変わりゆくサッカー関連用語あれこれ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

変わりゆくサッカー関連用語あれこれ

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2903
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319556647/


524 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 10:57:18.23 ID:BEgiLlCe0
1人だったらリフティング、壁当て、ストレッチ、走り込みだな


526 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:01:40.32 ID:T7XXl4870
コーンや電柱を相手にしてのドリブルも鉄板

50-104


528 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:04:01.90 ID:FX92EPAG0
>>526
>コーンや電柱を相手にしてのドリブルも鉄板

コーンと呼んだら誰かが
「パイロンだろ」「だよなw」「どっちでもええがな」「おれんところではコーンだった」
とコーンの呼称談議になるのもありがち



529 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:05:16.85 ID:YFtDmTeb0
>>528
ねーわ
おっさん何歳?



546 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:24:01.23 ID:pPKJSFXiO
>>528
カラーコーンって呼んでたな、俺のとこでは。



         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \  ウイイレの影響でパンチングを「フィスティング」って言ってたけど
    |      (__人__)     |  違う意味があることを知ってヤメた
     \    ` ⌒´    ,/   
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─–⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2903
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319556647/


535 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:12:02.62 ID:FX92EPAG0
ゼッケンとなにげなく言ったら
「ビブスだろ」「だよな」「まあな」「でもゼッケンのほうが言いやすい」
これもありがち


051002000012


548 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:25:00.37 ID:H9JjbdYX0
>>535
ない


549 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:27:39.77 ID:pPKJSFXiO
>>535
ナンバリングって呼んでた。バスケ部だけど。


552 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:28:50.28 ID:xp8hlN+30
ビブスもビブって略してたな 
ナンバリングとか長すぎだろうw 
せめてナンバーにしろw



554 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:30:34.09 ID:ZKRqfRSQ0
ナンバリングってなんかで聞いたことあるけどゼッケンのことだったのか


539 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:16:45.92 ID:Epe1mBaV0
最近はバイシクル、クロスって表現が増えたけど
俺はオーバーヘッド、センタリングって覚えた世代だ



545 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:23:55.46 ID:aj7YOv0T0
ボールを蹴る足で踏み切るのがバイシクル 
逆足で踏み切るのがオーバーヘッド



540 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:17:36.99 ID:cSpYp66M0
「キーパーチャージ」って言葉を未だに使いそうになる。


541 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:20:46.99 ID:lN3BuTQb0
「ディフェンシブ・ハーフ」、「オフェンシブ・ハーフ」も聞かなくなったな
ウイイレ的ではあるけど



544 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:23:27.49 ID:1y5MJnEe0
すね当てかレガースかプロテクターか

※シンガードとか

9980531890609


547 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:24:56.82 ID:lY6hofHh0
3バックが消えてスイーパー/リベロも見なくなった


561 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:34:05.26 ID:EG4MLM/J0
スイーパー、ストッパーって懐かしいなあ 
なんか今はどっちも求められるから「センターバック」で統一されてる印象



551 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:28:07.54 ID:t1Hi+X6v0
「線審」じゃなくて「副審」 
ワールドユースじゃなくてU-20ワールドカップ



553 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:30:05.27 ID:0l5rIOmM0
「インサイドカッター」とかはここ最近急に浸透してきたイメージ


556 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:31:01.18 ID:EG4MLM/J0
ロングボール
縦ポン
放り込み



559 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:32:53.05 ID:h+9hk+We0
>>556
千葉のサッカー?


557 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:31:45.68 ID:xp8hlN+30
あと2年くらいしたら「ファイナルパス」が主流になって
「ラストパス」なんて言葉あったなぁ・・・って、なるわけがない



567 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:35:35.25 ID:lN3BuTQb0
>>557
「ファイナルパス」って甲府の監督しか使ってないようなww

[J’s GOAL]【J1:第30節 清水 vs 甲府】佐久間悟監督(甲府)記者会見コメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00127458.html

>あるいは最後のファイナルパスがうまく通れば、おそらくゴールに結びついたシーンが前後半で何回もあった


562 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:34:33.97 ID:7jFZeEX/0
電柱かターゲットマンか


563 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:34:48.63 ID:ZKRqfRSQ0
>>562
ポスト


566 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:35:28.41 ID:qeuPq8Vo0
センタリングかクロスか


568 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:36:38.09 ID:UljQ1wCt0
当時画期的だった「アイコンタクト」


577 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:40:07.26 ID:xp8hlN+30
>>568
じわじわくるw


579 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:43:05.08 ID:FlQFzi530
>>577
今はルックアップ一般的になってるけど、以前は周囲を目視で確認するのができない選手が多かったんだぜ…
中田が評価されたのもそういうところが大きかった


031022_soc_nakata_b


569 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:36:49.41 ID:FlQFzi530
キラーパスも使わなくなったな。
スペースにボールを出すのが一般的に広まってきたからだろうけど



573 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:38:22.66 ID:270+D/Ai0
>>569
キラーパスって中田英専用のセリフって印象あるなあ


575 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:39:01.12 ID:UljQ1wCt0
>>573
ラモスだろJK


570 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:37:39.71 ID:nZZDZHdf0
大木は「ペナルティエリア、最後の4分の1」をクロージングって表現するのが好きだった


572 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:38:20.09 ID:ZKRqfRSQ0
スルーパスは意味が変わった
もともとはパスコースにいる選手がわざとスルーするからスルーパスだったのに
いつのまにやらキラーパスの代用語になった


※ほんと…?


576 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:39:12.54 ID:270+D/Ai0
またぎフェイントがいつのまにやら「シザース」とかいう
ちょっとカッコいい言い方になった



578 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:41:30.79 ID:qZKvX50o0
またぎはカズのイメージが強いな

kazu


596 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:50:48.60 ID:9DC+4ilr0
ブラジルだとペタラーダだな>またぎ


581 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:44:32.28 ID:ZKRqfRSQ0
いまだに意味がよくわからない「リトリート」
なんかカウンター狙いを強調するときに使ったり、使う人によって意味がぶれてる気がする



585 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:46:01.51 ID:YFtDmTeb0
>>581
ウイイレで採用されたからか知らんが最近やけにその言葉使う奴が多いな


595 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:50:40.83 ID:NPMgKttf0
リトリート【retreat】 
1 退却。撤退。後退。 
2 隠居。避難。また、隠居所。隠れ家。避難所。仕事や家庭などの日常生活を離れ、自分だけの時間や人間関係に浸る場所。 

俺たちやん


617 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:15:52.23 ID:xVTRmvWh0
ドン引き、引きこもりよりはリトリートのほうがかっこよく聞こえる


582 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:44:48.95 ID:muup9sIY0
マリーシア -> したたか


586 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:46:11.60 ID:1y5MJnEe0
速くて、誰かが触ればゴールみたいなクロスを「シュータリング」って言う人もいるな


600 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:56:04.58 ID:iLI1X3NYO
>>586 
言い出した奴の意図としてはシュート+センタリング=シュータリングなんだろうけど 
そもそもセンタリングがサッカー用語じゃねえしなあ 
リトリートはサッカー用語だけど



588 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:47:13.46 ID:xp8hlN+30
>>586
それ自分の仲間内では「明神」て言ってるなぁ

明神智和


592 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:49:17.87 ID:9DC+4ilr0
>>588
コスタリカ戦で明神のクロスがそのままゴールに入ったのが由来?


591 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:49:02.14 ID:RDInekmk0
「裏街道」とかね。
なんかユングベリがお洒落な名前で言ってたな。


http://www.youtube.com/watch?v=QxA7OK0zaII#t=30




601 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:56:52.65 ID:9DC+4ilr0
30年前の実況アナはゴールを「ゴールイン!」と言ってた印象


615 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:14:05.40 ID:5ljSQE670
>>601
今でも先制アーセナルさんは使いまくってるじゃん

1


602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:57:28.51 ID:85yo1Kqj0
ゴールよりゴールインのほうが正しい気がするが


620 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:16:38.58 ID:n5eoaSkh0
英語実況でgoal inって聞かないな。和製英語なんかな


605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:59:51.46 ID:FlQFzi530
ブラジル実況のちょっと溜めて 
「ッゴーーーーーーッ!」ってのが好きw 
昔は日本もゴール連呼してたけどやらなくなったな



612 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:11:57.91 ID:G/yYCpjs0
>>605 
ゴール→ボソボソと何か喋る→ッゴーーーーーーッ!→決めた選手の名前 

だな 

中東だとッゴーーーーーーッ!のところがアッラーーーーーーッ!になる


603 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:57:50.66 ID:Qy1whnrGP
「バイタルエリア」って何時ぐらいから言い出した?


604 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:58:11.29 ID:EvMeRGal0
2006か2002の後


608 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:03:11.60 ID:iLI1X3NYO
バイタルエリアはまだ使うけどDとかは言う人いなくなった印象


645 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:35:33.41 ID:Qy1whnrGP
バイタルエリアもそうだが軍事用語の転用多いなw 

ところで、バイタルエリアを虎口、サイドを搦手、ゴールを本丸と見ると
サッカーは戦国期の城攻めとも類似性を感じるな。


shiro1


606 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 11:59:53.98 ID:85yo1Kqj0
別に今使ってりゃサッカー用語でいいだろ
本来の意味なんてどうでもいい
「ヤバイは良い時人は使わない、本来は、、、」とか言うけど
本来ヤバイは犯罪者用語だから一般人が事自体がおかしくなる



609 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:03:30.37 ID:Qy1whnrGP
>>606
オイとコラが鹿児島弁と最近知った俺


631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:26:39.01 ID:G3m2uLEd0
「リトリート」って前からプレスに行かずに一旦自陣に引いて陣形を作り直すって意味だと思ってた


638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:31:16.17 ID:kxwIsg5z0
とりあえず「リトリート」は自陣に引いて守る、って意味だぞ


649 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:40:21.93 ID:2Jx6YMyU0
リトリートってやたらと分厚い雑誌みたいなの送ってきたな


651 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/26(水) 12:41:15.07 ID:TcoQC6xZ0
>>649
それはリクルート

202 コメント

  1. 1.

    いつからアディショナルタイムって言うようになったんだろう。

  2. 2.

    フィスティング///

  3. 3.

    フィスティングは手の平ではじき出すことで、パンチングとは別だと思うんだが・・・
    俺が部活でGKやってた時はそう教わった

  4. 4.

    門とギャップ

  5. 5.

    ※1
    でも文字(Webとか)だとまだロスタイムなんだよなー

  6. 6.

    裏街道は英語でBig bridgeって言うらしいね

  7. 7.

    フルバックは今でもごくまれに監督の試合後会見コメントとかで出てくる

  8. 8.

    ATはごく最近普及してきた気がするけどどうだろう

  9. 9.

    オチw
    アタッキングサードも最近?良く聞くねぇ。

  10. 10.

    2002年、一般メディアも含めて国内のサッカー報道の量が激増するタイミングで
    用語の整理が行われたんだよね
    センタリング→クロス とかがそう

  11. 11.

    自分もスルーパスは>>572の意味だって昔聞いた覚えがある

  12. 12.

    スルーパスとスルーがごっちゃになってる人は多い

  13. 13.

    管理人さん気付いてよかったね…。
    そしてオチ。

  14. 14.

    英語だとフルバックって書いてあるのをよく見る
    シザースのかっこ良さは異常、響き的な意味で

  15. 15.

    リトリートは引くって意味だけじゃなく相手の攻撃を遅らせる時にも使うかな
    ファーストディフェンスの時に積極的にボールを奪いに行くのではなくボールが前に進まない事を第一にするような
    時間をかけるほどゴールが決まる確率は低くなるし(一部例外のチームもあるけど)

  16. 16.

    小学生時代のコーチは、ボランチをポジションじゃなくて本来の役割としての意味で使ってた

  17. 17.

    勝者のメンタリティw

  18. 18.

    リトリート長いよ~。
    一昔前はディレイ!ディレイ!とか叫んでたけど。

  19. 19.

    >>572
    俺も実況や解説でのキラーパスがスルーパスに取って変わったなとは思った
    キラーパスが使われてた時のスルーパスが、>>572の言うように英単語の意味通りのスルーパスだったのが、
    いつのまにかスペースにボールを出すことを言うようになった気がする

  20. 20.

    最近ウイングバックってよく聞くよなーヨナー

  21. 21.

    ウチのDFなんてのは典型的なリトリートの連続ですよ
    ザルすぎて意味をなさないけどね
    ボールへのファーストディフェンダーがチェックを入れて攻撃を遅らせつつ
    全員が戻ってスペースを埋めて攻撃しにくくしていくってことで
    サカマガの序盤の特集で「撤収」の二文字で現されてたけど
    この先どんなに用語が変わっても「師匠」の意味は変わらないで欲しい
    ネット限定の用語だけど

  22. 22.

    ビルドアップもなんとなく分かってるような分からないような
    組み立てなんだろうけど

  23. 23.

    ロスタイムは紙媒体が文字数制限を受けて
    「アディショナル」と書ききれない場合にやっているんじゃないかと予想している
    ザックの343が話題になった折にセルジオさんが「3バックス」というのが気になった
    昔はバックスだったんだよ~と知り合いが言ってたが何年前だ

  24. 24.

    サドンデスは物騒だってんで廃止されたのに
    ジャイアントキリングは普通に使われているのが
    いまいち納得いかない

  25. 25.

    ビルドアップも最近出てきた?

  26. 26.

    ビルドアップとかパワープレーも割と新しい気がする

  27. 27.

    ※18
    リトリートとディレイは違う意味で良いと思うけどな
    ディレイ→遅らせる守備
    リトリート→引いて守る戦術
    だと俺は思ってた

  28. 28.

    特別な性行為の一種ww
    リンク先見たら、なんかすごいグロ画像でちと後悔。

  29. 29.

    ※3
    俺もその意味でとってたけど、ちょっと調べたらフィストって「握りこぶし」の意味が強いのかな?
    フィストファックは厳密にはげんこつが正しいやり方なのか…。

  30. 30.

    フィストは握り拳だよ
    アイアンフィストで鉄拳

  31. 31.

    >>572のいう通りだと思う。パスをスルーして他の選手が受けるって感じだったかと。まあ言葉の意味って変わるもんだししょうがないけど、それでもサッカーは変わるの早過ぎるよ・・・今でもたまに俺センタリングとか言うんだがな。
    ただこうなると疑問なのは幕末とかの時代には何て言ってたんだろう?名古屋の中村直志とかに聞けばわかるんだろうけどな・・・

  32. 32.

    バナナシュートは在りし日のスパサカの企画で、年に数回使ってたが完全に死滅したな。
    インターセプトはまだ使われるけど、パスカットの方が使われるようになったと思う。
    フィストファックはマツコが自衛隊員とやったことあるらしい。

  33. 33.

    リトリートってオウム信者の独居房のイメージが強いからやだ

  34. 34.

    リトリートを速くとか、ネガティブ・トランジションとか言い方はするな
    あと、最近はバイタルエリアはよく使うかな。このスペースをボランチ埋めてないとピキピキ
    ビルドアップは、カウンター以外の状況でボールを前線に運ぶことかなぁ。遅攻の上手さ的な

  35. 35.

    MJは柏スレではカタノサカになります

  36. 36.

    「アディショナルタイム」は長くて言いづらいから、結局みんなロスタイムって言っちゃうよな。なんでわざわざ換えたんだろ?

  37. 37.

    スルーパスは相手DFの間を抜けるからthrough passだろ
    味方のパスを意図的に無視するスルーとは別物

  38. 38.

    TJは東城主審か田中順也か

  39. 39.

    小学生の頃通ってたクラブでは普通にすね当てだったからから、中学で部活の奴がレガースとか言ってた時は何こいつと思った
    確かバディ出身の奴だったが

  40. 40.

    >>600 そもそもセンタリングがサッカー用語じゃねえしなあ
    ん? 違うのか?
    詳しい人、教えて。

  41. 41.

    攻撃的MFや守備的MFも使わなくなった気がする
    逆にウイングは死滅したと思ったらまた使われだした
    死語と言う意味ではVゴール、ゴールデンゴール、シルバーゴール

  42. 42.

    リトリートは比較的リスクの少ない選択肢を選ぶという意味で使っていた
    ※36
    「ロスタイム」は和製英語で、英語として見ると意味が通らないからだと思いますよ

  43. 43.

    「ペタラーダ」ではなく「ペダラーダ」が正しい。
    「ペダル」のスペイン・ポルトガル読み。
    ディレイとリトリートは別。解釈として>>27が正しい。
    英語的には「シザーズ」が正解。
    あと個人的には「トップ下」っていう言葉が嫌い。

  44. 44.

    プレースキックも急に出てきたイメージ

  45. 45.

    フォーメーションも3列じゃなくて4列で言うようになってきた
    4-4-2も中盤がボックス型だったら4-2-2-2
    何年か前なら4-5-1と呼ばれてたのも4-2-3-1とか
    WMとか最初なんだと思った

  46. 46.

    あ、WMは大昔のですが

  47. 47.

    2ch発祥から一般的な用語になったりしないのかな?
    「師匠」とか「夢のスコア」とか

  48. 48.

    体育の授業ではゼッケン、部活ではビブスだった
    何で使い分けてたんだろう

  49. 49.

    「戻りオフサイド」もウイイレ発じゃないのか?
    昔はそんな言葉無かったと思う。
    普通に使われてて違和感感じた

  50. 50.

    アタッキングサードのことを俗に言う「3人目の動き」を別の言い方してるんだとずっと思ってたわ
    動きじゃなくて場所なんだね。

  51. 51.

    リトリートは>>631の意味でしょ
    つか動画先のユングベリがアシストしたゴールいいなぁ

  52. 52.

    ジャージも昔はトレーニングウェアと呼んでなかったか?

  53. 53.

    あれ?リトリートとディレイって別じゃないの?
    誰か教えて

  54. 54.

    リトリートは相手ボールになったときに積極的にボールを奪いにいくのではなく
    まずは自陣にブロックを作って相手の攻撃を受け止める守備戦術
    ディレイはその守備ブロックを作るまで相手の攻撃を遅らせるための守備プレー
    リトリート=引きこもり、とよく言われるけど相手を自陣に「引き込む」戦術でも
    あるんだよね。そうやって相手の守備を手薄にさせておいて、速い攻撃を仕掛ける

  55. 55.

    アディショナルタイムは2010年J開幕時のスカパーの中継で
    今年からロスタイムではなくアディショナルタイムとお伝えしますみたいなことを言っていた記憶が
    今年はW杯があるので用語も世界標準にするとかなんとか

  56. 56.

    単純に追加時間でいい気もする

  57. 57.

    昔はルックアラウンド、ルックビフォワードって言ってたよね

  58. 58.

    ロスタイムって言葉が海外で通じないから、
    アディショナルタイムにしようってのは
    結構前から言われてた気がする。
    その話聞いてから、俺も極力ATって書くようにしてた。
    しかし、なんか全然普及せんなーと思ってたところに
    最近になって一気に言われ出したのは、
    スカパーさんが本気出したからなのね

  59. 59.

    シンガードってキーパーの使うすね当てっていうイメージ

  60. 60.

    先制アーセナルさんで不覚にもwwww

  61. 61.

    ☓「ゴーーーール!!」
    ◯「ゲットーーーー!!」

  62. 62.

    ※40
    両方同じ意味ですよ。
    海外ではクロスというのが一般なのでJリーグ発足時に用語の統一をはかったとか
    だからセンタリングでも間違いではない
    キックの種類が違うとかいう説も一部にはあるようだけど
    スレ内のサッカー用語でない云々はワープロの文字揃え機能のセンタリングのことを言っているのではないかと

  63. 63.

    言い方が変わるのはある程度はいいけど
    ただ文字数が増えただけとか言いたいだけのような言葉が増えるのは勘弁

  64. 64.

    サドンデス、自殺点、キラーパス
    なんか殺し合いみたいだもんな。

  65. 65.

    メディアもみんなクロスと言うようになったけど
    やべっちFCだけなぜかセンタリングと言い続けてる
    リトリート+ディレイで一つの守備戦術だよね
    リトリートだけじゃブロック作る前に突破されるから
    リトリートって「(ボール奪われてからの)退却」なんだからドン引きは別物だと思うんだが

  66. 66.

    ※66
    ディレイはどんな守備でも状況により必要なものだから、別にくっつける必要はないと思うよ
    ディレイ自体は守備戦術じゃないしね

  67. 67.

    スルーパスってのは、相手選手の間を『通す』からスルーパス。

  68. 68.

    パスのようなシュートはパシュ、
    クロスっぽいシュートはクロシュって言おうぜ。

  69. 69.

    >>54
    ディレイは遅らせることで、リトリートは戦術として全員引いて守れってことでしょ。
    戦術的な言葉の浸透は多分JFAの指導者の教科書だったり指導者向けのものから広がってくるものだと。

  70. 70.

    一時期トップ下と司令塔が一緒になってたね

  71. 71.

    インジュリータイムとかも聞いたことあるけどアレ使い分けしてるんかな?

  72. 72.

    枠内シュート、枠外シュートというけど、枠外の場合はそもそもシュートなのか、という気がする

  73. 73.

    セルジオの3バックスって、複数形の意味だと思ってた…

  74. 74.

    ※73
    枠に飛ばそうとしていればシュート。結果として飛ばなくても

  75. 75.

    こういう企画ちょっと前にFOOTxBRAINでやってたよね
    指導者の間で教える言葉が違うと面倒だから、協会(?)が統一するようにしたとかなんとか

  76. 76.

    リクルートわろた

  77. 77.

    そういやスイーパーって最近聞かないな

  78. 78.

    スイーパーってマンマークが普通だった頃の言葉だからね
    戦術が変われば言葉も変わる

  79. 79.

    ※48
    DFW(ディフェンシブ・フォワード)が、そのうち一般化したりしてw

  80. 80.

    ※71
    司令塔=トップ下じゃなくなってレジスタって言葉が生まれたのもけっこう最近だよな
    ピルロの出現で
    リベラーニ・コリーニと似た選手はいたけど

  81. 81.

    トップ下=1.5
    これはどう?

  82. 82.

    ※81
    広く知られるようになったのはピルロ以降だけど、レジスタ自体はそれ以前からある用語
    例えばアルベルティーニなどが典型的なレジスタ

  83. 83.

    米82
    1.5列目ってこと?
    トップ下は普通2列目で、1.5列目はバッジョとかデルピエロとか得点もアシストもする選手のことだからなあ
    そこらへんはけっこう曖昧なんだけどねw

  84. 84.

    そういやシャドウ(ストライカー)って一時期ほど使われていない気がする

  85. 85.

    レガース/シンガード論議で下川さん降臨とかあったなあ…

  86. 86.

    アディショナルタイムって長いから
    略してアドタイムって口頭では言ってる
    他の人から聞いたことはないけど

  87. 87.

    ※84
    何列目って言い方は地域によって違うからややこしいよね
    中盤フラットがベースの欧州だとFW=1列目、MF=2列目、DF=3列目だけど
    南米では中盤を前後に分けるので
    FW=1列目、攻撃的MF=2列目、守備的MF=3列目、DF=4列目
    イタリアで1.5列目にあたる「トレクァルティスタ」はジダンとかトッティとかなんで
    バッジョやデル・ピエロには当てはまらないかなぁ
    名波が自分を「2.5列目」と表現したときに上の数え方を思い浮かべて混乱したな

  88. 88.

    1.5列目=シャドーストライカー?
    かな。

  89. 89.

    1.5列目はセカンドトップと同じじゃね?
    シャドウは2列目のイメージがあるけど
    これも1.5列目に対して言われてたんだっけ
    トップ脇思い出したw

  90. 90.

    何言ってんだ、バッジョやデルピエロは1.5列目だぞ

  91. 91.

    手のひらで弾くのは正しくはディフレクティングのはずだが
    途中まで俺もフィスティングと言ってた
    どこで間違ったやら

  92. 92.

    ダフるも本来はゴルフ用語だけど、
    サッカーでも使うようになったような

  93. 93.

    ※87
    アドタイムだと広告(CM)時間、すなわちハーフタイムみたいに思われないか?

  94. 94.

    プレスバックも最近よく聞くな

  95. 95.

    ※22
    ビルドアップの漠然感は分かるわ。
    どこからどこまでがビルドアップなのか、具体的にどのプレーを指すのかよく分からん。
    見方によっては、シュートとディフェンス以外の全てがビルドアップ(攻撃の組み立て)といえるんじゃないかとも思うが、それはまた違う気もするし。攻撃と攻撃の組み立ての境目が分からん。

  96. 96.

    オーバーヘッドとバイシクル逆じゃね?

  97. 97.

    >>88
    まさに名波は2.5列目のための選手だったね
    >>92
    フィスティングは間違いではないよ
    >>94
    の言うとおりアドだと広告の意味に聞こえちゃうね

  98. 98.

    ※96
    個人的にはピッチを大きく3つに分けた時に最後の1つに入るまでのパス回しがビルドアップだと思ってる

  99. 99.

    ※63
    ありがとう。やっぱりそうだよね。
    中央揃え=センタリングと、サッカーのセンタリングは関係ないよなあ。

  100. 100.

    反スローも言わなくなったかな?昔はファウルスローとか聞かなかった気がする。
    シンガード懐かしすぎて笑ったw

  101. 101.

    ロビングがセンタリングかクロスに
    トップ脇からセカンドトップかシャドーストライカーに
    超守備的ボランチからアンカーに。
    あとフカしたときに地球蹴ったっていうのは地元だけかしら

  102. 102.

    ボランチとアンカーが守備的MF全体とごっちゃにされてるのを何度か見た事ある

  103. 103.

    ふかしとダフりは違わないかい?

  104. 104.

    そういや昔、試合中の反則にカードが採用された頃
    アナウンサーがレッドカードのことを赤紙って言ってたぞw

  105. 105.

    ワイドオープンがないぞ!

  106. 106.

    リトリートって引きこもり戦術の事だったのか・・・
    帰陣の事だと思ってた

  107. 107.

    ゴールの時「ゲットー」というのは倉敷さんだけかな?

  108. 108.

    フォアリベロは一時期よりも聞かなくなったかな

  109. 109.

    一時期キャプツバの影響でポストプレー=ヘディングでのパスと誤解されている時期もあったなw

  110. 110.

    カウンターで速攻、みたいな時は
    ビルドアップって言わないから、
    文字通り、攻撃を「組み立てる」感があるんじゃないかな。
    リトリートは、単にドン引きという意味で使われることもあるみたい。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/水戸ホーリーホック
    の「水戸ナチオ」の節に出てくる例など。

  111. 111.

    ※104
    その「半」ならファウルじゃなくてハーフではないか

  112. 112.

    ※56
    確か、ロスタイム→アディショナルタイムの変更と併せて、
    その時に公式記録上の表記も「47分」から「45分+2」から変更されたんだっけ?
    あと、ゼッケンはドイツ語由来の和製英語らしいね。
    何となく番号や名前で個人まで識別するのがゼッケン、
    色とかで漠然と敵味方を識別するだけのがビブスだと思ってた。

  113. 113.

    Dは何故Dって言うんでしょうか?
    色々調べてみましたが、
    由来はありませんでした。

  114. 114.

    リトリートは組織でひいて守ること。
    ディレイは「人数足りてないから飛び込まず時間稼いでね」っていう個人に対する指示じゃね?
    個人的にはみんながピステをなんて呼んでるか気になる。
    シャカシャカ?統一してジャージ?それともジャンパー?

  115. 115.

    ベルベットパス

  116. 116.

    ロスタイムからアディショナルタイムへいつのまに代わったんだろ?

  117. 117.

    ※115
    ペナルティアーク付近のことだっけ?
    あの部分がDに見えるからじゃない?

  118. 118.

    リザーブ
    サブスティチューション
    これは最近変わったって感じでもないか。でもリザーブの方がよく聞くかな?

  119. 119.

    このスレの>>645書き込んだの俺だけど、まさか画像付きになるとは思わなかった・・・

  120. 120.

    ※121
    大阪夏の陣屏風だっけこれ

  121. 121.

    インサイドカッターってなに?

  122. 122.

    ビルドアップは、FWやOMFの選手が良い状態でボールを受けれるという状況を作り出す為の、主にディフェンスラインやボランチの選手のパス回しなどのプレイ・・・という風に考えていたから、なんというかもっと意図的なプレイだけを指すと思うんだよね。違うんかな?

  123. 123.

    去年のワールドカップか他の国際大会かJの試合か忘れたけど
    アナウンサーが「これからは海外に合わせてアディショナルタイ
    ムという名称になります」とか言ってたから
    2010年くらいからなんじゃね?

  124. 124.

    >ビルドアップ
    攻撃の「仕掛け」を始めるスイッチを入れられる状況を作り出すためのパスワーク
    という風に自分は理解しているな

  125. 125.

    メイアルア

  126. 126.

    ※123
    塩ビ管内径カッターのことらしい
    床面などに埋め込まれた管は外側から切断できないので、これを使うことで
    床面より低い位置での切断が可能
    普通に切ろうとすると床面スレスレか飛び出した状態にしか切断できないので
    こういう工具が必要なんだね

  127. 127.

    ロスタイムをアディショナルタイム表記にはなったけど
    経過時間を前半後半に分けるのはヨーロッパにはない習慣だよね。
    向こうはみんな90分表記。

  128. 128.

    リクルートがヤバイくらい厚い本送ってきたのは前世紀の話だw

  129. 129.

    ※102
    ロビングってチップキックの浮き球でディフェンスの裏へ通す縦パスに使ってたんだが、うちらだけ?
    それから、サイド後方から一気にゴール前に斜めに蹴りいれるのをクロス(斜めに横切るボールだから)、ゴールライン近くまで持ち込んでからゴール前に入れるのをセンタリングって使い分けてた。
    フィスティングはディドが監修してたGKの技術解説に掌で弾き出すプレーとして載ってた記憶がある。

  130. 130.

    Wikipediaにフィスティングの画像があって笑った

  131. 131.

    スルーパス⇒相手選手の間を通して
    味方選手をスペースに走らせるパス。
    キラーパス⇒味方選手が死ぬほどダッシュ
    してやっと追いつく距離に出すサドいスルーパス。
    という認識だった。

  132. 132.

    アディショナルタイムなあ、ATっていうとむせるから困る

  133. 133.

    ※134
    月曜からWOWOWでTV総集編と劇場版とOVAが一挙放送で苦いコーヒー飲みながら毎晩むせまくってます

  134. 134.

    そういや最近クライフターンって言葉をあまり聞かなくなったきがする。当たり前のように使われてるからかなあ

  135. 135.

    電柱も意味変わったよな~。
    昔はデカイだけで技術&決定力が無い役立たずFWという意味の蔑称だったのに
    今は普通に大型FW=電柱の意味で使ってる人間が少なからず居る。

  136. 136.

    最後がw

  137. 137.

    ガヤの癖に!=ガヤ芸人の癖にmcを喰う活躍をすること!→転じて穴プレイヤーが主役級の活躍をすること!
    ガンバの場合は、藤ヶ谷が神セーブを連発すること!

  138. 138.

    リトリート>はじめて知った。
    自分はてっきりケガしたときのテーピング@日東メディカルかと。

  139. 139.

    これは年齢を申告しないと、そもそもの
    ジェネレーションギャップがより混乱をもたらすね

  140. 140.

    マルセイユルーレットなつかしす

  141. 141.

    不変のデルピエロゾーン。
    日本で見たいです。

  142. 142.

    ジェノサイドカッター!

  143. 143.

    今リクルートはメールとかWebとか電子的な手段駆使するから
    分厚い紙はあまりよこさないな

  144. 144.

    NHKは南アW杯あたりでロスタイムからアディショナルタイムに変えたけど、定着しなかったから最近はまたロスタイムに表記を戻したよね。
    表記をロスタイムに戻してからは、「ロスタイム、追加時間は○分」というように、発表時に必ずアナウンサーが「追加時間」って言葉を入れて補足するようになってる。

  145. 145.

    アンカーって言葉はみんな大好きなお杉がナンバーで書いたのが日本での初出じゃないかな。
    96~7年頃だったと思う。
    その頃は全く使われてなかったけどここ数年バルサの4-3-3が広まってから急速に使われるようになったね。
    マルセイユルーレットはNHKで放送されたジダンの特番が初出。
    ルーレットを多用する子供のころのジダンを当地の人が「マルセイユ式ルーレット」と懐かしんでて
    それがウイイレなどで誤って紹介された結果広まった。

  146. 146.

    バナナシュートとか懐かしいな
    そのうちブレ玉も当たり前の様に浸透して死語になるんだろうか

  147. 147.

    広島にはシャドーもリベロもストッパーもいるよな

  148. 148.

    ※133
    その認識の原因は、中田ヒデのパスじゃない?
    「味方に合わせる」じゃなくて「ここに走れよ!」っていうw
    それに対して、「味方にピタッ、と合わせる」小野のパスが、
    スパサカなんかで「エンジェル」と形容されていたのも、懐かしい話。

  149. 149.

    ファンタジスタ読んでてアーリークロスという言葉が出てきた時ベッカムの必殺技か何かかと思ってた俺

  150. 150.

    英語で探すとき、
    パスアンドゴーはgive and go や pass and move
    ダイレクトパスはone touch pass
    ダイレクトパスってどっから来たんだろ。

  151. 151.

    >>150
    ご明察、味方を強引に走らせるパスって概念が
    新しかったからそんな認識になったのかも。
    ピーク時の小野のパスは正にエンジェルだったなぁ

  152. 152.

    572の真偽wwwwwwwww

  153. 153.

    相変わらずオチがうまいですなー

  154. 154.

    ストッパー、スイーパー、リベロは死後になって全部CBになったね。

  155. 155.

    裏街道は05か06頃の浦和とどこかの試合で地上波副音声の実況の加藤と誰かお笑いが言いはじめた
    と記憶してる
    そのときやったのはアレ

  156. 156.

    157
    確か福田

  157. 157.

    小野のはエンジェルパスとも呼ばれていたけどやはりベルベットパスだな
    最初意味わからなくて混乱したものw

  158. 158.

    てか、Foot×Brainの復習してるみたいだなw

  159. 159.

    アンカー一択だろjk

  160. 160.

    ※151
    あーわかるわかるw
    まあ実際ベッカム→ファンニステルローイは必殺技と呼んでも差し支えないほどの一級品だったしあながち外れでもないかもなw

  161. 161.

    ダイレクトはワンタッチに限らず、パスを受けてから素早く出すパスだと高校の時に教わった。だからワンタッチパスはダイレクトパスの一種なのだと。

  162. 162.

    最後のファイナルパス
    大事な事だから2回言いますよね

  163. 163.

    >119
    そうかなとも思いましたがやっぱりそうなんですかね。
    ありがとうございました。

  164. 164.

    ウイングかな。聞かなくなったのは。
    ワントップ、ツートップが主流だし…

  165. 165.

    今あんまりPK合戦と言わなくなったよね
    普通にPK戦で
    キックアンドラッシュもJリーグができてからとんと聞かなくなった

  166. 166.

    代表を「全日本」と呼ぶのは逆に新鮮味があって良かった

  167. 167.

    このコメントは削除されました。

  168. 168.

    今思い返しても「自殺点」てすごい言葉だったよなあ
    どうしてもエスコバルを思い出しちゃうんだよ

  169. 169.

    ※166
    ウイングは使うと思う。まぁ、ウイングとサイドハーフ、3トップと1トップの差は曖昧になってるけど。
    ウィングバックは使う機会かなり減ったなぁ。

  170. 170.

    「ヴォレー! 先制アーセナル!」
    「ゲットー!」
    「スワーブ!」
    「ビッグブリッジ」と言う名前でおぼえたから「裏街道」という呼び方が使われ始めたとき凄い違和感を憶えた

  171. 171.

    ※160
    メディアルーナはまだあの中でしか聞いた事ない…

  172. 172.

    名古屋の玉田とかはウイングじゃないかい?

  173. 173.

    ウイングは4-3-3が主流だった80年代に使われていた言葉だけど
    90年代には行って2トップが主流になると使われなくなり一時は完全に絶滅。
    しかし5年ほど前にバルセロナとチェルシーが4-3-3を復権させてからまた使われるようになった。

  174. 174.

    ※175
    ただ、今の(モウリーニョ以後の?)ウイングって、相手のサイドバックの攻撃参加に対応したり、結構守備を求められるポジションだと思うのよねー。
    個人的にサイドハーフとの差異をそれほど感じないのは多分そのせい。「このチームは4-2-3-1とも4-1-2-3とも表せる」 みたいな。

  175. 175.

    これの次の記事の「ロスタイム弾」とか見ると国内ではもう定着してるんだよね
    アディショナルタイム弾なんて絶対言わないもんな

  176. 176.

    「マノン」とか「レスコー」とかね…

  177. 177.

    俺的にはカットインも割と最近出てきた単語だな

  178. 178.

    ホームラン→宇宙開発。

  179. 179.

    ロスとアディショナルじゃ、日本語としての定着度が全然違うもんな
    (試合中に)ロス(した分の)タイムなら想像つくけど
    アディショナル??そもそもアディショナルって何よ??ってなる

  180. 180.

    インターセプト

  181. 181.

    人間力
    早野る

  182. 182.

    サッカーの実況とか聞いてても海外は知らないけど日本は聞いたことないわ ウイング

  183. 183.

    アルゼンチンをアルヘン
    メキシコをメヒコ
    この辺も数年前から急に流行った感じ

  184. 184.

    三浦カズも元々はウイングの選手だったんだよね、時代の要請で点取り屋の役割与えられたけど

  185. 185.

    サッカーとかではコーンって呼んでたけどジムカーナやドリの時はパイロンって呼んでるな、パイロンタッチ言うしな。
    アルヘンとかは前からだと思うが最近の流行りでいけばATの失点=潟る だなw

  186. 186.

    フルバックは使わんね
    流石にサイドバックだ

  187. 187.

    コーンのことをパイロンって言うの初めて聞いたわ
    ところでカッパの皿みたいなちっちゃいコーンをアルシンドコーンって言わない?

  188. 188.

    JFA・Jリーグ サッカー用語集(2011年版)
    http://www.jfa.or.jp/jfa/terminology/index.html

  189. 189.

    フルバックって聞くとアメフト、ラグビーを連想する

  190. 190.

    このコメントは削除されました。

  191. 191.

    サイドバックも和製英語
    フルバックかレフトバックかライトバックだったかな。
    LBかRB。たぶんこれも今後増える。
    RSBよりRBのほうが短いし。

  192. 192.

    アルヘンはそこそこ聞くけど、メヒコは聞いた事ないwwwww
    役割としてのウイングはサイドハーフとあんま変わらんようになってきたけど、依然雑誌とかではよく見るけどなぁ
    戦術の解説とかフォメ論の時とかに

  193. 193.

    ピッチ
    フィールドじゃダメなの?

  194. 194.

    ピルロの活躍でレジスタってのができたな
    逆にファンタジスタが消えた

  195. 195.

    ファーサイド、ニアサイドって前から言ってたっけ。

  196. 196.

    リトリートよりミトナチオの方がしっくりくる

  197. 197.

    ロペス→呂比須
    アレックス→三都主
    トゥーリオ→闘莉王
    ハーフナーマイク→ハーフナーマイク

  198. 198.

    訂正
    ハーフナーマイク=ハーフナーマイク

  199. 199.

    ダイアゴナル
    アジリティ
    ストロングポイント
    サッカー用語ってわけじゃないが、最近の英語かぶれ化は深刻

  200. 200.

    ※202
    英語かぶれって認識するのか、グローバルと捉えるのかだと思う。
    フットボール自体が、イングランド生まれなのと、日本人選手もグローバルに活躍してるし、
    日本も海外から評価され始めているのだから、当然の流れかと。
    ちなみに、昨年のワールドカップ以降、
    シャビ(USA発音)→チャビ(NED発音)になったね。
    ちゃんと出身地発音に変えて呼ぶようになったみたい。
    あとヤヤ・トゥレ→トゥレ・ヤヤとか。

  201. 201.

    ※203
    シャビはカスティーリャ読み
    チャビはカタルーニャ読み

  202. 202.

    ※203
    コロ・トゥレはそのままなんだよね?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ