次の記事 HOME 前の記事 【小ネタ】長崎県高校総体サッカー(2003年)のトーナメント表がすごい 2011.09.23 00:44 60 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 ◆勝った レッズ本スレ◆http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1316609649/562 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:29:55.18 ID:5L0G79lb0 それにしても長崎って凄いな。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2054308.gif ※2003年のトーナメント表です。現在はスーパーシード採用してないようです。 ____ / u \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ これが王者の特権… | (__人__) u | \ u ` ⌒´ / 以下、浦和スレより ◆勝った レッズ本スレ◆http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1316609649/564 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:32:02.38 ID:jWGhag2b0 すげーwww 567 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:34:41.87 ID:dEqyGQEO0 青森もそんな感じじゃなかったかな? ※青森山田が同様にスーパーシード 569 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:36:03.92 ID:jWGhag2b0 あー 第一第二代表決定戦てことはインターハイか何かかな 571 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:38:25.70 ID:lhujryvt0 試合間隔が・・・ 576 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:42:06.16 ID:WHljd8Rd0 8日で6試合なんて国見に勝たせるための日程だよなw 578 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:43:45.90 ID:5L0G79lb0 同条件なら国見と勝負になる学校があってもそこまでに大概疲れきって 国見が確実に勝つ仕組みになっています。。。。w 575 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:40:02.89 ID:iNvLydkx0 平山、兵藤、チマか。そりゃ強いよな。 579 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:44:53.05 ID:NEvBwwyO0 挑戦権獲得みたいな。 584 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 21:50:28.26 ID:VJp/1wid0 決勝にたどり着いた時点でボロボロじゃん 606 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 22:17:29.86 ID:7rNGVavl0 代表2校決めるにゃ、むしろこうじゃないと不公平だったんだよ。 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 2023年1月6日のJリーグ移籍情報まとめ 高円宮杯U-18プレミア決勝は青森山田高校が逆転勝利で4年ぶり3度目優勝 ロングスローからの同点ゴールが物議醸す 年末年始のJリーグ&サッカー関連テレビ番組まとめ 60 コメント 1. 名無しさん 2011.9.23 00:46 ID: gxNjNmNTlj ネタが古いぞ管理人ww 2. 名無しさん 2011.9.23 00:49 ID: FiMWY3MDBh スーパーシード初めて見たw まぁスーパーシード校に当たっちゃうと、実力的に第二位でも虐殺されちゃうから、こういうトナメ表じゃないと駄目なんだろうな・・w しかし超シュールだw 3. 名無しさん 2011.9.23 00:49 ID: IzZGVjYzVh 中0日×5やった後中1日で体調万全の国見に勝つとか無理ゲーすぎ 4. 名無しさん 2011.9.23 00:57 ID: JjMTBmOWRh こんなのぜったいおかしいよ! 普通にくじ引きで組み合わせを決めて戦えばいいんじゃないかなぁ…? というか、どうしてこーなったんだorz 5. 名無しさん 2011.9.23 00:59 ID: lmOGIxM2Rj この時の国見はむちゃくちゃ強かったからなー 6. 名無しさん 2011.9.23 00:59 ID: VmOTA0NDQy ここんとこ国見って全国出てたっけ? 7. 名無しさん 2011.9.23 01:02 ID: ViZTRmYjJm これかなり昔のじゃない? 今の国見はそんなに強くなくて、県内でも結構負けてたはず。 8. 名無しさん 2011.9.23 01:02 ID: ViZTRmYjJm 今年のインハイは全国出てなかったと記憶してる 9. 名無しさん 2011.9.23 01:05 ID: Y4YjBmNGFk たぶんこのときは国体か高円宮杯と日程被ってて決勝からしか出れなかったと記憶してる 10. 名無しさん 2011.9.23 01:06 ID: RlYjIzYjRj スーパーシード校なんて初めて知ったw こういうのは他の競技でもあんの? 11. 名無しさん 2011.9.23 01:09 ID: hjZmViNzE5 前橋育英なんかもベスト4あたりからの出場だったと思う(記憶違いだったらすまん) 12. 名無しさん 2011.9.23 01:10 ID: VlZmM0MGM1 声出して笑った 第一、第二代表決定戦ってことは、代表は決定なわけね国見は 13. 名無しさん 2011.9.23 01:10 ID: E1Zjk4N2U1 この時はインハイが長崎開催で出場枠が2枠あった。 普通にトーナメントしたら国見がいるブロックに入っちゃったら不公平だから、と、こうなった。 そして結局国見が日本一になってるし文句は出なかった。 監督が交代してからはダメだねー 14. 名無しさん 2011.9.23 01:12 ID: Y0YWU2NDlh 高校の大会だと1週間で5試合とか平気でやってるぞ 15. 名無しさん 2011.9.23 01:18 ID: E0MmQ3MDhj ひどすぎワロタ 16. 名無しさん 2011.9.23 01:21 ID: UyOGU5ODQ0 http://nagasaki-koutairen.jp/03_kousoutai/04_kekka/11_m.pdf 今年は八校あるシードの1つになっていますね。で、3回戦負け。 17. 名無しさん 2011.9.23 01:26 ID: EzNzRkMTc3 この処置は優遇じゃなくて隔離 超強いチーム(国見)を普通に混ぜると 決勝までに国見に当たることになる半分のチームが圧倒的不利になるから 18. 名無しさん 2011.9.23 01:27 ID: djNzgxMWM4 ネタが古すぎだろ。。 確か、青森山田でもこういうのあったなー 19. 名無しさん 2011.9.23 01:30 ID: RmZGI1MDQ2 国見も弱くなったな~ 選手権連覇だなんだと騒がれてたのが嘘のようだw 九州自体は清武とか東とか相変わらず優秀な選手を出してるけどね 20. 名無しさん 2011.9.23 01:32 ID: RlYTk0ZDZj 佐賀の高校ラグビー予選もなかなか凄いぞ 3校(合同1校)出場で決勝でも200点ゲームだから 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.9.23 00:46 ID: gxNjNmNTlj ネタが古いぞ管理人ww 2. 名無しさん 2011.9.23 00:49 ID: FiMWY3MDBh スーパーシード初めて見たw まぁスーパーシード校に当たっちゃうと、実力的に第二位でも虐殺されちゃうから、こういうトナメ表じゃないと駄目なんだろうな・・w しかし超シュールだw 3. 名無しさん 2011.9.23 00:49 ID: IzZGVjYzVh 中0日×5やった後中1日で体調万全の国見に勝つとか無理ゲーすぎ 4. 名無しさん 2011.9.23 00:57 ID: JjMTBmOWRh こんなのぜったいおかしいよ! 普通にくじ引きで組み合わせを決めて戦えばいいんじゃないかなぁ…? というか、どうしてこーなったんだorz 5. 名無しさん 2011.9.23 00:59 ID: lmOGIxM2Rj この時の国見はむちゃくちゃ強かったからなー 6. 名無しさん 2011.9.23 00:59 ID: VmOTA0NDQy ここんとこ国見って全国出てたっけ? 7. 名無しさん 2011.9.23 01:02 ID: ViZTRmYjJm これかなり昔のじゃない? 今の国見はそんなに強くなくて、県内でも結構負けてたはず。 8. 名無しさん 2011.9.23 01:02 ID: ViZTRmYjJm 今年のインハイは全国出てなかったと記憶してる 9. 名無しさん 2011.9.23 01:05 ID: Y4YjBmNGFk たぶんこのときは国体か高円宮杯と日程被ってて決勝からしか出れなかったと記憶してる 10. 名無しさん 2011.9.23 01:06 ID: RlYjIzYjRj スーパーシード校なんて初めて知ったw こういうのは他の競技でもあんの? 11. 名無しさん 2011.9.23 01:09 ID: hjZmViNzE5 前橋育英なんかもベスト4あたりからの出場だったと思う(記憶違いだったらすまん) 12. 名無しさん 2011.9.23 01:10 ID: VlZmM0MGM1 声出して笑った 第一、第二代表決定戦ってことは、代表は決定なわけね国見は 13. 名無しさん 2011.9.23 01:10 ID: E1Zjk4N2U1 この時はインハイが長崎開催で出場枠が2枠あった。 普通にトーナメントしたら国見がいるブロックに入っちゃったら不公平だから、と、こうなった。 そして結局国見が日本一になってるし文句は出なかった。 監督が交代してからはダメだねー 14. 名無しさん 2011.9.23 01:12 ID: Y0YWU2NDlh 高校の大会だと1週間で5試合とか平気でやってるぞ 15. 名無しさん 2011.9.23 01:18 ID: E0MmQ3MDhj ひどすぎワロタ 16. 名無しさん 2011.9.23 01:21 ID: UyOGU5ODQ0 http://nagasaki-koutairen.jp/03_kousoutai/04_kekka/11_m.pdf 今年は八校あるシードの1つになっていますね。で、3回戦負け。 17. 名無しさん 2011.9.23 01:26 ID: EzNzRkMTc3 この処置は優遇じゃなくて隔離 超強いチーム(国見)を普通に混ぜると 決勝までに国見に当たることになる半分のチームが圧倒的不利になるから 18. 名無しさん 2011.9.23 01:27 ID: djNzgxMWM4 ネタが古すぎだろ。。 確か、青森山田でもこういうのあったなー 19. 名無しさん 2011.9.23 01:30 ID: RmZGI1MDQ2 国見も弱くなったな~ 選手権連覇だなんだと騒がれてたのが嘘のようだw 九州自体は清武とか東とか相変わらず優秀な選手を出してるけどね 20. 名無しさん 2011.9.23 01:32 ID: RlYTk0ZDZj 佐賀の高校ラグビー予選もなかなか凄いぞ 3校(合同1校)出場で決勝でも200点ゲームだから 21. 名無しさん 2011.9.23 01:33 ID: M0YzA2ZTk4 逆に激戦区ってどこだろ?静岡?千葉? 22. 名無しさん 2011.9.23 01:36 ID: RjYTcwYThm 戸愚呂みたいだな 23. 名無し 2011.9.23 01:58 ID: JmZDYwYzZm でも1回戦に出て来た青森山田に45-0で負ける(勿論サッカーのスコア)みたいな悲劇を生み出すぐらいなら、スーパーシード組む方が正しいと思うの ありえない失点で負けると最後の方はメンタル壊れるし 24. あ 2011.9.23 02:08 ID: hkYjNiNjZi 他の高校からしたら、悪しき平等より、ずっとチャンスがあるっていうね 25. 名無しさん 2011.9.23 02:11 ID: k3ODU2YzU4 ※19 国見出身の五輪代表キャプテンのことも思い出してあげて 26. 名無しさん 2011.9.23 02:36 ID: AzMjc0NTUx 青森と同じだな。今年もスーパーシードだろうしw 27. 名無しさん 2011.9.23 02:38 ID: AzMjc0NTUx ※4 1校抜けすぎてると、あった方がいいんだよ残念だけど 28. 名無しさん 2011.9.23 03:57 ID: gwN2U5NDZm トナメ抽選発表で1戦目から国見になったらイヤだよ って思うからある程度のシードはありだな けど、これはやりすぎw 29. 名無しさん 2011.9.23 05:07 ID: kyOGVkZWI4 国見はずるな強豪()笑だったんだな。 試合が決勝のみ&良い選手要して、他が過密スケジュールなら名将()笑でも勝てるわwww 健全なスポーツ育成()笑なはずの高校サッカーでこんな下衆なことやってるとか笑えるわ 30. 名無しさん 2011.9.23 05:09 ID: kyOGVkZWI4 今年の総体のトーナメント表見たら、案の定そうそうに国見負けてやがるwww 31. 名無しさん 2011.9.23 05:13 ID: AzMjc0NTUx 野球と違ってコールドないから、ある程度必要なんだよね。昨年もスーパーシードだった山田は結局決勝でも8-0だったし 32. 名無しさん 2011.9.23 05:45 ID: YzNGE0MzNj >>29 頭が悪いのかただなんであろうと煽りたいだけなのか・・・ 33. 名無しさん 2011.9.23 07:00 ID: hmZDViMmEx 大久保、徳永とかも国見だよね? 34. 名無しさん 2011.9.23 07:07 ID: Y0ZWIzYzE1 >>32 文章みる範囲じゃ知的に問題があるようにしか見えないね。 35. 名無しさん 2011.9.23 08:28 ID: NiZGQ0MWIz スーパーシード普通だと思ってた 36. 名無しさん 2011.9.23 08:47 ID: MwMDhlYzA2 http://www.pref.nagasaki.jp/yumesoutai/inter/to009/to0090200.html 本番でも優勝してることもフォローしてくれると嬉しい 37. 名無しさん 2011.9.23 08:47 ID: hiYTk2NWNi このころの国見と戦ったらトラウマになるからスーパーシードでいいよ シャレ抜きで20点差つけられるぞ 38. 名無しさん 2011.9.23 08:51 ID: I0YTViNmYw 大津だったかが、スーパーシードで負けたよね 39. 名無しさん 2011.9.23 08:51 ID: I1NDFlNzBh うんどうせ3軍や4軍で戦っても準決ぐらい余裕だからなw そのくらい他校との差がありすぎたw 40. 名無しさん 2011.9.23 09:02 ID: U0YTY5Y2U3 ※32 煽りにもなってないね。学校お休みで早起きしちゃったんでしょうなー 41. 名無しさん 2011.9.23 09:04 ID: NjYjZiZTUx 高校生の部活なのに酷すぎwww 42. 名無しさん 2011.9.23 09:49 ID: ZjOTY1NjY1 まさに戸愚呂チーム…暗黒武術会だな。 43. 名無しさん 2011.9.23 10:20 ID: ZlZTZkMjll この頃の国見はそうそうたるメンバーで 高校タイトル3冠や選手権連覇と 声高く騒がれた黄金期だからな そんな当時の国見を高円宮で5ー0という夢スコアで 広島ユースがフルボッコにしたわけだが 44. 名無しさん 2011.9.23 10:30 ID: M4ZjJkODFh 天皇杯の都道府県予選だと、JFL・地域リーグ勢が 決勝・準決シードされるってのはよくあるけどね。 長野だと山雅・パルセイロが準決シードかな? 45. 名無しさん 2011.9.23 10:33 ID: g2Y2MxMTIy ※44 地域、JFL時代の草津は群馬でスーパーシードだったな 46. 名無しさん 2011.9.23 10:40 ID: ZlNjg3M2Jl スーパーシードになるのはそれなりの実力、事情があってのことだからな。 見慣れないトーナメント表になるからネタにされやすいけど、本気で不公平だとか言ってるやつはよく考えたほうがいい。 47. 名無しさん 2011.9.23 10:43 ID: Y0NGNkODVl G1優勝者がIWGPベルトに挑戦するようなものだなw プロレスなら日常だw 48. 名無しさん 2011.9.23 13:55 ID: BmYjExMTMz ここで国見が負けてた方が面白いのに 49. 名無しさん 2011.9.23 15:02 ID: IxN2I1OTNm でもA代表で主力級になる選手はいないんだな 大久保くらいか 50. 名無しさん 2011.9.23 15:51 ID: E1YWYwYWZi 国見を倒さなきゃ第二代表になれないブロックと 国見を倒さなくてもなれるブロックじゃ差が大きすぎるし、 おかしな処置とも思わんけど 子供のトナメに大人を混ぜるようなもんだよ 実際に試合したチームがフィジカルの差について そういうコメント残した記憶がある 51. か 2011.9.23 17:23 ID: JlZjBhY2E3 国見なんて 最近は一回戦負けばっかだろ~。 国見なんて20年前が絶頂期。 52. 名無しさん 2011.9.23 21:31 ID: M0NzkyOTli バスケだけど中学の時に地元で大会があって 母校が練習会場になったよしみで 全国1位のチームと試合させてもらって 68‐0だった バスケで完封なんて不可能に近いのにこれだからな 練習試合だからまだいいけど公式戦なら冗談でもなんでもなくトラウマでやめたくなる このトーナメントは妥当、見たら笑うけど 53. 名無しさん 2011.9.23 22:40 ID: I2MjIwM2Yw 注目すべきはシードではなく日程だと思うよ、 3~4日は休ませてやらんとフェアでは無い。 スペインではどの年代の試合でも最低48hは 間隔あける取り決めがあるからそういった点 では日本は遅れている、エースに毎試合登板 させる甲子園と良い大人が子供を守って やらないでどうすんの。 54. 名無しさん 2011.9.23 22:54 ID: E1YjU2YmY0 日程やばいね 仮に決勝まで行っても勝てるわけがない 55. 名無しさん 2011.9.24 03:03 ID: YyYjI3Njc5 ああ、だから国見は全国で勝てないのか 56. 名無しさん 2011.9.24 14:12 ID: VlZjFmYzhk 北斗、城後、兵藤、平山、千真ってやばいな 57. 名無しさん 2011.9.24 19:17 ID: EwMWExOGVi スーパーシードで無くなった国見さんは2,3回戦で敗退してる現実 当時、国見以外の高校で実力があった選手が居ても日程で潰れて消えていったんだろうな 58. 名無しさん 2011.9.28 15:17 ID: FhMWI5ZGJl 米54 休みがあったところであの当時の国見に勝てるとは思えん。 国見だって別の公式戦戦ってるわけだし、アンフェアではない。 日程が集中するのは学校の部活動という問題上どうしようもない。選手の健康管理については指導者の手腕に期待するという方針。まあこれが遅れてると思うなら遅れてるんじゃない? 59. 名無しさん 2011.9.28 17:51 ID: ZhODUwNjcw 今の国見はどうかな?監督解任、有力選手流出(今の国見では勝てないから)等、ドタバタですね! 今年度は、新人戦、高総体とタイトルが取れず、選手権もまず無理でしょう。こんな国見は初めてですね! あの有名な監督もいないし・・・今は新人戦を制した高校でまた人集めで忙しそう・・・なんだかな~~~~。 長崎=国見の時代は終焉を迎えました!! 60. get online insurance 2012.1.18 06:40 ID: RmZjc0MzEx 9 gus pintos 次の記事 HOME 前の記事
ID: gxNjNmNTlj
ネタが古いぞ管理人ww
ID: FiMWY3MDBh
スーパーシード初めて見たw
まぁスーパーシード校に当たっちゃうと、実力的に第二位でも虐殺されちゃうから、こういうトナメ表じゃないと駄目なんだろうな・・w
しかし超シュールだw
ID: IzZGVjYzVh
中0日×5やった後中1日で体調万全の国見に勝つとか無理ゲーすぎ
ID: JjMTBmOWRh
こんなのぜったいおかしいよ!
普通にくじ引きで組み合わせを決めて戦えばいいんじゃないかなぁ…?
というか、どうしてこーなったんだorz
ID: lmOGIxM2Rj
この時の国見はむちゃくちゃ強かったからなー
ID: VmOTA0NDQy
ここんとこ国見って全国出てたっけ?
ID: ViZTRmYjJm
これかなり昔のじゃない?
今の国見はそんなに強くなくて、県内でも結構負けてたはず。
ID: ViZTRmYjJm
今年のインハイは全国出てなかったと記憶してる
ID: Y4YjBmNGFk
たぶんこのときは国体か高円宮杯と日程被ってて決勝からしか出れなかったと記憶してる
ID: RlYjIzYjRj
スーパーシード校なんて初めて知ったw
こういうのは他の競技でもあんの?
ID: hjZmViNzE5
前橋育英なんかもベスト4あたりからの出場だったと思う(記憶違いだったらすまん)
ID: VlZmM0MGM1
声出して笑った
第一、第二代表決定戦ってことは、代表は決定なわけね国見は
ID: E1Zjk4N2U1
この時はインハイが長崎開催で出場枠が2枠あった。
普通にトーナメントしたら国見がいるブロックに入っちゃったら不公平だから、と、こうなった。
そして結局国見が日本一になってるし文句は出なかった。
監督が交代してからはダメだねー
ID: Y0YWU2NDlh
高校の大会だと1週間で5試合とか平気でやってるぞ
ID: E0MmQ3MDhj
ひどすぎワロタ
ID: UyOGU5ODQ0
http://nagasaki-koutairen.jp/03_kousoutai/04_kekka/11_m.pdf
今年は八校あるシードの1つになっていますね。で、3回戦負け。
ID: EzNzRkMTc3
この処置は優遇じゃなくて隔離
超強いチーム(国見)を普通に混ぜると
決勝までに国見に当たることになる半分のチームが圧倒的不利になるから
ID: djNzgxMWM4
ネタが古すぎだろ。。
確か、青森山田でもこういうのあったなー
ID: RmZGI1MDQ2
国見も弱くなったな~
選手権連覇だなんだと騒がれてたのが嘘のようだw
九州自体は清武とか東とか相変わらず優秀な選手を出してるけどね
ID: RlYTk0ZDZj
佐賀の高校ラグビー予選もなかなか凄いぞ
3校(合同1校)出場で決勝でも200点ゲームだから