広島FW李忠成のサウサンプトン移籍が正式決定
[読売]李忠成、英サウサンプトン完全移籍で基本合意
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20120113-OYT1T00964.htm

李は柏に在籍していた2005年にJリーグ初出場。07年に韓国籍から日本国籍に変更し、翌年の北京五輪に出場した。09年途中に広島へ移籍し、今季はリーグ戦32試合に出場して15得点だった。11年1月のアジア杯決勝の豪州戦では、決勝ゴールを決めた。
李は「自分が大きく成長できたのもサンフレッチェのおかげ。世界へ挑戦するという目標に向かって、これからも頑張る」とコメントを発表した。
[広島公式]李忠成選手 サウサンプトン(イングランド)へ完全移籍合意のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4959
ただし、李は契約が残っているもののまさかのゼロ円移籍だったらしく(中日スポーツ報道)、広島スレは困惑
以下、広島スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326301776
880 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 09:57:33.60 ID:8ZltGd5G0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2012011302000081.html
>広島とは契約が1年間残っているが、サウサンプトンは移籍金ゼロで獲得することで合意しているという。
既出?
885 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:02:56.16 ID:Bkao8FlR0
>>880
妙にトントン拍子に行くと思ったらやはりゼロ円移籍か。
親父の入れ知恵もありそうだしそんなことだと思ってたから驚きはないな。
これはしかし、やはりフロントがどうにも駄目だなあ。
財布がないない騒いでたらポケットに穴開いてたレベル。
さて今日もまた荒らしが元気になりそうだ(´・ω・`)
889 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:05:08.95 ID:WYj6epHb0
>>880
フロントが馬鹿すぎて話にならん
赤字も自業自得
891 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:06:18.60 ID:B445QCmJ0
>>880
終わりの始まり、か?
週末も熊スレは大荒れ予想だな
881 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:01:54.85 ID:eOneH/Ac0
あーあ、やっぱりね…
883 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:02:34.68 ID:xkL3E4qZ0
そういう契約だったのか?海外だと無料みたいな
884 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:02:41.69 ID:bLZuCG7x0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 移籍金まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| タダなり |/
サポカン荒れそうじゃのう(´・ω・`)
887 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:04:53.74 ID:/3zyDj640
移籍金ゼロだとぉぉぉーーー!!!!!
890 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:05:30.48 ID:KsZScqQEO
ダメだこりゃw
892 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:06:53.78 ID:Pb0P+/PV0
もうこれはフロントが馬鹿すぎるわ・・・
ほんと何考えてんの?
何か減俸うけて残ってくれた選手にも申し訳がつかないんじゃ・・・
899 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:11:15.37 ID:Bkao8FlR0
>>892
本当、寿人と国王を思うと申し訳なさすぎて涙が出るわ。
ユースにタダ逃げさせまくって、
漢を見せてくれる堅実な選手の手当削って補填とはね。
チュンソンに腹は立たないが、本気で黒字にしたいならフロント何とかしろよ……
897 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:10:07.56 ID:Y72h0DB30
正直予想通りだな。
移籍金交渉していたら、こんな速やかに契約進まない。
フロントは完全に舐められている
898 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:10:33.78 ID:lvPqMAEK0
現役の日本代表をタダで放出って太っ腹すぎるw
900 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:11:25.21 ID:FUXX2FL50
柏から取った経緯を考えればこんなの想定内じゃないの?
909 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:16:17.01 ID:KsZScqQEO
>>900
向こうには移籍金3000万払ってんだけど(´・ω・`)
912 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:17:28.29 ID:q8aXw7ev0
>>900
向こうに三千万払ってますが
903 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:12:57.10 ID:4Ftt+EG40
自チームの選手が請われてプレミアだから
まだ心理的には救われるかな。。。
914 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:19:37.15 ID:+KqwYJrn0
まあ引き止める契約は無理だったんだろうね、しかたないしかたない。
・・・と納得するのは簡単だけど、このままやったらジリ貧やん。
選手との信頼関係を優先したのかもしれないが、長い目で見たら残った選手に悪影響だと思うけどな。
忠成を0円移籍させるために、寿人や国王を減俸したとも取れるわけだし。
919 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:23:09.64 ID:bLZuCG7x0
フロントが移籍システムの変更に全然ついていけてないよな
929 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:33:46.65 ID:bLZuCG7x0
契約が残ってるうちに、契約延長に応じなかったら
移籍金を払ってくれる移籍先を見つけてきて売るとかせんといけんのかもね。
935 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:37:58.57 ID:NpTLjnP20
>>929
ボスマン以降の移籍ルールではとっくにそれが普通だよ
ただ日本はルール改正したばかりだからまだ慣れていないのもあるが、売却先がほぼ国内に限られてるからその方法だと詰むんだよな
938 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:39:51.58 ID:+KqwYJrn0
>>929
熊サイド的には「あと一年残って0円移籍」という最悪のシナリオと変わらんからなあ。
サポ心理的には海外だからまだいいかも知れんけど。
結局、毎年、0円移籍の選手が出て行って入れ替わるなら、0円じゃないウチに出て行ってもらったほうが良いよな。
悲しいけど仕方ない。
947 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:46:55.01 ID:U9LtiAjJ0
>>929
ヨーロッパではそれが当たり前なんだよな
更新に応じなかったら干される事もあるし
962 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:53:37.78 ID:cKwDsEBnO
柏木槙野は許さんが李は別にどうでもいいや
元々外様の傭兵でしかないし
>>947
日本でやったら選手が徒党を組んで抗議しそうだな
931 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:34:32.47 ID:TcGlRNwq0
チュンソン=ただなり!想定内だな( ・ω・)
934 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:36:35.80 ID:bLZuCG7x0
このスレでも、大本営をはじめとして
どの報道も移籍金について触れないのはさすがにおかしくね?って
前から散々言われてたしなあ…
939 瓦斯:2012/01/13(金) 10:40:33.88 ID:dvc6gg7v0
うちのユースっ子をタダで海外に放出とは何事か!
※李忠成はFC東京ユース出身
956 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:51:01.19 ID:wvFN+E690
>>939
ごめんなさい><
945 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:45:01.34 ID:nBF8B7Nj0
複数年契約結ぶなら海外移籍の時に移籍金0にする
代表クラスになるとこれくらいしなきゃ広島とは複数年結んでくれないってこと
むなしすぎる…
946 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:45:24.63 ID:EHYbcmBa0
年明けからずっと暗いニュースばっかりでちょっと鬱入ってきたで
949 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:48:26.68 ID:DJimiTo80
こんな事繰り返してたら新規サポなんか増えるわけない。
増えるどころか確実に減ったな・・。
966 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 10:57:31.29 ID:rXjF1KoC0
5年おきに呪われる広島
1997→経営危機 高木、森保など主力流出
2002→初のJ2降格 久保、藤本、闘莉王流出
2007→2度目のJ2降格
2012→槙野まさかの浦和 李0円移籍 森脇流出? J2こ(ry
977 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 11:14:32.21 ID:QKJNr0dK0
ミシャ時代に比べて新規サポが増える要因はまるでないよね。
千葉も石原も見事な補強と思うけど、客を呼べるかというと…
これはもう結果を残すのみ。
981 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 11:22:50.25 ID:TOSkS72xO
選手を引き留めれないのも大型補強ができないのも全て貧乏が悪い
俺たちサポーターにできることは年パスを買うこと。年パスもその都度チケット買うのも同じかもしれないが、
年パスを買うと確実に計算できる予算があるということだ。つまり予測を立てやすくなるわけだ。
988 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 11:36:48.90 ID:9JqCeSVj0
ジリ貧すなあ・・クラブライセンス制度の影響がここまであるとは。。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326422347
41 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 12:31:45.50 ID:lNZWTxLt0
2009年は良かった
2010年だって頑張った
2011年だって踏ん張れた
ミシャ、柏木、槙野、チュン、高柳、盛田、服部、ウッズ、山崎、ストやん・・・
さびしいよ(´・ω・`)
43 鳥栖:2012/01/13(金) 12:34:13.04 ID:4ft6XMdM0
お前ら・・・ここ2、3日呪われてるってレベルじゃないな・・・
49 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 12:47:36.40 ID:lNZWTxLt0
そんな時こそ地元の生んだスターの隠れた名曲Money(´・ω・`)
「いつぅかぁやつらのぉぉ、足元にBIGマネー、たたきぃつぅぅけぇてぇ
やるうぅぅぅ~!(´;ω;`)」
※浜田省吾は広島出身
54 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 12:51:25.74 ID:EJTjKIzU0
李0円かよ・・
槙野といいもうなんか辛いです
73 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 13:12:16.72 ID:eZCYJ73fO
明日のサポカンはこの件について徹底的に糾弾すべき
こんな脳内お花畑フロントじゃ借金が膨れ上がるばかりだわ
90 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 13:31:47.90 ID:LWXFwnQp0
明日のサポカンは糾弾というよりも吊し上げだなこりゃ。
97 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 13:38:15.38 ID:EHYbcmBa0
急いでtotoBIG1等を当てる必要が出てきたな…
ID: g4ZWE0MTE5
100¥のパンより安い移籍金
ID: Q0YTE3MThi
タダなりワロタw
・・・ワロタ
ID: RiYTgwZmEx
なんか可哀想すぎて目も当てられない
ID: I1N2QwODVj
「ただなりだけにタダなり」っていくら早野氏でも…
いや、言っちゃうんだろうなぁ
ID: Q1YWM0NDEx
マジかわいそう。他サポながら腹はってきたわ。Jリーグ自体が舐められてるのもくそおもんないわ。
ID: g4YTNkMDY0
代表選手でも0円…
ID: g1YWVhNzM4
クラブライセンス来るってのに、自分で金稼ごうって気持ちが全然見えてこねえ。
今のままだと数年後にはJFLやな
ID: Q5MmE0NjY1
やっぱり、世界からみて、日本ってカモなんだね…。
日本は、永久にこんな扱いなんだろうか…。
ID: I2YmEwODFm
タダなりw
ID: YwNGEzMDIw
民潭から移籍金貰えバカフロント
ID: hlNTI3YmNl
まさかの在日特権で0円移籍か…
広島人とか頭ン中がお花畑なんだろうな。
ID: U5MjM4MTM1
代表のレベルアップの為に海外移籍を推奨・容認するのと、
クラブ、ひいてはリーグの存続に関わる、契約は別問題だよなぁ。
移籍制度が変わって、まだ3回目のオフシーズンだからと思いたいけどね。
ID: AwMWRjZjVl
なんか腹立つな…
広島サポホンマ可哀想…
ID: AzZmY1MTI4
最初からそういう契約だったんだろうね。海外移籍に関しては単年契約と同じ扱いと。
正直、移籍金に関しては熊スレはとらぬ狸だったんじゃないかと思うがねぇ。ま、契約時の過程が分からんのでなんとも言えないんだが。
ID: Q2ZWI5MTg0
契約残ってるのに0円なんて完全に熊フロントの失態じゃん
李叩くのも日本どうこうってのも筋違い
ID: k2MmNkNjE0
単年希望の李と複数年希望のフロントの落としどころだったとか?
しかし移籍金きっちり取れる移籍がほんとに少ないなぁ。
ID: Y1OTRjNzU0
海外移籍でも金取れる契約じゃ来てくれなかっただろうし
しょうがないんじゃないのか?
ID: Q5MGZhOGJh
Jが選手の海外挑戦を推奨するなら、0円移籍のケースの場合はJがクラブに補償金みたいなの払えばいいんだよ
そんな金無いってんなら無茶言うもんじゃない
ID: ViZGE3MzM1
浜省www
今の状況は奥田民生も合いそうだけど。
ID: I4NDhmMTFj
※11って広島人馬鹿にしちゃう思考が可哀想