閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節】柏北嶋2発!逆転勝ちで鬼門突破 3位名古屋も逆転勝ち 他…各チームスレまとめ(その2)

104 コメント

  1. もう少し得点者がわかりやすくならないか?
    得点順で表記してるけど両チームごっちゃだから見づらいわ

  2. みかかはみかかで一点目の起点になったケネディへのファールを見逃してもらってるんだからお互い様、まあ帳尻で甘くみてもらったとは思うけど

  3. >>57
    ようするにボールが来る前から両方ファールしていて、ケネディの倒れるアピールが上手くてPK取ったってことだよな?
    まぁ、家本の前でそれっぽく倒れればPKを貰えるということ
    ケネディの方が役者だったということですね

  4. 掴むどころか抱きかかえて邪魔しちゃ普通にダメじゃね 深谷だしなw

  5. ※62
    現地組だが、名古屋はえげつなさ過ぎだよ。
    ファウル云々の前に、名古屋が逆転されてから、ちょっと触ればパタパタ倒れて、シュミレーションだらけで、正直引いた。
    PKで得点王とか、シュミレーションでセットプレー狙いとか、みっともないから、ACLとか出るなよ。
    それであっと言う間に負けるんだから、日本の恥さらし。
    来シーズンはシミュレーション厳しくして欲しい。
    名古屋は勝てなくなるよ。

  6. ケネディはあの体勢からジャンピング土下座に移行できそう。

  7. >>65
    もしかして名古屋は不利な判定されたことないとでも思ってんの?
    そうやって逃げ道を探してるから上に行けないんだよ

  8. サッカーは週1回か2回だが野球は毎日あるからこんなまとめは無理がある
    もっとも試合がなくても毎日のようにネタを提供してくるどこぞのクラブみたいなのもいるが

  9. そんな毎日のようにネタを提供する愉快なクラブあるわけないやろ

  10. 負け犬の遠吠えかぁ、便利な言葉だよね。
    勝ったチーム側は一方的に言えるからねw
    (買収とは言わないけど)都合が悪くなれば全部それに逃げる事が出来るしww
    まぁ何とも言えない判定だったと思うよ。

  11. ※68、69
    だよな、あるわけないよな。ないよな・・・

  12. センタリング前にケネディを抱き抱えるようにしてブロックしている深谷
    その深谷の左腕をしっかり掴んでジャンプするまで離さなかったケネディ
    ↑この状態で笛を吹かなかった家本(2人を見てなかった?)
    ボールが来てケネディが頭を合わせた後、もつれるようにしてケネディが倒れる
    ↑ここで家本が深谷のファールで笛を吹いてPK
    ようするに深谷もケネディもエリア内で反則をしていたが、何故か家本は笛を吹かなかった
    ケネディがボールに合わせた後に倒れたとこでしか判断してないんだよな、家本は
    結論>家本の無能こそが大問題

  13. 全盛期のワシントンなんか捕まれても引っ張られても
    ことごとく自分のファールにされてたけど
    ケネディはあの程度で吹いて貰えるって事は
    まあ、そういう扱いなんだと思う

  14. 深谷のもたいがいだがケネディも腕つかんでおいてあれはなあ

  15. 現地組だけど
    鯱vs大宮戦はPK以外の部分にもおかしな判定がたくさんあった
    あきらかにファウルなのに流したり
    スローインが逆の判定になったり
    全後半通して両チームの選手とも「え、なんで?」ってジェスチャーしまくってた
    試合がつまらなくなるから、
    マジでJリーグは審判のレベルをなんとかしてほしい
    まずは家本を免職に!

  16. >>大宮スレ786
    タイムリープといえばシュタゲなのか…
    時をかける少女ではないのか… まあ、管理人さんアニメ詳しくないから仕方ないね

  17. 名古屋の買収PKがひどすぎるな

  18. 今節、pk多いが故に、名古屋、浦和の買収騒ぎがおきてるが、pkを見逃してもらうという買収騒ぎが柏戦であったことを追記しておく

  19. そろそろヴィッセルもやばいな。

  20. 家本、西村このあたりはさっさと引退させないと
    本当に日本のサッカーがダメになるレベル

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ