡崎は鬱陶しくてしょうがないだろうな 34. ばーか 2011.6.8 22:54 ID: Y3ZWI2YWI0 熊サポには李の適当ワンタッチが合わない というのが本田がチャンスを潰したになるのかいw それに本田が一番チャンス作ってたのに FKはもういいけど 35. 名無しさん 2011.6.8 23:44 ID: Y3MjgyYTUz ワンタッチプレーは李の特徴なのか。 となると香川と合いそうな気がする。 4-5-1でワントップに李、トップ下に香川っていうのを見てみたい。 36. 名無しさん 2011.6.9 02:00 ID: czODY3Njdi 李のワンタッチプレーは面白かったが一本調子すぎる もう少しキープできないと周りが苦しいんじゃないかな あと岡崎の位置に大久保置いて欲しい 37. あ 2011.6.9 23:15 ID: MxM2Y1NzFk ワンタッチプレーってプレッシャーに勝てない下手糞が苦し紛れにやるプレーなんだぜ 38. 名無しさん 2011.6.10 03:31 ID: NiYzEzZmRm 他クラブのスレは移籍した元所属の選手なんかも暖かく見守って感じもするけど ガンバスレは本田はジュニアユースだけ、家長は本人移籍希望で円満じゃなかったとはいえ結構冷たい感じなんだなw まぁ確かにチェコ戦ではイマイチだったけどw 39. 名無しさん 2011.6.10 05:37 ID: E0Y2MwZjU4 とりあえず関口はないww 次の記事 HOME 前の記事
ID: c0ZWUwY2Zm
クサビのボールをダイレクトで裁いて、自分は裏に抜ける動きって、
決まるとすごいスムーズだし、一発で守備陣崩せる。
難易度高いし、叩かれる要素じゃないな。
後半、槙野のフィード受けた時はかなり長くキープできてたし、
もっと周りとお互いにプレー理解してくればいいだけなんじゃないかな。
ID: Y3Nzg3OGZj
槙野が結構良かったのが印象的だった。
伊野波より槙野のほうがいいんじゃない?
ID: hlZGExOWRl
やっぱ慣れだな。槙野はずっと3バックやってたわけだし。
李と香川面白そうだね。李と岡崎はかぶってたし、もしやるなら岡崎CFの方が良いんじゃないかな。
前田使うんだったら岡崎と2トップ見てみたかったな。
ID: hjN2YxNzYx
だよな。
俺も、前田使うなら岡崎との2トップにした方がいいと思ったわ。
ザックは2トップにするつもりはないんかね。
ID: ViMjU0NDli
あそこで関口はないわあ・・・
ID: ZlMmQ3MzA5
李を良かったって言ってる奴って普段サッカー見てないだろ?それっぽい言葉を並べて無理やり擁護してるようにしか見えんわ
ID: U4NmQyMGFi
何にせよ具体的に書かないと見てる方はつまらんよねぇ
ID: EyOTIwN2I4
338
ホーエンハイムですね わかry
ID: I2NmJlZjY5
2トップ同意
岡崎前田の相性は言うまでもないけど
李前田の同時使用もおもしろいと思うな
本田もトップ下固定の方が楽だろうし
ID: UyNjIzMmE3
家長は後ろ3人残る3バック時ならボランチありかなと思った
スタイルが独特なので本人とチームのすり合せを
しっかりしないといけないけど
343はもうちょっとやってみないと何とも言えんなあ
チャリティーを除いたらフルメンバーでやったのって
1試合半くらいだろ
ID: A0YmRiZjY1
※26
じゃあどこが悪かったかおしえてくれ
ID: dmYzc1NDAw
ガンバはユースには興味薄いんかね
ID: E5N2UwMjNl
李と岡崎の被り具合を見て前田我慢してたんだなってしみじみ思った
なんでCFがウィングの選手に遠慮しないといけないんだろ?
なんでCFの動きを見ずにウィングが好き勝手動くんだろ?
ヨンセンみたいなタイプならまだしもストライカータイプのCFにとって
岡崎は鬱陶しくてしょうがないだろうな
ID: Y3ZWI2YWI0
熊サポには李の適当ワンタッチが合わない
というのが本田がチャンスを潰したになるのかいw
それに本田が一番チャンス作ってたのに
FKはもういいけど
ID: Y3MjgyYTUz
ワンタッチプレーは李の特徴なのか。
となると香川と合いそうな気がする。
4-5-1でワントップに李、トップ下に香川っていうのを見てみたい。
ID: czODY3Njdi
李のワンタッチプレーは面白かったが一本調子すぎる
もう少しキープできないと周りが苦しいんじゃないかな
あと岡崎の位置に大久保置いて欲しい
ID: MxM2Y1NzFk
ワンタッチプレーってプレッシャーに勝てない下手糞が苦し紛れにやるプレーなんだぜ
ID: NiYzEzZmRm
他クラブのスレは移籍した元所属の選手なんかも暖かく見守って感じもするけど
ガンバスレは本田はジュニアユースだけ、家長は本人移籍希望で円満じゃなかったとはいえ結構冷たい感じなんだなw
まぁ確かにチェコ戦ではイマイチだったけどw
ID: E0Y2MwZjU4
とりあえず関口はないww