高円宮杯U-18プレミア決勝は青森山田高校が逆転勝利で4年ぶり3度目優勝 ロングスローからの同点ゴールが物議醸す
- 2023.12.10 15:19
- 449
0529 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:46:08 1QEXkROZ0
スローイン直接ってゴールになるんだっけ?
てかそもそもファールだし
※高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2023の決勝で、サンフレッチェ広島ユースは終了間際に連続失点し逆転負け。同点ゴールがGKへのファウル&スローインが直接入った可能性があるとして物議を醸しています。
青森山田の底力!
— J SPORTS💙フットボール公式 (@jsports_soccer) December 10, 2023
土壇場で同点に追いついた🔥
🏆#高円宮U18 プレミアリーグ 2023 ファイナル🏆#青森山田高校(EAST王者)🆚#サンフレッチェ広島 F.Cユース(WEST王者)
➡️https://t.co/Rtv9AShx01#高校サッカー pic.twitter.com/gougYaW65J
0531 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:46:13 wxZn0+Fx0
は?
触ってないだろ
0536 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:46:40 ekZPAjs70
めちゃくちゃな誤審だろ
いいのかこれ

0540 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:46:51 w81LW4vp0
GKに体当たりしてもノーファウルかよ
何でもありかよ
0541 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:46:52 ZpZ6I56A0
あんなんありなんかwww
0546 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:47:13 Wczx+UO70
こんなに酷いゴールは初めて見た
0547 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:47:26 qn7xQ3L00
完全にキーパー押すのが目的のやついて草
0551 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:47:48 ekZPAjs70
誰か触ったか?
0552 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:47:48 +ADO4k+I0
触ってなかったとしてもスローインだし触ってたとしてもファールなのにな
マジでやばい誤審だろw
0554 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:47:53 /3/JjkVr0
Jなら確実にジャッジリプレイ行き
0558 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:48:32 y4DxATx+0
スローインが直接ゴールインって ゴールキックだろw
0560 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:48:45 FrFBmR470
ハンドボールで負けたんなら仕方ないだろ
ウチのユースはサッカー選手しかおらん
0562 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:49:02 y4DxATx+0
で、誰の得点になるのよw
0570 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:49:34 F9kXrbGDa
試合を壊されたな
0582 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:51:07 1QEXkROZ0
世紀の大誤審
0590 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:51:43 1QEXkROZ0
これどこに抗議出せばいいの?
さすがに可哀想すぎるわ
0594 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:51:50 FrFBmR470
可哀想だけどこういうのもあり得る
ACLの理不尽判定みたいなもんだ
0602 U-名無しさん 2023/12/10(日) 14:52:50 wxZn0+Fx0
俺はサンフレッチェユースが誇らしいよ
0629 U-名無しさん 2023/12/10(日) 15:00:16 qQVDJqzS0
作陽高校の先輩に慰めてもらうしかねえよな、こんなもん
0634 U-名無しさん 2023/12/10(日) 15:04:34 qQVDJqzS0
二重の誤審ってのがね
明らかなGKへのファウルもあったし
ホンマ何を見てたんだろう、線審も
449 コメント
コメントする
-
こういう戦術が通用するのは、日本のユース年代だとデカさ強さを供えたDFライン揃えるのに運の要素入ってくるのが原因。
プロと同じように選手の移籍・獲得が頻繁に行えるなら、高さ強さが不足したポジションを補強してロングスローを跳ね返せるようになるんだが。
日本の高校・ユース年代は入って来た選手で戦うしかないし選手の入れ替えもない。弱い所が発生した時に外から補強できないので(4月に高1の選手が入ってくるだけ)、その世代はずっと弱点を抱えたままこういう戦術にやられてしまう。ロングスロー戦術が突いてるのは日本の高校サッカーシステムの穴なんだよ。これをどうすかは日本サッカー界の理念や哲学の領域かな。 -
※145
課題ってのは対応できるから意味があるわけで…。
今の制度だとロングスロー連発に対して、偶々デカくて強いDF&GKが揃うかの運ゲーになって、攻撃側は不揃いな相手ディフェンスに対してロングスロー放り込んでおけば低リスクで点入って勝てるっていう状態になるからね。今のユース高校年代だと『ロングスローに対して弱い』という課題が見えた後に対応する術がない。高1段階でフィジカル優先で選手選別するわけにもいかないし、かと言って高2、3の選手を外から獲得することもできないシステムだから。
これはそういうバランスの悪さをどこまで許容するのか・育成環境としてもそれでいいのか、っていう問題なのよ。青森山田や実行してる選手監督の問題ではないしそこを叩いてもダメなんだが…。 -
こういうときはただ騒いだり中傷めいた言葉を書き込むよりも、その判定になった根拠を考えていくほうが建設的かなとも思うのだけども
可能性としては主審のポジショニングが悪く見ずらい位置にいた上、ボールにフォーカスを移したことで接触の程度がはっきりと確認できなかった・・・くらいしか考えられないのかなこれ。ゴール判定したってことはGKが触ったことを確信しているんだろうし。
メインスタンドからの映像だと広島GKの身体が押されてかなり動いているのが確認できるけれど、主審の位置からは見にくかったのかもしれない。なら副審がサポートしようよっては話にもなるんだけどね。コミュニケーションあったのかな? -
試合見てた人ならわかるけど、後半何度も何度も、丁寧にボール拭いて、長く助走とって(長く助走取れとこに少しズレて)、ボールをバックスピンかけてワンバウンドして(バスケのフリスロー前みたいなやつ)っていうルーティンを時間かけてのロングスローをやってた。
10本以上やってたかな。
日本一を決める試合で何度もあれを見せられるとちょっとつらいよね。
ロングスロー賛成派だけどちょっと考えさせられる。さらに問題のシーンは2回丁寧に拭いて、コーチが同じ位置に立って軌道を真横で指示して、審判が注意してた。ずっと試合が止まってるような試合で、あれは反対する意見が出るのはしょうがない気もする。
-
サッカーって相手がなにか斬新なことをしてきたら、それに対応する方法を生み出して防ぐの繰り返しだよね
キーパーチャージという反則が無くなってGKへの接触が以前よりも厳しく取られないようになったことで攻撃側はGKに身体を寄せて簡単に飛ばせない落下地点に入らせないようにする選択肢が生まれたし、それを防ぐためにDFがGKを守るように意識することもセットプレーの守備に必要とされるようになったし
しかしキーパーチャージって未だに言ってる人がいるのに驚きだわ…
ルール改正あったの1997年だぞ?四半世紀以上も情報アップデートできていないのはさすがに…
ID: NjNTI2ZGVm
サムネを小熊君たちにしてくれてサンキューやで管理人さん…
ID: JlOGQ2NDUx
年末の高校サッカー選手権でももっと猛威を振るって物議かもすよ。
広島に2mのCBいても跳ね返せなかったんだから、高校レベルじゃあ太刀打ちができない
ID: RlYzQ3ZTJl
さすがにこのレフリングはアカン
ID: YzYTdjMzhl
う~ん
ID: NmYjUwZTIy
山田へのヘイトがさらに増しそう
ID: YwZTljYzI3
これ誰の得点扱いになったんだ
ID: E2MDk5ODU5
さすがに可哀想すぎるなあの誤審は。あれがセーフならGKの前に立たせ身体ぶつけてゴールに向かって投げとけばいつか入るわな
ID: ZkNmRiYTg5
あんまりだよ、かわいそう
ID: NiYWE1NTc2
全てにおいて青森山田だった
スタイルが本当に好きじゃないのは好みなのだが、いつもこんなに優遇されるのはなぜ?
ID: I4Zjk2YTg0
後味が悪すぎるな…
多分手には微妙に当たってそう…だけど
アレ有りならGK囲んでロングスローするだけの競技になるんですけどいいんですかね…。
ID: JmNDM2NDJj
** 削除されました **
ID: UwMzNmNTJm
黒田さぁ…
ID: M4ZDZiNWRh
クラブはしっかり抗議してほしい
ID: lhZWFhNTE4
青森山田は悪役が似合うなあ
ID: M0YzE2MGMx
こんな無茶苦茶かき乱されて審判団をリスペクトしろなんて無茶言うなよ
ID: lmODhkMjYw
GKへのプレイもあるけど、あのロングスロー何度見ても誰も触ってないように見える。。。
ID: Y3ODRhMTFj
まず、青森山田おめでとう。サンフレユースはお疲れ様でした。
うちのユースは最後受けすぎたね。耐えられなかった。
トップ最終節の福岡戦のスタメンのうち6人ユース出身(大迫、荒木、川村、東、満田、陸次樹)っていうくらいウチの将来を握ってる。
この経験を糧にごれからも頑張ろう。
ID: NhMzYyNThk
試合が五分五分ならああいう終わり方もあるかなと思うけど、前半途中以降は完全に広島のゲームだった上で最後の最後のあれだからな…追加点とっとけやとは思うけど、ちょっとこれは広島が可哀想すぎるわ。
ID: NjZTg3Yzcy
** 削除されました **
ID: UwMmQ5ZmY5
これは、、、