次の記事 HOME 前の記事 磐田、柳下監督の今季限りでの退任を発表…後任候補に森下コーチ 2011.11.17 12:04 63 磐田 森下仁志, 柳下正明 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第34節 磐田×京都】京都は最下位磐田とスコアレスドローで4戦勝利なし 16位で残留かけプレーオフへ 【J2第18節 長崎×磐田】終了間際の決勝点で長崎が劇的勝利!米田2ゴールの活躍で5試合ぶりの勝利 【J1第12節 東京V×磐田】東京Vが染野PK弾と木村2ゴールで今季初の連勝!磐田はPK失敗が響き4試合ぶりの黒星 63 コメント 21. 名無しさん 2011.11.17 13:46 ID: Q3MGNjNmY0 >>19 そこまでは思わんけど、俺もヤンツーさんは愚将ではないと思う。 磐田のサッカーも成績の安定感こそ無いけどけっこうオーガナイズされた いいサッカーしてたと思うんだけど、やっぱ黄金期の圧倒的なパスサッカー じゃないと認めないのかね? 22. 名無しさん 2011.11.17 13:49 ID: U5N2EwYzZi 柳の下ではだめで、森の下に移動か。 雨に降られたとき柳よりは森の方が濡れないかもしれないな。 ただ、森の下には沼があるかもな。 23. 名無し赤 2011.11.17 13:53 ID: VkYjA2ZGFk 一度登りつめたチームに過去の栄光を再び求めたくなるのは仕方ないが、どこかで切り替えて現実見ないと。 辛いし寂しいけどまた上がってくることを信じて応援し続けるしかない。 はぁ… 24. 名無しさん 2011.11.17 13:55 ID: RhZWY1YzNh 数年前に観客動員の2/3がタダ券(社長談)とバレちゃって、で、ヤマハの業績悪化でそれがガクンと減ったらモロに観客動員が減ったから人気も金もない、てことなんだろうな。 前節同日に清水甲府と磐田桜があったけど、清水甲府が2万弱でほぼ満員、磐田桜は1万割れでガラガラだったもんな。 25. 名無しさん 2011.11.17 14:02 ID: llMGI0Yzdh ※21 黄金時代のインパクトが強い上にプロ参入からすぐにそれを経験してるからなあ 中位とか弱い時代が長かった所が黄金期迎えれば、その後弱くなっても元に戻ったって言われるだけだが 最初に強いところから始まってると、どうしても低迷ということになっちゃう 緑でさえいまだ低迷のイメージ持ってる人は多いんだから 磐田が近いうちにまた強くなったら、躍進ではなく、黄金期再びとか古豪復活とか言われるわけで もし磐田に、今の状態がデフォで優勝争いしたら躍進的なイメージが固まるとしたら あと10年は中下位やらないと無理だと思うw 26. 名無しさん 2011.11.17 14:15 ID: RiODRmMTYy 前記事のセレッソ・クルピとのこの温度差… ハッ、まさか管理人さん、これを狙ってたのか。 でも、これだけ外部招聘の意見が出るってことは、 他所からは分からないけど、マンネリ化してる雰囲気があるんだろうなぁ… ともあれ、来季のJ1は戦術がガラッ、と変わるところが増えそうだし、楽しみだ。 …まだ今季、終わってないけど。 27. 名無しさん 2011.11.17 14:20 ID: I2NGZiN2Jm 次も内部昇格なら柳下のままでよくねって思ってしまう 他サポだからかもしんないけどタイトルもとってるのに 28. 磐 2011.11.17 14:25 ID: NmYjUxODU0 いろいろな事情で駒が足りないのはわかるんだけど それを差し引いても???と思う采配が多かったからなあ まあ仕方ない、お疲れ様でした 身の丈以上のことを求められて大変だったでしょう それにしても、よそのクラブはどうやって外から監督探してきてるんだろ 29. 名無しさん 2011.11.17 14:35 ID: llMTA3MThk ヤンツーはあの戦力であれだけ結果出してるのにサポから妙に評価低いよなとか思ってたけど やっぱり結果なりに評価されてはいるみたいで安心した 身内人事でペトロ連れてくるようなクラブに比べたらまともだと思うがのう・・・ 30. 磐 2011.11.17 14:37 ID: QyM2UyYzli 米27 俺も正直J監督未経験の未知数なやつに任すならヤンツーの方がまだマシだと思う。 タイトルの経験もあるし監督としての経験でいったらヤンツーの方がはるかに上だというのに・・・ まぁ磐田スレの住人は大部分がヤンツー大嫌いだからしゃーない。ナビスコ獲ったときだって素直に称えないやつばっかだったし。 31. 名無しさん 2011.11.17 14:47 ID: NmYjUxODU0 みんながみんな過去の栄光を夢見て駄目出ししてるわけじゃない 新参者だから強かった頃のイメージなんてわかんねえよ ただもっと上を目指したいけどなかなか結果がでなくて 歯がゆい思いをしてるところを何度も見てるから そういう選手を引き上げてくれる監督に来て一緒に戦って欲しいだけだ 好きなチームにもっと強くなって欲しいと願うことまで否定しないでくれ 32. 名無しさん 2011.11.17 15:17 ID: Q2OTI2ZTNm サポだが、ドゥンガさんの名前は出せねえって・・・ 今のウチ考えたら・・・ でこから頭がい骨出るくらいの土下座してでもお願いしたいけど。 33. 名無しさん 2011.11.17 15:21 ID: EwZDY3YzZk ヤマハはラグビーに力を入れてサッカーを捨てる気ではないかと思えて仕方ない 34. 名無しさん 2011.11.17 15:35 ID: k3ZjY0NzIy いやいやヤマハはラグビー部の名前をジュビロにして 「もう一つのジュビロ」って売り出してるから捨てはしないだろ ただ黄金期のイメージ強いから今の状態は印象が良くない可能性はあるけどな 35. 名無しさん 2011.11.17 15:36 ID: Y4OThhNjE5 そろそろゴンの帰還かな 36. 名無しさん 2011.11.17 16:29 ID: ZkNjM1NTA2 内部昇格ですます磐田の一番のガンだよなこれはwなんで監督に金かけんよ 反町小林熊ぺクルピとよりどりみどりなのに 37. 名無しさん 2011.11.17 16:47 ID: QxMzE2MmYy 素直に山本昌邦を登板させるべき 38. 名無しさん 2011.11.17 16:52 ID: JiN2I4M2Qz ヤンツーは不当にバカにされてる気はしなくもない ジュビロも若手は育ってきてるから合う監督が後任になるといいね 39. 磐 2011.11.17 17:07 ID: M1MjQ3MmM4 磐田スレはなぜかヤンツー叩きばかりだから嫌だ。 あそこみてると磐田サポなのに磐田サポ嫌いになるもん。 山本さんの時も異常に叩かれてたな。 ※33 まあヤマハ的にどちらか手放すとしたらサッカーだろうからな。ラグビー>サッカーだよあそこは。 40. 名無しさん 2011.11.17 17:19 ID: g1ZGUxMzQ4 外から見るとナビもスルガも獲ったのにって気もしなくもないが… 今オフは外部から良さそうな人呼ぶチャンスじゃないかって気もするけど 実際どうすんだろね « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.11.17 12:08 ID: Y3YjY0NzFk まとめはえーよwww チップスターの画像使ってくれてありがとう管理人さん 新参サポ的にはタイトル二つみせてくれたヤンツーさんには感謝だわ 2. 名無しさん 2011.11.17 12:10 ID: c2ODU1MDg4 セレッソとスレの雰囲気がちがいすぎるぞw 3. 名無しさん 2011.11.17 12:15 ID: ZhNzk2OTRl 個人的には名波とか福西を見てみたいが・・・ いきなりじゃなくても、コーチからとかでどうだろうか 4. 名無しさん 2011.11.17 12:20 ID: FkOGRhOGIw 熊や桜は聞いてたけど、磐田もか。 5. 磐 2011.11.17 12:23 ID: Y0MjM4YjMy 新参だからかもしれんがタイトルも2つとったし、負けたら全部選手のせいにするとこがなければ好きだったよ。3年間ありがとう。 でも身内人事の無限ループだから数年後帰ってくるんだろ、どうせ 6. 名無しさん 2011.11.17 12:25 ID: FiMjdjYjE1 監督派遣センター、入荷多数で大忙しすなー 7. 名無しさん 2011.11.17 12:30 ID: RjNzk1MmMz クルピのエントリを見た直後だから雰囲気の違いようにワロタw 8. 名無しさん 2011.11.17 12:50 ID: M4NzIyMTVl 磐田も金が無いんだろうな・・・ 金満クラブじゃないのは辛いね・・・ まぁでも、熊や桜の方が、磐田よりも金無さそうだけど。 9. 名無しさん 2011.11.17 12:51 ID: NmYjUxODU0 入場料収入が少ないってのは今年の新体制発表会で言ってたな だから営業がいろいろと企画を出してたんだろう ただ肝心の試合内容がな… 今年はホームの負け試合が多すぎた 10. 熊 2011.11.17 12:52 ID: VlMTNhODRk 磐田さんもか…(´・ω・`) 戦術皆無戦術皆無と言いながらタイトル持ってるのうらやましいぉ… 今年は転換点なのかなぁ… 人類の新たなる調和のための変革の時なのか 科学と魔術が交差する時なのか エントロピーを凌駕する願いが叶えられたのか 11. 磐 2011.11.17 13:02 ID: JhYjdkNTA0 そろそろいいかげんまともな監督きてくれ頼む 12. 他 2011.11.17 13:07 ID: dmMDZiNzBj 磐田の後任も気にかかるがヤンツーの次の就職先はどうなるんだろね 何となくずっと磐田にいるのかと思ってたが 13. 名無しさん 2011.11.17 13:10 ID: Y2ZWU0Mjk4 ムスカは今カタールだから何億かかるかわからんぞw 14. 名無しさん 2011.11.17 13:14 ID: E4ZGFkMzQ1 ドゥンガ!!ドゥンガ!! 15. 桜 2011.11.17 13:16 ID: ZjNTVhZmM5 なんだかんだいってもレヴィーは昇格に失敗しているし、タイトルを取ったわけでもないのになんでこんなに反応が違うんだ? タイトルをもたらした監督に冷たいだろうよ。なんとなく理由はわかるけどw 16. 赤 2011.11.17 13:19 ID: QyOTdiYTM2 ※14 ドゥンガもカタールらしい。他サポ的にはドゥンガのジュビロ、マジで見てみたいんだが・・・難しそうだなぁ。 17. 磐 2011.11.17 13:20 ID: Y3MmE1NjUy 身内人事+アジウソン、オフト以外だと外部招聘でハシェブスキー?の10年前まで戻るんだよな 頼むからまともな人を… 18. 名無しさん 2011.11.17 13:33 ID: IxYTY3ZjRi 前田が全盛期の時にヤンツー使ったのが終わりの始まり ナビタイトル取った功績は認めるが、ヤンツーの力じゃない ヤマハはラグビーに本気だすべき 19. 名無しさん 2011.11.17 13:35 ID: ZkMjE5NGU5 馬鹿だな磐田サポは 自分たちの選手を過大評価しすぎ ヤンツーは戦力以上の結果をもたらした名将なのに… 来年は残留争いに一喜一憂できることになっておめでとう 20. 名無しさん 2011.11.17 13:40 ID: AzZGNlNWVj 柳下は開幕2戦で10失点した時は終わったと思ったが結局タイトルとって残留させ続けたし上出来だったな まあ2桁順位が続いていて身内人事ばかりなのはサポから見えば不満になるだろうと思う 21. 名無しさん 2011.11.17 13:46 ID: Q3MGNjNmY0 >>19 そこまでは思わんけど、俺もヤンツーさんは愚将ではないと思う。 磐田のサッカーも成績の安定感こそ無いけどけっこうオーガナイズされた いいサッカーしてたと思うんだけど、やっぱ黄金期の圧倒的なパスサッカー じゃないと認めないのかね? 22. 名無しさん 2011.11.17 13:49 ID: U5N2EwYzZi 柳の下ではだめで、森の下に移動か。 雨に降られたとき柳よりは森の方が濡れないかもしれないな。 ただ、森の下には沼があるかもな。 23. 名無し赤 2011.11.17 13:53 ID: VkYjA2ZGFk 一度登りつめたチームに過去の栄光を再び求めたくなるのは仕方ないが、どこかで切り替えて現実見ないと。 辛いし寂しいけどまた上がってくることを信じて応援し続けるしかない。 はぁ… 24. 名無しさん 2011.11.17 13:55 ID: RhZWY1YzNh 数年前に観客動員の2/3がタダ券(社長談)とバレちゃって、で、ヤマハの業績悪化でそれがガクンと減ったらモロに観客動員が減ったから人気も金もない、てことなんだろうな。 前節同日に清水甲府と磐田桜があったけど、清水甲府が2万弱でほぼ満員、磐田桜は1万割れでガラガラだったもんな。 25. 名無しさん 2011.11.17 14:02 ID: llMGI0Yzdh ※21 黄金時代のインパクトが強い上にプロ参入からすぐにそれを経験してるからなあ 中位とか弱い時代が長かった所が黄金期迎えれば、その後弱くなっても元に戻ったって言われるだけだが 最初に強いところから始まってると、どうしても低迷ということになっちゃう 緑でさえいまだ低迷のイメージ持ってる人は多いんだから 磐田が近いうちにまた強くなったら、躍進ではなく、黄金期再びとか古豪復活とか言われるわけで もし磐田に、今の状態がデフォで優勝争いしたら躍進的なイメージが固まるとしたら あと10年は中下位やらないと無理だと思うw 26. 名無しさん 2011.11.17 14:15 ID: RiODRmMTYy 前記事のセレッソ・クルピとのこの温度差… ハッ、まさか管理人さん、これを狙ってたのか。 でも、これだけ外部招聘の意見が出るってことは、 他所からは分からないけど、マンネリ化してる雰囲気があるんだろうなぁ… ともあれ、来季のJ1は戦術がガラッ、と変わるところが増えそうだし、楽しみだ。 …まだ今季、終わってないけど。 27. 名無しさん 2011.11.17 14:20 ID: I2NGZiN2Jm 次も内部昇格なら柳下のままでよくねって思ってしまう 他サポだからかもしんないけどタイトルもとってるのに 28. 磐 2011.11.17 14:25 ID: NmYjUxODU0 いろいろな事情で駒が足りないのはわかるんだけど それを差し引いても???と思う采配が多かったからなあ まあ仕方ない、お疲れ様でした 身の丈以上のことを求められて大変だったでしょう それにしても、よそのクラブはどうやって外から監督探してきてるんだろ 29. 名無しさん 2011.11.17 14:35 ID: llMTA3MThk ヤンツーはあの戦力であれだけ結果出してるのにサポから妙に評価低いよなとか思ってたけど やっぱり結果なりに評価されてはいるみたいで安心した 身内人事でペトロ連れてくるようなクラブに比べたらまともだと思うがのう・・・ 30. 磐 2011.11.17 14:37 ID: QyM2UyYzli 米27 俺も正直J監督未経験の未知数なやつに任すならヤンツーの方がまだマシだと思う。 タイトルの経験もあるし監督としての経験でいったらヤンツーの方がはるかに上だというのに・・・ まぁ磐田スレの住人は大部分がヤンツー大嫌いだからしゃーない。ナビスコ獲ったときだって素直に称えないやつばっかだったし。 31. 名無しさん 2011.11.17 14:47 ID: NmYjUxODU0 みんながみんな過去の栄光を夢見て駄目出ししてるわけじゃない 新参者だから強かった頃のイメージなんてわかんねえよ ただもっと上を目指したいけどなかなか結果がでなくて 歯がゆい思いをしてるところを何度も見てるから そういう選手を引き上げてくれる監督に来て一緒に戦って欲しいだけだ 好きなチームにもっと強くなって欲しいと願うことまで否定しないでくれ 32. 名無しさん 2011.11.17 15:17 ID: Q2OTI2ZTNm サポだが、ドゥンガさんの名前は出せねえって・・・ 今のウチ考えたら・・・ でこから頭がい骨出るくらいの土下座してでもお願いしたいけど。 33. 名無しさん 2011.11.17 15:21 ID: EwZDY3YzZk ヤマハはラグビーに力を入れてサッカーを捨てる気ではないかと思えて仕方ない 34. 名無しさん 2011.11.17 15:35 ID: k3ZjY0NzIy いやいやヤマハはラグビー部の名前をジュビロにして 「もう一つのジュビロ」って売り出してるから捨てはしないだろ ただ黄金期のイメージ強いから今の状態は印象が良くない可能性はあるけどな 35. 名無しさん 2011.11.17 15:36 ID: Y4OThhNjE5 そろそろゴンの帰還かな 36. 名無しさん 2011.11.17 16:29 ID: ZkNjM1NTA2 内部昇格ですます磐田の一番のガンだよなこれはwなんで監督に金かけんよ 反町小林熊ぺクルピとよりどりみどりなのに 37. 名無しさん 2011.11.17 16:47 ID: QxMzE2MmYy 素直に山本昌邦を登板させるべき 38. 名無しさん 2011.11.17 16:52 ID: JiN2I4M2Qz ヤンツーは不当にバカにされてる気はしなくもない ジュビロも若手は育ってきてるから合う監督が後任になるといいね 39. 磐 2011.11.17 17:07 ID: M1MjQ3MmM4 磐田スレはなぜかヤンツー叩きばかりだから嫌だ。 あそこみてると磐田サポなのに磐田サポ嫌いになるもん。 山本さんの時も異常に叩かれてたな。 ※33 まあヤマハ的にどちらか手放すとしたらサッカーだろうからな。ラグビー>サッカーだよあそこは。 40. 名無しさん 2011.11.17 17:19 ID: g1ZGUxMzQ4 外から見るとナビもスルガも獲ったのにって気もしなくもないが… 今オフは外部から良さそうな人呼ぶチャンスじゃないかって気もするけど 実際どうすんだろね 41. 名無しさん 2011.11.17 17:21 ID: QyM2UyYzli 米39 磐田スレではちょっとでもヤンツー褒めたりすると荒らし扱いされるからね。 あそこの住人たちは異常だ。 磐田サポの大半がそうじゃないことを祈りたい 42. 脚 2011.11.17 17:24 ID: AwNmJiYWU4 森下返してください。 43. 磐 2011.11.17 17:34 ID: MzYWM5NzMz 柳下切れたのに森下とか内山みたいになりそう(´д`) 米39 人間力のサッカー見て何とも思わないならすげーよ(笑) 鰺の時は酷すぎたけど 44. 名無しさん 2011.11.17 17:39 ID: EwZDY3YzZk ※33 39 考え過ぎの自覚はあるが将来的には本気でサッカー捨てるんじゃないかと思えて仕方が無い そもそもラグビーのチームにジュビロを名乗らせた時点で、「ラグビーこそが真のジュビロ」とヤマハが思っていそうだしな 45. 清 2011.11.17 17:43 ID: QxNzAwOWM5 磐田サポも色々苦労してんのね… 46. 名無しさん 2011.11.17 18:36 ID: Y1YjFlNmZh 名波も言ってたがヤンツーは身の丈に合ったサッカーができるという点ではサポとして一定の評価ができるが、それ以上のことができる人間ではなかったな。 47. 名無しさん 2011.11.17 19:15 ID: c3NTBlNTFh ちょ(´・ω・`) 俺の森下間違いのレスwww恥ずかしいwww 48. 名無しさん 2011.11.17 19:27 ID: U0YjU5NTRl 一個前の桜スレとの温度差にワロタwww 49. 名無しさん 2011.11.17 19:52 ID: ZkNjM1NTA2 ラグビーとかいってるけどあそこは選手全員アマ契約にしたが監督は実績のある清宮にしたから今後金をかけたいのかけけたくないのかようわからんね 50. 名無しさん 2011.11.17 20:31 ID: I4YmMwMWI2 毎回、セットプレーをゾーンで守って失点するのは見てて可哀相だった。 まったく修正が出来ない監督だったな。 51. 犬 2011.11.17 20:40 ID: FmOTBmODBi 俺達のせいですか? 52. 名無しさん 2011.11.17 22:03 ID: M0ZjM5NGRl ヤマハは震災特需でウハウハじゃないのかい? 金だしてもらえや。 53. 名無しさん 2011.11.17 22:48 ID: NhMTQyYzRl どうせ身内人事なら 吉田光範監督だろ 54. 名無しさん 2011.11.17 23:17 ID: QzYTU0Njdk どうしてまとめスレの管理人はもう一つの磐田スレも使わないんだろうか。 あそこの方が伸びが少ないのが弱点だがまともな人多いのに。 55. 赤 2011.11.17 23:23 ID: BhYjBiZGIw 磐田サポは贅沢過ぎる 入れ替え戦戦ったチームを引き継いで大した補強も無いのにタイトル獲得して3年続けて中位って充分だろ 56. 名無しさん 2011.11.17 23:59 ID: c3NTBlNTFh ※55 別館だからじゃないか? 伸びないからまとめるもなにもないしいざまとめて荒らしがそっちにまで来ても困る。 まぁこの前荒らし来てたけど 57. 名無しさん 2011.11.18 00:09 ID: RhMDkzNDhi ※57 ホームセレッソ戦直後に別館で愚痴りまくった。 多分それが荒らしとして認定されてるならもうごめんなさいだが。 58. 57 2011.11.18 00:55 ID: U3ZGExNDNj >>58 いや、そういうのじゃなくて次スレ勝手に立てたり本スレの荒らしが降臨したときがあったんだよ(´・ω・`) 59. 名無しさん 2011.11.18 01:22 ID: RmMjk2ZjVi なんというか反町とか合いそうな気がするんですが どうでしょうかね磐田さん 60. 名無しさん 2011.11.18 01:37 ID: k3Yzg1NzZk とりあえず土曜日の甲府戦見に行こうかな… 61. 名無しさん 2011.11.18 01:40 ID: MyZjg0ZDVh ヤンツーは成岡をどうしたかったのかだけは聞きたい 62. 名無しさん 2011.11.20 02:59 ID: EyNTU3MDRk 「外の血を入れて、優秀なアントラーハンターを育てる」とか、そういう発想は無いのかしら 63. 千葉 2011.11.21 19:51 ID: k3YjY3MGM3 >[52] 犬 俺達のせいですか? さあ!来年からヤンツーで気合いだ! 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q3MGNjNmY0
>>19
そこまでは思わんけど、俺もヤンツーさんは愚将ではないと思う。
磐田のサッカーも成績の安定感こそ無いけどけっこうオーガナイズされた
いいサッカーしてたと思うんだけど、やっぱ黄金期の圧倒的なパスサッカー
じゃないと認めないのかね?
ID: U5N2EwYzZi
柳の下ではだめで、森の下に移動か。
雨に降られたとき柳よりは森の方が濡れないかもしれないな。
ただ、森の下には沼があるかもな。
ID: VkYjA2ZGFk
一度登りつめたチームに過去の栄光を再び求めたくなるのは仕方ないが、どこかで切り替えて現実見ないと。
辛いし寂しいけどまた上がってくることを信じて応援し続けるしかない。
はぁ…
ID: RhZWY1YzNh
数年前に観客動員の2/3がタダ券(社長談)とバレちゃって、で、ヤマハの業績悪化でそれがガクンと減ったらモロに観客動員が減ったから人気も金もない、てことなんだろうな。
前節同日に清水甲府と磐田桜があったけど、清水甲府が2万弱でほぼ満員、磐田桜は1万割れでガラガラだったもんな。
ID: llMGI0Yzdh
※21
黄金時代のインパクトが強い上にプロ参入からすぐにそれを経験してるからなあ
中位とか弱い時代が長かった所が黄金期迎えれば、その後弱くなっても元に戻ったって言われるだけだが
最初に強いところから始まってると、どうしても低迷ということになっちゃう
緑でさえいまだ低迷のイメージ持ってる人は多いんだから
磐田が近いうちにまた強くなったら、躍進ではなく、黄金期再びとか古豪復活とか言われるわけで
もし磐田に、今の状態がデフォで優勝争いしたら躍進的なイメージが固まるとしたら
あと10年は中下位やらないと無理だと思うw
ID: RiODRmMTYy
前記事のセレッソ・クルピとのこの温度差…
ハッ、まさか管理人さん、これを狙ってたのか。
でも、これだけ外部招聘の意見が出るってことは、
他所からは分からないけど、マンネリ化してる雰囲気があるんだろうなぁ…
ともあれ、来季のJ1は戦術がガラッ、と変わるところが増えそうだし、楽しみだ。
…まだ今季、終わってないけど。
ID: I2NGZiN2Jm
次も内部昇格なら柳下のままでよくねって思ってしまう
他サポだからかもしんないけどタイトルもとってるのに
ID: NmYjUxODU0
いろいろな事情で駒が足りないのはわかるんだけど
それを差し引いても???と思う采配が多かったからなあ
まあ仕方ない、お疲れ様でした
身の丈以上のことを求められて大変だったでしょう
それにしても、よそのクラブはどうやって外から監督探してきてるんだろ
ID: llMTA3MThk
ヤンツーはあの戦力であれだけ結果出してるのにサポから妙に評価低いよなとか思ってたけど
やっぱり結果なりに評価されてはいるみたいで安心した
身内人事でペトロ連れてくるようなクラブに比べたらまともだと思うがのう・・・
ID: QyM2UyYzli
米27
俺も正直J監督未経験の未知数なやつに任すならヤンツーの方がまだマシだと思う。
タイトルの経験もあるし監督としての経験でいったらヤンツーの方がはるかに上だというのに・・・
まぁ磐田スレの住人は大部分がヤンツー大嫌いだからしゃーない。ナビスコ獲ったときだって素直に称えないやつばっかだったし。
ID: NmYjUxODU0
みんながみんな過去の栄光を夢見て駄目出ししてるわけじゃない
新参者だから強かった頃のイメージなんてわかんねえよ
ただもっと上を目指したいけどなかなか結果がでなくて
歯がゆい思いをしてるところを何度も見てるから
そういう選手を引き上げてくれる監督に来て一緒に戦って欲しいだけだ
好きなチームにもっと強くなって欲しいと願うことまで否定しないでくれ
ID: Q2OTI2ZTNm
サポだが、ドゥンガさんの名前は出せねえって・・・
今のウチ考えたら・・・
でこから頭がい骨出るくらいの土下座してでもお願いしたいけど。
ID: EwZDY3YzZk
ヤマハはラグビーに力を入れてサッカーを捨てる気ではないかと思えて仕方ない
ID: k3ZjY0NzIy
いやいやヤマハはラグビー部の名前をジュビロにして
「もう一つのジュビロ」って売り出してるから捨てはしないだろ
ただ黄金期のイメージ強いから今の状態は印象が良くない可能性はあるけどな
ID: Y4OThhNjE5
そろそろゴンの帰還かな
ID: ZkNjM1NTA2
内部昇格ですます磐田の一番のガンだよなこれはwなんで監督に金かけんよ 反町小林熊ぺクルピとよりどりみどりなのに
ID: QxMzE2MmYy
素直に山本昌邦を登板させるべき
ID: JiN2I4M2Qz
ヤンツーは不当にバカにされてる気はしなくもない
ジュビロも若手は育ってきてるから合う監督が後任になるといいね
ID: M1MjQ3MmM4
磐田スレはなぜかヤンツー叩きばかりだから嫌だ。
あそこみてると磐田サポなのに磐田サポ嫌いになるもん。
山本さんの時も異常に叩かれてたな。
※33
まあヤマハ的にどちらか手放すとしたらサッカーだろうからな。ラグビー>サッカーだよあそこは。
ID: g1ZGUxMzQ4
外から見るとナビもスルガも獲ったのにって気もしなくもないが…
今オフは外部から良さそうな人呼ぶチャンスじゃないかって気もするけど
実際どうすんだろね