閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

脱線ってレベルじゃない瓦斯スレの鉄道話


■言いたい放題FC東京 1642■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318147286


787 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:41:29.08 ID:nFBT4GGK0
西武鉄道も京王みたいに新宿からFC東京号走らせればいいのにね

※10月16日岡山戦で、味スタの飛田給駅の路線・京王線がラッピング電車を運行するそうです

c9b43b53



790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:43:12.60 ID:2T275gs/0
>>787
現実的には武蔵境からかな



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \  この先、地域限定の鉄道ネタなので
 |  (●)(●) |   分からない人は読み飛ばし推奨
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


以下、濃厚な鉄道話のFC東京スレより



■言いたい放題FC東京 1642■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318147286


795 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:46:28.94 ID:SFHxsdKs0
西武池袋線のどっかから小平、武蔵小金井、飛田給、狛江まで
地下鉄通してくれないかな。
俺は世田谷区民だがそっちの方の縦の移動はめんどくさすぎる。


※東京西部の主な路線は東西に延びています

ro



796 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:48:25.47 ID:D0esD0ea0
>>795
環七の下を地下鉄走らせる計画があったけど頓挫したから難しいお



802 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:54:01.70 ID:k0ZLdS720
>>795
確かに縦に移動出来る電車欲しいねー
多摩モノレールは高いし西過ぎるし、さすが第三セクターw


9901a17e-s



848 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:59:28.51 ID:oBEIi6Ya0
>>795 
そういうのは未成線で計画自体はあった… 
やはり縦のラインを強化しようとした人が昔はぎょーさんいたんだが 
いかんせん私鉄同士のしがらみが凄くていずれもポシャったんや…




804 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:57:23.11 ID:Ga5x9/OW0
>>795
副都心線使えば新宿三丁目までは座っていけるな 
飛田給はそこから都営新宿線の急行にのって調布で乗り換え
新宿まで歩けば狛江まで小田急線が出てる
武蔵小金井までは中央線で




810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:06:12.42 ID:M3YRAO9u0
>>804
準特急が飛田急停車時間外なら
都営新宿線の急行はつつじヶ丘で対面の各駅停車に乗り換えがお勧め




797 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:49:01.56 ID:nFBT4GGK0
エイトライナー

g_access_sub04_img



800 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:52:13.65 ID:D4YSbY/i0
世田谷区ならそんな面倒くさくないだろ
大田区とか多摩市とかに比べればぜいたくだ




801 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:53:04.91 ID:D0esD0ea0
葛飾区の俺も結構めんどいよ



805 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:00:39.67 ID:ZmIjgxei0
市川の俺は…



807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:02:24.78 ID:2T275gs/0
俺は王子神谷…



812 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:12:22.53 ID:6TJHsV/00
二子玉→成城学園→仙川→吉祥寺→上石神井とかの
地下鉄ができてほしい




813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:13:43.50 ID:hzUdFdzp0
>>812
絶対出来ないけど結構便利そうだな



814 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:15:16.13 ID:nFBT4GGK0
・中央線から西武多摩川線に直通乗り入れ
・羽田空港から調布空港へセスナ運航
・都内各所から中央高速利用の直通バス運行




815 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:15:22.56 ID:oBoFXfQ30
自分は日暮里舎人ライナー開業で最寄駅駅まで歩いて20分が窓を開けると駅が見える環境になった

250px-Toei_300_Nippori-Toneri-Liner



816 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:15:39.22 ID:k0ZLdS720
個人的には国分寺から府中に西武線が伸びて欲しい所。
バスは走ってるけど、やっぱり電車がいい。


2



820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:21:38.15 ID:GSh4A6dIO
>>816
つ武蔵野線



821 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:24:56.78 ID:k0ZLdS720
>>820
いやまぁ確かにそうなんだがw
西国分寺~分倍河原だと、飛田給に行くのに乗り換えばっかりなもんでw
だから本当に個人的意見




898 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 02:06:06.53 ID:CY9oZrbZ0
>>816
昔は国分寺-府中の路線があったんだよ。
下河原線ってやつね。


week_349



899 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 02:13:39.88 ID:HHxHkm8e0
>>898
国分寺から競馬場へ向かう線路ね…
あったねww

73年に廃止になったんだっけか…
北府中は下河原線が廃止になってから武蔵野線の駅となったんだよなw
当時の国電の路線図の写真が家にあんだよなw



817 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:16:19.57 ID:D4YSbY/i0
井の頭線は田無まで延びる計画だったんだけどな

1



823 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:29:25.76 ID:SFHxsdKs0
>>817
なんで頓挫しちゃったの?



828 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:34:04.21 ID:D4YSbY/i0
>>823
西武鉄道が多摩川線を延長する計画をぶつけて反対した。そんで両方頓挫した

東京スタジアム(スワローズの本拠地)が1年だけ武蔵野市にあってその客をあてこんでたもんだから
スタジアムの倒産もでかかった




874 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:23:46.97 ID:HHxHkm8e0
>>823
それは西武鉄道と京王がの仲が悪かったからなんだよw
最初、京王は府中から国分寺・立川方面へ国鉄の連絡をよくするために鉄道を敷くことを計画してたんだよ
で、それを聞いた西武は、中央線と京王線の間に西武立川線なるものを作ろうとして京王をけん制
さらに国分寺方面の土地を西武がかなり持っていて
その辺りのアクセスをよくするためにとバスを走らせたんだよな

で、京王は府中から国分寺・立川方面へ路線を延ばすことを撤退したん

これでも西武と京王の仲の悪さは鉄道業界においてはまだマシな方なんだよな…



836 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:48:12.92 ID:JAtySF410
>>817
それ以前の帝都電鉄の頃は、井の頭線は山手線の外側を通る大環状線の一部として計画されたんだけど、昭和恐慌と戦争で頓挫してしまった。
予定通り、環状線として開通してれば、結構便利になってたんだけどなぁ。



822 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:27:23.90 ID:Ga5x9/OW0
武蔵野線と井の頭線の間に1本欲しい
三鷹とか調布のあたりに


3



824 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:29:50.42 ID:hzUdFdzp0
>>822
西武多摩線が北の方に伸びてたらそういう存在だったかも



825 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:30:34.52 ID:9lxp9mOr0
西武国分寺線と多摩川線が繋がって複線化でもすれば…



829 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:36:17.22 ID:1zoDVjIH0
未だに西武国分寺線と西武多摩湖線が判別つかない…



830 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:38:00.57 ID:m8WsI5F+0
大昔に三鷹から北に向かう列車があったらしいよね
あと国分寺から南に向かう列車も




835 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:46:17.19 ID:D4YSbY/i0
>>830
今はグリーンパーク遊歩道になってるから三鷹駅からたどれるよ
玉川上水のところに鉄道の橋の土台が遺跡のように残ってたけど去年道路の拡張工事で消滅した






832 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:40:03.02 ID:0Ac1WpU80
このスレの話題の幅広さは異常w



833 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:41:47.15 ID:D0esD0ea0
富山にあるライトレールみたいなのならまだしも、新規の地下鉄や鉄道は難しいだろうな

800px-ToyamaLightRail-TLR0605B



839 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:50:53.33 ID:+kGfXZ4q0
>>833
いわゆるLRTも、公共交通に対する考え方がニホンと海外では全く違うから
実現は難しいだろうな。



834 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:43:04.97 ID:GSh4A6dIO
>>821
新秋津-秋津・新小平-青梅街道のどっちも歩くしなぁ…
新宿を除いては、京王線と西武線をちゃんとつないでいるのが多摩モノレールくらいだしなぁ…



837 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:49:31.20 ID:sgIo971Y0
俺の場合、世田谷線終点が下高井戸じゃなくて明大前なら味スタ行きが捗るんだが
下高井戸から京王で調布方面は不便すぎる




878 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:38:05.00 ID:tmfPcozf0
>>837
でも、調布→飛田給の多くは各停だかね。
つつじヶ丘で各停に乗り換えるわけだから、結局は明大前から準特急で行くのと時間は変わらないというというw


※試合日は準特急でも飛田給で臨時停車するから、やっぱり明大前からの方が早そう



907 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 08:55:35.44 ID:rhfSkCbl0
>>878
下高井戸で調布方面行きの表示が
通過
通過
各停桜上水
通過
だった時の絶望感は異常




920 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:02:38.03 ID:rV5P7kiV0
下高井戸で快速乗ってつつじヶ丘で各駅に乗り換えて、 
調布でホームに大挙する青赤イナゴどもを迎えるのが、 
世田谷線ユーザーの醍醐味だろうよ。 
各駅の絶望感は同意する




838 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:49:31.56 ID:pO2wpqrj0
なんでみんな鉄道にやたら詳しいんだよw



845 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:53:17.20 ID:JAtySF410
>>838
そりゃ、男はみんな、なんらかのヲタだからさ。



851 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:03:06.25 ID:oBoFXfQ30
>>838
自分は鉄道よりも東京駅丸の内駅舎が好きな駅舎マニア



840 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:51:07.63 ID:1zoDVjIH0
ここは勉強になるスレだw
地元なのに知らない事ばかりで、マジで為になるわー




841 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:51:27.29 ID:Ga5x9/OW0
食・鉄道
あとは何だ? ミリタリーかアイドルでもあれば完璧か?w




843 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:52:05.03 ID:XSG+KZ3C0
ほんとそうだね。ドメサカの域を超えたスレだよ



842 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:52:01.31 ID:oBoFXfQ30
幻の路線って言ったら東武大師線って西新井から池袋まで行く予定だったんだよね



846 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:53:32.95 ID:pO2wpqrj0
>>842
それ聞いたことあるわ
頓挫して西新井から1駅しかなくて盲腸みたいになっちゃってるけどw


4



859 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:07:14.95 ID:HHxHkm8e0
>>842>>846
東武鉄道西坂線だなw



850 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:02:02.67 ID:oBEIi6Ya0
知っている人間は知っていると思うんだけど
明大前の井の頭線、渋谷方面に向かって陸橋が通っているんだが
その陸橋、2つ穴じゃなく4つ穴構造になっているんだよなww

あれって、昔、計画された大東京鉄道のなごりなんやw


md



852 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:03:06.89 ID:SFHxsdKs0
なんかおもしれえ。
ブラタモリみたいや!




853 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:03:58.06 ID:HHxHkm8e0
森口誠之著、鉄道未成線を歩く
を読むと、昔の鉄道計画がどういうものだったかようわかるでw

この人、コミケの鉄道物の日には必ず出展するから行ってみるのもオススメw



鉄道未成線を歩く (私鉄編) JTBキャンブックス鉄道未成線を歩く (私鉄編) JTBキャンブックス
著者:森口 誠之
販売元:JTB
(2001-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



854 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:04:28.17 ID:rF+cAEUD0
じゃ、赤羽線(埼京線)というのは、赤羽にくるんじゃなくて板橋の仲宿に行くはずだったんだけど、
中山道の恩恵に預かる当時の住民が反対して、赤羽になったんだ。




856 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:05:03.09 ID:2TJbuYHx0
中央線も高架になっちゃって
昔の武蔵境や武蔵小金井駅の駅舎が懐かしい。
国立はまだあのままかね?




867 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:16:59.12 ID:gqHWDI+70
>>856
何だか現代的なデザインに成りました。
昔の赤い三角屋根の建材は捨てずに保管されていると聞くけど、どうするつもりかは謎…
下りホームから桜並木が一望出来るガラス張りのデザインも良いが、やっぱり国立といえばあの三角屋根だよねぇ…

hyoushi2-b



857 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:05:16.28 ID:xyQbwjfI0
やっぱり東京って面白い街だな



860 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:08:00.65 ID:a06f78mh0
駅舎と言えば門司港と折尾は良かった
東京なら、両国とか風情がある
八高線とかは古いの残ってそうだな




865 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:12:14.07 ID:2TJbuYHx0
>>860
折尾駅の脇に流れるきったねえ川に沿って
軒を連ねる店がなんか風情あった。
北九州はかつての労働者の街って感じがすごくあって
なんか昭和の懐かしさを感じた。




866 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:13:26.28 ID:4WlzFaoi0
>>860
無人駅まだあったかな、確か



861 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:09:25.65 ID:DVJ5ggHHO
これも電車網が発達し続ける東京のクラブのサポならではの話題だな
小さい頃からこの環境に慣れてるから上京してくる人の
「東京の地下鉄は複雑すぎる」っていう意見にイマイチ共感できないw




862 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:11:25.35 ID:a06f78mh0
>>861
逆に大阪、名古屋も地下鉄が発達していてビックリするね



863 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:11:32.35 ID:HHxHkm8e0
有名どころだと東武東上線…池袋と埼玉県の寄居町を結んでいるあの路線
東上線の東は東京…これはすぐ理解できる
じゃ上は何?ってなった時に…

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314457263



864 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:11:49.40 ID:4WlzFaoi0
自分とこは車社会だから電車のあれこれに疎いや。



868 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:18:51.92 ID:a06f78mh0
汐留シティセンターの裏に初代新橋駅の駅舎が復元されているので、興味ある人は行ってみて



871 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:22:30.51 ID:zdZZPvef0
幻って訳でも無いけど
荒川区のどうってこと無い都電の駅を高度成長期の頃の地図と照らし合わせると 
東京スタヂアムまでの最寄駅だったのが解ったりする




869 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:20:07.99 ID:DVJ5ggHHO

新宿の京王線口から地下道経由で歌舞伎町行ってつけ麺を食い、
腹ごなしに地下道通って新しい方の紀伊国屋へ
最後は新南口から帰る

迷子要素満載w


496469a0



872 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:22:32.26 ID:je7M6dfiO
11月に今野が代表で抜けるのは1試合?疲労を考えたら2試合?
その前に決まらないかな。


3



873 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:23:01.40 ID:je7M6dfiO
すまん、スレ違いだった…。



876 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:35:29.84 ID:DVJ5ggHHO
最近のってないけど、相模原線を橋本側からきて多摩川を渡りきったところにある
京王閣が見える風景が好きだな
あそこ潰してサッカー専用スタジアムにできたらどんだけしあわせなんだろうとはおもうけどw


keio



877 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:37:14.80 ID:a06f78mh0
京王線って今の中央線のつもりで作られたんじゃなかった?



879 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:44:47.56 ID:7gHU3Sn40
世田谷区民のオイラとしては
エイトライナーってヤツに期待してるんだけど
着工できても完成するまでに何10年掛かることやら(笑)




880 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:46:08.82 ID:a06f78mh0
今日は鉄道安全確認の日らしいw
先取りした東京スレさすがだw




882 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:52:42.21 ID:Mabf+rVWi
京王相模原線は、富士吉田まで延伸したかったそうだ。
富士急に嫌われて、話はなくなったようだが。


5



884 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 00:58:12.77 ID:DVJ5ggHHO
>>882
仮にそこまで伸びてたら甲府遠征がもっと身近になったのか
それとも相模湖ピクニックランド路線になってたのか



886 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 01:01:09.90 ID:3b1bufs/0
>>884
甲府ツアーbyドロンパ列車が出来たかもねw



885 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 01:00:40.14 ID:fZ1ZVyEG0
>>882
マジで、俺富士吉田の出身だけど知らなかったなぁ…
東京サポにも吉田のうどんのアウトロー感を味わってほしいわ

enishi1



887 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 01:04:45.31 ID:HHxHkm8e0
富士吉田?
京王線が津久井湖あたりまで伸ばす計画はあったんだが…
未成線を追っかけてるからちょっと調べてみるかww

大東京鉄道だけは本当にできてれば、山手の混雑ももっと緩和されてたんだろうなww




889 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 01:25:28.57 ID:N3QCHp/70
この前富山へ行ったら昔のレッドアロー号が現役で走ってて驚いた。

b0070796_2145523



894 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 01:41:47.67 ID:nkq3ToAD0
>>889
宇奈月行った時、それ乗ったわ。 それも特急じゃなくて各駅停車で。
それ以上に驚いたのは、チャリも電車に乗車OKなんだよな。
便利だけど、東京じゃ無理だな。




910 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 09:19:36.20 ID:Csaud0gP0
小平グラウンド発アジスタ行き
小平グラウンド→昭和病院前→小金井公園→東小金井→野川公園→味の素スタジアム




911 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 09:26:18.64 ID:X2FWrjh60
どめさか管理人さん青赤でお願いします



919 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 10:46:35.76 ID:INUlZQoJO
新宿、東京の迷宮はようやく覚えたと思うが、
大阪行った時の梅田はよく分からなかったな




921 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:03:20.66 ID:Lli7t0Uv0
>>919
JR大阪駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
地下鉄梅田駅
地下鉄東梅田駅
地下鉄西梅田駅
JR北新地駅

これだけあるからねw




924 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:25:31.00 ID:mWAoXcFK0
>>921
人生初阪急が去年の最終節、西京極から乗ったって奴で、
あのチョコレート色はトラウマ


※FC東京のJ2降格決定の試合がアウェイ京都戦

images



923 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:23:32.34 ID:vdRLjPLz0
大阪周辺も地上と地下で2ステージあるからな



929 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:35:55.24 ID:rhfSkCbl0
>>923
梅田ダンジョンは場所によっては地下が二層になってるから更に難しい



925 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:25:50.79 ID:UrfT4ku50
なんばだってよくわかんねーしw



926 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:30:39.84 ID:tmfPcozf0
>>925
JRなんば駅って、訳ワカメだよな
百倍使い難い大江戸線みたいな感じ?




928 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:35:53.61 ID:HrPDpC8o0
>>926
JRなんばと難波は別物だよ。
もともと湊町駅だったのを無理やりなんばにしたんだから。



927 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:33:18.90 ID:7AylUqJW0
18きっぷだとケチってJRなんば使うこともある
たいてい、面倒すぎて御堂筋線に乗ってしまうが…




930 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:37:03.73 ID:je7M6dfiO
そういえば、常沢のトークショーに行った人はいないのか?

常澤聡



931 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:37:04.86 ID:P4XxJTXO0
わけわからなさで言えば名鉄の名古屋駅が最強だろ。
線路が二本しかないのに乗り降り違いやら方面違いで2-3分間隔で
むちゃくちゃな状態になってる。。。あれはわけわからん。


nagoya-stationguide



935 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:44:06.34 ID:cwFG50q40
>>931
あれは近くの駅員に聞くのが一番だw



932 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 11:37:51.46 ID:je7M6dfiO
すまん、スレ違い誤爆した。

111 コメント

  1. ひどいw

  2. 楽しそうだなw

  3. まとめ乙
    管理人さんはアニメには詳しくないけど、鉄道には詳しいのかしら

  4. 頑張ってるID:je7M6dfiOが可哀想だw

  5. これ…サッカーのスレだよな?w

  6. ID:je7M6dfiOがかわいそうだろwwww

  7. なんなんすかこれwwwww

  8. 管理人さん、多摩都市モノレールは詳しくないんだね。

  9. FC東京はなんでこんな自由なん

  10. 鉄分豊富ですね

  11. ※3
    ここの管理人さんはとにかく守備範囲が広いというか
    ジャンルによらず関連画像をさらっと見つけてくるのが凄い
    多摩モノレール→レールガンとか
    確かにそのカットはモノレール乗ってるシーンだし、
    そのアニメの背景カットの元ネタは多摩センターなんだが
    いや、アニメに限らず今回も鉄道から駅舎から
    食い物から路線図からお手製のルート地図とか
    何が言いたいかといえば、管理人さんまとめマジ乙

  12. やらない夫なのは某やる夫スレの影響かw

  13. 鉄道だけに“脱線”って言いたいのか…うまくないぞw

  14. スレ違いワロス
    瓦斯サポも遠征のメシの話や東京ローカルなこんな話題の時は
    まるで普通のサポに見えるな

  15. 鉄道の話題でもサラッと食の話が出るのは、さすが瓦斯スレ

  16. かわいそすぎるwww
    そんなバカなwww

  17. 東京住んでても、自分の家から離れたら
    鉄道網の事は分からん

  18. くそワロタwww管理人あそこら辺在住なのか?
    川向こうのサポだが西武~中央~京王の間つなげろは事あるごとに思うわ…

  19. これ関連画像拾ってきたり地図作ったり
    まとめの方が気合い入ってるだろw

  20. 東京の鉄道の事はよく分からんが、とりあえず、
    圏央道と外環道は早く全面開通しろと木更津市民は思う訳でして。
    アウェイに車で行く時にいちいち首都高入りたくないんじゃー。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ